忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ともです。
今月末に友人達と室根にあるアストロロマン大東でBBQをするのですが、
先日幹事担当の都合上、下見に行ってきたので少し紹介します。





気仙沼から30~40分程度で現場まで行けますが、あたりは自然に包まれ、
キャンプ場やコテージ、入浴施設、ローラー滑り台、テニスコートなどいろいろ遊べる
施設などが点在しています。

【公式サイト】
http://www.muronet.co.jp/sightseeing/astro.html




なんとBBQにいたっては、食材や飲み物、皿類を持って行くだけで、
焼き台や網、トング、炭などは貸し出ししてもらえる(有料)ので、
結構気軽に大勢で楽しむことが出来るようです(^^





この日は県外から小中学生や父兄の方達が大勢楽しんでいました。
トイレや洗い場完備で、シートなどもあるので多少の大丈夫だと思います。

是非利用されてはいかがでしょうか?


【アストロロマン大東】
岩手県一関市大東町大原字山口51-137
電話/0191-72-2860
営業期間/4月1日から11月30日まで
営業時間/午前9時~午後5時
定休日/火曜日

PR


やまだ@女川・石巻です。

気楽会の定例会は最近は毎週金曜日が多いので、
先週金曜日に女川での仕事後に気仙沼に向かい、
定例会に久々に参加してきましたっ!

 

この日は、アンカーコーヒー&バル田中前店にて。
ひろちゃん、みっちー、しんくん、カズさん、
しゅんちゃん、かずちゃんとけっこうな人数。

話題は、9月、10月の案内課や気楽会9周年、
さらには、市場で朝めし等々について。



あ、定例会はノンアルというのが基本なのですが、
アンカーバルに来れる機会もあまりないもので
この日は一人だけアルコール参戦(*^^*)v


定例会終了後は、味蔵さんに移動して飲み会!





今年はあまりカツオが食べれてなかったので、
美味しいカツオが食べれて満足、満足。

またこのバターンで定例会参加もいいですね☆

気楽会の定例会は誰が参加しても大丈夫なので、
興味ある方はメンバーの誰かに連絡ください。

たぶん、今後は南町の「co-ba kesennuma」で
固定にするかもしれないので、ちらっと覗いて
入ってきてもらってもOKです!!




マックスです。


秋ですねー。

今月の観光案内課ひとめぐりツアーは
9月27日(日)11:00~です。

参加者の募集開始しています。

今回はやっぱり気仙沼の秋の味覚の大エースさんま。
さんまを巡る旅(仮)です。



まさにさんまのシーズンです。
気仙沼で美味しいサンマを食べましょう!

お申し込みは
気楽会の観光案内課HP
か、気楽会にメールをください。

気楽会スタッフ一同笑顔でお待ちしております!!


昨日からの大雨により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また懸命の救助活動を展開している自衛隊、警察、消防、その他多くの関係者の皆様に感謝申し上げます。

鬼怒川の氾濫のニュース中継を観ていると、大震災の時に職場の建物に避難して、津波から2日後に自衛隊のヘリで救助されたあの時を鮮明に思い出します。
日没を向かえた現在も救助を待っている皆さん。夜間は無理をせず、来るべき時(避難時)に使う体力を温存しながら救助を待ちましょう。

さぁ、これから雨雲は北上し、宮城県は今夜から明日の朝にかけて大雨の予想。
以前冠水や土砂崩れ被害のあったエリアを含め、気を付けなきゃいけないですね。

最後に、救助を待つ皆様が無事に家族の元に戻って安心できますように。 伸


どうもです(^^)カズです(_ _)

週一ペースのブログの間隔の早さに、
とても驚いている今日この頃です。

そんなに日々何かを意識しておらず、
とくにこれといって何も無い、
と言ってしまえばそれまでですが、、、


それはいいとして、

以前だったら4~5階以上の建物といったら
地元じゃそんなに見かけませんでしたけど、
今はあるんですね。

災害公営住宅。

市営〇〇住宅という呼び名になるのかな?


ごく近所にも建ちましたので、
先月あたりかな、撮ってみました。
おそらくこれ以上にまた景色が今後
変わると思うのでね、
今のうちにというやつです。





ではでは。









最近間違いなくほやにうなされています。
毎日食べたい気持ちが抑えられず、21時までに帰宅できる日には
なんとか近所のスーパーに駆け込んで石巻産のむきほやを買って帰ります。

小学校1年の息子もとても大好きで、ほや買ってきて!が口癖になっています。
このむきほやは地名を見ると女川の近くのようです。

先日仙台の名居酒屋「かん」で女川産のほやを頂きましたが
その味と風味に感動してしまいました。

いつも食べるものも美味しいのですが、やはり上には上がありますね。
時期や水揚げからの時間、保存状態などいろいろ味にも裏付けがありますが
間違いなく今までで1番旨いほやでした。

今度は是非現地女川へ行こうと思います。





やまだ@仙台です。

今日は、やっちさんからの急な招集を受け、
女川での仕事が終わってから仙台へ。

気仙沼出身の平田さんが姉弟でやっている店、
Nobatte(ノバッテ)さんにお邪魔しました。

 

用件の内容は省略しますが、
ちょうどサンマが旬なシーズンということで、
サンマを使ったアレンジ料理を注文して、





サンマのオーブン焼きと、
サンマとズッキーニのパスタをいただきました♪

どっちも美味しかったなー!!
スタンダードな刺や焼、煮もよいのですが
こういうワインに合う洋風アレンジでも
サンマが食べれると嬉しいですよねー。
(あ、僕は車だったのでノンアルでしたが ^^;)

こういうお店、気仙沼にもできるといいですね☆

仙台に行くことがあれば、国分町近辺なので、
ノバッテさんにもぜひ行ってみてください!!
http://r.gnavi.co.jp/t699500/





昨日は友人のアーティストと気仙沼観光。
ひまりをサイシンさんにつれて行った。
サイシンさんは観光案内課で毎回寄る通称“漁師のコンビニ”だ。

これはいい!と手に取ったのは大漁旗柄のもんぺ。







お買い上げ!



それを履いて気仙沼SAMEロックフェスに登場!
普通に似合ってかっこよかった!

観光案内にサイシン商店さんはおすすめです!!


ヤッセコーヒーでクロックムッシュ@伸です。

朝飯でコレ食べたら、たぶん幸せな1日になるんだろうな(*´ω`*)




カズです( ^^)ノ


今日は地元情報ではありません(_ _)
まぁ、地元繋がりの人情報、
ですかね(^^)


東京にお住まいの方、
または今週末までに東京へ行くぜ!
という機会のある方、

そういった方々にね、
是非とも足を運んで頂きたい所がね、
ありましてね、えぇ。


場所は新宿、
BEAMS JAPAN6階 Bギャラリー。

ここで開催されている
初沢亜利さんの写真展、

「沖縄のことを教えてください」
 
是非とも足を運んで頂きたい。


初沢氏は震災直後の三陸沿岸各所を、
一年にわたり撮り続け、
「True Feelings」という作品に纏めました。
その撮影期間中、
偶然にも僕ら気楽会と知り合い、親交が深まり
今でも気仙沼に来て下さいます。
有難いことです。


話題は写真展へ。

今回の写真展、
テーマは沖縄。
その一枚一枚に僕は釘付けでした。
なるほどなるほど、
こういう瞬間が意味を持つのか!
あ、望遠レンズはこう使うのか!
など、学びの宝庫です。

しかししかしそれだけじゃない!
実際に見てほしいのは
写真の臨場感ももちろんのこと、
初沢氏ならでは距離感を持った文章!

これが心に刺さります。

僕らが如何に沖縄を知らないか、
如何に知ったつもりになっているか、
如何に他人事と捉えているか、

自分の無知に罪を感じました。
そこに気付いただけでも前進か?
きっと前進だと思いたい。


いやほんと、必見ですよ!


写真展
「沖縄のことを教えてください」

9月6日までです!(^^)









忍者ブログ [PR]