気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アキヒロ@TOKYOです。
少し前の話になりますが、12月1日(土)に関東在住で気仙沼に縁のある方々がワイワイガヤガヤ集まる交流イベントあがらいでバーの14回目が開催されました。
ありがたいことに今回も満員御礼です。
名札は私が毎回制作担当で今回はほやボーヤカラーです。
あがらいでバーの乾杯の挨拶はやはりこの方
世界のTKさんです。
TKさんは空気作りの天才です。どんな空気が緊張していても一瞬でTKの空気を作り出します。
乾杯の後はご歓談タイムとなり、そこら中で気仙沼トークで花を咲かせています。
人気のイベントだけにリピーターはかなり多いですが、毎回必ず初参加の方は5,6人います。
常連さんだけにならないのがあがらいでバーの特徴ですね。
そして恒例の自己紹介タイム。
自己紹介と近況報告を行います。初参加の方でも絶対にどこかで誰かと繋がるんです。
今回も多くの繋がりがありました。
気仙沼出身以外にも気仙沼でボランティアをしていましたという方もいました。
本当にありがとうございます。
「どこどこ出身です」というだけで、周りから「俺はそこの隣っさ」や
「妹と同級生だ」など様々な声が上がりますが、
私が自己紹介のときは
「アニキと似てないぞ!弟だけ鼻筋通っているのはなぜ!?」
などの声が多いです。
そしてヤットさん。今回も仙台から参戦です。
フォトブックの可能性について熱く語っていました。
誕生日が近いということでサプライズケーキの贈呈がありました。
贈呈のタイミングはさすがTKさんです。食べるのは後ほど。。。
そしてメインイベントの
日本マイクロソフト勤務で
気仙沼市震災復興市民委員会メンバーでもある齋藤 玲紀(さいとう れいき)さんのゲストトークが始まりました。
MSに入った経緯や気仙沼の復興市民委員会のことや地元の中学生たちとの交流など、すごく丁寧に話してくださいました。笑いありのトークでした。さすが慣れていますね。
私は一応SEの端くれなのでWindows8のことを質問しました。
Windows8は期待していいとのことなので、Vistaの二の舞にはならないと仰っていました。
貴重なお話ありがとうございました。
そしてご歓談タイムとなり、さきほどのケーキの
ヤットさんがパクリ!いい表情ですね。
そのときでした!
ガラガラガラ!
と力強く戸が開き、そこには
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
タイガーマスクが立っていました!!
そしてタイガーマスクはある人物を見つけると手招きし、ゆっくりIWGPベルトを外しました。
なななんとIWGPベルトの贈呈です!
その強さの象徴であるベルトを受け取った人物は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そう我らがTK!
TKさんにもサプライズプレゼントがあったのです。
誕生日は少し過ぎてしまいましたが、どうしてもサプライズをしたかったので強行しました。
仕掛け人は私です。
何でベルト?というはてなマークが浮かんでいたTKさんでしたが、とりあえずサプライズ成功です!
第14回あがらいでバーはITそしてタイガーマスク。
東京・気仙沼に虎旋風が巻き起こるかもしれません。
最後までTKから目を離すなよー(オカダカズチカ風)
ベルトのところだけ脚色してしまったアキヒロでした。
次回は12月25日に逢いませう。
少し前の話になりますが、12月1日(土)に関東在住で気仙沼に縁のある方々がワイワイガヤガヤ集まる交流イベントあがらいでバーの14回目が開催されました。
ありがたいことに今回も満員御礼です。
名札は私が毎回制作担当で今回はほやボーヤカラーです。
あがらいでバーの乾杯の挨拶はやはりこの方
世界のTKさんです。
TKさんは空気作りの天才です。どんな空気が緊張していても一瞬でTKの空気を作り出します。
乾杯の後はご歓談タイムとなり、そこら中で気仙沼トークで花を咲かせています。
人気のイベントだけにリピーターはかなり多いですが、毎回必ず初参加の方は5,6人います。
常連さんだけにならないのがあがらいでバーの特徴ですね。
そして恒例の自己紹介タイム。
自己紹介と近況報告を行います。初参加の方でも絶対にどこかで誰かと繋がるんです。
今回も多くの繋がりがありました。
気仙沼出身以外にも気仙沼でボランティアをしていましたという方もいました。
本当にありがとうございます。
「どこどこ出身です」というだけで、周りから「俺はそこの隣っさ」や
「妹と同級生だ」など様々な声が上がりますが、
私が自己紹介のときは
「アニキと似てないぞ!弟だけ鼻筋通っているのはなぜ!?」
などの声が多いです。
そしてヤットさん。今回も仙台から参戦です。
フォトブックの可能性について熱く語っていました。
誕生日が近いということでサプライズケーキの贈呈がありました。
贈呈のタイミングはさすがTKさんです。食べるのは後ほど。。。
そしてメインイベントの
日本マイクロソフト勤務で
気仙沼市震災復興市民委員会メンバーでもある齋藤 玲紀(さいとう れいき)さんのゲストトークが始まりました。
MSに入った経緯や気仙沼の復興市民委員会のことや地元の中学生たちとの交流など、すごく丁寧に話してくださいました。笑いありのトークでした。さすが慣れていますね。
私は一応SEの端くれなのでWindows8のことを質問しました。
Windows8は期待していいとのことなので、Vistaの二の舞にはならないと仰っていました。
貴重なお話ありがとうございました。
そしてご歓談タイムとなり、さきほどのケーキの
ヤットさんがパクリ!いい表情ですね。
そのときでした!
ガラガラガラ!
と力強く戸が開き、そこには
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
タイガーマスクが立っていました!!
そしてタイガーマスクはある人物を見つけると手招きし、ゆっくりIWGPベルトを外しました。
なななんとIWGPベルトの贈呈です!
その強さの象徴であるベルトを受け取った人物は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そう我らがTK!
TKさんにもサプライズプレゼントがあったのです。
誕生日は少し過ぎてしまいましたが、どうしてもサプライズをしたかったので強行しました。
仕掛け人は私です。
何でベルト?というはてなマークが浮かんでいたTKさんでしたが、とりあえずサプライズ成功です!
第14回あがらいでバーはITそしてタイガーマスク。
東京・気仙沼に虎旋風が巻き起こるかもしれません。
最後までTKから目を離すなよー(オカダカズチカ風)
ベルトのところだけ脚色してしまったアキヒロでした。
次回は12月25日に逢いませう。
PR
やまだ@仙台です。
最近は気楽会の定例会は金曜夜が多いのですが
先週は週末の土曜日夜開催ということだったので
僕も仙台から参加しに行ってきました!
場所は、おなじみ、アンカーコーヒー&バル田中前店。
(いつもは、ヴァンガードでやることが多いのかな)
あ、定例会は基本ノンアルなのですが
これは僕が早くお店に着いたので
せっかくだからと、一杯だけこっそり飲んだだけです(^^;
今回はこんなカンジでやってました。
男5人で、ちょっとむさくるしかったかも、、、?(^^;
定例会といっても、もちろん決めるべきこともありますが
基本は雑談中心で、最近の考えていることなどを
色々話しているうちに、いつの間にかアイデアが生まれ
盛り上がっていくことがいくことが多いですね。
これは道有くんがつくってくれている案内課のHP。
シンプルでいいカンジに出来上がりつつあります。
こちらもお楽しみに(^^
まぁ、そんなカンジに自由にやっています。
特にメンバーとかじゃなくても、参加可能ですので
興味ある方は、お気軽にハマってみてくださいね(^^
あ、あと、詳しくはまたアップされると思いますが
気楽会の忘年会は12月29日に開催予定です。
こちら、参加できる人はぜひ!予定空けておいてね!
ちなみに、土曜日は、定例会終了後、
土曜日だから飲もうぜと、そのまま飲み会に突入!
不動の沢の「佐武」さんです(^^)v
ノンアルもいいけど、酒飲みもやっぱり良い☆
途中から、イーグルスファンの会の忘年会を終えた
ひろちゃん(&かずえさん)が参戦!
ひろちゃんはご覧のとおり、
日本酒ですでにいいカンジになっておりました(*^^*)
そのまま、田中前に移動して、2次会へ、、、。
みなさんお待ちかねの、ひろちゃんも
気楽会ブログに復帰するとの宣言が出ました!
&道有くんも、毎月21日に月イチで参戦するとの
高らかな(?)宣言を得ましたよ!!(^^)b
飲み会の席でのことなので、忘れないように
ここに書いておきたいと思います♪
(2人とも、よろしくね~)
↑オレが、オレが、、、の図です(^^;
あ、そうそう、このお方も佐武の途中から
久々に飲み会に来てくれてました。
果たして、ハラダさんの気楽会ブログ復帰はあるのか、、、?!
乞うご期待ですね!!(^^)
(ぜひ待望のコメントなどをお寄せください☆)
サッカーのクラブワールドカップが開催されています。
もうちょっとでベガルタ仙台が出れたのにな。どもR-1です。
地震すごかったですね。
その時間はまだ仕事中だったんですけど地鳴りなってんなと思っていたら結構な揺れだったのですぐ外に出ましたもん。
こんだけデカイと津波がくるんじゃ?と思いすぐラジオを付け、ネットで地震情報を見たら津波警報が出てた。
津波警報が解除されたのを確認してから家に帰ったんですけど街中避難しているので街は暗いしすごい渋滞していた。
事なきは得たけどまたでかいのが来るかもしれないとニュースでやっていた。
この1週間は用心していたほうがいいかもね。
もうちょっとでベガルタ仙台が出れたのにな。どもR-1です。
地震すごかったですね。
その時間はまだ仕事中だったんですけど地鳴りなってんなと思っていたら結構な揺れだったのですぐ外に出ましたもん。
こんだけデカイと津波がくるんじゃ?と思いすぐラジオを付け、ネットで地震情報を見たら津波警報が出てた。
津波警報が解除されたのを確認してから家に帰ったんですけど街中避難しているので街は暗いしすごい渋滞していた。
事なきは得たけどまたでかいのが来るかもしれないとニュースでやっていた。
この1週間は用心していたほうがいいかもね。
かずきです。今日夕方に発生した地震では、気仙沼・本吉地方沿岸にも津波警報が発令されました。幸い、今のところ被害はなく、市民も各避難所に迅速に避難していました。震災時を思わせる揺れ方だったので、一瞬、ヒヤッとしましたが。。今後も余震には十分注意しなければいけませんね。自分も身の回りの防災グッズなどを、今一度確認しておこうと思っています。
桑原です。
寒いですね。ってもう12月ですものね。
今日は、人を迎えに一関まで行ってきました。
強風吹き荒れるなかで国道を走っていると、道端のとなる政党の立て看板がパタッと倒れる瞬間を目撃してしまいました。ちょっと滑稽だったの笑ってしまいました。
総選挙もまっただ中ですが、18頭立てでも競馬なら予想も楽しく勝ち馬に投票するのですが、これだけ政党が多いと何が何だかですね。
各政党の実績とか、◎◯▲△の記号で実行力の予想展望などが一覧で書かれた競馬新聞ならぬ選挙新聞でもあればなぁ。
とりあえず、みなさん、選挙には行きましょうね!
友達の家で飲んで酔っ払って、
極寒の中ふらふら家まで歩いて帰ってきたカズです(^^)
どーもです(^^)
しかしまぁ、ともさんの牡蠣情報、かなわんですな(笑)
あんな旨そうなの載せられたら、かなわんですな(笑)
でもホント冬ですね、星空が、ガッツリ綺麗です(^^)
岩井崎とか市民の森から見る星空は、特にビックリしますよ(^^)
気仙沼に来ようかどうか悩んでるあなた、
来るなら今かな??道路が凍ってしまうから(笑)
極寒の中ふらふら家まで歩いて帰ってきたカズです(^^)
どーもです(^^)
しかしまぁ、ともさんの牡蠣情報、かなわんですな(笑)
あんな旨そうなの載せられたら、かなわんですな(笑)
でもホント冬ですね、星空が、ガッツリ綺麗です(^^)
岩井崎とか市民の森から見る星空は、特にビックリしますよ(^^)
気仙沼に来ようかどうか悩んでるあなた、
来るなら今かな??道路が凍ってしまうから(笑)
ご無沙汰しています、ともです。
先日山ちゃんのブログに触発されて、今シーズンオープンした
ばかりの唐桑・復興かき小屋へ行ってきました!
復興かき小屋 唐桑番屋
住所:気仙沼市唐桑町鮪立241-6
電話:090-3254-9998
営業日:土日祝日
※平日は15名以上で対応可。事前要予約制
営業時間:11時~15時(最終入場14時)
※クリックで印刷できるくらい拡大
※クリックで印刷できるくらい拡大
盛屋さんの笑顔素敵ですね!
地元の方たちが力を合わせて頑張っています!(^^
4歳の息子は少し腰が引けています。。
目の前はまさにオーシャンビュー、
鮪立の高台から眺める風光明媚な唐桑の景観は最高ですが、
近くから眺めてもスンバラシイですよ!
実際にその場で感じて欲しい風、潮の香り!
・・・ささ、早速気持ちは牡蠣に向かいましょう(笑
牡蠣の登場が待ちきれません。
この建物は広島 かきの会の方々始め、ボランティアさん達の協力のもと、
建設されました。
店内は心のこもったメッセージや励ましの言葉であふれています。
無事目の前に大きなもまれ牡蠣が到着しました!
ここから我慢の10分が始まります。
1個1個が本当にデカイ!!
これが15個で1,500円ですから驚きです!!
ちなみに牡蠣12個と帆立2枚でもオーダーできますが、
この日は残念ながら帆立は切れていました。。
マツコと10分。
長かった。。半日くらいに感じてしまいました。
でももうオープンタイム!!
あとは画像でお願い致します。
殻を開けて牡蠣とご対面!
牡蠣の貝柱ってこんなに美味しいんだと感動しました!
市販のちょこっとついている貝柱と全然違い、歯ごたえと甘みがあります。
やまだ@仙台です。
週末の12月1日(土)に代々木・魚がしで
東京近郊に住む気仙沼ラブな気仙沼人による集い
「あがらいでバー」が開催されました。
今回も僕は仙台から参加してきましたので
その様子は、↓のブログをどうぞご覧ください!
http://yamada.da-te.jp/e528289.html
なお、あがらいでバーの本題とは違いますが
謎のタイガーマスクも登場してますので
こちらも何気に必見です(^^;
果たして、彼の正体は、、、?!
追って、気楽会東京支部のTKさんや
アキヒロからもレポートあるかもしれませんので、
そちらも乞うご期待くださいね☆
あべ@東京支部です。
今日、近くの駅に寄った際のこと。
幼稚園の子どもたちが並んで、
「ひがしにほんだいしんさいの ぎえんきんを おねがいしまーす」
と大きな声でよびかけていました。
しかも南口と北口の両方に立っていたため、必ず出会わなくてはならない場面。
なんだか居づらくなっちゃったなー。
大人らしく、ありがとうとか、がんばっているねとでも言えば良かったのかもしれないけど、
逃げるように通り過ぎてしまいました。
義捐金は非常に有り難いものであるし、
金額というより、善意の気もちに頭が下がるけれども・・・。うーん、うーん。
その後にすこし足を延ばして行ったスーパーでは、こんな張り紙にも出会いました。
関西以西のまたは北海道産の商品を積極的に調達してますって。
野菜なんかは、意図的に西の方の産地が並んでいました。
過剰ともいえる対応?
でも、子どもを持つ親になれば、神経質になるかな?
考えさせられる一日。
街はどこもクリスマスムードですー
今日、近くの駅に寄った際のこと。
幼稚園の子どもたちが並んで、
「ひがしにほんだいしんさいの ぎえんきんを おねがいしまーす」
と大きな声でよびかけていました。
しかも南口と北口の両方に立っていたため、必ず出会わなくてはならない場面。
なんだか居づらくなっちゃったなー。
大人らしく、ありがとうとか、がんばっているねとでも言えば良かったのかもしれないけど、
逃げるように通り過ぎてしまいました。
義捐金は非常に有り難いものであるし、
金額というより、善意の気もちに頭が下がるけれども・・・。うーん、うーん。
その後にすこし足を延ばして行ったスーパーでは、こんな張り紙にも出会いました。
関西以西のまたは北海道産の商品を積極的に調達してますって。
野菜なんかは、意図的に西の方の産地が並んでいました。
過剰ともいえる対応?
でも、子どもを持つ親になれば、神経質になるかな?
考えさせられる一日。
街はどこもクリスマスムードですー