気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やまだ@仙台です。
今週末の27日(土)は、「気仙沼を元気にする会」が
昨年に引き続き、東京・恵比寿で開催されます。
⇒ http://genki.ksn-b.com/
昨年は200名以上の気仙沼人&気仙沼ラブな方々が
集ってすごい盛り上がりを見せた、この会ですが
すでにそれに迫るくらいの大人数の申込があるとのこと。
今回は、ゆるキャラグランプリで現在26位と奮闘中の
ホヤぼーやが参加することが決定し、また、先日の
オリンピックで銀メダルを獲得した千田選手も参加して
いただけることになっているそうです。
ということで、まだ申し込んでなかった!という方は
ぜひ今からでも間に合いますので、↑のサイトから
お申込みをしていただければ嬉しいです。
PR
あべ@東京支部です。
今日は、ICSカレッジオブアートで開催された「MISC×気仙沼フェスタ」に行ってきました。
イベントを主催されたMISC(目黒インテリアショップコミュニティ)さんは、継続的に気仙沼支援の活動をされているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
・MISC
http://www.misc.co.jp/event.php
今回はイベントが近所ということもあり、物産展のお手伝いをしてきました。
会場には、さんまのつくだ煮・ふかひれスープ・わかめ・クリームサンドといったおなじみの商品がならんでいました。
こういったイベントの際に毎度感じるのですが、「東京の気仙沼応援団」はほんとありがたいものですね^^
「目黒のさんま祭」を通じた縁だったり、色んなつながりがあってうれしくなります。
↑気仙沼での活動の様子も紹介されていました。
↓また、帰り道に通った小学校では、住区のお祭りが開催され、
そこでも気仙沼物産展が開催されていました!
目黒区ということもあり、ここでも気仙沼の応援団がたくさんいらっしゃいました。
せっかくなので、「さんまのつくだ煮」を購入し、夕飯のおかずにしました。
「さんまのつくだ煮」を食べるのは今年初めてだと、食べた後に気づきました。
今日は、ICSカレッジオブアートで開催された「MISC×気仙沼フェスタ」に行ってきました。
イベントを主催されたMISC(目黒インテリアショップコミュニティ)さんは、継続的に気仙沼支援の活動をされているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
・MISC
http://www.misc.co.jp/event.php
今回はイベントが近所ということもあり、物産展のお手伝いをしてきました。
会場には、さんまのつくだ煮・ふかひれスープ・わかめ・クリームサンドといったおなじみの商品がならんでいました。
こういったイベントの際に毎度感じるのですが、「東京の気仙沼応援団」はほんとありがたいものですね^^
「目黒のさんま祭」を通じた縁だったり、色んなつながりがあってうれしくなります。
↑気仙沼での活動の様子も紹介されていました。
↓また、帰り道に通った小学校では、住区のお祭りが開催され、
そこでも気仙沼物産展が開催されていました!
目黒区ということもあり、ここでも気仙沼の応援団がたくさんいらっしゃいました。
せっかくなので、「さんまのつくだ煮」を購入し、夕飯のおかずにしました。
「さんまのつくだ煮」を食べるのは今年初めてだと、食べた後に気づきました。
今日の試合で3位浦和レッズにベガルタ仙台勝ったのでがサンフィレッチェ広島に勝ち点で並び首位に。
今年のJリーグは例年に増して毎試合結果が気になるR-1です。こんばんわ。
休日出勤ってこともあり今日は久しぶりに早めに帰宅。
茶の間にてお茶をすすりながら新聞を読んでいるとある記事に目が止まった。
サッカー元日本代表で解説者でお馴染みの水沼貴史さんが松岩小学校に来てたんだって。
いーなー。うらやましいぞ。
小学生の諸君。ちゃんとサッカー教えてもらったか?
その日教えてもらった小学生の中から将来JリーガーやなでしこJAPANのメンバーが出るような事があれば1サッカーファンとしてはすごくうれしいな。
今年のJリーグは例年に増して毎試合結果が気になるR-1です。こんばんわ。
休日出勤ってこともあり今日は久しぶりに早めに帰宅。
茶の間にてお茶をすすりながら新聞を読んでいるとある記事に目が止まった。
サッカー元日本代表で解説者でお馴染みの水沼貴史さんが松岩小学校に来てたんだって。
いーなー。うらやましいぞ。
小学生の諸君。ちゃんとサッカー教えてもらったか?
その日教えてもらった小学生の中から将来JリーガーやなでしこJAPANのメンバーが出るような事があれば1サッカーファンとしてはすごくうれしいな。
かずきです。被災した南気仙沼小学校で、先月11日に行われた鎮魂と復興への願いを込めた「ともしびプロジェクト」。企画した代表の杉浦恵一君から、当時の様子を写した写真パネルをいただきました。ちなみに「ともしびプロジェクト」は、気楽会も参加し、今年3月11日に行ったヒカリプロジェクトにもご協力いただいています。
現在の南小はすでに校舎の解体工事を終え、跡形もない状態。。それだけに、この写真は最後の姿ともいえます。いつまでも、大切にしていきたい1枚です。杉浦君、ありがとう!
ともしびプロジェクトでは震災後、毎月11日に被災地で鎮魂と希望の明かりを灯し続けています。今後とも応援しています!
http://www.facebook.com/tomosibi11?ref=stream
現在の南小はすでに校舎の解体工事を終え、跡形もない状態。。それだけに、この写真は最後の姿ともいえます。いつまでも、大切にしていきたい1枚です。杉浦君、ありがとう!
ともしびプロジェクトでは震災後、毎月11日に被災地で鎮魂と希望の明かりを灯し続けています。今後とも応援しています!
http://www.facebook.com/tomosibi11?ref=stream
本日の午後は休みだったので、気仙沼カントリークラブのクラブハウス2階にある「SKYPERA」でランチを食べてきました。
今回オーダーしたのは、「SKYPERAステーキ(Sサイズ)」。赤みたっぷり300gで、ライスとスープ、サラダのセットで1500円。
ガーリックがたっぷり乗った厚みステーキに、醤油ベースのステーキソースの他、塩やレモンなども用意され、ちょっとリッチなお昼を堪能させてきました。
階上の高台にあるので気仙沼湾から太平洋が一望できるロケーションも魅力的。
ゴルフ場にあるレストランですが、ゴルフをしない人でも利用できる穴場スポットですので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?
気が付けば10月も半分が過ぎてしまいましたね。
オイラは昼間と夜間の気温差で体調を崩し、風邪をひいてノドをやられてしまい…オカマちゃんのような声になってます(涙)
話しの内容は変わって『北上コロッケ』覚えてます?
何年か前に岩手県北上市のB級グルメとして、気仙沼ホルモンとの交流がありましたよね!?
その北上コロッケが、様々な具材をサンドし我々を楽しませてくれる『ランチパック』と言うパンの具材になってました。
発見したコンビニで買って食べてみましたが、なかなか旨かったです。
パンとパンの間に普通にコロッケが挟まってます。
里芋やアスパラガスを使う北上コロッケ独特の味と食感。
久しぶりに北上へコロッケ食べに行きたくなりました。
…今度、岩手競馬へ行った帰りに久しぶりに食べに行ってみよう。
…馬券が当たったら(苦笑)
ではまたね(=゜ω゜)ノ 伸
オイラは昼間と夜間の気温差で体調を崩し、風邪をひいてノドをやられてしまい…オカマちゃんのような声になってます(涙)
話しの内容は変わって『北上コロッケ』覚えてます?
何年か前に岩手県北上市のB級グルメとして、気仙沼ホルモンとの交流がありましたよね!?
その北上コロッケが、様々な具材をサンドし我々を楽しませてくれる『ランチパック』と言うパンの具材になってました。
発見したコンビニで買って食べてみましたが、なかなか旨かったです。
パンとパンの間に普通にコロッケが挟まってます。
里芋やアスパラガスを使う北上コロッケ独特の味と食感。
久しぶりに北上へコロッケ食べに行きたくなりました。
…今度、岩手競馬へ行った帰りに久しぶりに食べに行ってみよう。
…馬券が当たったら(苦笑)
ではまたね(=゜ω゜)ノ 伸
前回TKさんが紹介したと思いますが、ゆるきゃらグランプリ2012に我らが三陸の雄
ホヤぼーやが参戦しています。
10月16日19:27分現在 20054ptでなななんと30位です!
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=565
世界中の気仙沼ファンがホヤぼーやに清き一票を投じています。
初登場565位から破竹の勢いで30位まで上り詰め、
ボルトを凌駕するごぼう抜き、ほや抜きで「HOYABOHYA」の名を全世界に轟かせています。
投票方法は至ってシンプルでメールアドレス一つで一日一票投票できるシステムです。
是非登録して、ホヤぼーやに一票!お願いします。
PCからは
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=565
携帯からは
http://www.yurugp.jp/sm/entry_detail.php?id=565
期間は11月16日まで~
せっかくなので盛り上げませう♪
アキヒロでした。
ホヤぼーやが参戦しています。
10月16日19:27分現在 20054ptでなななんと30位です!
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=565
世界中の気仙沼ファンがホヤぼーやに清き一票を投じています。
初登場565位から破竹の勢いで30位まで上り詰め、
ボルトを凌駕するごぼう抜き、ほや抜きで「HOYABOHYA」の名を全世界に轟かせています。
投票方法は至ってシンプルでメールアドレス一つで一日一票投票できるシステムです。
是非登録して、ホヤぼーやに一票!お願いします。
PCからは
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=565
携帯からは
http://www.yurugp.jp/sm/entry_detail.php?id=565
期間は11月16日まで~
せっかくなので盛り上げませう♪
アキヒロでした。
やまだ@仙台です。
昨日は毎月定例の「気楽会の観光案内課」。
今回で8回目、昨年10月のスタートより丸1年となりました。
東京、仙台、大船渡、気仙沼などから来た10名の方々と、
気楽会側の案内スタッフ5名とが一緒になって
気仙沼の内湾を中心に半日街歩きを行いました。
(画像は下にまとめてアップします)
今回も天候にも恵まれて、サンマに戻りカツオにと
食べ物の旬としても1年の中でも非常に恵まれた時期の
開催になりましたね(^^
参加された方々とのお話の中で、
1年と7ヶ月を経過したこのタイミングとなっても、
まだまだ被災した現地に行くことに躊躇してしまっている
方々がたくさんいらっしゃるのだということを知り、
「どうぞ気仙沼に来てください、何度でも来てください」
というメッセージを発信するという意味を込めて始った
この気楽会の観光案内課の意義・必要性をまた改めて
強く感じることができました。
今回も、半日の街歩きを通じて、自分自身も
また多くのことを感じ、そして、色んな方とのお話し、
楽しく半日を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
来月も第2日曜に開催する予定となっていますので
興味ある方はぜひご予定を合わせてご参加くださいね☆
それでは、今回の様子を画像でご覧ください!!
※ちゃんとした画像は追って下記のフェイスブックページに
アップされると思うのでアクセスしてみてください。
⇒ 「気楽会の観光案内課」(過去開催の様子なども載っていますよ)
※今回参加された方はぜひ感想など書き込んでくださいね(^^)/
※あと、きっと、ひろちゃんのブログでもアップされることでしょう♪
頑張って起きてたのに今朝のサッカー日本対フランス戦を見逃したR-1です。こんばんわ。
うわースゲー見たかったのに(泣)
今日は気楽会の6周年。
僕自身みんなに会うのはすごく久しぶりだったし初めてお会いする人もおり、すごく楽しい時間を過ごさせてもらった。
余興もありマウンテンマウスのまーしーとまーちゃんの歌もありの盛りだくさん。
僕は明日も仕事なので1次会でドロンしてきたけど、まだ続行中の人たちは盛り上がっていることだろう。
なかなか会の活動に参加できない状況下ではあるけども、なんとか時間作って参加したいと思ってるのでそん時はよろしく。
PS まーしーとどういう経緯からかドラゴンボールの話になった。
ウチの押入れからじっちゃんのカタミのスーシンチュウが出て来たっつー話に。
毎朝「エサ獲ってくる」って拝んでから仕事に行きます(ウソです)
うわースゲー見たかったのに(泣)
今日は気楽会の6周年。
僕自身みんなに会うのはすごく久しぶりだったし初めてお会いする人もおり、すごく楽しい時間を過ごさせてもらった。
余興もありマウンテンマウスのまーしーとまーちゃんの歌もありの盛りだくさん。
僕は明日も仕事なので1次会でドロンしてきたけど、まだ続行中の人たちは盛り上がっていることだろう。
なかなか会の活動に参加できない状況下ではあるけども、なんとか時間作って参加したいと思ってるのでそん時はよろしく。
PS まーしーとどういう経緯からかドラゴンボールの話になった。
ウチの押入れからじっちゃんのカタミのスーシンチュウが出て来たっつー話に。
毎朝「エサ獲ってくる」って拝んでから仕事に行きます(ウソです)