気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
12日(日)は観光案内課です。
日曜営業の魚市場を中心に歩きます。
活気ある魚市場を見てらもうだけで、
気仙沼人としてもちょっと誇らしかったりしますね。
他にも楽しくなる仕掛けを考えています。
ぜひぜひこの機会に気仙沼に遊びに来てください。
まだまだ募集しています。
>お申し込みはこちらから
http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/
よろしくお願いします。
12日(日)は観光案内課です。
日曜営業の魚市場を中心に歩きます。
活気ある魚市場を見てらもうだけで、
気仙沼人としてもちょっと誇らしかったりしますね。
他にも楽しくなる仕掛けを考えています。
ぜひぜひこの機会に気仙沼に遊びに来てください。
まだまだ募集しています。
>お申し込みはこちらから
http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/
よろしくお願いします。
やまだ@女川・石巻です。
先週、仙台で、達也先生とカナコさん、ひさしさんと
久しぶりに夜ごはんを食べました。
(通称、仙河海の会 ^^)
達也先生の新刊「ティーンズ・エッジ・ロックンロール」が
今月はじめに発売になったことは先日も書いたのですが、
7月末には、さらにもう1冊発売になるそうです。
一昨年から昨年にかけ、河北新報朝刊で連載になっていた
「潮の音、空の色、海の詩」が待ちに待った書籍化です。
で、その話にも関連して、この2冊が発売になったら、
そろそろまた、「みなとのがっこう」として、
達也先生のトークイベントをやりたいね、という話に。
日程はこれから調整していきますが、このときの話では、
10月くらいかなということになったので、
たぶんそこら辺の週末の開催になると思います。
決まったらまたここでもお知らせしますので、
どうぞ楽しみにしていてください~!!(^^)/
マックスです。
再来週の日曜日は気楽会の観光案内課です。
気楽会の観光案内課「第25回ひとめぐりツアー」
7月12日(日)11:00~16:00
気仙沼市民会館前出発
参加費:2000円(昼食代別)
今回の目玉は魚市場!年に数回しかない日曜営業です。
水揚げ風景や、その周りで働く人を見ると、
気仙沼が魚市場を中心に経済が動いていると実感するはずです。
そう、これが港町気仙沼のプライドなんです。
お申し込み、お問い合わせは
気楽会の観光案内課HP
>http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/
でお待ちしております。
再来週の日曜日は気楽会の観光案内課です。
気楽会の観光案内課「第25回ひとめぐりツアー」
7月12日(日)11:00~16:00
気仙沼市民会館前出発
参加費:2000円(昼食代別)
今回の目玉は魚市場!年に数回しかない日曜営業です。
水揚げ風景や、その周りで働く人を見ると、
気仙沼が魚市場を中心に経済が動いていると実感するはずです。
そう、これが港町気仙沼のプライドなんです。
お申し込み、お問い合わせは
気楽会の観光案内課HP
>http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/
でお待ちしております。
カズですm(_ _)m
気女高がほぼ無くなりましたね。
今日現在は校舎の一部を残した姿で
解体作業が続いていました。
思えばこの市内、
感じ方は人それぞれですが、
母校という存在が
現実の世界から消えてしまった
という人も多いんじゃないかな。
校舎の解体、他校との合併、
名前の変更、などなど。
だから何だってわけじゃないけど、
この気女高の校舎、
内湾の風景を動画や写真で
撮ったことのある人なら
分かる人もいると思うけど、
結構さりげなく、
意識してなくてもさりげなく
写り込んでましたよね(^^)
いい存在感を醸し出して。
今後はどんな感じになるのか。
公営住宅が出来るのかな?
人が暮らす所となると、
あんまり意図的に撮ったら
まずいね。
脱、意図的。
なんの話だ。
下の写真は少し前のものです。
では、またm(_ _)m
気女高がほぼ無くなりましたね。
今日現在は校舎の一部を残した姿で
解体作業が続いていました。
思えばこの市内、
感じ方は人それぞれですが、
母校という存在が
現実の世界から消えてしまった
という人も多いんじゃないかな。
校舎の解体、他校との合併、
名前の変更、などなど。
だから何だってわけじゃないけど、
この気女高の校舎、
内湾の風景を動画や写真で
撮ったことのある人なら
分かる人もいると思うけど、
結構さりげなく、
意識してなくてもさりげなく
写り込んでましたよね(^^)
いい存在感を醸し出して。
今後はどんな感じになるのか。
公営住宅が出来るのかな?
人が暮らす所となると、
あんまり意図的に撮ったら
まずいね。
脱、意図的。
なんの話だ。
下の写真は少し前のものです。
では、またm(_ _)m
6月18日の地元紙三陸新報に掲載されていた原田くんです。
震災によりお父様を亡くされ、南町から現在は田谷へ移り
原田新聞店を経営されています。
まじめで誠実な原田くん。。最近会ってないなぁ。。
やまだ@石巻・女川です。
今月は週末が外せない予定が多くて、
気仙沼に行く時間がとれない~。。。(><)
もう6月も後半でもうすぐ7月だなぁと思い、
そういえば、今年のみなとまつりの日程って、
決まってるのかなと検索してみたら、
けっこう前に日程は出てたんですね。
◎気仙沼みなとまつりHP
http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/
まだ詳しい情報は何も載ってはいませんが
日程は、8月1日(土)、2日(日)だそうです。
(予想どおりの日程ではありますが ^^)
たしか、昨年は日帰りで短い滞在時間でしか
見れなかった記憶があるので、今年はもう少し
ゆっくりのんびり楽しみたいですね☆
マックスです。
街の復旧工事が進む気仙沼。
1日1日街の景観は変わっていってます。
防潮堤も少しずつできてきた模様です。
これに関しては、もう少し議論が必要だと個人的には考えています。
今日は夕方に釣りに行ってきました。
車で10分のポイントから。
1時間ほどで6匹とかなり楽しめました。
防潮堤が出来たら釣りは出来ないので、
それまで楽しみたいと思います。
趣味の釣りを再開して2回目の釣行、
こういう時間が本当に貴重だね。
街の復旧工事が進む気仙沼。
1日1日街の景観は変わっていってます。
防潮堤も少しずつできてきた模様です。
これに関しては、もう少し議論が必要だと個人的には考えています。
今日は夕方に釣りに行ってきました。
車で10分のポイントから。
1時間ほどで6匹とかなり楽しめました。
防潮堤が出来たら釣りは出来ないので、
それまで楽しみたいと思います。
趣味の釣りを再開して2回目の釣行、
こういう時間が本当に貴重だね。
桑原です。
最近、メイン使いのノートパソコンが、突然ブルースクリーンになる現象が頻繁してます。
ともさんのパソコン救急隊のブログなどを見ながら、内蔵HDDをチェックしたら物理的エラーが発見したので、 現在データのバックアップ作業にあたってます。
今週末に新しいHDDが届き次第、交換します。
これで直ると良いのですが…
最近、メイン使いのノートパソコンが、突然ブルースクリーンになる現象が頻繁してます。
ともさんのパソコン救急隊のブログなどを見ながら、内蔵HDDをチェックしたら物理的エラーが発見したので、 現在データのバックアップ作業にあたってます。
今週末に新しいHDDが届き次第、交換します。
これで直ると良いのですが…