第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幸町は嵩上げ工事真っ最中。
先日まで通っていた道路も新たに迂回路を設け、
現在はこういった状況です。
全ての整備が終わるのはいつになるのか?
さらに各施設や住宅の建設になるので
だいぶ時間は掛かりそうです。
やまだ@石巻・女川です。
昨日は、毎月定例の観光案内課の開催日。
これまで欠かさず参加してきたのですが
女川で大事な外せない仕事がありまして、
今回は泣く泣く不参加でした。。。(><;)
でも、ブログやフェイスブックを見ていると
今月の案内課も多くの方にご参加いただき、
充実した内容だったようで良かったです。
最近、週末に仕事が入ってくることが多いですが
なんとか来月は参加したいと思います!
↓は昨日、女川でオープンした民間施設、
水産業体験館「あがいんステーション」です。
非常に興味深く、今までになかったタイプの施設なので、
気仙沼のみなさんにも遊びに来てほしいですね☆
※PR動画がアップされているのでご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=h5Lq0SJ-JaQ
おかげさまで気楽会の観光案内課「ひとめぐりツアー」無事に終了しました。
魚屋、箱屋、氷屋、船舶仕込とカツオになった気持ちで、
気仙沼をまち歩きしました。
今回もご協力していただいた気仙沼のみなさんには心から感謝申し上げます。
いつも本当のありがとうございます!
箱屋さんでの一コマ。
ウソでしょ??
さすがに無理ですよ。
ええええええええええええええええー
すんごーーーーーーーーーーーーーー。
これは神業!!!!!!!
参加者のみなさんにはもっとすごい体験も!!
こういうのが見られます。(ちょっと宣伝)
さらに氷屋さんでは冷凍庫の中で氷をバックにみんなで記念写真。
参加者のみなさんおつかれさまでした。
またお待ちしております!
次回は7月12日(日)!
気楽会一同笑顔でお出迎えします!
桑原です。
今週末の13日(土)に、南郷にある災害住宅の広場で『気仙沼GUTS FESTIVAL!!2015』が開催されます。
このイベントは、地元の高校生が中心となって立ち上げた GUTS FOR YOU!!が主催する初めての音楽イベントとのことです。
--------
気仙沼GUTS FESTIVAL!!2015~サブカルと学生、俺たちの意地~
日時: 2015年6月13日 午前11:00頃~
会場: 気仙沼災害公営住宅 南郷地区広場(宮城県気仙沼市南郷25−1)
※雨天時:同所コミュニティホール内にて開催
主催: 学生主体の音楽イベント企画運営団体GUTS FOR YOU!!
問い合わせ先:GUTS FOR YOU!!事務局メールアドレス:gutsfor_you@yahoo.co.jp
後援:NPO法人底上げ
協力:アショカジャパン、気仙沼南郷地区自治会
協賛:気仙沼メッセージ鯉のぼり、大鍋屋
SCK GIRLSをはじめ、地元のアマチュアバンドが出演する音楽イベントですが、スペシャルゲストとして、声優ユニット『Wake Up, Girls!』から、奥野香耶さんと田中美海さんも出演するとのこと。
『Wake Up, Girls!』は、昨年放送されたテレビアニメで、仙台を舞台にして7人の高校生たちがアイドルグループを
結成。それぞれのヒロインが葛藤しながもを奮闘する様子を描いた作品です。
ヒロインの一人で、気仙沼出身の菊間夏夜役の声優をしているのが、奥野香耶さんです。岩手県盛岡出身で小さい頃から気仙沼にも遊びに来ていたとのことで、親近感がわきますよね。
またアニメでは、Wake Up Girls!! のメンバーが気仙沼で合宿を行うエピソードも描かれています。菊間夏夜の親戚という事で、魚町の大鍋屋さんや五十鈴神社、復興屋台村も登場します。
アニメファンからは、気仙沼のエピソードは、とても印象深いと言われています。
読売新聞の記事によると開催にあたっては、東京の音楽会社を自分たちで回って、Wake Up,Girls!! の出演交渉にあたってきたとのこと。
また運営資金の不足分は、クラウドファンドによって、見事に成立させています。 僕のサイト でも詳しくイベント紹介記事を書いたので、ご覧いただければと思います。
Wake Up,Girls!! のイベントが、気仙沼で初めて行われるとあって、ファンからものすごく注目を集めているイベントになってます。当日は、大いに盛り上がって無事に成功させてほしいですね。
カズです~( ^^)ノ
田舎暮らしってのは、
まぁ全部がってわけじゃないけど
そりゃあもう車社会でしてね、
なかなか歩かなくなるわけですよ。
仕事行くのも遊び行くのも、
ちょっとコンビニへ、
ってな時でも車ですからね。
居酒屋にだって駐車場がありますし。
そんなこんなでアレなので、
このままではナニだなぁと思い、
ちょっとアレしましてね、
ご近所をふらふらと歩いてみました。
そして見上げて撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
歩きながらに撮りました。
えぇ、なんてことない風景です。
とは言え、
暫く地元を離れている人の中には
懐かしさを感じる人もいるんじゃないかな。
今日は、
そんな人のために載せてみた次第です。
ではでは、またm(_ _)m
兄が釣りしている光景を久々に見て安心しました。
帰省した時は連れて行ってくれるのかなと期待しながら、書こうと思います。
毎晩晩酌を欠かせない私。
吉田類先生を見ながら飲むのが月曜日の楽しみでもあります。
東京スカイツリーのおひざ元にある「ソラマチ」というショッピングセンターで
いいお酒に出会えました。
宮城の株式会社新澤酒造店の「伯楽星」というお酒です。
試飲をしていて、くいっと飲んだら一目ぼれ、一口ぼれしました。
透き通るような辛口でかなり飲みやすいです。
はまりそうな味です。
京都の日本酒ばかり飲んでいたので、いい宮城のお酒に出会えました。
晩酌の楽しみが増えた31の初夏でした。
酒は好きだけど、すぐに酔ってしまうアキヒロでした。
祝・解禁!
震災後に封印していた釣りを再開しました!
同級生のJくんからロッドをプレゼントしてもらって、
これを機にまたやろうと決めました。
ぼくの唯一の趣味。
海はやっぱり最高。すんごく気持ちよかったです。
大きなアイナメもGET!
これから釣りもやるので、
ご一緒してくれる方はぜひ連絡くださいね。
このブログでは何度も紹介していますが、
気仙沼市をモデルとした「仙河海市」を舞台にして
様々な時代の物語を描いている熊谷達也先生の
新刊が先週6月4日に発売開始になりました!
(仙河海シリーズとしては3冊目)
今回の新刊は月刊誌ジェイノベルズで連載されていた
「ティーンズ・エッジ・ロックンロール」です。
(↑は近所の書店での画像。速攻で購入です ^^)
※書籍情報はこちらを参考ください⇒amazonリンク
連載当初はジェイノベルズが中々書店で扱ってなく、
飛び飛びでしか読めてなかったのですが、
ようやく一気に全部読み切ることができました。
時代背景は2011年3月の東日本大震災の1年前。
バンド活動を行っていた高校生(主人公)が
地元にそれまでなかったライブハウスをつくりたい、
と動き出すなかで、地元の大人たちとの縁がつながり、
彼らの協力も得ながらその実現に向けて奔走する様子が
描かれた青春小説です。
そのまま読んでもちろんおもしろいですし、
小川菓子店の「珈琲山荘おがわ」や錨珈琲が登場したり、
「気楽会」ならぬ、「楽仙会」が登場したりと、
気仙沼/気楽会に馴染みのある方々には2~3倍は
楽しく読めると思いますので、これは必読ですよ!
桑原です。
今年の夏も、唐桑半島にある半造で『気仙沼Tシャツ海岸in唐桑2015』を開催いたします。
○日時:2015年8月9日(日)~16日(日)
○会場:気仙沼市唐桑町・半造エリア
○開催「気仙沼 Tシャツ海岸」実行委員会
ということで、ホームページも一新してリニューアルしました!
公式サイト:http://www.tshirtkaigan.net/
公式FB:http://www.facebook.com/tshirtkaigan
合わせて、気仙沼Tシャツ海岸で展示するTシャツのデザインの募集も開始しました。
昨年は、特賞として気仙沼で水揚げされた脂ののった「カツオ」が1本丸ごと送られました。
皆様のふるってのご参加をよろしくお願いします。