忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どうも、はらだです!!


先週のブログでも書きましたが、


いよいよ、明日から『気仙沼スローフード タウン&ライフ フェスティバル2010秋』が2日間開催されます!!


この一週間は、特に準備でバタバタしてましたが、南町夢通りの方も出来る準備が終わり、明日からのフェスティバルを待つばかりとなりました!


パンフレットを見てみると、様々な催しや飲食ブースが並んでいて、ワクワクしますね(^o^)


3日の恋活イベントでもお世話になった4Hクラブさんの軽トラ市や八瀬・森の学校さんの八瀬そばも出店しますし、アンカーコーヒーさんも南町夢通りの方で出店しますよ!!


パンフレットは、会場の所どころに案内所があるので、そこでもらえると思います(^_^;)


自分は、店と南町夢通り子供広場を行ったりきたりしてると思いますが、空き時間を見つけて、見て回りたいです!!


開催時間は、
土曜日は、10時:00~16:00
日曜日は、10時:00~15:00
と、なっております!!


駐車場は、気仙沼小学校の校庭が無料駐車場となってますので、車の方は参考にして下さい!


天気はというと、2日間とも良さそうなので、一安心です(^o^)/


ぜひスローフードを五感で味わいに来てください!!

お待ちしてます\(^o^)/



PR


マックスです。


昨日の定例会では年内3本の企画案が出ました!

なんでかんで今年もあと50日です。
まだまだやり残したことがある~!!

まずはこちら!

『こちら!気楽会 観光案内課3』を12月にやりたいと考えてます。


IMG_2376.jpg

個人的にものすごく思い入れがある観光案内課。
毎週いろいろな出会いと経験を積める貴重な空間なんです。
たった1ヶ月ですが、得るものは大きいと思います。

そして

お待たせしましたの『Katari Bar』も近々開催予定です。


IMG_0796.jpg

クリスマス前にイイ感じの企画で語りたいと考えてます!

気をぬくとあっという間に正月になっちゃいそうですね。
1年の最後には『忘年会』も予定しています。

残りの2010年も気楽会イベントで楽しみましょう!
決まり次第、どんどんリリースしていきます!!

気楽会よろしくのんた!


☆かずきです。地元紙でも紹介されていましたが、気仙沼の歌姫・熊谷育美ライブが12月11日(土)、気仙沼市民会館大ホールで開催されるそうです!

DSCN3403.JPG

☆今回のライブは、気仙沼市民会館文化振興事業の一環として、市民有志による実行委員会が主催。あのミュージックステーションにも初出演し、大きな話題を集めた映画「TRICK(トリック)」の主題歌となった熊谷育美さんの「月恋歌(げつれんか)」を記念し、映画の上映会と合わせて開催するそうです!

 【映画“TRICK(トリック)”上映と熊谷育美ライブ】

☆日時/12月11日(土) 開場/午後1時 開演/午後2時

☆会場/気仙沼市民会館大ホール

☆前売券/1,000円(当日1,200円)

*チケットは市内の書店等で取り扱っています

☆まさに凱旋ライブとなる今回のライブ。皆さんもぜひ足を運んでみてください!

 IMG_0769.jpg

*2009.3 気楽会の「Katari Bar13」より
(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1286/)



あべです。


今日は市立新病院建設のための、説明会が開催されました!!
条南からはじまって、順繰りに市内を回るみたいです。

ここでそんな話を書いても面白くないのですが、少し感じたことをー。


『誰もが正しく、それは正しい』

色んな考えをもっている人がいる。みんなそれぞれ立場がちがっていて、歳をとるごとに見方も固まってくるし、色んな主張がある。
それぞれが「自分が正しい」と思うことは当たり前のことなんだげど、それでは全体として話上手くないべし、どっかで調整しなくてはわがんねぇ。

例えば、仲いい友だちだったら気があって楽だし、お祭りとか婚活とかのように一丸となれる時は、それはそれで素晴らしい機会なんだけど、むつかしいテーマで、いろんな人の話をまとめて方向性つけるのは、やはり大事だし、たいへんだなぁ


誰もが正しいと思うし、まずもってそれは正しい。んだがらこそ。


めちゃくちゃな文章書いて、申しわけありませんが、地域で根張って暮らしていると、いろんなことを考えることができるのかなぁと、感じた火曜日でした。また、上記の言葉を紹介いただいたFさん、ありがとうございましたー。


大変失礼しましたーm(_ _)m
 



☆かずきです。朝晩はすっかり寒くなってきた今日この頃。冬の足音も確実に近いづいていますね~。今年も残すところ2カ月を切ってます!気楽会の2010年もいよいよラストスパートといった感じでしょうか。

☆ということで、今週の定例会は10日(水)PM8:00~こやま荘です。12月にはまた今年最後を飾る何かイベントや企画、さらには恒例の忘年会も楽しくやれればと思います。興味のある方は、お気軽に定例会に遊びにきてください!

e2630669.jpeg
*昨年12月。気楽会の観光案内課より(南気仙沼駅)



☆おばんです、かずきです。去る3日(祝)に開催した「恋活・婚活大作戦~出会うべきひとがいてくれる」(気楽会&4Hクラブ主催)から早4日。第二弾として企画した13日(土)の交流パーティの開催も迫ってきました!

恋活・婚活大作戦~パーティ開催概要◆

☆日時/11月13日(土)PM19:30スタート

☆会場/サンマリン気仙沼ホテル観洋(サンライズ)

【内容】
参加者同士の名刺交換タイム&カップル(メールアドレスを交換できた男女)誕生記念イベント等を予定しています

☆果たして当日は何組のカップルが成立するのか!?僕たちスタッフも精一杯応援させていただきます!乞うご期待!



あべです。

先日の原田さんの記事にもありましたが、来週の土日に「気仙沼スローフードフェスティバル2010秋」が開催されます。気楽会としては参加しませんが、気仙沼をアピールするとても楽しそうなイベントですので、勝手に宣伝いたします~


◇◆◇気仙沼スローフード タウン&ライフ フェスティバル2010秋◇◆◇
【日時】2010年11月13日(土)10:00~16:00 、14(日)10:00~15:00
【会場】一番街商店街から南町夢通り
※当日の会場内は交通規制がかかります。なお、「気仙沼小学校」(住所:気仙沼市笹が陣3-1)の校庭が無料駐車場となっています。

参考:気仙沼市HP(←クリックで気仙沼市HPへ移動)


20101113~14_slowfood_kesennuma1.jpeg


20101113~14_slowfood_kesennuma.jpeg

チラシは、クリックでやや拡大します。

※なお、pdfファイルは、スローフードジャパンさんHPよりダウンロードできます。
参考:スローフードジャパンHP  http://www.slowfoodjapan.net/blog/events/101114_kesennuma/


チラシから抜粋した開催内容は以下のようになっております↓↓

■開催内容■
『市』をイメージし『食の交流』『人の交流』をキーワードに食を中心とした様々な出展(商店街既存店とテント等による)を行います。来場者の方には、街の賑わいを楽しみながら街における食の役割、気仙沼のスローフードを5感で味わって頂ける内容となっております。
□【味わう】・・・味覚体験型(販売・振る舞い)
当圏域の山の幸、海の幸および加工製品を産地価格で提供致します。(一部試食有り)
□【見る・観る】・・・文化歴史鑑賞型(展示・映像)
当圏域の生活文化や産業、街の歴史などをパネル・映像で紹介致します。
□【聞く(学ぶ)】・・・生活文化聴講型(講義)
当圏域の生活文化や産業の歴史、「食」の取り組や食育に関する取り組みの発表などをおこないます。
□【触る】・・・生活文化体験型
当圏域の生活文化を体験しながら学べます。
□【感じる】・・・伝統文化鑑賞型(郷土芸能)
当圏域の人々の暮らしや文化に根ざした郷土芸能の公演を行います。

↑↑以上、抜粋終わり。

出展団体やイベントのタイムスケジュールは、まだ発表されず><(11月6日現在)
当日にはパンフレット配布があると思いますが、詳しい情報を少し待ってみましょう!!


なお、前回のスローフードフェスは2007年にありました。
私は気仙沼に帰ってきておらず・・・いやぁーまだ学生だったんですねー(苦笑)


それはともかく、図書館で当時の新聞記事を探してみますと、「二日間で12000人が来場し、予想を超えた盛り上がりを見せた」ということですね。スローフード協会のお偉い方も、『気仙沼ほどスローフード運動を進める上で理想的な所はない』と語ったとありました。

「スローフードとは何ぞや」とは、まだまだ語れませんが、スローフードフェスに行ってみれば、少しわかった気分になれそうです。ぜひぜひ、みんなで楽しみましょー!!


ともです。

先日開催しました、
恋活・婚活大作戦!~出会うべきひとがいてくれる~
は、無事に第一弾を終了することができました。

ご協力頂いた方々、そして参加された方々に感謝申し上げます。

やはり初開催ということもあり、スケジュールや段取りにて、至らない部分が
多々あったことは否めません。

参加された方々にはご迷惑を掛けた部分もありましたが、この反省点を
第2弾へ繋げていこうと思っていますので、13日を期待して!お待ち下さい。(^^



※クリックで拡大

その八瀬を舞台にした婚活イベントで、大変ご協力を頂いた
八瀬・森の学校が主催する定期イベントが近づいてきました。

この場で是非告知させて頂きたいと思います!


CA3F010a4.jpg
















日時:2010年11月28日()午前10時~午後2時まで
会場:旧月立小学校(気仙沼市塚沢72)
主催:八瀬・森の学校
料金:盛りそば500円(大盛700円)
その他:野菜など生産者の直売
問合せ先 吉田勝彦 090-3981-5967

CA3F0102.jpg















打ちたて・茹でたて感動ものの日本そばです。
瑞々しさとコシが違いますが、それだけではなく
かつを出汁の効いたつゆも最高です!

作ったその場で食べるのも食の醍醐味。

28日は是非八瀬へ足を運んでみて下さい


どうも、はらだです!!


11月に入り、寒さも本格化してきました(>_<)


これから年末にかけて、いろいろと忙しくなっていきますが、体に気をつけてのりきりたいですね!!


さて、来週の13、14日の土曜、日曜日ですが、一番街商店街から南町夢通りまでを会場にして、

『気仙沼スローフード タウン&ライフ フェスティバル2010秋』が開催されます!!


これは、3年前に旧月立小学校校舎を会場に開催した「気仙沼スローフードフェスティバル2007冬」に続く第2回目の開催で、今回は、一番街商店街から南町夢通りまでを会場にして行われます(^o^)


この2日間は、フェスティバル開催中、車を通行止めにして気仙沼のスローフードを体感を出来ると思うので、かなりすごいことになると思います!!


ただいま、このフェスティバルが成功するよう、その準備に向けて頑張っているので、ぜひお待ちしております\(^o^)/





☆かずきです。

お待ちかねの「恋活・婚活大作戦!!~出会うべきひとがいてくれる」
気楽会&4Hクラブ主催)
が昨日、気仙沼市八瀬地区で開催されました!

大勢の皆さんにご参加いただき、初日を無事終了することができました。
さっそくその様子を写真を中心に紹介しますっ。開催の趣旨や内容等はこちらから(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/2003/

DSCN3256.JPG

☆前夜の小雨で天候が心配されましたが、迎えた当日朝の天気は晴れ!
ただ風が強く、肌寒い中ではありましたが、会場となった八瀬地区に、
初日は応募で集まった男子15名、女子14名の方に参加いただきました。

ありがとうございます!

DSCN3250.JPG

☆集合場所となった旧月立小学校にて開会セレモニーを行ったあと、参加者は
徒歩で学校近くにあるサツマイモ畑(4Hクラブ・吉田会長さん宅)に移動。

事前にくじで決めた5グループに分かれて、収穫作業を体験しました!

DSCN3261.JPG

DSCN3253.JPG

☆で、でました!でかいサツマイモ!見るだけでおいしそうですっ。僕含め、
参加者の皆さんは初めてサツマイモ掘りを体験する人がほとんどで、
その大きさに驚きの声も。畑の土の匂いや感触も確かめながらの作業となりました。

DSCN3263.JPG

☆収穫作業が予定より早く終わったので、参加者の皆さんは
吉田会長さん宅の敷地内を見学することに。普段なかなか
知ることができない農作業の様子なども分かりやすく教えていただきました。

DSCN3266.JPG

DSCN3268.JPG

☆「ヨウコソ、ヤッセへ。モ~」。牛さんたちも参加者の皆さんを歓迎してくれました。

DSCN3314.JPG

DSCN3312.JPG

DSCN3311.JPG

DSCN3275.JPG

DSCN3276.JPG

DSCN3274.JPG

☆収穫作業が終わり、参加者一行は旧月立小学校へ移動。
このイベントのために準備していただいた4Hクラブ・吉田会長さん
手作りの焼き芋機で、収穫したばかりのサツマイモを焼き芋にすることに!

焼きあがるまでの時間を使って、参加者の皆さんには校舎内で
豚汁づくり&そば打ちを体験していただきました。

DSCN3283b.jpg















☆調理の前に、再びグループをくじ引きで決定。5班に分かれてオリジナルの
豚汁づくりにチャレンジしました!

DSCN3281.JPG

☆この日は、豚汁の定番である豚肉、大根、にんじん、白菜、里芋といった
基本セットに加え、「これ入れたらおいしそう!」「面白そう!」的な、
アレンジ具材&調味料を約20種類用意。その中身はというと、、。


☆ラーメン、うどん、パスタ、ウインナー、納豆、卵、リンゴ、牛乳、バター、
キムチの素、食べるラー油、ごま油、コチュジャンなどなど。
各グループごとお好みの食材&調味料を選択してもらい、互いに協力し合い
ながらオリジナルの豚汁をつくりました!

シンプルな豚汁のほか、ピリ辛の韓国風豚汁、牛乳が入ったまろやかな
豚汁などなど、個性あふれる豚汁がずらり。意外な調味料の組み合わせで
予想以上においしく出来上がったグループもありました!
皆さんで一緒に食べ比べしながら、おいしくいただきました。

DSCN3283c.jpg















☆豚汁づくりが一段落ついたあと、参加者の皆さんは続いてそば打ちを体験。
八瀬森の学校さんの協力を得て、
地元・八瀬地区の方々からそば打ちを教えていただきました。

DSCN3304.JPG

☆そば生地を伸ばしたりする作業や食べる大きさに切ったりする作業を
僕も体験しましたが、これがなかなか難しい(^_^;)。
それでも、参加者の皆さんは楽しく作業を進めていました。

DSCN3317.JPG

DSCN3308.JPG

☆じゃーん!盛りそばの完成ですっ。見た目もおいしそう!
スタッフのともさんと僕も、さっそく味わいたいと思います。

DSCN3319.JPG

DSCN3320.jpg















☆あまりの美味しさに、ついつい箸が進んじゃいます。八瀬そばは何度食べても、
こしがあって旨いっすね。参加者の皆さんと一緒においしくいただきました。

DSCN3291.JPG

DSCN3293.JPG

☆さーて、サツマイモの方もそろそろ焼けてきたみたいです。
ふっくらとしたホクホク)^o^(のおいしい焼き芋ができました!
さっそく皆さんで試食しましたが、収穫したばかりのサツマイモは
やはり最高です!

帰りには参加者一人ひとりに、おみやげにも持って帰っていただきました。

DSCN3322.JPG

☆最後は校舎内を参加者の皆さんで掃除して、この日の芋煮会は終了。
あっという間に楽しい時間は過ぎました。初日はあくまで参加者同士の
顔合わせの場という格好となりましたが、収穫体験や調理を通し、
参加者同士で会話を弾ませるシーンも見られました。

DSCN3315.JPG

DSCN3323.JPG

4Hクラブの皆さん、そして八瀬森の学校の皆さん、
今回のイベントに対して多大なご協力本当にありがとうございました!
この場をお借りして御礼申し上げます。

次回(パーティ編)は13日(土)です。こちらもお楽しみに!!

☆   ☆   ☆

~参加者の皆さんへ~

☆「恋活・婚活大作戦!!~出会うべきひとがいてくれる」芋煮会編、
おかげさまで無事終了することができました。

参加者の皆さん、本当お疲れ様でした。

初めての企画ということもあり、プログラムの進行等について多々ご迷惑を
お掛け致しました点もあったと思いますが、参加者の皆さんの笑顔が、
僕たちスタッフの何よりの励みとなりました。

今回の反省点などを踏まえ、次回13日のパーティ編ではより楽しい雰囲気を
提供できればと思っています。どうぞよろしくお願いします!


◆恋活・婚活大作戦~パーティ編開催概要◆

☆日時/11月13日(土)PM19:30スタート

☆会場/サンマリン気仙沼ホテル観洋(サンライズ)

【内容】参加者同士の名刺交換タイム&カップル誕生記念イベント等を予定しています

*おかげさまで、すでに定員に達しました。参加者の皆さん当日はお待ちしています!



忍者ブログ [PR]