忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝食を食べ、これから本番モードです!





すでに数百人ものお客さんが並んでいます~

力を合わせて、がんばります!







PR


「目黒のさんま祭」に来ています!



田道広場公園で、気仙沼サンマ5000匹を振る舞います!

がんばります!





また、「目黒のさんま祭気仙沼実行委員会」ではtwitterも行っております。こちらのつぶやきもお楽しみください!

http://twtr.jp/user/sanmasanba/



http://twitter.com/sanmasanba














CA3F0022A.jpg











ご無沙汰しています、ともです。

昨日、田中前にある焼酎ハウス咲花さんで、とある打ち合わせをしました。

企画・立案は一樹と僕です。

正月のマウマウコンサートから始まり、定着してきた熱注ステージア定期開催、
競馬ツアーやマグロ船ドキュメント上映のKB16、さくらまつり(北コロ対決)、
みなと祭りカタリバー等活動してきた気楽会ですが、
26日()に北上で開催される「B級ご当地グルメin北上」・気楽会4周年イベントに
続き、ある企画を開催します。

この企画は一樹と僕にとって、今まで以上にとてもチカラが入っています。

詳細は追って告知しますので、是非「シングルの方は」ご期待ください!

楽しく、参加する方にとって実りのある企画にしたいと思っています。


あべです。

昨日は、熱注ステージアvol.5を開催しました。

 ※熱注ステージア(通称:熱ステ)とは…
 様々なステージで活躍する方をゲストに、仕事や趣味で熱注している話を伺います。仕事帰りにふらっと立ち寄れ、楽しみながら「学び・気づき」につながるイベントです。
 
 以前の様子は↓↓で

 vol.4(2010/06/25) 今川悟さん
 【報道最前線~新聞制作の舞台裏】 /Entry/1853/
 
 vol.3(2010/05/29)畠山和絵さん 
 【アロマな気仙沼ライフ】 /Entry/1825/

 vol.2(2010/04/26) 小野寺靖忠さん
 【グローカルと私】 /Entry/1791/

 vol.1(2010/03/05)小山裕隆さん 
 【気楽会はじめてものがたり】 /Entry/1727/



そして、今回のゲストは日出英輔さんでした!!
お忙しいところ、ありがとうございました!!

RIMG1542.jpg

日出さんは、気仙沼高校・東北大学を卒業後、農林水産省にて農業振興政策等に尽力され、平成10年には参議院議員当選。また、平成16年「地域活性化研究会」立ち上げ、平成17年「NPOふるさとテレビ」、など様々な立場で日本全国の地域の活性化に活動されています!!


そんな日出さんから、今回は「国会裏話・政治のしくみ」のお話を伺いました!!

ご自身のご経験をもとに、「政治ってどういうものか」熱く語っていただき、話に引き込まれてしまいましたっ!!
「政治を支えるしくみ(例:シンクタンク)が必要だ!!」など、かなり真面目なお話が主でしたが、たまにはいいですね~

RIMG1551.jpg


また、気仙沼外にいることでわかること(良いところや課題)も色々お話頂きました。

現在、在京気仙沼出身者のネットーワークとして、「気仙沼ビューロー」さんが活動されています。
気楽会でも昨年末お会いしましたが(/Entry/1634/)、、気仙沼内外のつながりを上手く活かし、気仙沼を楽しくすることができたらなぁと、改めて感じました!!



RIMG1553.jpg

なお、今回もアンカーコーヒープレミアム店様にご協力いただきまして、イベント開催しました!!
アンカーさん、いつもありがとうございました!!


そして、熱ステはまだ続きます~
次回を、お楽しみに!!



おかげさまで、先ほど終了しましたっ


ゲスト・日出さんのトークを楽しみ、そして勉強になりました!!
日出さん、ありがとうございました!!


詳細は後ほど~










天候思わしくないですが、今夜は熱ステです!!





7時受付@アンカーコーヒーで待ってまーす!











マックスです。


北上遠征企画まであと11日となりました!


kitakamihp.gif

「いわてB級グルメご当地inきたかみ」公式HP
b-kitakami.chu.jp/index.html

イベントに集うご当地グルメが発表されています!

【岩手県】
北上市 北上コロッケ
遠野市  じんぎすかんの串焼き
八幡平市 南部たこう焼
花巻バーガー
二戸市 南部ピザせんべい
二戸市 とり南蛮丼
一関市 かわりダレもち
盛岡市 食べ鱈ヘルseaバーガー
奥州市 奥州えさし名物
あんかけ卵めん
「ららめん」
紫波町 紫波もちもち牛コロッケ
コロッケバーガー
紫波もちもち牛カレー
釜石市 釜石ラーメン
花巻市 東和名物たこ焼き
マヨたこ
西和賀町 ビスケットの天ぷら
岩手町  いわてまち焼きうどん           
釜石市 釜石バーガー

【他地域】
秋田県 横手市 横手やきそば
秋田県 大仙市 カレー旨麺
山形県 河北町 谷地の冷たい肉そば
静岡県 三島市 みしまコロッケ
茨城県 龍ヶ崎市 龍ヶ崎まいんコロッケ
青森県 大湊市 海軍コロッケ

ご当地グルメの強豪ばかり!

そこに宮城から気仙沼の気仙沼ホルモン!

Go for it!

気仙沼ホルモンは限定400食くらいになりそうです!
とにかく行列間違いなしっ!

一生懸命焼いた港町のソウルフードは岩手の方にもきっと喜ばれるはず!
気合の情熱ホルモン!!さ~忙しくなってまいりました~!!!


netu5mini.gif

いよいよ、今週木曜は熱ステvol.5です!!


熱注ステージア vol.5


【気仙沼への風】

ゲスト: 日出英輔 さん
日時:9月16日(木)19時30分スタート(19時受付)
場所:アンカーコーヒープレミアム店様2階
参加費:500円



仕事帰りの飛び入りも可能です!!
ぜひぜひご参加ください!!



☆かずきです。先週の金曜日は、仲町にある「でまえれすとらん」にて、毎月恒例の同店主催による「日本酒の会」がありました。マスターや知人からお誘いをいただき、僕自身、本当久々に参加させてもらいました(たぶん3年ぶりぐらい!?)。

☆「日本酒の会」は、その名の通り、純粋に日本酒を飲む会です。日本酒愛好者が毎月第二金曜日に同店に集まり、マスターが日本全国から取り寄せた自慢の酒を、みんなで楽しく飲むというもの。僕も二十歳から通うようになり、ここでお酒を覚えたといっても過言ではないかもしんないです。

d02602d4.jpeg

☆こちらがでまえのマスター。「日本酒の会」は、年代に関係なく、お酒好きな人たちが、毎月決まった日に集い、会話を楽しみながら触れ合う。マスターの人柄もあって、いつも笑顔がたえない雰囲気。今の僕が大事にしている「つながる」という大切さを教えてくれた原点の場所ともいえるでしょうか。

☆4年前、気楽会を他のみんなと立ち上げる前から、この店で最初に知り合った人物こそ、この日一緒に参加したともさん。まさか、今こうして一緒に活動しているとは当時は思ってもいませんでした。そんな人と人の出会い、つながりが生まれる場、それが「日本酒の会」でした。

e8bad588.jpeg

☆そんな「日本酒の会」も、実はこの日が現店舗では最後の開催だったんです。今のお店が違う場所へ移転することになり、この日は常連客のほか、過去の“歴代メンバー”も集合し、大いに盛り上がりました!

af2a37e5.jpeg

☆北京ダッグなど豪華料理も振る舞われましたが、何といっても締めはこれっ!でまえれすとらん特製の「ふかひれラーメン」です。姿煮がしっかり乗っていて、麺との相性も良く、おいしかったです!マスターありがとう!

☆来月には新しい場所で新店舗がオープンする予定なので、新・日本酒の会も復活するそうです。とりあえず、18年間お疲れ様でした!新店舗も今から楽しみです!



「気仙沼サンマまつり」もうすぐ終了です。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!!



今年のサンマも、ちょうどよく脂がのっていて、美味しいです!



来週は目黒のさんま祭で、お待ちしております!







忍者ブログ [PR]