忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


今日は定例会でした。

気楽会4周年記念の日程が10月2日(土)に内定しました!
現在いろいろなアイデアが出てきてます。

去年の3周年はKatariBarとダブルヘッダーでしたが、
今年も気楽会らしい何かを組み合わせてやる予定です。


IMG_3104.jpg

↑去年の様子

2006年10月1日に正式発足した気楽会。
おかげさまでもう4周年です。
感謝の気持ちをこめていいイベントにしたいですね。

北上遠征スタッフも大募集しています。

詳しくはコチラまで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

秋は忙しくなりそうです!
PR


マックスです。


9月26日(日)に気楽会のホルモン屋台遠征が内定しました!
会場は…岩手の北上市です。

さくらまつりで来て頂いたあのご当地グルメとの再戦です!

そして今回は岩手のご当地グルメも多数集結しているということで、
一体どうなってしまうのか~!!

更に超気合を入れていかないといけません!

詳細は、まだ調整中で未定らしいですが、どうであれ
気楽会のチームワークで、思いっきりPRしていきたいと思います。


kirakukaikaizokuki.gif


わけのわからんポスターも作ってみました。
(某人気海賊漫画に影響されてます…汗)
あ、特に意味ないです。

という訳でスタッフ募集しま~す!

詳しくはコチラまで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

詳しい情報が入り次第、どんどんリリースしていきます。
よろしくお願いします!!



あべです。


連休をいただきまして、日本海方面へ遠出をしてきましたっ


様々な風土・人に出会えることができ、

振り返ってみると、よい刺激になったなぁと思います。
(Thank you,Beth!! I enjoyed my trip.)


また、「外へ外へ」向かうのもですが、

自分の弱さ・甘さというか、「我が振り」を直していかないといけない、

と感じる旅でした~(つまらないので、ズサーッと詳細割愛)



それにしても、天気がよいのは、いちばんですね~!!


Mt_Yahiko.jpg
Mt.Yahiko[Niigata]


Echigo_Tsumari_Art1.jpg
Echigo-Tsumari[Niigata]


Echigo_Tsumari_Art2.jpg
Echigo-Tsumari[Niigata]


Yamadera.jpg
Yamadera[Yamagata]



マックスです。


あべくんはとうほく旅?
“男はつらいよ一人旅”みたいでちょっとうらやましい!

という訳で昨日は、マックスも男はつらいよ三人旅をしてきました(なんだそりゃ)。
ハラハラダさんとしんくんと。


IMG_5939.jpg

日帰り旅行でなんと新潟まで!
車で往復10時間以上かかりましたが、充実した旅でした。

そうそう、あべくんも昨日は新潟に居たそうです。
山に登ってた(?)とか何とか言ってました。


IMG_5941.jpg

僕らは新潟競馬場でひと勝負してきました!
直線1000メートルのレースがあったりと、JRA夏競馬を満喫してきました。


IMG_5958.jpg

夕飯は新潟の新名物“たれカツ丼”です。
現在新ご当地グルメとして売り出し中~!


IMG_5961.jpg

これはホント美味かった!
特製甘辛しょうゆで味付けされています。
蒲焼に似ている味付けで、お肉も美味しい!
ご飯もさすがは新潟!トータルで満足度大です!
ボリュームもあり、オススメです!

詳しくはコチラのサイトで
うますぎタレかつ軍


IMG_5954.jpg

日本海に沈む夕日。
太平洋とは違った趣があり、気持ち良かったです。

しんくん長距離運転おつかれさま!ありがとう!
今週もがんばろうっと!


ぶらぶらっと新潟の古本屋「FISH ON」さんへ行くも、休業日。

こんなときもあるさー



さぁて、ぼちぼち帰りますかと










秋田の「田なか」さんで一杯。

蕎麦が美味いっ!





象潟の岩牡蠣が旬でした~








気仙沼の隣町、一関の地ビールフェスに来てます!








箕面の地ビールがうまいっ!











はらだです!!


最近、お盆過ぎから、朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね!


過ごしやすくなるのはいいですが、その分夏も終わりに近づいているので少し寂しい感じがします(T_T)


さて、新聞やテレビでもやってましたが、例年だと、この時期になると、サンマが気仙沼に入り始めますが、今年は異常気象の影響で、気仙沼に入る時期が遅れ、量も少なくなるみたいです(>_<)


毎年楽しみにしている人も多いと思うので、実際のところは入ってくるまで分かりませんが、美味しいサンマがたくさん気仙沼に入ってくるのを期待したいです!!


☆かずきです。先週末のことですが、内湾(エースポート)の港ふれあい公園を会場に、活性化集団“粋”さんが主催する「粋まつり」が開催され、行ってきました!

89ce3585.jpeg

4a0cdac0.jpeg

☆僕が今回見たかった一番の目的は、そう!、このリヤカー屋台。昭和のレトロな感じがいい雰囲気を醸し出してます!木で復元されたこのリヤカー屋台。昭和の気仙沼では、いろいろな場所でこのリヤカー屋台があったそうです。この日は、昔懐かしい麩菓子や粉ジュースなどなど、駄菓子が10円から買うことができました!少年時代を思い出し、ついついたくさん買ってしまいました・・。

8939c53c.jpeg

b039bbb7.jpeg

☆この日はライブなども披露され、港町の賑わいを演出していました。内湾でこうしたイベントがあるって、とてもロマンチックでいい感じですよね。観光客の皆さんにも喜んでもらえると思います。“粋”の皆さんの今後の活動に期待しています!



 



かずきです。個人的な話ですが、今日は20代最後の日。今夜は定例会終了後、南町のさむらいにて軽く飲み会してま~す!毎月18日は『さむらいの日』で、とてもお得な日なんですっ。

明日からいよいよ30代突入!これまでの経験を糧に、自分らしさで駆け抜けたいと思いますっ!

みなとまつりで共に頑張った慶ちゃんが週末、東京に帰るんで、今夜は一緒に盛り上がりたいと思います!では!





忍者ブログ [PR]