忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


みなとまつり仲町大通りの七夕ステージ(8月1日夕方)で
仙台在住の木村誠さんが“気仙沼の歌”を発表する予定です。

木村さんが気仙沼を題材に、とびきりアツい曲を作っています。

現在も気仙沼市内を探索、いろいろな場所にギターを持って出没していますよ。

こちらも応援よろしくお願いします!


木村さんの動画↓↓↓



木村誠 北上コロッケ応援ソング「Oh! my コロッケ」
4月18日気仙沼大川河川敷にて
PR


☆かずきです。今夜は山荘にて定例会でした。みなとまつりまであと3週間を切る状況の中、定例会もいよいよみなとまつりモード突入。打ち合わせと同時並行で、皆さんと出店に向けた第1関門である恒例の七夕づくり。一つひとつ心を込めて、各自花折りに汗を流しました!

☆すでにブログでもリリースしていますが、2010気仙沼みなとまつり、気楽会が今年チャレンジするのは、「立ち飲みBar」屋台。目指すは、いろいろな人との出会いの場、つながる場、そして楽しむ(語り合う)場として、これまで定期的に開催してきた交流イベント「Katari Bar」のみなとまつり拡大バージョン!!数々の準備等含め、すべては全くのゼロからのスタートですが、皆さんと力を合わせ、必ずや成功させたいと思います!

☆スタッフ等の募集も随時受け付けていますので、お気軽にどうぞ!

最高の夏、感動の夏に向けて、チーム気楽会、ノンストップで走りたいと思います。応援よろしくお願いしますっ。

14292205.jpeg
 



マックスです。


みなとまつりまで3週間をきりました!
やばいっす。


IMG_5600.jpg

ようやくおはながみ折りが始まりました~。
一致団結でスピード命。

気合で作り上げたいと思います!

おはながみ男子増殖中の気楽会です(笑)。


Tamです。
Katari Bar17、いかがだったでしょうか?
なんとか無事に終えることができて、ようやく気が抜けましたw
イベントの内容については、写真付きで紹介されているので、今日はアンケート結果を中心に書いていきたいと思います。
まずは詳しくはこちらをご覧ください。

kb171.jpg
Katari Bar17 アンケート結果(PDF 276kb)


男女比も、だいたい半々くらいになったのもうれしいですし、20~30台の年齢に、意見が聞けたのも良かったと思います。結果としては、やはり一人より多くの友達と過ごしたいと思っているし、篭っているより何かをしたいと思う方向にみんなの意識があることが分かり、その何かを見つけかねてる、という… まぁ当たり前な結果なのかもしれないけど、それを実際の形として再確認できたことは、凄く今後に活かせる内容だったと思います。

 


後半の自由記述のご意見についても、施設やイベントとしてはモールや映画館、バッティングセンター、水族館、ライブイベントなどが多かったことも印象的でしたし、内容としては飲み会や合コン、ミニパーティやゆっくり過ごせる場所、公園、カフェなど、比較的中規模な印象のイベントごとが多かったように感じました。
気の合った仲間ができて、その会だけでなくその後に繋がりやすい友達作りができる距離が、もしかしたらいいのかもしれないなーと思いました。
その場のつきあいではなく、もっと友達、仲間を求めているのではないかと、個人的には思っています。

その他、このアンケートを手元に置きながら、この場所知らないとかこんなとこ行って来たとか、それぞれ話を咲かせていました。
参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
また、このアンケートを協力いただいた方々、結果を見ていただいた方々も、この仲間の環に加わってもらいたいと思います。
このKatariBarも、仲間作り、友達との語り場を目指した会です。
次回もまた、次に繋がる仲間作りをしていきたいので、次回もぜひご参加ください!

 




ご無沙汰しています、ともです。

先週、どうしても食べたいラーメンを紹介しました。

【幻のラーメンを追って・・・。】
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1859/


その次の週の火曜、何気なく三陸新聞を見ていたら・・


img082.jpg













あー!かしょうえんだ!



ここ半年で一番驚いた出来事かもしれません。

なんと、3年も食べたいと願っていた中華料理屋の広告が目の前に。

広告が載っているという事は、今日は食べられるのだろうか??

すぐに電話し、入店を予約しました。



CA340128.jpg















というのも、実は華松園さんは親父さんが一人でお店を

開けている為、出前の注文が入ると一時的にお店に人がいなくなります。

場合によっては暖簾を下げる事もあるため、今まで食べる事が出来ませんでした。


CA340120.jpg















すぐにお店に直行しました。時間は11時半。
時間が時間だった為、徐々に席は埋まってゆきます。

店内は入り口の間口に比べると奥に広く、カウンター席を入れると
20人くらい入れるスペースです。

奥に親父さんの姿が見えます。


miniimg083.jpg





















※クリックで拡大

最初に帰り際に頂いたメニューを紹介します。
(掲載は了承を得ています)

ラーメン400円 味噌ラーメン500円にも驚かされますが、
ラーメンは肉なしが300円や店内のみの掲載メニューもあり面白いです。

まずは食べたかったもやしそば500円を注文します。



CA340123.jpg















これです、このあんかけです!
ボリュームに驚かされます。


CA340124.jpg















麺は通常の中太麺ですが、とろっとしたあんかけと絡み、のど越しがいい!


CA340125.jpg















柔らかく焦げ目の入った豚肉がふんだんに盛り込まれています。


CA340126.jpg















野菜のボリュームもたっぷりです。

正直大盛りを頼まなくても、成人男性はお腹がいっぱいになります。
ワンコインでこのボリュームは市内でも少ないのではないでしょうか。

噂どおり大満足のもやしそばでした。

帰りにお店の名物の中華風カレールー(350円)をお持ち帰り
したのですが、これも独特のあんかけ風となっていて非常に美味しかったです。
(写真を撮るのを忘れてしまいました。。)



kasyoen.gif















※クリックで拡大

華松園さんの地図ですが、すみません、前回掲載したマップは
移転される前のもので、現在はヤヨイ食品さんの目の前にあります。

かなり分かりにくい場所にあるので、五十番タクシーさんの角を
右折後、4つ目の大き目の道を左折して、2つ目の十字路を右に
入ったほうが分かりやすいかもしれません。

また、もし行かれる場合は事前に電話で確認したほうが確実だと思います。
※日曜日も営業しています。

華松園(かしょうえん) ℡ 0226-22-8211
営業時間:11:30 ~ 20:00

是非お勧めしたい、老舗の中華料理屋さんでした。


☆かずきです。先日開催された気楽会の定期交流イベント「Katari Bar17」。レストラン・エースポートを会場に、楽しい時間を過ごすことができました。その様子はこちら(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1861/)。僕も写真を何枚か撮ってたんで、写真を中心に紹介したいと思います。

DSCN2512.jpg

会場となったレストラン・エースポート。市内でも数少ないイタリアンのお店です。

DSCN2513.jpg

DSCN2514.jpg

今回は16名の参加をいただきました。

DSCN2515.jpg

今、巷で話題の男山・蒼天伝(地酒)Iを使ったハイボール。この日は、村上君の個人的なアイデアで「七夕バージョン」を参加者に披露。七夕にちなんで、笹の葉のほか、レモン、さくらんぼが入ってます。見た目もおしゃれですよね。全員で乾杯しました!

DSCN2516.jpg

エースポートさん自慢の料理もおいしくいただきました。

DSCN2518.jpg

いつものKatari Barとは一味違ったムーディーな雰囲気で、参加者同士の会話を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

DSCN2522.jpg

店の窓から望む内湾の夜景。夜景を見ながらの食事も最高でした。

DSCN2517.jpg

今回のメーンテーマは「けせんぬまの休日の過ごし方」。市内の若者を中心に実施したアンケートの結果も発表されました。100人以上の皆さんから貴重な意見をいただきました!このデータは、今後の活動はもちろん、さまざまな場で発信・紹介できればと思います。

DSCN2519.jpg

参加いただいた皆さん、本当ありがとうございました。一人ひとりの「つながりづくり」を大切にする「Katari Bar」(語り場)。次回のKB18(秋に予定)もぜひぜひお楽しみに!

 



マックスです。


蒸し暑い日が続いてます。
いつも以上に体調管理に気をつけたいですね。

さて、本日気楽会より


IMG_5581.jpg

精肉店組合さんに
気仙沼ホルモンののぼりを寄贈させていただきました。

気仙沼ホルモン精肉店マップに掲載されているお肉屋さん全9店で
こののぼりを見ることが出来ます。

これから本格的な夏の観光シーズン。
観光客の方にもいいPRになればと思います。

気仙沼ホ ルモン精肉店マップ表紙
気仙沼ホ ルモン精肉店マップ地図


マックスです。


みなとまつりまであと24日!!!

もう、時間がない~!

七夕のおはながみ折ってない~!

超ノンストップマックス急行でございます。

さて、

今年のみなとまつりでは気楽会ブースは「MKB」という企画をやります!


M みなとまつりで

K 語り

B バー



気楽会が立ち飲みバー屋台を開きます。

会場は仲町大通り「漁の七夕」!

どんな展開になるのか~?

面白い屋台にしますのでご期待ください!


あべです。

仕事につかれ、七夕にも縁がなさそうな今日このごろ。

気分転換に、唐桑半島の巨釜・半造へ行ってきました!!


RIMG1378.jpg


RIMG1381.jpg

巨釜には、「水取場」や「八幡岩」など色々見どころありますが、
いちばんの存在感は「折石」!!
なにか元気をもらえますね♪


RIMG1399.jpg

巨釜を見た後は、草ボーボー・クモの巣ありの遊歩道を抜けて半造へ・・・



RIMG1427.jpg


RIMG1429.jpg

「半造」も奇岩の連続で勇壮な景観を楽しめました。
自然の脅威・怖ろしさというのも、感じることができます。


RIMG1396.jpg


RIMG1252.jpg

黄色いニッコウキスゲの花もまだ咲いています!!


これからの夏の季節。
観光にも、気分転換にも唐桑半島はもってこいの予感です。



マックスです。


土曜は気楽会の若者交流イベント『Katari Bar 17』でした。
会場はお洒落なレストランエースポート!
いつになくムーディーな雰囲気です。


IMG_5548.jpg

美味しいイタリアンで美味しい楽しい空間。
いつもは飲んでばかり(?)ですが、料理がホント美味しかったです。

いくつか写真で紹介します。


IMG_5559.jpg


IMG_5560.jpg


IMG_5561.jpg


IMG_5562.jpg


IMG_5563.jpg


IMG_5565.jpg


IMG_5566.jpg

今回は「けせんぬまの休日の過ごし方」をテーマに
気仙沼で休みのときの過ごし方についてみんなで語りました。


IMG_5569.jpg

事前アンケートの回答者数は合計112名!
面白い回答も多くありました。
せっかくなので詳しい内容とアンケート結果は後日改めて発表します。

参加していただいた皆さんおつかれさまでした!
次回は9月ごろを予定しています。
お気軽にご参加ください!


忍者ブログ [PR]