第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆おばんです、かずきです。さあー、いよいよ夏の祭典「気仙沼みなとまつり」まで、あと約一ヶ月となりました。
☆気楽会では毎年、七夕飾りで知られる「仲町大通り」で気仙沼ホルモン屋台を3年連続出店してきましたが、果たして今年はどうなるのか!?それとも、新たな企画が生まれるのか!?現在、定例会等で連日アイデアを話し合っていますが、夏にふさわしいとっておきの楽しい内容になりそうですっ。リリースまでもう少しお待ちくださいね!
☆今週の定例会は、あす24日(木)20:00~こやま山荘であります!この一ヶ月間は毎日がとても大切な1日になりそうです。興味のある方はぜひぜひのぞきに来てください。“最高の夏”にすべく、みんなでいいアイデアづくりをしたいと思います!
気楽会の2010夏、ぜひお楽しみください!
おばんでございますー。
いよいよ今週末の金曜日は、熱ステvol.4です!!
熱注ステージア vol.4
【報道最前線~新聞制作の舞台裏】
ゲスト: 今川悟 さん(三陸新報記者)
日時:6月25日(金)19時30分スタート(19時受付)
場所:アンカーコーヒープレミアム店2階
参加費:500円
新しい学びの場・つながりの場となっている「熱ステ」ですが、
今川さんゲストに、今回も楽しい時間になりそうです。
どうぞ、ふるってご参加ください!!
さて、話は変わって、先日はリアスアーク美術館で「リアスの湾と漁業展」をみてきました。
リアスアークでは、常設展の「方舟日記」が有名で、
気仙沼圏の自然や生活スタイル、産業、祭りなどを楽しく知ることが
できるのですが、今回の「リアスの湾と漁業展」は「方舟日記」の拡大ver.で、
漁業を中心に【気仙沼のくらし】をみつめる企画となっています。
例えば、網・釣・筌・見突きなどの各漁業を詳しく紹介していたり、
ゴンボゾウリ(かかとのない草履)・モクマエカケ(アマモの腰蓑)などの
色んな船上用具が展示されていたりと、「陸の人間」にとって普段は
なかなか知ることのできないものがありました!!
色々な発見もあり、もっと知りたいという欲求も生まれてくる展示なので、
気仙沼やリアスの文化の奥深さを感じることができるはずですよー。
さらに、同時開催中の「多賀谷真吾」展でも、スペイン・ガルシアと
岩手・陸中海岸の両リアス式海岸の写真を対比させた展示となっていて、
こちらも楽しい時間でした。
たまにはリアスアーク美術館でも、いかがでしょうか。
7月10日(土)に南三陸町で楽天イーグルスの二軍戦が開催されます!
2010イースタンリーグ公式戦
東北楽天ゴールデンイーグルスVS北海道日本ハムファイターズ
7月10日(土)南三陸町平成の森しおかぜ球場13:00~
創設5年を迎えた気仙沼☆イーグルスファンの会が
応援のリードを取る予定です!
選手と直接触れ合えるめったにない機会です!
チケットも前売りであれば大変お求め安いですよ!
詳しくは楽天イーグルスオフィシャルサイトで
>>www.rakuteneagles.jp/
そうそう、昨日日曜日には
そのしおかぜ球場でソフトボールをしてきました。
東北放送の松尾武アナウンサーもゲスト参加。
気仙沼☆イーグルスファンの会
VS
楽天イーグルス南三陸町応援協議会
心配された天気ももってとても気持ちの良い1日でした。
やっぱスポーツはいいですね~。
☆おばんです、かずきです。今日は夕方から地元の蔵元である男山本店主催の「蒼天伝おいしんぼ会」に行ってきました!
☆今年で4回目を数える「おいしんぼ会」は、男山本店のブランド酒である「蒼天伝」を味わってもらおう―と、一般市民を対象に開催されています。関係者をはじめ、日本酒愛好者など150人を超える皆さんが参加しました。
☆最高銘柄の大吟醸をはじめ、特別純米、未発売の地元産のお米を使った純米酒など6種類のお酒が出されました。それぞれ好みもあると思いますが、自分は特別純米が大好きです。おいしくいただきました!
☆料理では、蒼天伝を使った「金目鯛粕漬」や酒米「蔵の華」ピラフなど、お酒を使った料理も紹介。さらには、市内の飲食店が始めている「蒼天伝ハイボール」の試飲もあり、楽しい時間を過ごしました!地元に蔵元があり、おいしい日本酒が飲めるって本当幸せですね~。では!
ご無沙汰してます、ともです。
先日、岩手県一関市にある直利庵へ行ってきました!
「直利庵」さんは登米の三浦屋さんや麺の太い「青葉」直利庵含め、
岩手、宮城に数店舗ありますが、一関駅前店へは初めて行きました
老舗の店舗だけあって、麺のコシは強く、つゆも出汁がしっかり
取れていて凄く美味しいです。
温そば(きつね)も頼みましたが、コシがあるため、のど越しも
良く、つゆ、きつねの油感ととてもマッチしています。
【参照サイト yahoo グルメ】
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0003010747/coupon/
是非休みの機会に出かけてみてください
梅雨に入り、雨も多いですが、ここ数日はかなり暑いですね(^_^;)
ですが、気温差もあるので体調には気を付けたいです!
そして、なんといってもワールドカップサッカーもかなり熱いですね(^o^)
連日、各国同士の威信をかけた熱戦が繰り広げられています!!
おかげで、寝不足の日々が続いております(^_^;)
日本も第1戦を勝ち、すごく盛り上がってますね(^o^)/
いよいよ明日は第2戦のオランダ戦です!!
FIFAランク4位の強敵ですが(ちなみに、日本は45位です)、いい試合をしてもらいたいです!!
ガンバレ!日本\(^o^)/
最後に、先日、南町の侍群居(さむらい)にて、やっと今年の初カツオを食べました(^o^)
薬味は、自分はにんにく派です!!
画像が美味しそうに写せなくてすみません(^_^;)
☆熱ステは、気仙沼のさまざまな分野(ステージ)で頑張っている“熱注人”をゲストにお呼びして、仕事や趣味で熱中しているお話などを聴くミニセミナーです。ゲストの経験や考えなどを今後の参考として学んだり、ゲストと参加者一人ひとりの『つながりづくり』も目的です。前回の熱ステvol.3の様子はこちら(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1825/)。
☆4回目を数える今回もアンカーコーヒー様から会場をお借りさせていただきました!いつも、ありがとうございます。さてさて、注目のゲストは、、
熱注ステージア vol.4
【報道最前線~新聞制作の舞台裏】
ゲスト: 今川悟 さん(三陸新報記者)
日時:6月25日(金)19時30分スタート(19時受付)
場所:アンカーコーヒープレミアム店2階
参加費:500円
☆今回はマスコミの分野について学ぶです。今川記者は地元の高校を卒業後、陸上自衛隊に入隊。その後、さまざな職業の経験を経て現在、地元紙の記者として、報道の現場で日々取材活動をしています。取材や新聞制作の舞台裏などを知ってもらうとともに、毎日読んでいる新聞の豆知識についてもお話いただけると思います!
☆マスコミの分野で働く人とのつながりは普段なかなか少ないと思うので、この機会にぜひ話を聴きにきていただければ嬉しいです。
☆飛び入りの参加もぜんぜんOKですが、準備の関係上、事前に気楽会までメールを頂けると幸いです。問い合わせはこちらまで(kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp)
☆さ~て、今回はどんな楽しいお話が聴けるのか今から楽しみですっ!気軽な参加、お待ちしてまーす!
あべです。
来月の7月3日(土)は、気楽会のカタリバー17ですが、
翌日の7月4日(日)にも、気仙沼で楽しみなイベントがあります。
それは、ネットワークオレンジさん主催の「米倉誠一郎さん講演会」です。
米倉誠一郎さんという方は一橋大学の教授ですが、
社会を変えるようなアイデアを生み出す企業家や、地域の活動家を
研究・応援していて、はるばる来沼されるんですねー。
で、今回の講演名は「地域をより良くするイノベーターの条件~小さな努力で社会は変わる~」。
イノベーターという横文字は??ですが、「私たち一人ひとりが、ビジョンを持って身近なところから行動を起こせば、おもしろい世の中になるよ!!」というお話になるんではないかと(勝手に)思ってます。
詳しい中身等については、ネットワークオレンジさんのブログをご覧になってほしいのですが、ここで少しオレンジさんの紹介を。
オレンジさんは、特定非営利活動法人ネットワークオレンジという正式名称で、デイサービス等の事業を中心に、障害児・者の社会参加の取組みを広げています。
スローガンは「しょうがいもある人も、しょうがいのない人も、みんながまちづくりの主役だ!!」
市内八日町と南町に事務所があるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
また、「けせんぬま☆☆みらい塾」など、地域の課題をみんなで考えるような活動や、市民活動団体をサポートする活動も積極的に行っています。
私もオレンジさんの会員(社員)ですので、興味ある方は気軽に声掛けてくださいね。
大急ぎで訂正です!
KB18じゃないです!
KB17でした!!
あいや~勘違い
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
あわてて作り直しました!
ポスターPDFでダウンロード出来ます
>kirakukai.nomaki.jp/KB17.pdf
今回の会場はお洒落なレストラン「エースポート」!
一応、会場に入れる人数もあるので、
参加希望の方はお早めに申し込んでいただくと助かります!
>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
よろしくお願いします♪