第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆かずきです。先ほど放送されたテレビ朝日系の音楽番組「ミュージック・ステーション」に、気仙沼在住のシンガーソングライター・熊谷育美さんが初出演しました!!
気仙沼が生んだ歌姫が、ついに、ついに、全国TVデビューです。おめでとう!!
☆去る5日にリリースされた3枚目のシングル「月恋歌」を披露。あす公開の映画「劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル」の主題歌に大抜擢されたとあって、Mステでは育美さんの応援に駆け付けた女優・仲間由紀恵さんとも共演!これはすごいツーショットですっ!
☆あの超メジャー音楽番組のMステ初出演にもかかわらず、堂々とした歌声とピアノ演奏を披露。同じ気仙沼人として感動の瞬間です!
☆5日のあべ君ブログ(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1798/)にもありましたが、思い起こせば、昨年3月に気楽会の交流イベント「Katari Bar13」にゲストとして来ていただいた熊谷育美さん。
☆当時はまだインディーズデビューしたばかりでしたが、それから1年ちょっとで映画の主題歌、さらにはMステ出演と、まさに目覚ましい活躍ですよね。応援する一人として、感無量です!
☆気仙沼在住アーティストとして、今後のさらなる活躍を期待せずにはいられません!みんなで応援していきましょう!!
『気楽会の遠足
第3回初心者競馬ツアー in水沢競馬場』
5月9日(日)と迫ってきまして、内容も徐々に詰めてまいりました。
当日は、気楽会が用意したバスで水沢競馬場まで送迎いたします。
バス車内では、「競馬初心者講座」を開き、
競馬の歴史や魅力、そして、馬券の種類と買い方などのレクチャーを行います。
(画像はイメージです)
水沢競馬場では、会員専用のVIPルーム『クラブハウス』に席を準備いたしました。
初めての競馬、馬券の購入で、戸惑うことも多いと思いますが、
緊張することなく安心して楽しめると思います。
(画像はイメージです)
さらに今年もスペシャルゲストとして、プロの競馬記者である
『週刊テシオ情報局』のドクトル松尾こと
松尾康司編集長が気楽会のツアー参加者に競馬のレクチャーをしてくれます。
どんな人かは、下の動画をご覧あれ。
この動画は、毎週水曜日に岩手朝日テレビで放映されている『データde勝ちそー』という番組です。
松尾さんは、岩手競馬のテレビやラジオの競馬中継で解説者として活躍しております。
以前には、岩手競馬新聞『ケイシュウ』のコラムに気楽会を紹介して頂きました。
当日も、ラジオや場内実況の解説の仕事がありますが、忙しい合間を縫って、
パドックでの馬の見方、有力馬の情報など話して提供してくださいます。
さらにレース前に、競走馬が体重を量ったり、に鞍をつけたり準備を行う装鞍所。
実際のレースで使うゲートを使ってのスターター体験など、
普段は絶対に入れない関係者エリアに潜入しての社会科見学も予定しております。
そして、上の動画にもありますが、当日の水沢競馬場では、『お米LOTO』が実施されます。
これは、当日の7レースから11レースの全5レースの勝ち馬を全て的中させた人は、
最高でお米1俵(60kg)が当たっちゃうというイベント。
そして、その対象となる最終レースが、気楽会の協賛レースとして開かれる
『気楽会わくわくCUP』
なお、『気楽会わくわくCUP』は、
JRAの福島競馬場や東京競馬場の岩手競馬発売所でも馬券が発売され、
全国の注目が集まるレースとなりそうです。
お友達をお誘いのうえ、皆様の気軽な参加をお待ちしております。
バスの乗車定員がございますので、お早目の申し込みお願いします。
※イベント内容、変更となる可能性もあります。※
==========
▽申し込み・問合わせ
下記メールアドレス。又は、気楽会問い合わせ先に
お名前と連絡先を記入の上申し込み下さい。
・競馬ツアー担当:森川駿平
E-Mail:shunpei_m@nifty.com
・気楽会・問い合わせ先
URL:http://www.nakamati.com/koyama/kirakukai/renraku.html
E-Mail:kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
協力:岩手県競馬組合・岩手競馬サポーターズネット
=========
GWいかがお過ごしだったでしょうか。
お出かけされた方、お仕事だった方それぞれだとは思いますが、
天気も良く、すばらしい連休でしたねー☆
木曜・金曜と、またお仕事がんばりましょう。
さて、今日(5/5)は熊谷育美さんの新曲「月恋歌」が発売されました!!
毎度のことながら、魚町の坂本商会様で購入してきましたー。
「月恋歌」は、育美さんらしく、しっとりと落ち着いた曲で、
何回聴いても、やさしい気もちにさせてくれます。
また、カップリングには「ひとり」という曲が入ってます。
こちらは「月恋歌」とは違った心境を歌っていて、
切なくも前向きな曲でしたー。
どちらもおすすめです!!
なお、ご存知かと思いますが、「月恋歌」は
「劇場版トリック」の主題歌として歌われています。
映画は、5月8日から全国で公開ということで、
こちらも楽しみですねー。
気仙沼が誇る歌姫であり、
気楽会のカタリバー13にもお越しいただいた,
熊谷育美さん。
僕らもがんばりましょう!
GW如何お過ごしですか?
それにしてもいい天気絶好の行楽日和!
気仙沼にもたくさんの観光客が来ていますよ。
昨日は「出船おくり」を見に行ってきました。
◎出船おくりとは
>気仙沼市HPより
晴天のコの字岸壁には多くの人がお見送りに来ていました!
恥ずかしながら僕は出船おくり初体験です(ドキドキ)。
家族、友人が鮮やかな五色のテープを握って船を見送ります。
軍艦マーチが流れる中、出航の汽笛が響き渡りました。
↑ほんのちょっと動画
最初はこれぞ気仙沼の伝統、港町の光景と誇らしい気持ちでしたが、
船が岸を離れるにつれてなんとなく寂しい気持ちにもなりました。
複雑な気持ちの中、とにかく手を振って見送りました。
この感情と迫力は、出船送りに来た人全員が感じたのではないでしょうか。
観光客にも体験してもらうというのはホントすばらしい企画だと思います。
企画したつばき会のみなさん
大成功おめでとうございます!!
これからもがんばってください!!
僕らもできることがあれば積極的に応援していきたいと思います。
さ~て!
次回は5月10日(月)11:00コの字岸壁
あの第8昭福丸です!!!!!!!!!
小松正文さんが船頭で今原隼人くんが乗り込む船です!!!!
もちろん僕たちも見送りに行く予定です。
都合のつく方は是非一緒に出船おくりしましょう!!!!
お久しぶりです、やまだ(@仙台)です!
気仙沼が誇る「アンカーコーヒーさん」が
4月29、30日限定で仙台駅前のアエルで行われた
スイーツフェアに出店していましたっ。
アンカーコーヒーの焼きドーナツが仙台で買えるなんて
アンカーファンの自分にとってはとても嬉しい出来事。
その喜びをぜひ気仙沼のみなさんとも共有したく
もう終わった話なのですが、こうやってブログで
お伝えをしている次第ですっ!!(^^
僕は30日にちょっとだけしか行けませんでしたが
↓こんなカンジでやっていました。
詳しくは僕の個人ブログにも書いたので
よろしければご覧ください。
⇒ http://yamada.da-te.jp/e323492.html
仙台に戻って以来、アンカーコーヒーのことを
色んなところでPRしていますが、僕の周りでは
かなり認知度が広がっている気がしますね(^^
実際、お店に行ったり、食べたり・飲んだりした人は
商品・サービスのクオリティの高さに驚いていますよ。
もっと県内の人に広く知られて、
アンカーコーヒーを目当てに気仙沼を訪れる人が
増えるといいなぁと思っています☆
ちなみに、僕はGWの4、5日で気仙沼に行く予定です。
アンカーコーヒーを中心に色んなところに出没をしていると
思いますので、みかけたら声かけてくださいね!!(^^)/
いよいよゴールデンウィークですねー!!
大型連休なだけあって、遠出する人も多いと思いますが、
気仙沼にも多くの観光客が来られます♪♪
天気もいいですし、ぜひぜひ気仙沼を味わって
帰ってくださいねー!!
今年は桜がまだ開花しているので、
大川でお花見&気仙沼ホルモンもいいですねー。
そして気仙沼は、ご存知港町ブルースにも歌われた港町。
ぜひ港町の風情・人情を感じていってください!!
なお、5月2日(日)は「出船おくり」が行われるようです。
「出船おくり」とは、遠洋マグロ船の出港見送りであり、
航海の安全と大漁を願いながら、しばしの別れを惜しむものです。
「出船」は日常的に行われています。
しかし、今回は観光客の方にも参加してもらい、
多くの人の輪をつくってお見送りしようというもので、
「つばき会」さんの企画となっています。
気仙沼市HPに詳しい内容が載っていますので、
ぜひご覧ください。
気仙沼市HP 「港町・気仙沼の風景『出船おくり』」はこちら
「大川のさくら祭り」と「熱中ステージ」とイベントが続き、関係者の皆様お疲れさまでした。
さて次なるイベントは、
GW明けの5月9日(日)
『大人の遠足&社会見学!
第3回水沢競馬初心者ツアー』です!
今年も気仙沼から最も近いプロスポーツである「岩手競馬」を体験して頂きたいと、
岩手競馬組合様のご協力を頂きまして、初心者競馬ツアーを企画しました。
初心者競馬ツアーということで、馬券の買い方を始め、競馬の楽しみ方などのレクチャーはもちろん。
レース前に馬に鞍をつけたり準備を行っている装鞍所や、騎手が体重を量る検量室など、
普段は決して入る事ができない関係者エリアの社会見学も実施します。
当日は、気楽会で用意する貸切バスにより水沢競馬場まで送迎し、
本来なら会員しか利用できないクラブハウスで、優雅に競馬観戦を予定しております。
さらに今年も競馬ツアーを記念して、
『気楽会わくわくCUP』
を水沢競馬場の最終レースに開催。
もちろんこのレース名は、当日の競馬新聞やスポーツ新聞などにも掲載され、JRAの東京競馬場などで発売されます。
当日は、『第36回シアンモア記念』という全国から注目が集まる大きなレースが開催され、
競馬場内でも様々なイベントが行われる予定で、
ギャンブルだけではなくレジャーとしての競馬を楽しんで頂けると思います。
お友達をお誘いのうえ、皆様の気軽な参加をお待ちしております。
なお、参加費は2000円(交通費・入場料)。
馬券購入費やお昼代は、各自の負担となりますのでご了承下さい。
======================
※当日の状況により、内容は変更する可能性もあります。※
『大人の遠足~
第3回初心者競馬ツアーin水沢』
▽と き:平成22年5月9日(日)
▽行き先:岩手県奥州市 水沢競馬場
▽参加費:2000円
※参加費は、バス代などツアーに係る諸経費となります。
※競馬新聞、お昼代などは各自負担となります。
▽日程と内容
10時 南気仙沼駅前 集合・出発
※競馬場までは、貸切バスで移動します
11時過ぎ 水沢競馬場到着
①競馬初心者講座
②競馬場の裏側探検!バックヤードツアー
③競馬場グルメ堪能(煮込みホルモン/ジャンボ焼き鳥など)
④レース観戦
⑤『気楽会ワクワクCUP』の開催
⑥メイン『シアンモア記念』の表彰式プレゼンター
17時20分 水沢競馬場出発
18時30分 南気仙沼駅前 到着・解散
▽申し込み・問合わせ
下記メールアドレス。又は、気楽会問い合わせ先に
お名前と連絡先を記入の上申し込み下さい。
・競馬ツアー担当:森川駿平
E-Mail:shunpei_m@nifty.com
・気楽会・問い合わせ先
URL:http://www.nakamati.com/koyama/kirakukai/renraku.html
E-Mail:kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
協力:岩手県競馬組合
=================
さくらまつり、熱注ステージアと連続イベント、
参加されたみなさんありがとうございました!!!
多くの人に支えられて、おかげさまでいいイベントになりました!
ご恩は、僕らの行動で返したいと思います!
来月9日には競馬ツアーです。
参加者募集していますのでよろしくお願いします。
お問合わせ先
>shunpei_m@nifty.com(担当:森川俊平)
明日(29日)は定例会です。
今度は夏に向けて動き出します。
みなとまつりまで3ヶ月?!
その間も新しいイベントチャレンジします。
定例会で決まり次第リリースしますのでお楽しみに!!