第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春は気楽会のイベント盛りだくさんです。
さくらまつり翌日の月曜日は、熱注ステージアvol.2を
開催しました!!
熱ステは、情熱をもって活動している【熱注人】をゲストにした、
ミニ市民セミナーで、先月より開催しております。
(vol.1小山裕隆さん「気楽会はじめて物語」の様子はこちら)
今回の熱注人は、オノデラコーポレーション専務取締役の
小野寺靖忠さんでした。
靖忠さん、お忙しい中ありがとうございました!!
オノデラコーポレーション様と言えば、気仙沼を代表するコーヒーショップである、
アンカーコーヒー様各店を展開しております。
今回の熱ステも、アンカーコーヒープレミアム店さんで開催することができました!
場所をお貸ししていただいただけでなく、
おいしいコーヒー・ドーナツ・クロワッサンなど
たくさんご馳走になりました!!
ありがとうございました!!
さて、今回のテーマは「グローカルと私」。
グローカルというのは、GLOBAL(球状の、地球規模の、)と
LOCAL(一定の空間を占める、地域の、)を合わせた造語ですが、
なぜ、グローバルとローカルを一緒に考えるのか
ということを、世界を渡り歩いたご経験を基に、
語っていただきました!!
色々なお話を伺いましたが…、
例えば、自分が気仙沼で生きているってことは、世界の隅っこのことに
考えてしまいがちですが、
しかし、自分がココで生きて、発信して、行動するってことは、結局は
世界の原点であり、「地球のど真ん中」になり得るわけなんですねー。
気仙沼という地域であっても、やることやっていればチャンスはつかめるし、
世界中から評価されることにも必ずつながるー!
(もちろん井の中の蛙になってはダメですが)
小野寺靖忠さんはよく、世界最高水準を求める必要性を説いていますが、
気仙沼から「世界を相手にする」ことの意味が少し分かったような気がします。
他にも、
「世界一のマグロ王にマグロをケテヤッタお話」
「すごくジブラルタルなお話」
「函館バルガイ話」などなど
おもしろく充実した時間でした!!
そして、小野寺靖忠さんが発する言葉は、
基本的にポジティブで、可能性を信じるものでして、
明日からまた頑張ろうという気にさせていただきました。
参加された皆さんはどのように感じましたでしょうか??
なお、次回の熱ステは5月に開催予定です。
こんなゲストのお話を聞きたいという希望も受け付けています。
市民みんなのセミナーである「熱ステ」。
次回もお楽しみください!
☆かずきです。昨日の大川さくらまつりお疲れ様でした!桜の開花は遅れたものの、晴天に恵まれ、多くの皆さんにご来場いただきました。感動のうちに幕を閉じた2010大川さくらまつり「気楽会のホルモン屋台」。昨日の様子を写真てんこ盛りで紹介しますねっ。
☆会場となった大川桜並木沿いにある「大川公園」。前日のぐずついた天気とは打って変わってのぽかぽか陽気に誘われ、市民の皆さんも開始前から続々とご来場。
☆出ました!我ら気楽会のホルモン屋台。店構えもバッチシ!あとは開店(11時)を待つのみ・・。
☆こちらは、ご当地グルメ対決の相手となった「北上コロッケ」の屋台。北上調理師会青年部の皆さん、ようこそ気仙沼へ!のぼり旗もカッコイイですよね。
☆開始早々から北上コロッケには長蛇の列!!
☆スタッフの皆さんも大忙しでコロッケを揚げてます!
☆フライヤーを持ち込んで、熱々の北上コロッケを皆さんに提供しました。
☆これが北上コロッケですっ!うまそー。中身は黒毛和牛に白ゆりポーク、さらには特産の里芋、アスパラガスなどがふんだんに入ってます。
☆我ら気楽会のホルモン屋台も負けてはいませんよー!こちらも開始早々から長蛇の列。お待たせしてすいません!
☆スタッフもフル回転でとにかく焼いて、焼いて、焼きまくりました!おいしい気仙沼ホルモンを多くの皆さんに味わっていただきたい―。思いはただ一つです。
☆ご当地グルメ対決の方法は、昨年と同様、審査員の皆さんに気仙沼ホルモン、北上コロッケをそれぞれ試食していただき、「おいしい」と思った方を挙手で判定してもらいました。注目の結果は・・。
☆結果は引き分けでした勝負はさておき、気仙沼と北上との交流が生まれたことが何より嬉しかったですね。お互い地域を盛り上げたい!っていう熱い気持ちは同じですよね。
☆北上コロッケは、開始から2時間ちょっとで400個を完売(食べれなかった皆さん、申し訳ございません)。北上調理師会青年部の皆さん、本当お疲れ様でした!秋のB-1グランプリぜひ頑張ってください!
☆午後になってひょんと現れた人物がいました。この顔はもしや・・・。そうです!前回の「Katari Bar16」(http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1762/)で上映したマグロ船ドキュメントの主人公・今原隼人君(マグロ漁師)です!!わざわざ遊びにきてくれましたよ。今度ゆっくり飲みましょうね!
☆さくらまつりでは、今年も市内の団体による「よさこい」と「太鼓」が披露されました。躍動感溢れる演技、ばちさばきで来場者を魅了していました。
☆その間にも、もくもくと仕事をこなすメンバー。焼き手はもちろん、それを支える裏方も大きな存在なんです。それぞれ自分の役割をしっかりとこなしてます。気楽会のホルモン屋台は、いつもながらチームプレーーの結晶です。
☆夕日が差し込むホルモン屋台。さあ、ラストスパートです!
☆午後5時30分。用意したホルモンがすべて売り切れました!その数600食。まさに完売御礼です!2010大川さくらまつり「気楽会のホルモン屋台」、感動のフィナーレです。
☆今年はまつりの延期もあって、スタッフ確保や準備など心配な面もありましたが、多くの皆さんのおかげで成功のうちに終了することができました。新しいスタッフも加わり、より絆を深めた1日となりました。この勢いを今後の活動にさらにつなげていきたいと思います!
大川さくらまつり実行委員会の皆様、ご協力いただいた市内精肉店の皆様、そしてご来場いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
☆今後の気楽会もぜひぜひお楽しみに!!
先週も書いたような気がしますが、今日も雨が降って寒かったですね…(^_^;)
ですが、
大川の桜がやっと開花したみたいです(^o^)/
とりあえず、大川さくらまつりに間に合って良かった~!!
まだ咲き始めですが、明日の午後からは晴れて気温が上がるみたいなので、どんどん咲いて欲しいです(^o^)
桜の画像を取るのを忘れてたので、ぜひ日曜日に実際見に来てくださいね!!
お待ちしてます\(^o^)/
雨!寒い!桜は~まだつぼみです(汗)。
とりあえず気楽会ブログをごらんの皆様!
お天気まつりよろしくお願いします!
さてさて、24日(土)夜はキャベツきり大会。
キャベツの高騰も関係ないです!
あべこべに大盛りくらいの勢いでやりましょう!
気楽会のご当地グルメ対決第2弾!
『気仙沼ホルモンVS北上コロッケ』
日時:4月25日(日)11:00~
会場:気仙沼大川さくらまつり(大川公園)
■ポスターPDFダウンロード
>kirakukai.nomaki.jp/sakura2010.pdf
25日の天気は晴れの予報で暖かい1日になりそうです!
北上コロッケは限定300個!
お早めにお求めください!
そして翌日26日もイベントあります!!
気楽会の「熱注ステージアvol.2」
ゲスト:小野寺靖忠さん(株式会社オノデラコーポレーション専務取締役)
タイトル:「グローカルと私」
日時:4月26日(月)19:00~(受付18:30~)
場所:アンカーコーヒープレミアム店
参加費:500円 (コーヒー&ドーナツ付)
■ポスターPDFダウンロード
>kirakukai.nomaki.jp/netusute2.pdf
どなたでも参加できます!
飛び入り大歓迎ですのでお気軽にご参加ください!
さてさて、月が変わって
5月9日(日)は第3回の初心者競馬ツアー!
「気楽会の遠足 第3回初心者競馬ツアーin水沢競馬場」
とき:5月9日(日)
行き先:水沢競馬場(岩手県奥州市)
参加費:2000円(予定)
お問合わせは
>shunpei_m@nifty.com(担当:森川俊平)
どのイベントもどうぞお楽しみに!!
お気軽にお問い合わせください!!