気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年度ワッショーイ。
DDNです。
今日から新年度ですね。新たな生活をスタートした方も多いのではないでしょう?
4月とはいえ、今年は何だか寒い日が続いていますが早く春らしく暖かくなってもらいたいものです。
さてさて今日は、久しぶりにお店紹介ですよ~
ウチの近所に先月お弁当屋さんがオープンしました☆
仲町にある『なかまち屋』さんです。
最近夕食作るのめんどいなぁ~。。
ということでふら~っと、入っていき、、
そこでふと思い出すことが、、(あ、ごはんだけはあるんだよなぁ)
というわけでおかずだけをオーダーすることに。
『あの~このメニューのなかでおかずだけでも大丈夫というのはどれですか?』と聞くと、
『全部大丈夫ですよ』
マジっすか(°Д°)
というわけで、豚キャベツ丼のおかずのみをオーダー☆
あとは、ウチのごはんにのっけ盛り(-゜3゜)ノ
肝心の味もごはんがススム味付けで美味しいですよ~。
唐揚げや豚スタミナ丼もオススメですね(^-^)b
DDNです。
今日から新年度ですね。新たな生活をスタートした方も多いのではないでしょう?
4月とはいえ、今年は何だか寒い日が続いていますが早く春らしく暖かくなってもらいたいものです。
さてさて今日は、久しぶりにお店紹介ですよ~
ウチの近所に先月お弁当屋さんがオープンしました☆
仲町にある『なかまち屋』さんです。
最近夕食作るのめんどいなぁ~。。
ということでふら~っと、入っていき、、
そこでふと思い出すことが、、(あ、ごはんだけはあるんだよなぁ)
というわけでおかずだけをオーダーすることに。
『あの~このメニューのなかでおかずだけでも大丈夫というのはどれですか?』と聞くと、
『全部大丈夫ですよ』
マジっすか(°Д°)
というわけで、豚キャベツ丼のおかずのみをオーダー☆
あとは、ウチのごはんにのっけ盛り(-゜3゜)ノ
肝心の味もごはんがススム味付けで美味しいですよ~。
唐揚げや豚スタミナ丼もオススメですね(^-^)b
☆かずきです。気楽会の交流イベント「Katari Bar16」まで、いよいよ!、あと2日に迫ってきました!!ところで、今回の会場となる「海の市」2Fの鼎座ってどんなところ?という人も多いと思うので、ちょこっと紹介しますねっ。
☆皆さんお馴染みの産業センター「海の市」。鼎座は階段を上がった2Fにあります。
☆こちらが入り口。まぐろ屋さんのちょうど向かいです。ゲームやお土産屋さんも並んでます。
☆「鼎座」の入り口になります。リアスシャークミュージアムのすぐ隣にあります。
☆じゃーん!!こちらが今回の会場となる「鼎座」のミニシアター。かなり立派だったのに驚き最大70人ぐらいは収容できるそうで、日常的に市民有志の皆さんが映画の上映などに利用しているみたいです。先日、試験的に映像を流していただいたんですが、これがすごいド迫力!マグロと格闘する洋上の様子、迫力の波しぶきなどが大画面と大音量で鑑賞することができます!本当、リアルに洋上にいるような気分を体感できると思いますっ!
気仙沼の若者交流イベント
『Katari Bar 16』
~「マグロ船ドキュメント」上映会&ゲストトーク&交流会~
日時:4月3日(土)19:30~21:00(受付19:00~)
会場:海の市2F『鼎座』
参加費:無料
ゲスト:小松正文さん&臼井壯太朗さん&小原啓さん
☆まだまだ、皆さんのご参加お待ちしていまーす!!もちろん、当日の直接参加も大歓迎です!お問い合わせはkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまでお気軽にどうぞ!
☆皆さんお馴染みの産業センター「海の市」。鼎座は階段を上がった2Fにあります。
☆こちらが入り口。まぐろ屋さんのちょうど向かいです。ゲームやお土産屋さんも並んでます。
☆「鼎座」の入り口になります。リアスシャークミュージアムのすぐ隣にあります。
☆じゃーん!!こちらが今回の会場となる「鼎座」のミニシアター。かなり立派だったのに驚き最大70人ぐらいは収容できるそうで、日常的に市民有志の皆さんが映画の上映などに利用しているみたいです。先日、試験的に映像を流していただいたんですが、これがすごいド迫力!マグロと格闘する洋上の様子、迫力の波しぶきなどが大画面と大音量で鑑賞することができます!本当、リアルに洋上にいるような気分を体感できると思いますっ!
気仙沼の若者交流イベント
『Katari Bar 16』
~「マグロ船ドキュメント」上映会&ゲストトーク&交流会~
日時:4月3日(土)19:30~21:00(受付19:00~)
会場:海の市2F『鼎座』
参加費:無料
ゲスト:小松正文さん&臼井壯太朗さん&小原啓さん
☆まだまだ、皆さんのご参加お待ちしていまーす!!もちろん、当日の直接参加も大歓迎です!お問い合わせはkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまでお気軽にどうぞ!
あべです。
先週のことになりましたが、
熊谷育美さんの2ndシングル『帰りたいよ』が発売されました!
『帰りたいよ』のテーマは、
「故郷を離れて一人で暮らす、すべての人へ。」
「帰りたくても帰れない」人に寄り添い、
元気とやさしさを与えてくれる曲です。
またこの曲は、もともと悩みながら、自分自身に向けて
歌っていたと、育美さんは語っています。
エピソードが詰まっているからこそ、
力強く、心に響く名曲ですっ!!
ちなみに①
今月のお洒落カルチャー雑誌「SWITCH」にも登場しております。
全国を飛び回り忙しいみたいですね。
ちなみに②
『「帰りたいよ」を遠く離れる大事な人にプレゼントしましょう!キャンペーン』
ということで、県別のデザインポストカードを頂けます。
僕も魚町・坂本商会様で購入したところ、
ポスター&ポストカードをいただきました!!
ポストカードの方は、杜の都に金華山の鹿と松島が同居して、
かわいらしいですね。
なお、毎週火曜日はラジオもがんばっています。
Date fm 20:00~20:25
「熊谷育美の“自給自足”な日々」
【気仙沼から響きだす、日本のうた】
熊谷育美さん応援していますよー!!
先週のことになりましたが、
熊谷育美さんの2ndシングル『帰りたいよ』が発売されました!
『帰りたいよ』のテーマは、
「故郷を離れて一人で暮らす、すべての人へ。」
「帰りたくても帰れない」人に寄り添い、
元気とやさしさを与えてくれる曲です。
またこの曲は、もともと悩みながら、自分自身に向けて
歌っていたと、育美さんは語っています。
エピソードが詰まっているからこそ、
力強く、心に響く名曲ですっ!!
ちなみに①
今月のお洒落カルチャー雑誌「SWITCH」にも登場しております。
全国を飛び回り忙しいみたいですね。
ちなみに②
『「帰りたいよ」を遠く離れる大事な人にプレゼントしましょう!キャンペーン』
ということで、県別のデザインポストカードを頂けます。
僕も魚町・坂本商会様で購入したところ、
ポスター&ポストカードをいただきました!!
ポストカードの方は、杜の都に金華山の鹿と松島が同居して、
かわいらしいですね。
なお、毎週火曜日はラジオもがんばっています。
Date fm 20:00~20:25
「熊谷育美の“自給自足”な日々」
【気仙沼から響きだす、日本のうた】
熊谷育美さん応援していますよー!!
マックスです。
いや~お疲れさまの月曜日です。
土曜ワイドショーはまだ見ていませんが、
微かに映ったとのこと
ま、そんなとこでしょう!!
やまちゃんの記事にもあったように
土曜はオープンしたばかりの「侍群居(さむらい)」で
気楽会のみんなと賑やかに飲んでました
早く帰って翌日の準備をする予定でしたが、
楽しくてついつい飲んじゃいましたね。
リーズナブルな料金設定で、個人的にも~かなりオススメです!
翌日日曜は気仙沼の楽天イーグルス応援サークル
「気仙沼☆イーグルスファンの会」のバスツアーでKスタに行ってきました!
バスの司会&ビデオカメラ撮影&買出し&出オチ(?)と、大忙し
できれば、画像をお見せしたいところですが、すいません!!
ツアー当日朝に自分のデジカメが見当たらない!
コヤマに置いてきたという失態
急きょマママックスからデジカメ借りて出発したものの、
SDカードが僕のPCでは読み取れない?!
というわけで、自分のケータイカメラには
出オチ企画の画像しかなく…。
出オチはとっておきのニューキャラですが、
かなりの完成度だったのでもったいぶって次の機会にでも!
試合は、ご存知の方も多いと思いますが、
小雪ちらつくKスタ、マーくんの力投とサヨナラ劇!
寒さも吹き飛ぶ大満足のバスツアーでした!!!
…。
画像なし。
…ウオッフォン!
さ~いよいよ今週土曜ですね!
気仙沼の若者交流イベント
『Katari Bar 16』
~「マグロ船ドキュメント」上映会&ゲストトーク&交流会~
日時:4月3日(土)19:30~21:00(受付19:00~)
会場:海の市2F『鼎座』
参加費:無料
ゲスト:小松正文さん&臼井壯太朗さん&小原啓さん
おかげさまでお問い合わせも結構いただいております。
メールはこちら
>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
までお気軽にどうぞ!
どなたでも参加できます!無料!事前予約も必要ございません!
友人知人お誘いあわせの上、ふるってご参加ください!
いや~お疲れさまの月曜日です。
土曜ワイドショーはまだ見ていませんが、
微かに映ったとのこと
ま、そんなとこでしょう!!
やまちゃんの記事にもあったように
土曜はオープンしたばかりの「侍群居(さむらい)」で
気楽会のみんなと賑やかに飲んでました
早く帰って翌日の準備をする予定でしたが、
楽しくてついつい飲んじゃいましたね。
リーズナブルな料金設定で、個人的にも~かなりオススメです!
翌日日曜は気仙沼の楽天イーグルス応援サークル
「気仙沼☆イーグルスファンの会」のバスツアーでKスタに行ってきました!
バスの司会&ビデオカメラ撮影&買出し&出オチ(?)と、大忙し
できれば、画像をお見せしたいところですが、すいません!!
ツアー当日朝に自分のデジカメが見当たらない!
コヤマに置いてきたという失態
急きょマママックスからデジカメ借りて出発したものの、
SDカードが僕のPCでは読み取れない?!
というわけで、自分のケータイカメラには
出オチ企画の画像しかなく…。
出オチはとっておきのニューキャラですが、
かなりの完成度だったのでもったいぶって次の機会にでも!
試合は、ご存知の方も多いと思いますが、
小雪ちらつくKスタ、マーくんの力投とサヨナラ劇!
寒さも吹き飛ぶ大満足のバスツアーでした!!!
…。
画像なし。
…ウオッフォン!
さ~いよいよ今週土曜ですね!
気仙沼の若者交流イベント
『Katari Bar 16』
~「マグロ船ドキュメント」上映会&ゲストトーク&交流会~
日時:4月3日(土)19:30~21:00(受付19:00~)
会場:海の市2F『鼎座』
参加費:無料
ゲスト:小松正文さん&臼井壯太朗さん&小原啓さん
おかげさまでお問い合わせも結構いただいております。
メールはこちら
>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
までお気軽にどうぞ!
どなたでも参加できます!無料!事前予約も必要ございません!
友人知人お誘いあわせの上、ふるってご参加ください!
やまだです。
気楽会ブログではお久しぶりです!
ともさんからも告知ありましたが、
南町の「さむらい」が、「侍群居(さむらい)」として
27日にオープンしましたので、その様子をさっそく
レポしたいと思います☆
まずお店の外観は↓なカンジです!
場所は南町交番のナナメ向かいですね。
気楽会仲間の飲み会は19時半からですが
僕は待ちきれず、一人で先行して突入することに。
オープンの17時半にドキドキしながら店内へ。。。
おぉ!なんか昔のさむらいのイメージにほぼ近い!
さむらいといえば、やっぱりこのカウンター奥の棚っ。
昔と同様に銘柄焼酎がズラリと並んでいますっ。
ここら辺はともさんのプロデュースですね☆
まずは、初めての一杯!
なんと記念すべきお客さん第一号をゲット☆
(初ボトルキープも ^^)
店内は、飲食初経験の店員さんということもあり、
しばらくバタバタと落ち着かない様子でしたね(^^;
そんな中、こころ強い助っ人が登場!
丸桂商店の社長ですっ!!
カクテル類の作り方を直々に指導しています。
(作り方・配合レシピも作ってましたよ)
練習で作ったカクテルは、やまだの前に並びます(^^;
左側はさむらいカクテルのサムライブルーですね。
あぁ、なんか懐かしいなぁ。。。
そんな中、大事なことを忘れていましたっ。
いそいそと暖簾を掲げます。
うん、やっぱりこうなるとお店らしくなりますね。
お料理のメニューも、やっと到着。
ほんの少し前にともさんが作成したものです。
その割に本格的ですよ。ともさん、すげー。
これでようやく、オープン準備整ったカンジですね(^^
そして、18時過ぎに第2号のお客さんがご来店!
たまたま気仙沼に帰ってきていたケンジさんです(^^
お時間のないところ駆けつけてくれました。
(ありがとうございました!)
そして、こちらがさむらいの親方ですっ。
う~ん、いい笑顔してますねー。
なんか帰ってきたなぁ、とホッとするカンジがしますね。
気楽会メンバーも集まってきたので
カウンターからお座敷へ移動します。
お店もちょっとだけ前より広くなったので
余裕をもって座れますね。
この日は15人以上駆けつけてくれましたね。
親方からもご挨拶をいただきました。
前以上に、気楽会などの飲み会で
これからもたくさんお世話になりますよ!
みんなで、ワーっと乾杯です☆
あとはそれぞれ好き勝手に飲んで食べてて
楽しみ盛り上がりましたよ(^^
(自己紹介タイムなども交えつつ)
飲み会の終盤戦では↓な光景も。
カウンターに遠征して、丸桂の社長と語る
かずちゃん&ひろちゃん。
こういうお座敷とカウンターを行ったりきたり、
カウンターや他の座敷のお知り合いと
自由に飲める雰囲気がさむらいの良さですね。
さて、よく考えたら全然料理紹介してなかったですね。
実はほとんど撮るのを忘れちゃってましたが
ほんの一部だけ。。。
なんてことはないソーセージ盛り!?
でも、この盛りの良さがステキです☆
そして、さむらいと言えば、、、のラーメン!
親方が封印していた(?)魔女らーめんが復活。
ピリからの味噌ラーメン。
太麺が絡みますねー。美味しいっ!!
女性に合わせて、デザートも出てきました。
おおー!こんなデザートもできるんですね~。
ということで、料理は全然撮ってませんでしたが
親方の料理は相変わらず美味しかったのは
間違いありませんので、そこは太鼓判です!!
今度行ったときにしっかりレポしようと思いますっ。
ということで、新生さむらいこと、「侍群居」!
今後ますますの活躍が楽しみですねー。
僕も帰る場所が増えたみたいで本当に嬉しいです☆
気仙沼にお住いの方はぜひ行ってみてくださいね!!
☆おばんです、かずきです。いよいよ今年最初の「Katari Bar16」まで、あと6日!!まだまだ参加者募集中ですので、よろしくお願いします!!
☆今週の定例会は31日(水)です。KB16の打ち合わせのほか、こちらも開催が近づいてきた「大川さくらまつり」について話し合います春の到来とともに、気楽会もイベントが続々予定されてます!ぜひぜひお楽しみに!