忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あべです。


いよいよ、Katari Bar 16ですねー。
今回は、漁業がテーマと言うことで、
ナウなヤングにバカウケ☆とまではいかなくても、
「灯台下暗し」のような、知っているようで知らない
【気仙沼・漁業ばなし】を深く探れるような気がします。
期待しましょー!!


さて、先日は気仙沼を含む三陸地方で大きな津波被害がありました。
2月28日の日曜日のことだから、まだ半月くらいしか経っていないんですよね。
市内は冠水し、多くのイカダが破壊されと、心痛むような大きな被害となりました。

でも、この津波。
都会の人の感想では、「あんまり大したことなかったね」っていうのが
あると思いますし、地元の人でも時が経つにつれて、
記憶が風化してしまうこともあると思います。


それは、ある意味しょうがないんだけど、
やっぱり、津波(TSUNAMI)はいつでもおっかないものだよね、
という気もちが大事です。


なので、そういう気もちにさせる本を今日は紹介です↓↓


suna_no_shiro.jpg

紹介するのは、
『砂の城』 山内ヒロヤス著です。

あらすじは、三陸の港町に異動になった橋本孝夫という教師が、
ひょんなことから明治三陸大津波の記録「海嘯被害録」に興味をもち、
津波のおそろしさ・歴史を語り継ぐ重みを知る、という小説ですー。

重いテーマであるにも関わらず、とっても読みやすいのは
さすがの山内さん(@リアスアーク)。
三陸なまりがふんだんで、温かく感じられます!!

津波に関する本というのはいろいろあって、
吉村昭『三陸海岸大津波』なんかは有名ですけど、
『砂の城』もぜひぜひ読み伝えられるべき作品ですので、
興味ある方はご覧くださいっ!


sanriku_otsunami.jpg




なお、三陸リアス式海岸って入り組んでいるために、
津波被害を受けることで有名ですが、
目の前に豊かな漁場があって、古くからの漁村があってと、
個人的に好きな場所です。

気仙沼は遠洋の基地であると同時に、リアスの恵みを
受けたほんとチャーミングな地域ですー!


karakuwa_1.jpg


karakuwa_2.jpeg


karakuwa_3.jpg


PR


マックスです。


気楽会が定例で行っている地域の若者の交流会
『Katari Bar』の日程が正式に決定しました!

4月3日(土)19:30~です!!!

さてさて気になる内容の前に~

ちょこっとお話を…

思い起こすと去年はテレビのドキュメント番組で
気仙沼を題材にしたものが多かった気がします。

特に記憶に新しいのが全国放送にもなった2本、
NHK(NHK仙台放送局製作)の『嵐の気仙沼』
テレビ朝日(東日本放送製作)の『リストラ青年大海原へ』
どちらもめっちゃ感動しました

やはり気仙沼の基幹産業の漁業は大切だと改めて感じます。
港町気仙沼の漁業!なんだか誇らしくさえ感じました。

え?!まだ見てない?!
それはいけませんっ!!

という訳で~

今回のKatari Barはちょっと志向を変えまして
『リストラ青年大海原へ』の上映会をしたいと思います!!!

『リストラ青年海へ』の関係者をスペシャルゲストとしてお招きし、
上映会をした後にゲストトーク&質問コーナーを設けます
(※現在調整中です)

会場は海の市2Fの鼎座です。大画面で観れます!!最大70名!
気になる会費は0円!無料です。

もちろ~ん!その後に懇親会もございます!!
南町交番向かいの『侍群居(さむらい)』で21過ぎから予定しています
懇親会も会費制で一人3000円でにぎやかにやりたいと思います。

どんな話が聞けるのか、今から非常に楽しみです!!!
一体誰が来るのか~!!

そしてそして今回は
(株)臼福本店の臼井壮太郎さんのダブルゲスト体制!!
港町気仙沼、ぼくらのふるさと。
減船問題、マグロの国際輸入禁止提案など、
最近の漁業事情も皆さんとお話出来ればと思っています。

僕らも楽しく勉強したい!もっと詳しく知りたい!
気仙沼の漁業をより身近なものとして考えるきっかけになるかもしれません。

今回のトークテーマはズバリ気仙沼の漁業!!
大いに期待できると思います。
どうぞ期待してご参加ください!!

参加希望、各種お問い合わせは
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
まで!

お気軽にどうぞ!!!どうぞ~!!!


☆おばんです、かずきです。今日は会社の同僚で、気楽会の記事をいつも書いてくれている守君の結婚式でした。二次会では、マックス特製のウェディングケーキ&MCで大いに盛り上がりました!!ありがとう!いま、3次会中なもんで、とりあえずこのへんで!


あべです。


プロ野球オープン戦の話題が色めく今日この頃。
楽天の剛腕モリーヨ、巨人の長野、西武の菊池雄星など
期待の新人や助っ人が毎日取り上げられています。

個人的には、こっそり楽天を応援していまして、
片山や辛島など、若手投手陣に期待してます!
気仙沼のイーグルスファンの会も元気ですねー
 3/8ブログ「楽天ファン集まれ【KEF総会】」(マックス)は こちら 


一方、サッカーJ1の方は、一足先に開幕しましたよ!
今年は夢のワールドカップ南アフリカ大会もあり、
当然ながら盛り上がってきています!!
中村俊輔や稲本潤一・小野伸二など日本代表クラスも
続々Jリーグに戻ってきて、楽しみですね。


そして、宮城ではなんといっても
 ベガルタ仙台がJ1に復帰しました!!


iris_vega.jpg
 (※↑上は、最終戦で頂いたアイリスオーヤマのラミです。) 

いやー実に長かったJ1の舞台。
J1にいたのが2002年~2003年シーズンだから、
7年ぶりになります。

当時は、岩本輝雄や山田隆裕など元日本代表が
ぞろぞろそろい、連動性はあまりなかったかもだけど、
特徴的なチームでしたね。
そうそう苦労人「財前宣之」もいました。


現在はといえば、ベテラン千葉直樹がいますが、あとは
リャン・関口などJ1を経験したことないような若手が
中心の発展途上のチームですね。
ちなみに今年のスローガンは、
闘志躍動 より高みへの挑戦」です!!


そんな、ベガルタ仙台。
3月6日の開幕戦で、因縁のジュビロ磐田を破り
まずは好スタートを切りました!
そして来たる3月13日(土)は、ホームに大宮アルディージャを
迎え撃ちます。
聖地ユアスタに向かう人も、家でテレビ観戦する人も、
はたまた、仕事あるベガルタファンの方も、
みんなで応援しましょう!!


☆★☆Jリーグ1部第二節☆★☆
ベガルタ仙台VS大宮アルディージャ
3月13日(土)16時00分キックオフ
@ユアテックスタジアム
テレビ:NHK仙台(スカパー)


なお、大宮アルディージャのDF塚本選手は、
先日「骨肉腫」という病を発表し、3月10日の手術を終えて、
現在リハビリ生活に入っています。
塚本選手のためにも、ベガルタはすばらしい試合をして
ボコボコに勝ちましょう!!


さらに蛇足ですが、
個人的な今年の目標のうちの一つが、
「気仙沼でベガルタを盛り上げる」
なんです。
色々な方法があるとは思いますが、
楽しく応援して、知り合いをつくりたいなぁと思っているこの頃です。



どうも、はらだです!!


先日の大雪は凄かったですね(-_-;)


気温が高かったおかげで、すぐに融けたので良かったですが(^o^)


ちなみに、スキー場は積もったままみたいなので、今はゲレンデコンディションが良さそうですd=(^o^)=b


滑りに行くなら、今ですね(^o^)/



ところで、話しは変わるんですが、先週、スポーツ報知を見ていたら、以前カタリバーのゲストに来てくれた熊谷育美さんが、5月8日公開の映画「TRICK」の主題歌に抜てきされた、という記事が載っていました!!


この「TRICK」は、自分がシリーズ最初の深夜ドラマの頃から好きで見ていたので、その主題歌が、同じ気仙沼出身で、さらに、身近な知っている人が歌っていると思うと、ビックリすると同時に、すごく嬉しいですね\(^o^)/


熊谷育美さんの歌声が映画館で流れるのが、今から楽しみです!!





マックスです。


地域の若者の交流会
『Katari Bar 16』が開催されます。

当初は3月27日(土)の予定でしたが、
若干の調整が必要で今のところ3月下旬か4月上旬の予定です。

今回はとあるゲストをお呼びする予定なんです。
海外から?どこからでしょう?

それと会場もいつもと違った場所で行いたいと思ってます。
ただいま参加者の皆さんに喜んでもらえるようセッティングしています。

「Katari Bar」(カタリバー)とは気楽会のイベントのひとつです。
2ヶ月に1回開かれる若者の交流会です。
気仙沼の若者が結びつき、何か新しい楽しみが生まれる空間!!
友達誘ってどうぞお気軽に参加ください!!

ざっくばらんに気仙沼で飲んで語り合おうという趣旨です。
参加申し込み、問い合わせはメールにて!
>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

お気軽にご連絡ください。
なお、正式に決まり次第、すぐにブログUPします!!


☆おばんです、かずきです。いやー、降りました、降りましたっ。雪、雪、雪。気仙沼市内では市街地で20cmの積雪があったそうで、僕も久々に雪かきをしましたっ!まさに春のドカ雪ですね~。

☆それにしても今年は例年になく、気仙沼でもたくさん雪が降っているような感じですね。子供たちにとっては嬉しい限りですね。春が待ち遠しい今日この頃です!



あべです。

先日、少し東京方面に下った際、
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」というイベントに参加してみました。

RIMG0362.jpg

おしゃれなビルや、


RIMG0353.jpg

年季がかかった集合住宅もあるようなまちの、

RIMG0344.jpg

地下1階で、常設開催されています。


で、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(Dialog in the dark)とは…?


何にも見えない真っ暗な空間の中に入り、
暗闇の世界を探検していくイベントです。
アテンド」という視覚障害者の方のサポートを受けながら、
初めて出会った人たちが、仲間となって
協力し合いながら進んでいくんです!!


RIMG0400.jpg


ちなみに僕は、4人グループ+アテンドさんで体験しました。
たかさん(自分)、あべさん(♂)、のりさん(♀)、ぶっちーさん(♀)と、
アテンドのかえるクン(♂)。
ぶっちーさんは、なんと個展を控えた日本画家さんでした。
(佛淵静子さんのHPはこちら→ http://siz.kissako.com/index.html


全部、何にも見えない暗闇のなかで、
聴覚・嗅覚・触覚・味覚などなど、使える感覚をフル活用して
色々な場所に行きましたよ。

広場に行ってブランコとかボール遊びしたり、
日本式の古民家に上がってみたり、
丸太橋がある川をわたって、喫茶店でお茶したりと。
実際に見てないんだけど、頭の中で勝手にリアルなイメージが
でき上がるって、わくわくしますよー。


そして、人と手をつないだり、声をかけあってお互いの距離感をさぐって
みたりと、人の温かさというのも感じることができますー。
普通のことなんだけれども、都会人はすごく求めているような!
そんな感じがしましたが、田舎でも同じことですね☆
また、アテンドのかえるクンには、心の目でずっと
見られているような感じで助けてもらいました。

(ダイアログ・イン・ザ・ダークのHPは↓です
 http://www.dialoginthedark.com/index.html


「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は都会的で
かなりオリジナルなものです。

これが好きな人はもしかしたら、田舎の大自然や、
神がかった祭というような、本物でリアルな体験にハマるかも
しれませんね。

気楽会ではカタリバー(KB)というリアルな
お楽しみイベントも近々です。
お楽しみに!!



マックスです


昨日はマックスの所属する
気仙沼の楽天イーグルス応援団【気仙沼☆イーグルスファンの会】の総会でした。


IMG_4618.jpg

今シーズンのバスツアーは4回。
3月28日(日)対西部
5月30日(日)対広島※イーグルS予定
7月18日(日)対日ハム
9月19日(日)対ロッテ

そのほか5周年記念の大きな企画もあり!
内容の濃い1年になりそうです。

最初のバスツアーは今月28日(日)です。
ホーム開幕戦の日曜、マーくんが投げる確率が非常に高い
プラチナナムゲーム!!

まだ間に合いますので、一緒に応援しませんか?

ちなみにバスツアーの会費は
外野指定席で
大人4,700円
子供4,000円
(往復バス代込み)です。

新規会員は随時募集しています!
年会費1000円(新規会員は初年度のみ年会費無料)


IMG_4614.jpg

登録するとマックス特製の名前入り会員証がもらえます!!

くわしくは気仙沼☆イーグルスファンの会事務局
0226-22-0676(石川屋酒店 田口)まで!!

よろしくどうぞ~!!


☆おばんです、かずきです。先日の熱ステvol.1お疲れ様でした!気仙沼をフィールドに活躍されている多彩な方々をお招き、学ぶワンコインセミナー。次回開催もお楽しみに!

☆ということで、今週の定例会は10日(水)です。熱ステでも紹介があったと思いますが、気楽会では毎週定例会を開催していますっ。アイデアなどを発表し、具体的に話し合う場、みんなで共有する場となってます。

☆今年1発目の定期交流イベント「Katari Bar16」の開催も迫ってきました!楽しいイベントになるように只今企画していますので、こちらもリリースをお楽しみに!!それでは、今週も頑張りましょう!!!


忍者ブログ [PR]