第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しています、ともです。
先日、うちから仕事場への途中にある
新京本郷店さんへおじゃましてきました!
【ぐるなび参照ページ】
http://ramen.gnavi.co.jp/rmn01191/
このラーメンが食べたかったんです~
昔変わらぬ出汁の効いた醤油スープに
のど越しの良い中細ちぢれ麺です
先日書いた藤龍さんのような、濃厚なスープでの太麺も大好きですが、
あっさり醤油にはやはり中太、もしくは細麺ですね
チャーシューもしっかりとした食べ応えです
これでワンコイン500円(税込) 安いっ
しっかりスープまで頂きました
素朴ですが、しっかりとした説得感のある
老舗の醤油ラーメンです 是非お勧めします
熱注ステージア開催しましたよー(^O^)
さっそく報告ですー!!
今回の熱ステは、アンカーコーヒープレミアム店様で開催しました。
営業時間外であるにも関わらず、快く会議室を貸していただき、
また、コーヒー、ドーナツ、クロワッサン、チャウダーと
たくさんご馳走になりました!!
いつもお世話になっていますが、
改めて、ありがとうございます!!
さて、まずは開会のあいさつもかねて、
趣旨説明からはじまりー。
“「熱注ステージア」は、気仙沼の内外で、趣味や仕事に
情熱をもって取り組んでいる「熱注人」様を招きまして、
熱注人のご経験や熱い思いから、何か学ぶことができたらと
思い企画しましたー・・・
むずかしい話だけをするんでなく、ゲスト・参加者がともにつながり合い、
明日からの気仙沼ライフのビタミンになればと思いますー…” 的に
しゃべっていたつもりでしたが、
鼻汗びっしょりでしたね^_^;
そして、いよいよゲスト紹介。
熱ステvol.1のゲストは、
気楽会代表・小山裕隆さんでした!!
小山さんには、「気楽会はじめてものがたり」と題しまして、
改めて「気楽会ってなんだろう??」と考える場を
つくっていただきました!!
この小山さん、楽天イーグルス気仙沼ファンの会にも携わっていますが、
やはり、人をひき込むモノもってます。
お花や水差しを準備していただいたり、
注意書きまでしてありました(^-^)
小ネタで場が和みましたね。
さて、小山さんのお話は色々と気になりましたが、
順々に紹介しますと、
【発足から気仙沼ホルモンブームまで】
・発足当時の5人のメンバーは、初めは知らない人同士だったが、
若気で意気投合し、気仙沼を楽しむ「昭和50年会」的に始まった。
・出会った次の日から、ブログを毎日更新。気楽会の根本である
毎週の定例会や、KBという「若者がつながり、楽しむ場」が企画される。
・1回目のKBでは多くの若者が集まったが、「合コンサークル?」などと
気楽会の趣旨が上手く伝わらず、批判もされる。
・そこで地域の魅力を掘り出す活動をメインにしよう!!ということで、
まずホルモンに光をあてる。
・毎週食べ歩き、各お店の特徴をつかむ。「気仙沼ホルモン」の定義もつくる。
何度も足を運んで、知名度・信用ナシの気楽会が、ホルモンマップを完成させる。
・マップの印刷費を稼ぐため、みなとまつりに手づくり屋台を出店させる。
お花紙折が下手な野郎のために、ブログを見ていた多くの市民が手伝ってくれる。
・まつり当日は、低温ヤケドなど苦労しながらも、大きな達成感を得る。
「気楽会と言えば気仙沼ホルモン」と呼ばれるくらいの、大きなインパクト。
気仙沼ホルモン含め、たくさんのエピソードが気楽会にはあるようで、
ずっと楽しんで活動してきたんだなぁと感じました!
そして、イベントがストーリーでつながっていくんですよね。
応援してくれる人も飽きさせないようにしています。
【気楽会のしくみ】
・毎週の定例会がベースとなり、雑談ベースからアイデア(イベント)が生まれ、
即実行に移すことができる。
・2か月に1回のKBは、色々な参加者のつながりの場になり、
気楽会にハマってもらう、大きな場になる。
・気楽会とは媒体であり、「バス」である。乗るもよし、降りるもよし。
発信者が運転するバスを、乗客を乗せながら目的地まで運行させるのだ。
・そのため、会の強制力はほとんどない。各人が発信して、仲間を得る場に
なっているだけ。
僕自身、気楽会に入って一番感じたのは、
気楽会は、「気仙沼を楽しむ人の集まり」なだけであり、
楽しみ方もなんでも自由。とりあえずやってみようよ!!という
ノリでした。
それを今回再確認することになりましたが、
参加者のみなさんはどう感じましたー??
そして、あっという間のゲストの講演タイムが終わり、
質疑応答の後は、全体で丸くなって、
フリートークが行われましたよー!!
地球温暖化やフットサル、結婚・婚活話などなど
それぞれの自己紹介もはさみながら
あっという間に9時近くになってしまいました!!
今回の熱ステはvol.1ということで、
至らぬ点も多くありましたm(__)m
また次が楽しみだ!という企画にしたいと思いますので
よろしくお願いします。
いよいよ3月5日が迫ってきました。
新企画「熱注ステージア」はじまるよー。
熱注ステージア vol.1 小山裕隆さん(気楽会代表)
「気楽会はじめて物語」(改題)
日時:3月5日(金)19時20分スタート(18時50分受付)
場所:アンカーコーヒープレミアム店様2階
参加費:500円
気楽会が始まって、今年で4年目。
気楽会は、とことん気仙沼を楽しんできました。
晃ちゃんさんのように、立ち上げメンバーが東京に行ったり、
逆に新しい人が携わったり、そして応援してくれる人がたくさんいてくれて…
最近はいろいろなところで「気楽会」という言葉も聞こえてきますが、
気楽会が、どういうコンセプトで発足して、ずーっと活動してきたか、
何か深いものがあるようです。
今回の熱ステvol.1は、そんな気楽会・小山氏をゲストに、
「気楽会はじめて(初めて?始めて?)物語」をお送りします!!
そして、これは決して内輪のイベントでないですよー><
気楽会ってあんまり信用なんないんだけどー、という人でも
昭和40年代生まれだげんど大丈夫だべがねー、という人でも
飛び入り歓迎。(ほんとはメールでも頂けるとうれしいですー^_^;)
なお、熱ステの「ステージア」(Stagea)という言葉には、
「熱注人」から語っていただいて、
「参加者」がそれを自由に吸収したり、
両者がつながりをつくるという、リアルな「場所・舞台=stage」を基に
「A」を加えました。
Aとは・・・
Action・AdvanceのA。熱ステに参加することで、
一つでも成長・前進することにつながりますー。
まず、足を踏み出すことが、1stステップ!
AllのA。だれでも参加できるし、ゲストだってAll around 。
カタリバーと同様に色々な角度からの話題を、熱ステは提供するはずです。
あまり背伸びもしませんので、そこんとこもご期待ください(-_-;)
さわーやーかーな水曜♪
どもビューティフルウェンズデー担当のながはるです
昨年の年末からですがほぼ1日を職場で過ごしているので正直ネタがありません(^_^;)
どうしても仕事がらみになってしまいますがご了承ください
さてさて
先週のブログで書きましたが3月1日にさくらボウルにて
「卒業おめでとう!想い出ボウリング」が開催されました。
今回イベントに参加してくれたのは
気仙沼高校3年7組の皆さんでした!!
開会式から僕らスタッフで体を張って盛り上げ
ゲーム中はスタッフ総動員でアゲアゲ
サプライズイベントをしたり
照明を消し写真などをスクリーンに投影したり
超盛り上がりました!!
閉会式では僕が代表として挨拶させて頂きました。
大した話は出来ませんでしたけどね
そしてラストには担任の先生からのビデオレターをスクリーンに流しました。
感動ですよこれは!!
実際に泣いてくれた生徒さんもいましたし、僕らも涙涙の最高のイベントでした。
これは是非もっと多くの生徒さんに参加してもらいたいですね。
きっといい想い出作れると思いますよ
いやー高校生っていいですなー
僕の高校時代は黒歴史なのでちょっと戻ってみたいって思いましたよ^^;
☆何かとお騒がせしております、かずきです。土、日曜日はある人物の結婚式に出席するため、東京に行ってきました。最終日の日曜日はチリ津波の影響もあり、帰りの列車の変更を余儀なくされる事態に・・。地元の状況が分からず、不安が駆け巡る中での帰路となりましたが、何とか無事に帰ってくることができました
☆ある人物とは、気楽会の発足メンバーの一人、晃ちゃん。平成18年10月の気楽会立ち上げ前に知り合った友人で、同い年ということもあり、仕事上でも尊敬する盟友の一人でした。現在は東京を拠点に、記者として頑張っています!結婚式には、気仙沼から僕とマックス、仙台から山ちゃんが駆けつけました。
☆地元の若者がつながり、楽しく語れる場を作りたい―。記念すべき第1回目の「Katari Bar」の企画、準備に奔走した日々、さらにはホルモンマップづくりの一環として企画した、市内のホルモン店5、6軒を一晩で“ハシゴ”する伝説の「弾丸ホルモンツアー」など、久々に当時の思い出を語り合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
☆個人的には行きの新幹線に乗り遅れるなどの“珍事”も重なり、ある意味思い出に残る東京旅行となりましたが・・。彼のさらなる飛躍を期待しつつ、ますます気楽会をみんなで盛り上げていきたい!との決意を再確認することができました。お世話になった東京の皆さん、ありがとうございました!
突然ですが、3月より新企画をはじめますよー!!
その名は、
ばばばばばばばば…
「熱注ステージア」(通称:熱ステ)です!!
「熱注ステージア」(熱ステ)とは、市民参加型のミニセミナーです。
私たちの周りには、仕事や趣味等に情熱を注ぎ、
様々な分野・ステージで輝いている方がたくさん存在します。
その方たちを、「熱注人」と呼ばせてもらうとして、
「熱注人」(ゲスト)の熱い思いや、経験、苦労話などを直接伺うことで、
(楽しみながら)多くのことを学び、感じ、吸収することが
できるのではないか。
そう思い、「熱ステ」を企画しました(ちょっとカタイかな^_^;)。
また、参加者は年齢制限なし、国籍不問、だれでも参加できますよー。
「熱ステ」に参加することで、ゲストのお話に感化されたり、
つながりをつくって新しい行動を起してみたりと、
「熱ステ」は、参加者にとってプラスの場(ステージ)になりますよー。
さらに言えば、この人の話を聞きたいという、企画の持ち込みもOK牧場。
特別に有名な人でなくても、気仙沼には多くの魅力的な方がいます。
その方をどんどん紹介してもらって、「熱ステ」を通じて、
大きなつながりの輪をつくりたいと思っています。
これは、ゲストや参加者や地域の、タカラモノになるはずです。
予定では、「熱ステ」は、毎月1回夜に開催します!!
仕事が終わって他に行くところないから家に帰ってしまう、のではなく、
「職場」と「家」の間に、「熱ステ」が上手くフィットできればと思っています。
気楽会では、若者の交流会の「カタリバー」を2か月に1回程度開いていますし、
各種のイベントもどんどん開催しますので、盛りだくさんですね。
そしてそして、熱ステvol.1開催が決まっております!!
なんと、来たる来週の金曜日の3/5ですよー(^_^;)
熱注ステージア vol.1 小山裕隆さん(気楽会代表)
「気楽会のすべて」
日時:3月5日(金)19時20分スタート(18時50分受付)
場所:アンカーコーヒープレミアム店様2階
参加費:500円
マックスによる「気楽会解体新書」。
気楽会って、どんだけ気仙沼をたのしんでいるの?
気楽会って、どういうノリなの?
気楽会にまつわる様々な疑問を、代表マックスが説明します。
気楽会メンバーであるかどうかに関係なく、
必見の内容となりますよ!!
なお、これから順次情報を提供していきますので、
「熱ステ」よろしくお願いしますー!!
ご無沙汰しています、ともです。
27日午後(日本時間)、マグニチュード(M)8を超える地震が
南米チリで発生しました。
今のところ、日本への具体的な津波到着時刻等は
発表されておりませんが、自分も含めですが今後のラジオ、
テレビ等の情報に気をつけましょう。
【チリ地震津波 ~1960年】 ※wikipediaより参照
1960年5月22日、チリのヴァルディヴィア近海を震源として
発生した地震により、日本を含めた環太平洋全域に津波が
襲来し、大きな被害をもたらしました。
日本では地震による津波の被害が大きく、地震発生から
約22時間半後に、最大で6メートルの津波が三陸沿岸を
中心に襲来し、合わせて142名の方が死亡したそうです。
特に津波による被害が大きかったのは気仙沼よりすぐ近くの
岩手県大船渡市で、53名の方がお亡くなりになりました。
宮城県志津川(現・南三陸町)では41名だったそうです。
どういう状況にも対応できるよう、緊急非難用具や食料、
避難場所の情報は確保しておきたいですね。
日本のみでなく、世界中での津波被害、
大事に至らないことを祈りたいと思います。
先週の海神様からあっという間に1週間近くが過ぎ、もう2月も終わりそうです!!
そして今日は、かなりの人が気になっていたであろう、バンクーバー五輪の女子フィギュアのフリー演技の日で、自分もテレビを気にしながら仕事をしてました(^_^;)
残念ながら、浅田真央選手は、銀メダルに終わりましたが、銀メダルでもすごいですよね!!
この五輪というビッグイベントももう終わりますが、終わるイベントもあれば、これから始まるイベントもあるということで、
3月には、気楽会のイベントとして、カタリバー16があります!!
楽しく盛り上がるイベントにしたく、ただいま企画を練っている最中です!!
詳しい日時はもうすぐ決定すると思うので、発表をもう少々お待ちくださいね~(^o^)/