気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あべです。
気仙沼ではこれから、海神様!!天旗まつり!!!と
イベントがタテ続けにありますが、
2月末にも、大川でイベントがありますよ。
以下、紹介です。
「気仙沼大川の桜並木を保存する会」主催
‘気仙沼大川桜並木の剪定作業’
日時:2月28日(日)9時~(集合8時40分)
場所:大川公園(内の脇の猪狩医院様の脇)
注意事項:動きやすく安全な格好であること。
気仙沼のシンボルである大川にて、桜の剪定作業があります!!
大川の桜と言えば、気楽会にとっては☆宝物☆のようなもの。
毎年春の「大川さくらまつり」では、気楽会が屋台を出店し、
気楽会密着取材の「情熱エンジン」では、辰巳琢郎とロケもしました!!
身近にある自然というのは、あってあたりまえのものに
感じてしまいますが、実は人の手によって支えられているものって
実は多いのです。
山にしたって、手入れしないと荒れ放題になってしまいますからねー♪♪
「気仙沼大川桜並木を保存する会」では、病気予防や景観の維持等を
目的に剪定作業を毎年行っています。
会長の橋本さんのお話もアツくて、勉強になります。
また、「みやぎスマイルリバー・プログラム」という活動にも
参加されているということです。
まだまだ、寒い日々がつづいていますが、
枝切りでストレス発散というのもよさそうです!!
気仙沼ではこれから、海神様!!天旗まつり!!!と
イベントがタテ続けにありますが、
2月末にも、大川でイベントがありますよ。
以下、紹介です。
「気仙沼大川の桜並木を保存する会」主催
‘気仙沼大川桜並木の剪定作業’
日時:2月28日(日)9時~(集合8時40分)
場所:大川公園(内の脇の猪狩医院様の脇)
注意事項:動きやすく安全な格好であること。
気仙沼のシンボルである大川にて、桜の剪定作業があります!!
大川の桜と言えば、気楽会にとっては☆宝物☆のようなもの。
毎年春の「大川さくらまつり」では、気楽会が屋台を出店し、
気楽会密着取材の「情熱エンジン」では、辰巳琢郎とロケもしました!!
身近にある自然というのは、あってあたりまえのものに
感じてしまいますが、実は人の手によって支えられているものって
実は多いのです。
山にしたって、手入れしないと荒れ放題になってしまいますからねー♪♪
「気仙沼大川桜並木を保存する会」では、病気予防や景観の維持等を
目的に剪定作業を毎年行っています。
会長の橋本さんのお話もアツくて、勉強になります。
また、「みやぎスマイルリバー・プログラム」という活動にも
参加されているということです。
まだまだ、寒い日々がつづいていますが、
枝切りでストレス発散というのもよさそうです!!
PR
マックスです。
いやぁとうとう海神様ウイークが始まりました。
とりあえず今夜月曜は気楽会の定例会。
明日の夜からは毎日海神様の打ち合わせです
若干腰痛がありますが、なんとか調整していきます。
そうそう、明日の昼ですがTBSラジオにちょこっとだけ出ます!
『いいトコ!みやぎ』
>>http://www.iitoko-miyagi.com/
2月16日(火)14:30~14:35 O.A
関東の人は聞けたら聞いてみてください♪
いやぁとうとう海神様ウイークが始まりました。
とりあえず今夜月曜は気楽会の定例会。
明日の夜からは毎日海神様の打ち合わせです
若干腰痛がありますが、なんとか調整していきます。
そうそう、明日の昼ですがTBSラジオにちょこっとだけ出ます!
『いいトコ!みやぎ』
>>http://www.iitoko-miyagi.com/
2月16日(火)14:30~14:35 O.A
関東の人は聞けたら聞いてみてください♪
今日は告知です、ともです!
今月の21日(日)午後5時から、気仙沼で生産したお米を使用した、
地酒(新酒)を楽しむ会がアーバンにて開催されます!
日本酒はどうも・・・という方に是非とも参加して欲しいです。
●日時:2月21日(日)午後5時~7時まで
●場所:ゲストハウス アーバン
●主催:福宿販売店会
●共催:(株)男山本店(株)角星 気仙沼酒類業青年会
●会費:3,000円(お料理付)
●定員:200名
去年は定員が150名まででしたが、主催者側の予想を超え
180人近くの方が参加されました!
今年は200名まで参加が可能となっております。
チケットのお問い合わせはわたくしか、
福宿販売店会事務局 0226-24-3663(シティライフよしだ)まで
ご連絡下さい。
今年の搾りたての新酒を是非ご堪能下さい!
おばんです金曜日、はらだです!!
今日は、昨日の夕方から降り積もった雪がかなり融けたみたいですが、夕方あたりには融けた雪が凍ってツルツルのカチカチになってたので、注意が必要ですね(-_-;)
昨日は、そんな雪の降り積もる中、コヤマ山荘にて定例会でした!
今回の定例会は、急いで話し合うことがなかったので、雑談まじりであれやこれやと話をしてました。
話し合いの中で、新たなイベント案なども出て、まだまだ話し合う必要はありますが、これが実現出来れば面白くなりそうです(^o^)
決まり次第、告知をするのでお楽しみに~(^o^)/
最後に、画像でも載せようと思ったんですが、昨日定例会風景を撮るのを忘れてました(^_^;)
今日は、昨日の夕方から降り積もった雪がかなり融けたみたいですが、夕方あたりには融けた雪が凍ってツルツルのカチカチになってたので、注意が必要ですね(-_-;)
昨日は、そんな雪の降り積もる中、コヤマ山荘にて定例会でした!
今回の定例会は、急いで話し合うことがなかったので、雑談まじりであれやこれやと話をしてました。
話し合いの中で、新たなイベント案なども出て、まだまだ話し合う必要はありますが、これが実現出来れば面白くなりそうです(^o^)
決まり次第、告知をするのでお楽しみに~(^o^)/
最後に、画像でも載せようと思ったんですが、昨日定例会風景を撮るのを忘れてました(^_^;)
どうも、たかゆきです。
本日、2月11日(木)20:00~定例会@山荘となっています。
告知遅くなってすいませんが、
毎週、定例会は行っていますので、
お気軽にはまってくださいね☆
わからないことがあれば、ちゃちゃっとメールでもOKです。
また、定例会で出たアイデアは、基本的にはすぐ発信しています。
かくすものなんて、ほとんどないですからね。
例えば今は、気楽会ステッカーもしくは、気楽会会報(ミニポスター)で、
「まちかど情報発信」なんて、いいんでねぇかい?!というアイデアもありますー
おもしろくなりそうです!!
さいごに紹介ですが、
コンビニでB-1グランプリ系商品を発見しました!!
フリトレーさんのコーンスナックで、現在
「横手やきそば味」と「厚木シロコロ・ホルモン味」が
発売されているそうです。
B級グルメネタは、どこでも引っ張りだこの時代であります。
夜のおともに「気仙沼ホルモンサブレー」とか売り出したら、
売れっぺがねー??
本日、2月11日(木)20:00~定例会@山荘となっています。
告知遅くなってすいませんが、
毎週、定例会は行っていますので、
お気軽にはまってくださいね☆
わからないことがあれば、ちゃちゃっとメールでもOKです。
また、定例会で出たアイデアは、基本的にはすぐ発信しています。
かくすものなんて、ほとんどないですからね。
例えば今は、気楽会ステッカーもしくは、気楽会会報(ミニポスター)で、
「まちかど情報発信」なんて、いいんでねぇかい?!というアイデアもありますー
おもしろくなりそうです!!
さいごに紹介ですが、
コンビニでB-1グランプリ系商品を発見しました!!
フリトレーさんのコーンスナックで、現在
「横手やきそば味」と「厚木シロコロ・ホルモン味」が
発売されているそうです。
B級グルメネタは、どこでも引っ張りだこの時代であります。
夜のおともに「気仙沼ホルモンサブレー」とか売り出したら、
売れっぺがねー??
どうも尾形です
ここ2ヶ月くらい全く運動してないので確実に体がなまってしまってます
あれだけやってたフットサルも仕事の関係でやってません(^_^;)
このまま引退かってとこまできてるんですかね
まぁそんなことはどうでもいいですけど
スポーツといえばもうすぐバンクーバーオリンピックが始まりますね(^o^)
夏のオリンピックに比べると規模のせいもあるかもしれませんが地味に感じてしまいます。
しかしフィギュアスケートやらなんやらかんやら金メダルを狙える競技もたくさんあるので、なんだかんだで盛り上がるんでしょうね☆
とか言ってますが、僕の職場でもバンクーバーオリンピックに関連性を持たせたイベントも開催するってくらい興味を持ってるんですけどね(^_^;)
こんな時代なので少しでも盛り上がれるようなことはいいですよね!
金メダル期待しましょう!!
あべです。
先日の日曜日、ネットワークオレンジさん主催の
「けせんぬま☆☆みらい塾」に参加してきました!!
「けせんぬま☆☆みらい塾」とは、
障がいをもっている人も、まだもっていない人も、
地域のなかで、安心してたのしく自分らしく生活するには、
どうすればいいべねー!?
と、自由な思いをふくらますイベント(カタリバ)です。
今回のテーマは、「障がいのある人たちを、地域で支えるってどういうこと?」
むずかしいテーマでしたが、講師に加藤哲夫さんをお招きし、
たのしみながら、思いのたけを発表し合い、お互いの考えを共有できました。
「いまあなたは何か生きづらいことありますか」?
初めは、シンプルなようで深い質問が出されました。
若い人(友だち)が少ない。。給料が減っている。。
みんなでタマレなくて、孤独。。周りの干渉が強い。。
将来が不透明。。おずんつぁん・おばんつぁんばっかり。。
ボケてきちゃったわ。。などなど
年齢も性別も性格もバラバラなグループの中での
話し合いだったので、色々な角度から意見が出されました。
自分だけが悩んでいるんじゃないんだと安心もしましたねー!!
そして、
「自分自身が何らかの障がいをもっているとしたら、
どんな生きづらさがあっぺが?」
「障がい者にとってよい地域社会とはなんだべな?」
というふうに「問いかけ」をステップアップさせ、
参加者同士が対話をしながら、解決策を探しました。
例えば、
「どごさ行くのっさ」というように、気づかう社会にしたい!!というアイデア。
障がいのアリナシに関わりなく、他人を気遣い、孤立することをふせぐ。
中島みゆきが♪縦の糸はあなた~横の糸は私~♪と歌うように、
しつこくならない程度に、つながり合う社会って大事だなぁ、
なんて考えました。
ちょっとカタいブログになってしまいましたが><、
たまにはいいですよね。
ご無沙汰してます、TKです。
昨日は3ヶ月ぶりにあがらいでばー7が開催されました〓
東京在住気仙沼人交流会あがらいでばー。
今回も超満員お礼の25名の気仙沼人で大盛り上がりでした。
いやぁ~気仙沼人熱すぎます。
あがらいでばーとは、単純に言うと、東京で暮らしている気仙沼人同士が集まって、ワイワイ飲み騒ぐ会です。
活躍されている著名な気仙沼人を呼んで、ゲストトークをしてもらい、その話を聞いて刺激を受けるのも魅力の一つであります。
今回のゲストトークは、熊谷千寿さん。
簡単なプロフィールを紹介しますと、
1968年唐桑生まれ、
東京外国語大学卒業。
大学卒業後、翻訳家として活躍。
今までに20冊ほどの本の翻訳を手懸ける。
まあ、イメージで言うと気仙沼における男版、戸田奈津子(字幕翻訳家)といった感じの方です。
それにしても、知らない世界で活躍されてる気仙沼の著名人ゲストは探せば、まだまだいるんですね~。
本当頼もしい先輩がたくさんいて嬉しいです!
大学卒業以来、東京で活躍されるも、3月に実家気仙沼に戻って生活するという事で、送別の意味合いも兼ねた、あがらいでばーとなりました。
熊谷さんの話の詳細は、割愛させてもらいますが、印象が残った話として、文を翻訳する以上に前書きやあとがきを書くのが面倒で嫌だと話されてたのが、意外で驚きました。
まあ確かに、あとがき書くって普通に面倒くさそうですよね(^^;
この他にも翻訳家としての苦労話など、興味深い話をされ、相変わらず、皆真剣にゲストトークに耳を傾けてました。
貴重なお話どうもありがとうございます!
熊谷さんの様に東京で暴れ回ってから、気仙沼に戻るという形は理想的でいいですね!
これで、3月から気仙沼の人口がちょっぴり増えますし、市税収入もちょっぴり増えるでしょう。
気仙沼の皆さん、熊谷さんのお帰りを気仙沼駅に駆け付けて、どうぞ歓迎してあげてやって下さい!
この後は酒の酔い加減がいい感じになり、お喋り好きな気仙沼人同士のフリートークが爆発!
気付くと開始から五時間も経っており、各自、終電の時間が近づいてきた為に、別れを惜しみつつの解散となりました。
マラソンで五時間走れと言われたらえらく、苦痛に感じるのに、あがらいでばーは五時間飲みっぱなしでも全然苦痛に感じる事はありません(当たり前?)。
この様に毎回、特別に何かテーマを掲げる訳ではなく、ゲストトークを中心に盛り上がり、自己紹介や雑談で、世代を超えて楽しく語り飲み合うのがあがらいでばーです。
回を重ねるごとに顔見知りの人が多くなって行き、皆心を打ち解けて話せるようになってきました。
まあ、皆気仙沼出身で、気仙沼愛に満ち溢れた者同士なだけに当然な成り行きですね。
これからももちろん、継続してやっていきます!
カタリバーの回数を越えるまでエンドレスでやりますよ!!
これをみた東京在住の気仙沼人の方は、一度遊びに来て下さい!
明瞭会計でぼったくられる心配もないですし、同郷の気仙沼人ばかりなので、一見、他人に見えても、遠い親戚だったり、友達の弟、妹だったりと何かしら繋がりが判明し、話が一気に盛り上がる事請け合いです。
次回開催は5月か6月に開催されるので、その時は告知させて頂きます。
では次回のあがらいでばーで会いましょう(^^ゞ
乱文失礼いたしましたm(__)m
昨日は3ヶ月ぶりにあがらいでばー7が開催されました〓
東京在住気仙沼人交流会あがらいでばー。
今回も超満員お礼の25名の気仙沼人で大盛り上がりでした。
いやぁ~気仙沼人熱すぎます。
あがらいでばーとは、単純に言うと、東京で暮らしている気仙沼人同士が集まって、ワイワイ飲み騒ぐ会です。
活躍されている著名な気仙沼人を呼んで、ゲストトークをしてもらい、その話を聞いて刺激を受けるのも魅力の一つであります。
今回のゲストトークは、熊谷千寿さん。
簡単なプロフィールを紹介しますと、
1968年唐桑生まれ、
東京外国語大学卒業。
大学卒業後、翻訳家として活躍。
今までに20冊ほどの本の翻訳を手懸ける。
まあ、イメージで言うと気仙沼における男版、戸田奈津子(字幕翻訳家)といった感じの方です。
それにしても、知らない世界で活躍されてる気仙沼の著名人ゲストは探せば、まだまだいるんですね~。
本当頼もしい先輩がたくさんいて嬉しいです!
大学卒業以来、東京で活躍されるも、3月に実家気仙沼に戻って生活するという事で、送別の意味合いも兼ねた、あがらいでばーとなりました。
熊谷さんの話の詳細は、割愛させてもらいますが、印象が残った話として、文を翻訳する以上に前書きやあとがきを書くのが面倒で嫌だと話されてたのが、意外で驚きました。
まあ確かに、あとがき書くって普通に面倒くさそうですよね(^^;
この他にも翻訳家としての苦労話など、興味深い話をされ、相変わらず、皆真剣にゲストトークに耳を傾けてました。
貴重なお話どうもありがとうございます!
熊谷さんの様に東京で暴れ回ってから、気仙沼に戻るという形は理想的でいいですね!
これで、3月から気仙沼の人口がちょっぴり増えますし、市税収入もちょっぴり増えるでしょう。
気仙沼の皆さん、熊谷さんのお帰りを気仙沼駅に駆け付けて、どうぞ歓迎してあげてやって下さい!
この後は酒の酔い加減がいい感じになり、お喋り好きな気仙沼人同士のフリートークが爆発!
気付くと開始から五時間も経っており、各自、終電の時間が近づいてきた為に、別れを惜しみつつの解散となりました。
マラソンで五時間走れと言われたらえらく、苦痛に感じるのに、あがらいでばーは五時間飲みっぱなしでも全然苦痛に感じる事はありません(当たり前?)。
この様に毎回、特別に何かテーマを掲げる訳ではなく、ゲストトークを中心に盛り上がり、自己紹介や雑談で、世代を超えて楽しく語り飲み合うのがあがらいでばーです。
回を重ねるごとに顔見知りの人が多くなって行き、皆心を打ち解けて話せるようになってきました。
まあ、皆気仙沼出身で、気仙沼愛に満ち溢れた者同士なだけに当然な成り行きですね。
これからももちろん、継続してやっていきます!
カタリバーの回数を越えるまでエンドレスでやりますよ!!
これをみた東京在住の気仙沼人の方は、一度遊びに来て下さい!
明瞭会計でぼったくられる心配もないですし、同郷の気仙沼人ばかりなので、一見、他人に見えても、遠い親戚だったり、友達の弟、妹だったりと何かしら繋がりが判明し、話が一気に盛り上がる事請け合いです。
次回開催は5月か6月に開催されるので、その時は告知させて頂きます。
では次回のあがらいでばーで会いましょう(^^ゞ
乱文失礼いたしましたm(__)m
マックスです。
プロ野球はキャンプイン!
この時期はニュースのスポーツコーナーにワクワクする毎日です。
いやぁこのメンバーなら今年こそ絶対優勝だなぁと勝手に盛り上がってます
さてさて、マックスが所属する気仙沼の楽天イーグルス応援団、
気仙沼☆イーグルスファンの会ですが、バスツアー日程が内定しました。
3月28日(日)対西部
5月30日(日)対広島※フィールドS予定
7月18日(日)対日ハム
9月19日(日)対ロッテ
バスツアーの会費は
外野指定席で
大人4,700円
子供4,000円
(往復バス代込み)です。
今シーズンも気仙沼からKスタにアツい応援バスツアー!
はっきり言って毎回か~なり盛り上がります!!
バスは常時超満員の人気!
もちろん新規会員も大々募集していますよ!
年会費1000円(新規会員は初年度のみ年会費無料)
くわしくは気仙沼☆イーグルスファンの会事務局
0226-22-0676(石川屋酒店 田口)まで!!
今年はマックスも全4回すべて参加するつもりです。
お気軽に事務局へお問い合わせください!!
プロ野球はキャンプイン!
この時期はニュースのスポーツコーナーにワクワクする毎日です。
いやぁこのメンバーなら今年こそ絶対優勝だなぁと勝手に盛り上がってます
さてさて、マックスが所属する気仙沼の楽天イーグルス応援団、
気仙沼☆イーグルスファンの会ですが、バスツアー日程が内定しました。
3月28日(日)対西部
5月30日(日)対広島※フィールドS予定
7月18日(日)対日ハム
9月19日(日)対ロッテ
バスツアーの会費は
外野指定席で
大人4,700円
子供4,000円
(往復バス代込み)です。
今シーズンも気仙沼からKスタにアツい応援バスツアー!
はっきり言って毎回か~なり盛り上がります!!
バスは常時超満員の人気!
もちろん新規会員も大々募集していますよ!
年会費1000円(新規会員は初年度のみ年会費無料)
くわしくは気仙沼☆イーグルスファンの会事務局
0226-22-0676(石川屋酒店 田口)まで!!
今年はマックスも全4回すべて参加するつもりです。
お気軽に事務局へお問い合わせください!!