第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月~12月の3ヶ月間、
『仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン』が開催中なんです!!
気仙沼では「気仙沼食まつり2009」が行われています
10月は~カッツオ~!
市内の寿司店13、お食事処・料理店14、菓子店1が参加してます。
便利なマップは市内の主要駅、観光案内所に置いてありますよ。
美味しいカツオを食べたい方は是非是非この機会に気仙沼へ!!
このマップがあれば間違いないです
地元の人も1冊あるとかなり便利です
ちなみに、
コヤマ菓子店も参加しています。
「カツオの角煮中華まん150円」と「さんまの角煮中華まん120円」です。
今月だけの特価販売です
そうそう、気仙沼食まつり2009はこれだけではありません。
●11月1日(日)~11月30日(月)
気仙沼食まつり2009
「フカヒレまつり」
気仙沼といえばフカヒレ、フカヒレといえば気仙沼です!!
●12月1日(火)~12月27日(日)
気仙沼食まつり2009
「気仙沼ホルモンまつり」
赤丸急上昇中!今話題の気仙沼ホルモン!!
その他、魅力的なイベントも沢山ありますよ!!
■10月25日(日)
『気仙沼・本吉地方産業まつり』
会場:気仙沼市魚市場
時間:9:00~15:00
※日本一のジャンボのり鉄火巻き大会等
■11月15日(日)
『リアス牡蠣まつり唐桑』
会場:気仙沼市立唐桑小学校校庭
時間:9:00~14:00
※唐桑産牡蠣の炭火焼無料試食コーナー等
■11月23日(月・祝)
『岩井崎プロムナード荒磯まつり』
会場:岩井崎プロムナードセンター
時間:9:00~14:00
※恒例マグロ解体ショー振舞い等
■12月19日(土)
『あわびまつり』
会場:農林水産物直売センター
時間:9:00~完売まで
※旬の活あわびの格安価格販売
どうですか~?
美味しい秋まつりの連続花火!
気仙沼で美味しい秋を見つけませんか?
カタリバーそして3周年イベント参加された皆さんお疲れ様でした。
楽しかったですよね☆阿部君とかずちゃん、そして原Dさん頑張りましたね∩゚∀゚∩
自分はホント何もしてませんでしたが(;・∀・)
日曜日segさんと同様市民運動会参加したかったのですが、東北フットサル1部リーグの後期がこの日に再開されたので岩手県滝沢村総合体育館まで試合に行ってきました。
個人的に夏場かなり急がしかったのでチームの練習にほとんど参加できない日々が続いてしまって、体のコンディション的に自己ワーストの状態に近いんじゃないかってくらいひどいんです。
ようやく先月の後半から練習にも参加できるようになってきたのでこれからまたフットサルも頑張っていきたいと思います。
その日の試合は残念ながら負けてしまって得失点差で4位に後退してしまったので、優勝は厳しいかもしれませんが上位目指してやっていきます!!
年末には年間で1番大きな大会である全日本フットサル選手権も控えてます。わがチームは今年はシード権を獲得しているので宮城県予選免除で東北大会からの参加となります。
なんとか今シーズン悲願の東北チャンピオンを成し遂げられればなって思います!!
マックスです。
10月3日(土)は「Katari Bar 15」&「気楽会3周年記念感謝祭」でした
どちらも多くの人にご参加頂きありがとうございました!
すごく盛り上がって、いや~ホント楽しかったです!!
美味しいコーヒー&ドーナツで語る今回のKatari Bar
会場はアンカーコーヒープレミアム店(Yachi!さんご協力ありがとうございます)です。
↑今回企画したあべき(阿部と一樹)です。
あべきマニュフェストは「気仙沼市民ブログリレー義務化」?!です。
本人の記事も見てみてください
>>10月4日かずきの記事より
【気仙沼を元気にする“あべきマニュフェスト”】
「全市民によるブログリレーを義務化する」
(要約)
内容:気仙沼市民がブログを毎日、リレー形式で書く。テーマは「気仙沼」。対象は高校生以上で内容は問わないが、まちの条例で義務化されているので、自分の番が着たら老若男女問わず書かなければならない仕組みになる。報酬として一人につき市から1万円が支給される。
む~なかなかにセンセーショナルなテーマですね。
しかも義務化で報酬1万円と挑戦的に掲げてきました。
このマニュフェストをもとに、賛成反対に分かれて討論しました。
さてさて、マックスは賛成しようかな?反対しようかな…?
深くは考えないで、反対側の席へ…。
自分の反対賛成意見をシンプルに文字に起こし、
それをベースに討論開始
スタートするやいなや活発な意見の連続で、
大いに盛り上がりました。
賛成意見反対意見ごもっとも!
とちらの側も共通して認識できたのは、
情報発信の大切さですね。
この町のよさを伝えるには…と、
この人数で真剣に考える時間すばらしいと思います。
それを念頭において、最後に全員でこのマニュフェスト、
賛成か反対か投票しました。
結果やいかに~??
僅差で反対票が多く、今回のマニュフェストは廃案となっちゃいました…
結果はどうあれ、今後に繋がるユニークでいい試みだったと思います。
続いては様相を一変して、
グループに分かれてのワークショップでした
自分が普段思っている気仙沼に対しての不満点、ココをこうしたらいい等、
小さな紙に書き出し、「ここが変だよ!?気仙沼 in KB15」のスタート
グループごとにそれをカテゴリ分けし、
大まかな解決策をグループ内で考え、
その後は前に出て、みんなの前で発表します。
時間があれば全部紹介したいくらい面白いものばかりでした。
Katari Barは、気仙沼について大いに語る場です。
文字通り有意義な語り場になったと思います。
そして参加者同士の繋がる場でもあります。
いろいろな人の意見を聞くことで、共感したり、刺激を受けたり、
同じ趣味の仲間を得たり、いろいろな可能性が広がります
気楽会としてもとにかく続けること、そして、どんなカタチでも挑戦すること。
次回KB16がホント楽しみになりました
その後は会場を彩膳に移し、気楽会3周年記念感謝祭です!
乾~杯~!!
多くの人と3周年を迎えられて幸せな飲み会でした
ミニ企画もやりましたよ。
その中でも「ココは何処でしょうクイズ」は好評でした
気仙沼市内で写真を撮り、撮影場所を答えてもらうものです。
一部ですが、ここでも紹介(出題)します。
さ~ここは何処でしょう??
いくつわかりましたか?
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ、
最後は恒例のハラハラダ締めで終了です!
おかげさまで気楽会3周年
これからもどうぞよろしくお願いします!
面白そうな企画には是非参加していただいて、
大いに楽しんでいきましょう!
まだまだまだま~だ走り続けますので
あわせてよろしくお願いします!!!
ありがとうございました!!!!!
またまた活力が沸いてきたぞ~!!
やりますよ!!!!やりましょう!!!!
☆今回、KBの会場として初めて使わせていただいたアンカーコーヒープレミアム店2Fにある会議室。テーマの内容にもふさわしく、とってもいい感じの雰囲気。おいしいコーヒーとドーナツなども用意していただきました!総勢21名の方にご参加いただきました。
☆事前に告知していた通り、15回目を数えるKBのテーマはずばり、「気楽会、まにふぇすと発表します!?」。あべ君を中心とした企画立案です。過去のKBでも、参加する皆さんが気軽に語り合える雰囲気を主眼に置いてきましたが、今回は原点回帰の意味も込め、「身近な話題やテーマをもとに、参加者がしっかり発言できる場を作ってみよう」と、あえて「討論」形式をとりました。
☆オープニングに続き、第一部ではあべ君が「気仙沼を元気にするまにふぇすと」を発表。タイトルはずばり、、
【全市民によるブログリレーを義務化する!】です。なかなか大胆なテーマですね~。
☆あべ君が現状→提案→手法→結果という流れで紙芝居形式のプレゼンをしたあと、参加者が賛成or反対派に分かれて討論開始。いやー、予想以上に双方いい感じに盛り上がりましたね。最後は、投票箱に一票を投じてもらい、「まにふぇすと」を採決したのですが、その結果は、、、。明日のマックスのブログで紹介してもらいましょう
☆第二部では、グループごとにワークショップを行いました。参加者による手作業はおそらくKBでは初の試み!?。自分たちが住む気仙沼の課題をポストイットに一人5個ぐらい書いてもらい、そこで出た課題をカテゴリーごとに分類。最後に、「これがあったらいい」などの解決策をグループで話し合い、発表しました。
☆どのグループも、とても分かりやすく課題を分類していました。「働く場がない」「交通の便が悪い」などの現実的な問題から、「ファッションなど流行の発信地がない」「出会いの場がない」「ストリートミュージシャンなどが気軽に発表できる場がほしい」「魚市場に旬の魚介定食が食べられる食堂があってもいい」など、面白いアイデアも出ました!喋ることも大事ですが、やはり文字に落とすことで見えてくるものもありますね。
☆自分たちが住む街のこと、大好きな気仙沼だからこそ「こうしてほしい」「こうだったらいいな」と思うこと。そして、それをみんなで共有できたこと。僕個人としても、かけがえのない貴重な時間となりました。
☆ってな感じで、白熱したまま1時間40分の予定時間を若干オーバーし、あっという間に終了の時間。KBのあとは、南町の彩膳に場所を移し、気楽会の3周年感謝祭へ突入。こちらは29名の方にご参加いただき、大いに盛り上がりましたよ!!内容を紹介したいところですが、この模様は明日のブログをお楽しみくださいっ。
☆あらためまして、会場を貸していただいたアンカーコーヒー様、そして参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。次回KBもどうぞお楽しみに!では!
本日3日(土)は、Katari Bar 15と気楽会3周年記念感謝祭
2大イベントが堂々開催されます。
Katari Bar 15
今回のテーマ:気楽会、“まにふぇすと”発表します!?
時間:19:00~20:30(受付18:40~)
会場:アンカーコーヒープレミアム店
会費:500円
参加資格:なし
*受付-18:40~
①PM7:00~ オープニング
②PM7:10~ 第1部「気仙沼を元気にする“まにふぇすと”」発表
③PM7:20~ 参加者に賛成or反対派に分かれ討論スタート
④PM7:35~ 採決(投票形式)
祝 気楽会3周年感謝祭
時間:PM9:00~
会場:彩膳(南町)
会費:2500円
参加資格:なし
カタリバーが終了後、会場のアンカープレミアム店より
彩膳まで送迎ミニバンを用意します。
3周年感謝祭では、皆さんの期待に応えられる
とても楽しいイベントを用意しています。ご期待下さい!
飛び入りの参加も大歓迎ですので、
参加ご希望の方はメールにてお気軽にご連絡くださいませ。
気楽会 kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
それでは、会場でお待ちしています!
9月27日(日)の『第3回南町夢通り祭り』は、ながはるのブログにも書いてありましたが、おかげさまで大盛況でした。
来てくださった皆さん、本当にありがとうございました(^o^)
そして、軽トラ市の方々や大島の島っこ市の方々、一番街修理市場の皆さん、ありがとうございました!!
たくさんの人に来ていただき、お祭りをやっていて、昔のハマダやマルミツ(イコーレ)が栄えてた頃の南町の賑わいを思い出しました!!
ただ、反省点もいろいろあったので、その反省点を踏まえ、次回はもっと楽しめるお祭りにしたいと思います(^o^)/
南町夢通りのイベントとしては、次は12月のマンボ通りのイルミネーションです!
このイベントも、来てくれた皆さんに楽しんでもらえるよう頑張りたいと思います!!
お楽しみに~\(^o^)/
その前に、明日は、カタリバー15&気楽会3周年記念感謝祭を一緒に楽しみましょう(^o^)
☆かずきです。「Katari Bar15」&「気楽会3周年記念感謝祭」まで、いよいよあと2日となりました!話し合いを重ねてきたKBの内容も、昨夜の定例会で決まりました。今夜は当日のKBの内容をこっそりご紹介したいと思いますっ。
☆気楽会発足前の3年前から続けたきたKB(語り場)。15回目の節目となる今回のテーマは、、、
「気楽会、“まにふぇすと”発表します!?」
☆最近、何かとマニフェストという言葉を耳する機会が多い昨今。もっと身近なテーマを材料に、気仙沼を盛り上げ、元気にする“マニフェスト”を作ってみよう!ということで、僕とあべ君が中心となり、斬新?で大胆?、でも面白そう?的な「まにふぇすと」を考えました。内容は当日のお楽しみです
☆当日のタイムスケジュールはこんな流れです。
*受付-18:40~
①PM7:00~ オープニング
②PM7:10~ 第1部「気仙沼を元気にする“まにふぇすと”」発表
③PM7:20~ 参加者に賛成or反対派に分かれてもらい、みんなでわいわい討論スタート
④PM7:35~ 採決(投票形式)
☆一体どんなマニフェストが飛び出るのか!?、どんな討論が生まれるのか!、無事可決されるのか!?やってみなければ分かりませんとにかく、おいしいコーヒーを飲みながら、みなさんと楽しくわいわい盛り上がれればいいなと思います!ご期待ください。
⑤PM7:45~ 第2部「ワークショップ」スタート
☆第2部では、参加していただいた皆さんに、ある“物”を作ってもらいます!グループごとに、参加者同士で協力してもらいながら、共通のテーマについて認識を深めたいと思っています。これも当日のお楽しみに!
⑥PM8:40~ クロージング
☆KBはこのような流れで予定しています。とにかく堅苦しくならずに、ゆったりとした雰囲気の中で、参加者同士が気軽に、自然に語り合える場、つながる空間を提供できればとスタッフ一同思っています。参加者はまだ募集してますので、興味のある方はぜひぜひご参加ください!
気楽会の若者交流企画
Katari Bar15
日時-10月3日(土)19:00(受付18:40)~20:40
会場-アンカーコーヒープレミアム店(海の市向かい)
会費-500円
祝 気楽会3周年感謝祭
日時-10月3日(土)21:00~
会場-彩膳(南町)
会費-2500円
☆お問い合わせ、参加はこちらまでkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
ながはるです
3日前の日曜日に僕や原田さんが住んでいる南町にて
第3回夢通り祭りが開催されました!
今回は3回目と言うことでかなりパワーアップしたものになりました。
場所は今までと違いあさひ鮨さん前の通り約200Mにわたり開催され、新月軽トラ市や大島島っこ市等も参加していただきました。
南町の各飲食店などでは普段からは考えられない激安商品が販売され長蛇の列ができました。
恒例となったメカカレーの販売にも長蛇の列!!
はらださんもカレーの準備に頑張ってました
この他にも「ふなバンド」による演奏や子供ビンゴ大会、タイムサービスによる激安販売。
そして1等があさひ鮨ペア食べ放題券という大人の人がマジになる大ビンゴ大会など、今までで1番盛り上がったのではないでしょうか。
もりろん反省点はありますが、それを活かして次回はもっと良いものにして、少しでも町が盛り上がっていけばと思います!!きていだたいた皆さんありがとうございました!南町の皆さんお疲れ様でした☆