忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



火曜日担当のSEG ですm(__)m


昨年、一昨年に続き今年も『気仙沼ダーツ大会』が10月12日にワンテンビルにて開催されます

市内にあるダーツバーのオーナーさん達の尽力により今年で第三回の開催になります


最近、はackyさんや、nag?も『さくらアミューズメント』で投げているようですね…


マックスが釣り大会を企画しているようですが……………………………………………………KUG的な企画もそろそろ……………どうでしょう…メンバーの皆さん



画像はダーツライブのオンライン用カードです
因みにさくらアミューズメントさんに設置しているのは、フェニックスというメーカーの機種です



PR


マックスです。


今週土曜(3日)は、「Katari Bar 15」、
「気楽会3周年記念感謝祭」
です!!


kb15pos.jpg


kb15tirasimini.gif

時間:19:00~20:30(受付18:40~)
会場:アンカーコーヒープレミアム店
会費:500円
参加資格:とくになし


遅れてくる人も全然OKです!
間に合わないかも!?という人も是非是非参加してください
途中から来ても大丈夫なシステムにしました!
KB初めての人も超大歓迎です!

そして、盛り上がること間違い無しの3周年記念!


3syuunenmini.gif

時間:21:00~
会場:彩膳(南町)
会費:2500円
参加資格:とくになし


当日はKB会場から、彩膳まで送迎ミニバン用意します!
移動手段の心配は無用です!
様々な企画も準備中ですので、こちらもお楽しみに!!

まだまだ参加承っております
参加ご希望の方はメールにてお気軽にご連絡ください!
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp


さてさて、

昨日は久々にDAYOFFでした。
最近の休日はとある企画の場所選定で、
いろいろな所であるコトをしています。

気楽会のイベントはKBと3周年のあとは八瀬の駅伝です。

気楽会イベントとは他にもう1つだけやりたい企画があるんです、個人的に


IMG_3012.jpg

釣りっこ!です。

秋のワクワク釣りっこ!大会!!

何故か↓のようなものまで準備されてたり…。


IMG_3019.jpg

じゃん!釣り大会のトロフィー!!


IMG_3022.jpg

立派なトロフィーですが…

良く見ると…「珈琲山荘こやま釣り大会」??

実は昔々にパパマックスが釣り大会を企画したそうです。
雨天中止でトロフィーだけ残ってたという話。
ちなみにパパマックス自体は釣りに全く興味なしです。

という訳で使わせてもらいましょう!
20年?30年?のよくわからんが時空を超えて~

「珈琲山荘こやま釣り大会」

あ、なんだかしっくりこない!

冠はどうでもいいっす!

とにかく秋のワイワイ釣りっこ大会!

さわやかな秋晴れの下、みんなで楽しくワイワイ釣りをしたい!
プロによる初心者講習会~昼はBBQ~なんていいですよね~
規模は小さくてもやりたいです!

早く企画しないと冬になりそうだ~。


☆おばんです、かずきです。気楽会の若者交流企画「Katari Bar15」まであと6日!一足早く、今回の会場となるアンカーコーヒープレミアム店(海の市向かい)に、下見と打ち合わせを兼ねてあべ君と行ってきました。

DVC00016.JPG





















☆店内はアットホームな温かい雰囲気ですね。この空間が本当大好きです。KB本番も、きっといい感じの雰囲気になると思いましたっ。今回、メーンプレゼンターを務める“あべき”コンビで、詰めの打ち合わせやら会場配置のイメージなどを考えました。

DVC00017.JPG





















☆僕はアイスコーヒーを注文。当日も、おいしいコーヒーを手に、みなさんとわいわい楽しく語り合えればいいですね~。

DVC00018.JPG





















☆本番を想定してのリハーサル。あーでもない、こーでもないと、お互い熱く議論!。おかげさまで、内容やタイムスケジュール等も決まりましたので、内容は近日リリースしたいと思います。お楽しみに!!

気楽会の若者交流企画
 Katari Bar15
日時-10月3日(土)19:00(受付18:40)~20:30
会場-アンカーコーヒープレミアム店(海の市向かい)
会費-500円

祝 気楽会3周年感謝祭
日時-10月3日(土)21:00~
会場-彩膳(南町)
会費-2500円

☆お問い合わせ、参加はこちらまでkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

 



ご無沙汰しています、ともです。

気仙沼では現在秋刀魚の季節真っ只中となっております。

先日は目黒のさんま祭り、大成功で良かった!
協力されているスタッフの皆様、本当におつかれ様でした。

ゴーグルを付けた状態だったとしても長時間さんまを焼き続ける。
誰かの話では、ホルモンを焼くよりずっと脂が出る為、煙も相当
出続けるそうです。相当辛いそうです。

同じ気仙沼人として、スタッフの方には本当に頭が下がります。



miniCA340129.jpg
















さて、今朝方店の前を眺めたところ、収録の人だかりを発見!

毎週土曜の朝8時から放送している
テレビ朝日 朝だ!生です旅サラダ http://asahi.co.jp/tsalad/

の収録でした。

ラッシャー板前さんが全国の食材を紹介しているコーナーです。
地元の方が七輪を用意し、炭火焼きと舟盛りの秋刀魚刺身
紹介していました。

miniCA340130.jpg















ふかひれや鰹、気仙沼ホルモンも美味しいですが、
やはりこの時期は秋刀魚、最高ですね!

先日のシルバーウィークは全国から沢山の観光客の方が
気仙沼へ観光に来ていました。
中には八戸や松山、九州ナンバーも!

この週末も・・・結構込み合いそうです!


参考になりそうなページをアップしたので、いらっしゃる方は参考にしてみて下さい。
(さんまの定食では地元の食堂があまりヒットせず残念でした・・)
【参考ページ】※検索順位で紹介しています

・気仙沼大島観光センターしまさんのページより(さんま定食9~10月限定)
http://www.k-macs.ne.jp/~sima/tokutoku.html
・魚町福よしさん(参考ブログ:東京のむのむ様)
http://tokyo-nomunomu.air-nifty.com/blog/2008/09/post-55e2.html
・サンマの香油を使用した気仙沼ラーメンはこちら
http://www.sendairamen.com/kesennuma.html


3d98883a.jpeg

 












是非本場の味を体感しにいらっしゃいませ!



はらだです!!


先週の『かぼちゃ祭り』は、無事に執り行うことができました。来てくれた皆さん、本当にありがとうございました(^o^)


それで、自分やながはるの地区で作ったかぼちゃ人形はというと、右から2番目のカボレンジャーというかぼちゃ人形でした!!


今年のは、昨年に続く第2弾で、シリーズになりそうな予感です(^_^;)


来年もお楽しみに~!!



そして、明後日の日曜日はというと、『南町夢通り祭り』があります!


明日の読売新聞や三陸新報にも広告が載りますが、今年で第3回目を開催することになり、昨年以上に盛り上がるように準備をしています!


今回は、小浜さんの所から斎藤菓子店さんの所までを通行止めにして、その間で11時~14時まで開催します!!


ぜひ、明後日の日曜日は、南町夢通りへ足を運んでみて下さい\(^o^)/





マックスです。


今日は気持ちの良い秋晴れでした
夕方に配達途中で気仙沼の秋発見!

綺麗な夕焼け…ではなくて、


IMG_2992.jpg

サケ川(大川)の網の準備が始まっていました。
分かりにくいと思いますが、半分くらい出来ています。

近所の人に伺ったところ、
まだサケの遡上は確認されて無いとのことです。


IMG_2989.jpg

ボッシャ!!カボッ!!

お~何やら大きな魚が出てきました!!
サケ?スズキ?ボラ?捕食音?

なんでしょう??
気になるぅ~!!
う~シーバスならルアーぶん投げたいです


IMG_2997.jpg

本格的な遡上は10月下旬~12月。
その頃には大川ではたくさんのサケを見ることが出来ます。

大好きなイクラも待ち遠しいです。
今年は豊漁だといいですね


ブログはご無沙汰しております↓ あべです。

先日、水梨の佐々木徳朗様方にお邪魔し、
ある写真集を頂きました。

 それは、

    『続 百姓日記』!!

hyakushou.jpg


ご存知の方も多いかとは思いますが、「続 百姓日記」は、
農業兼写真家の佐々木徳朗さんが地元水梨の人や自然を写したもので、
地域のニオイがしみついたモノクロ作品となっています。


私は写真のことは詳しくはないのですが、自分の記憶・地域の記憶の中に
残しておきたいという写真ばかり。昭和30年代から平成にかけてのものなので、
どこか懐かしーく感じます。


  地域総出の田植え作業、お昼寝やたばこ休みの場景、葉たばこの収穫、
  お山がけ、嫁ご見物、バス待合所、高橋純夫さんの天旗揚げ!!


実際、写真を見ていると、「じーん」と温かい気もちになるのです。


そもそも、写真家佐々木徳朗さんを知ったきっかけは、リアスアーク美術館でした。
リアスアークの常設展「方舟日記」では、地域の美術家や民俗風俗が紹介されており、
そこで、佐々木さんの写真にひかれたのです。

「いやぁーこんな写真家がいる地域で生活できて幸せだなぁー」

というのが第一印象。そして、

「文化を伝えることはとっても大事で、何か関わりたいな」
というのが今の思い。ちょっと重いですが


なお、前作「百姓日記」は絶版となっており、「続 百姓日記」も自費出版のため、
非常に入手しづらい状況となっています。(佐々木さんのご厚意に感謝します!!)
市立図書館では佐々木さんの各写真集が閲覧できますので、
足を運んでみてはいかがでしょうか。 



火曜日担当のSEG ですm(__)m


一昨日の日曜日に早くも今シーズン初の鍋をやりました

会場はいつもの場所です(ウチの店の二階です)


今回の鍋は…【坦々鍋】に初トライ

胡麻と味噌の風味が効いててかなりの旨さでしたよ

勿論最後は麺を入れて担々麺にして、ピリ辛に作った肉味噌をトッピングで更に美味し


興味のある人はKUGの誰かに連絡くださいm(__)m

そうそう、そろそろH田さんの一品料理をお待ちしてます


画像は坦々鍋の出来上がりです





マックスです。


シルバーウイークいかがお過ごしですか?
気仙沼にも多くの観光客が訪れていますよ

さて、再来週の土曜は
地域の若者交流会
「Katari Bar 15」です!!

ポスターを作りました!


kb15pos.jpg

PCからだと左のプラグインからPDFでダウンロードできます!


kb15tirasimini.gif

↑簡単なチラシも作りました!


それと、気楽会3周年記念感謝祭のポスターも出来ました!


3syuunenmini.gif

こちらもPCの方は左のプラグインからダウンロード出来ます。

どちらも定員30名くらいなので
参加ご希望の方はメールにてご連絡ください!
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

どなたでも参加できます!
どちらもきっと楽しいイベントになります!
どうぞお気軽にご参加ください!!



☆おばんです、かずきです。先日のマックスのブログでもさらっと触れていましたが、気楽会は今秋、とあるスポーツ競技にチャレンジしようと企画してるんです。その企画とは、、ずばり、

 駅弁、いや、駅伝です!

DSCN0504.jpg
















☆実は、気仙沼では毎年秋に、自然豊かな八瀬地区で伝統の駅伝大会があるんです。昨年あたりから気楽会でも出てみたいという話はあって、いざ今年チャレンジしてみようという事になりました!エントリーはこれからですが、主催側のお話では、今年は11月8日(日)に予定されているそうで、出場する方向で調整しています!

☆駅伝といえばたすき、たすきといえば駅伝。お正月の風物詩、箱根駅伝は毎年大学生たちによる感動のドラマが繰り広げられます。気楽会もやります!その名も、ずばり

愛と情熱のたすきリレー!!!、、。

☆自分は中学時、陸上部でいちおう長距離はやっていたものの、今は全く走っていないので、日ごろの不摂生によるスタミナ不足が心配です。。今から少しずつでも走っておきたいと思いますっ。

☆気楽会メンバー、無事にたすきをつなぐことができるのか!?今秋、気楽会の新たなドラマが生まれます。


忍者ブログ [PR]