第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しています、ともです。
今日は潜入レポです。
・・・ではないですが、画像はそういった感じですね。(^^;
今年、戻り鰹を別として、
例年の3分の1程度しか獲れなかったかつおが食べたい・・
そんな気持ちで、かつおが美味いという噂を聞き、
家から歩いて3分の居酒屋楽平さんへ足を向わせました。
同じ港町地区に新たな赤ちょうちんが灯った!!
5月あたりから車で通る度に行きたいな~、行きたいな~と
ウズウズしておりました。
店内に入ると、リフォームしたばかりの店内はとても明るく、
常連さんがワイワイと盛り上がっていました。
カウンター席の向かいには4人がけのテーブルが2つあります。
お通しが運ばれ、箸を取ろうとした時に気が付きました。
お~、梅干だ!
さりげなくご自由にどうぞ的な感じが大好きです。
メニューの品はもちろんマスターとお上さんの手造りです。
リーズナブルな値段が嬉しいですね
さあお待ちかねのかつおの刺身です
肉厚たっぷり、新鮮プリプリの刺身が7切れで
ワンコイン500円(税込)
コメントは・・いらないと思います。
美味しくない訳がありません・・柔らかい肉質に程よい脂具合。
かつお特有の若干の酸味がしょうゆに合う。
感動しました!!いや~マジ美味かったです!
山ちゃんやTKに食べて欲しい・・すぐにそう思いました。
運ばれる前に「にんにくで?」「しょうがで?」と聞かれ、
両方下さいと答えました。通常地元ではにんにくが主流のようですが、
しゃぶしゃぶに例えると「ぽんず」「ゴマだれ」両方で楽しめる。
みょうがが多めに加えられているのも嬉しいですね
おにぎりは味噌汁、お新香付き。
その日じゃがバター、野菜炒め、カレイの唐揚げと頂きましたが、
すべて美味かったです。
ご飯も食べながら軽く飲みたいな~という時にぴったりです。
また行ってみたいと思わせる、雰囲気たっぷりのお店でした。
朝晩がやたら寒くなってきましたね(^_^;)
明日からシルバーウィークで5連休の方もいると思いますが、天気も良さそうなので、仕事で休みがない自分にとっては羨ましいです(>_<)
さて、この時期は、南町で『かぼちゃ祭り』と『南町夢通り祭り』があります!
まずは、明日に『かぼちゃ祭り』があり、来週の日曜日に『南町夢通り祭り』があります(^o^)
今年も、自分やながはるも手伝って作ったかぼちゃ人形も展示されます!!
明日は2時からお祭りスタートで9時までやっているので、ぜひ見に来て下さいね~\(^o^)/
毎年恒例の紫まんじゅうや縁起かぼちゃ、かぼちゃ大福も販売されるので、そちらもよろしくお願いします!!
☆とりあえず、日程の確認ですが、、
気楽会の若者交流企画
Katari Bar15
日時-10月3日(土)19:00~20:30
会場-アンカーコーヒープレミアム店(海の市向かい)
会費-500円(予定)
祝 気楽会3周年感謝祭
日時-10月3日(土)21:00~
会場-彩膳(南町)
会費-2500円
と決定しました!!KBについては今回、アンカーコーヒー様のご好意で初めて会場に使わせていただけることになりました!本当にありがとうございます。素晴らしいロケーションの中、気兼ねなく語り合えるような本来のKBの雰囲気になればと思ってます。さらに、そのままの流れで、3周年感謝祭では、とにかく、わいわい楽しく皆さんと盛り上がりたいと思います内容もほぼ固まってますが、詳細は近日あらためてお知らせしますねっ。
☆とにかく、これまで、そしてこの一年、お世話になった多くの方々に感謝の気持ちを込めながら、当日は気楽会が次のステップにつながるような思い出に残る、節目のイベントにしたいと思っています!さっそく参加受け付けを開始しますので、お気軽にどうぞ!!
☆お問い合わせ、参加はこちらまでkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
☆とゆーことで、昨夜は定例会を前に、あべ君との異色コンビで南郷にある「茶色い小瓶」へ。コーヒーを片手に、Katari Barの内容についてプチ会議しました。
☆店内はマリリンモンローやジェームスディーンなどの往年のスターのポスターがずらり。「茶瓶」は以前、田中にあり、高校時代はよくお世話になりました。南郷に移転してからは初めて行ったのですが、レトロな感じはぜんぜん前と同じで変わってませんでしたよ。本当、落ち着く雰囲気でしたね。
☆次回KBは、3周年記念も兼ねているので、少し趣向を変えた新しいスタイルでやってみようかなと思ってます。詳細が決まり次第、リリースしますので、ぜひぜひお楽しみに!以上、“あべき”レポでした。
気楽会のメンバーの皆さんは結構食べ歩きをする人達が多いような感じが今更ながら感じます
以前はDDNが食レポ的な感じのブログを書いたり、先週もトモさんがお店(aimakiさん)の紹介をしたりと
しかし、メンバーの中で料理をする話しなんかは出ないですが…(皆、料理はあまりしないのかな)
そんな中、とても私事ですが…ちょっとした料理に今度トライします
其は……勿体つける程のモノではないのですが……………………………………………自家製【生ハム】を作ってみようと思います
出来上がるまでは結構な時間がかかるので
出来上がり次第アップします
気持ちの良い秋晴れ
ただ…。
ハックションッ!!
何かの花粉でしょうか。
かなりキテます
さて、気をとりなおして~
秋のイベント告知です!
お待たせしました!
気楽会の地域の若者交流企画
「Katari Bar 15」
10月3日(土)を予定しています。
秋の夜長、楽しく語らいたいと思います!
そして~
「気楽会3周年記念イベント」も同日開催予定です!
予定では…
KB15 19:30~
3周年 21:00~という感じです。
気楽会おかげさまで3周年です。
ありがとうとがんばりますを伝えたい!
楽しいイベントになるよう準備していきたいと思います。
参加希望、お問い合わせは
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで
お気軽にどうぞ!!
それと、
スポーツの秋ということで、11月8日(日)に
とある駅伝大会に参加する予定です!
いやぁ~最近は運動不足で
若干おなか回りが気になるお年頃です
い~つの間にか~僕~らも~
若いつもりが~歳をとった~
否っ!
このままオヤジ化してはならん!
ここはいっちょ走りましょう!
ついでにシェイプアップ!
一緒に良い汗流しませんか?
お問い合わせは
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで
☆開始早々にもかかわらず、こんだけの人、人、人。さすが気仙沼を代表するサンマのまつりだけありますね~。主催者の発表では市内外から8,500人が来場したそうです。
☆きたー!、サンマのまんまです。この日は、水揚げされたばかりのサンマ3,500匹が振る舞われ、長さ16mのU字溝でじっくりと炭火焼き。とにかく、煙がすごっ。ホルモンの煙より確実に出ていましたね。焼き手の方も大変そうです。。
☆会場ではこのほかに、恒例となったサンマの「きれいに早食い競争」や○×クイズ大会、サンマの“名脇役”であるカボス販売なども行われてました。気仙沼の「秋」を存分に味わった1日でした
先週ずっと行きたいと思っていたasian料理のお店(岩手県藤沢町)
aimaki(アイマキ)http://www13.plala.or.jp/aimaki/さんへ
行ってきました。
の前にモーランド本吉http://www.mooland.jp/でミルクとババロアを購入!
天気が良いこともあって、ハンググライダーの練習をする
方たちが大勢!
やはりいきなり室根山からは難しいですよね・・。
1歳4ヶ月になる息子も原っぱを興奮しながら走り回っていました
aimaki到着です。
国道346号線沿いにあるお店はウッド調のコテージ風です。
テラスにはハンモックやテーブルもあり雰囲気抜群!
午後2時前というのに、店内はお客さんで満席状態!
なので店内撮影は若干厨房寄りです。。
店主さんがタイで直接購入してきたアクセサリーや衣類、雑貨なども
展示販売されていました!
こちらはチャーハンに水餃子のセットです。
この水餃子が見かけによらず、と言っては失礼ですが、
めちゃ旨い!!
独特のコクのあるダシが効いていて、
左のたれにつけなくても十分味が出ていました。
自分は大大好物のトムヤムクン雑炊を注文しました
かなり濃そうなスープに見えたので、相当辛いのかな・・・と
尻込みしていましたが、実際の味はかなり違っていました
辛さは影をひそめ、ココナッツの香りと味が前面に
普段石巻のKALDI http://www.kaldi.co.jp/top.html
などで販売されているトムヤムクンフォーや春雨などは辛さと酸味が
前に出ていますが、aimakiのスープは辛さと酸味が抑え目で、
どんな方の舌にも合うように出来てると感じました。
トムヤムクン自体、かなり個性が強い味なので初心者向け?でしょうか。
写真にある巨大な海老は火が通っていても
身がプリップリで凄く旨かったです。とても満足のいくお店に
なんでもっと早く来なかったのか、、後悔です。。
食べログにも詳細やクチコミが書いてあったので、是非参考にしてみて下さい。
食べログ http://r.tabelog.com/iwate/A0303/A030301/3000420/
また是非近々行ってみたいお店でした
☆かずきです。今夜はこやま山荘にて定例会でした。マウマウライブが終わり、一区切りといきたいところですが、まだまだイベントが控えてますよ!今夜は2ヶ月に一回のペースで開催しているKatari Bar&気楽会3周年イベント、さらには新しいアイデアなどについてみんなで話し合いました
☆写真は前回のKB14の様子です。毎回テーマを決めて開催しているKB。若者同士のつながりづくり、個人の「好き」を形にするきっかけづくりをテーマに気楽会発足当初から定期的に開催してきましたが、おかげさまで次回で15回目を数えます。
☆「継続は力なり」ではないですが、とにかく続けることでアイデアが生まれたり、気仙沼ライフを楽しくするきっかけになれば-との思いで毎回趣向を凝らしてきました。お待たせしてました次回KBは、来月の気楽会発足3周年記念と合わせて、10月上旬に開催予定です!!詳しい内容が決まり次第、皆さんにリリースしたいと思いますのでお楽しみに!
☆定例会後は、メンバーで先日のマウマウ野外ライブの様子を収めたビデオを鑑賞。あらためて見ると、会場となった内湾のロケーションが本当最高でしたねー!。ぜひぜひ、またやりたいです。それにしても、前座を見事盛り上げたKAOS団。これには僕もかなり刺激を受けましたので、次ライブをやるときは対抗して、、、
KAZU団を結成したいと思います!(冗談です)。でも、何か歌えたら嬉しいですね
☆という感じで、今夜はこのへんで。まだご飯食べてないので、今からサンマを食べて寝ます。では!