忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


3連休の中日だった昨日の案内課。


IMG_2287.jpg

多くの観光客が気仙沼を訪れました。


IMG_2281.jpg

案内課デスクの熊谷くんの作品はまるで夏のお正月飾り?のよう。
本格的な夏の到来を祝うように、めでたい仕上がりになってます


IMG_2290.jpg

時折雨が降り、蒸し暑さのある1日でした。
冷えたお茶は大好評
気女高の自然な笑顔で応対していますよ


IMG_2283.jpg

2週にわたってNHKの取材が入り、
来月この模様が放送される予定です。


IMG_2288.jpg

さ~3ヶ月間の案内課マラソンも来週がいよいよゴールです。
最終日は観光客の皆さんへ、
気楽会ならではの“特別な振舞い”をしたいと思います。

気女高の生徒さんたちの観光案内製作も大発表!

どうなることやら!

お祭り騒ぎでみなとまつりへ!
今週も忙しくなりそうですヤンヤヤンヤ
PR


☆かずきです。気楽会の観光案内課今日もオープンしました!あいにくの雨模様だけど、三連休の中日とあって多くの観光客の皆さんに来てほしいですっ(^^)

☆気仙沼女子高生の皆さんも、今週もさわやかな笑顔でお出迎え。いよいよ案内課クロージングとなる来週に向け、オリジナルの観光案内板づくりを急ピッチで進めてますよ!どんなアイデアが生まれるのか楽しみですっ。

☆ちなみに、今日はNHKさんの取材を受けてます!放送が楽しみです(^O^)





ご無沙汰しています、ともです。

今回は月に1度の頻度でお邪魔してる南町・新京さんです。

p16907821.jpg













創業は昭和何年?でしょうか、自分がかなり小さい頃に
食べに来た記憶があります。

驚くことに、その当時の味の記憶と、今の味が一致するんです。
CA340054.jpg















10回中9回はオーダーするラーメンセットです!

その日により小鉢が変わりますが、これがまた結構ボリュームが
あってグー(><)bなんです。

この日の組み合わせはなんとひれカでした!肉が柔らかくてウマイ!
しかも価格はリーズナブルな650円!


やはり新京さんへ足を運ばせる魅力はラーメンだと思います。


CA340055.jpg
















特徴的なのはスープなんです。

なんといっても甘口。

出汁が取れていて柔らかい麺に甘口のスープがとてもマッチしていて・・・etc
「子供の頃の記憶」が変わっていません。

大人になった今でもこの甘口は魅力的な味。
ただ甘いだけではなく香りとのバランスが・・・


延々と書きそうです。。

次回はここも老舗!内脇にある南軒さんの味噌ラーメンです。



マックスです。


今日もひたすら暑いですね~
昨夜は定例会の後、21時からお花付け作業が始まりました。


IMG_2270.jpg

まずは去年の針金を取る作業から。
竹を傷つけないように丁寧に取っていきます。
その後、みんなに折って貰ったお花を付けていきます。

綺麗になった竹籠に、ひとつお花をつけました。

とうとう今年も始まったな~っと、
この瞬間にみなとまつりモードになるから不思議です。

さ~やるぞ!と。
1000個のお花付けも1個から。


IMG_2271.jpg

一つは気楽会のロゴマーク入り七夕。

もう一つは…


IMG_2275.jpg

み、緑の玉?!

あ、いや、ここからキャベツになっていくはずです

次回の作業は来週頭にやります。
お手伝いしていただける方いましたら、なにとぞご協力ください

てんやわんやスクランブル体制でみなとまつりへ!

GO!GO!気楽会!


マックスです。


蒸し暑いが続きますね
それもそのはず!
みなとまつりまであと2週間ちょっと

やるしかな~~~い!

やれ~ばでき~るよ~

できるよやれば~

今夜からお花付け作業です


IMG_2268.jpg

どうにか1週間で終わらせましょう!
なんせこの後大変なんですから!

怒涛のイベントラッシュ!
すべてがとびきりのメインイベント!
気仙沼のG1CLIMAX!

情熱がある限り道は続いてきます!
さ~行くぞ!

■7月26日(日)
気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課2」
クロージングセレモニー 10:00~15:00
~感謝の気持ちをこめて~


■7月31日(金)
みなとまつり前日恒例(?)企画
「今年は朝から夜まで前夜祭!
収穫!竹切!千切!お天気まつり!どうだ!の巻」
・キャベツ収穫 5:00集合
・恐怖の竹切り 13:00~15:00
・千切り作業&お天気まつり 19:30~


■8月1日(土)、2日(日)
気楽会の気仙沼ホルモン屋台
会場は仲町大通り。
営業時間は後ほどリリース。


■8月13日(木)
藤田信宏さんを囲んで(仮称)


■8月22日(土)
気仙沼ホルモンVS岩沼とんちゃん 第2ラウンド
岩沼遠征だ!
会場は、いわぬま市民夏まつり(市役所前広場)
気仙沼ホルモン戦士ヨ集エ!


■9月3日(木)
マウンテンマウスがやってくる!
「マウンテンマウス野外ライブ(仮)」


え~い!どうだ~!
もちろん、すべてのイベントで参加者大募集中です!

間違いない!感動怒涛のエンドレスパワーボム!
イベント尽くしの2009夏!気仙沼を楽しもう!

すべてのイベントのお問い合わせ先は
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
までお気軽にどうぞ!


そうそう、
この夏を乗り切るために新しい気楽会Tシャツ作ります。


aka.gif

一応、このようなデザイン案です。字はDDNの作品です。
みなとまつりに間に合うようにします!

欲しい方は、気楽会まで


水曜担当nagです!



夏がもうすぐそこまでって感じの暑さになってきましたね☆僕は暑さには強いし、虫が出るってこと以外は夏って好きです〓なんとなく気持ちが盛り上がるし、町の雰囲気も盛り上がりますからね(^-^)/



この間出張で東京出た時に、ついでに大学時代に住んでた町に用があって行ってきたんです。当時けっこうな頻度で行ってた定食屋?に行ったんですがおじちゃんとおばちゃんが入った瞬間にすぐわかってくれて、しかも気仙沼から来たのかぁ?って言ってくれて、おぉ気仙沼まで覚えてくれてたのかって嬉しかったです(^ω^)
気仙沼にも機会があったら旅行に来てくれるそうです!僕もまた機会があれば是非行きたいって思いました


いい町というのはやはりまた行ってみたいと思うんですよね。それは人の繋がりもすごく大事なことだなって思いました。気仙沼ももちろん良い町だと思うので、来てくれた全ての人達が気持ちよく過ごせるようにしていきたいですね!


火曜日担当のSEG ですm(__)m


今日はボクシングのW世界防衛戦


フェザー級の粟生選手はフルラウンドの12Rを戦って残念ながら3-0での判定負け

しかし、バンタム級の長谷川選手は1Rノックアウト勝ち
『凄いの』一言しかありません


しかも、4連続K.O勝利による防衛は日本人では30年振りだそうです


試合後のインタビューでも言ってましたが二桁防衛にも機会があればトライしたいとのこと
どこまでバンタム級で勝ち続けるのか観てみたいとも思いますが…もしかしたら階級を上げての二階級制覇も…


どちらになるかは解りませんが、どっちにしても長谷川選手の今後に期待して次の試合も絶対に目が離せないです



ちなみに、日本人の連続防衛記録は具志堅さんの13回連続だったかな?


マックスです。


5~7月毎週日曜日(10:00~15:00)にJR南気仙沼駅で
気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課2」を開設しています。

6月21日より地元の気仙沼女子高等学校の生徒さんと一緒に
とびきりの笑顔で観光客をお出迎えしています


IMG_2254.jpg

南駅の出口で仮設テントを設けて、ちょっとした交流スペースにしています。
冷えたお茶で一服して気持ちよく気仙沼観光をスタート
昨日は天候も良くて観光案内する機会が多かったです。


IMG_2250.jpg

案内課名物、毎週すばらしい作品でデスクを飾る熊谷くんのアレンジです。
いつもありがとうございます!!

そうそう、7月11日より快速「こがねふかひれ号」の到着時刻が
12:28から11:19になりました。
これで昼食時間帯に気仙沼を訪れる人が増えそうですね。
利用客増加に期待です


IMG_2257.jpg

長いと思ってた3ヶ月も残り2週となった観光案内課です。

最終コーナー回りました!
ゴールへ向かって全力疾走!
しっかり観光案内したいと思います!!

やるぞ~


どうもながはるです


水曜休んだので今日書きたいと思います。


先日階上小学校の学校行事に参加してきました。
内容は1年生と3年生とその父兄が一緒に音楽の特別授業を受けるというものでした。
僕は今回一緒に歌ったり演奏したりする方々のはしくれとして参加してきました。
階上小学校の先生方も音楽に熱心な方が多くて、今回の企画が持ち上がったそうです!!


生徒たちは授業前に給食も一緒に父兄と食べたそうで
僕も別室でごちそうになりました


P1000116.jpg





















すごく懐かしい感じでした
味もグー(・∀・)




会場は体育館で

P1000115.jpg





















リハーサル時のまだセッティング前




僕は最後の曲のギターで演奏に加わったのですが、みんなすごくノッテくれて盛り上がりました!



その後には1年生と3年生が歌を発表しました。
みんなすごく上手だったので驚き(゚д゚)!


6cc34d8f.jpeg























今回ものすごく貴重な体験ができたと思います。
ひょんなことからいきなり特別授業に参加ってことになって最初は大丈夫かなって思いましたが、参加してみて良かったって思えます。やっぱり音楽はいい!!ってすごく感じることができました。
今回関わった全ての方々本当にありがとうございました。また機会があればぜひ参加たいですね


ご無沙汰しています、ともです。

先日、八日町にある
手造りぎょうざの店 とちめんぼうさんへ行ってきました!


miniCA340101.jpg
















やはりメインは手造り餃子、田中前にある味ロマンさんと並び、
値段に対する大きさ、味はパーフェクトだと思います。


↓↓↓ 河北新聞記事

tochimenbou_a.jpg


















※クリックで拡大


驚くことに、創業以来一個50円(一人前300円/6個)の値段は
変わっていないそうです。


miniCA340100.jpg















この日も忙しそうにマスターが配達するお弁当を作っていました。

店内で食事、というより注文を受けて配達するデリバリーシステムが
メインのお店ですが、一度入ってみたく、店内へ。

実は餃子以外に、とある情報からこのお店のカツカレーが
旨い!
という話を聞いていてこの日やってきました。

さっそく注文して待つこと数分・・・


miniCA340099.jpg















やってきましたカツカレー!!

このボリュームで約600円!!(すみません、正しい値段忘れました・・)

カレーの旨みが凝縮され、カツはパリパリっとした食感の中に
柔かいお肉が収まり、食べ応え、味ともに噂通り。

完全にヤラれました、美味しかった~


気仙沼市内には美味しい定食屋さんがたくさんあります。

機会を見つけて紹介してゆきたいと思います。




sekitoba.gif















ちょっと宣伝です。。
焼酎通の方なら知っている鹿児島の芋焼酎赤兎馬(1.8L/720ml)
うちの店で扱うことになりました。

業務店の方々から以前問い合わせがありましたが、
当店でも取り扱いが開始となります。

正規取扱いは宮城県内で7酒販店のみとなっています。

→→→ 詳細(丸桂商店ブログ)

東北ではなかなか手に入らない
赤兎馬、
是非この機会に宜しくお願いします。



忍者ブログ [PR]