忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



☆かずきです。今日は、あと2週間後に迫ったさくらまつりを前に、メーンイベントである気仙沼ホルモンVS岩沼とんちゃんの予告PRを兼ね、昼間にメンバーでポスター張りをしました(^O^)

☆日曜日やっている精肉店や観光案内課でお世話になっている南気仙沼駅、ホテルや本屋さんなど人が多く集まる場所に出向き、イベントの周知とともにポスターの掲示をお願いしてきました!


☆本番まで2週間あるので、市内各所にポスターをどんどん張っていきたいっすねー!皆さんも街中で見かけたら、ぜひチェックしてみてください(^0^)/



PR


というわけで、ハラハラダさんがネタ振りしてくれたので

久しぶりに乱入いたします。森川駿平です。

昨年に引き続き、

気楽会の遠足

第2回初心者競馬ツアー

in水沢競馬場』

を開催いたします。

9a0c983djpeg

気仙沼から一番近くにあるプロスポーツである岩手競馬を楽しんで貰いながら、親睦を深めることを目的としております。

今年も、岩手競馬組合と岩手競馬サポータズネットの全面的なご協力を頂けることになりました。

当日は、岩手競馬組合のバスにより水沢競馬場まで送迎。

昨年に引き続き岩手競馬情報マガジン『テシオ』の編集長・松尾康司さんとふじポンによる

『競馬初心者講座』

を始め、普段は立ち入り禁止の業務エリアの見学

もちろん今年も

『気楽会わくわくCUP』(名称は一部変更する可能性あり)

を開催予定です。

7cc8c394jpeg

さらに今年は、昨年以上に楽しいイベントにしようと現在、色々と計画&調整中です。
もしかしたら厩舎エリアにて実際に競走馬と触れ合うことができるかも?!

1427a2d3jpeg

当日は、『第35回シアンモア記念』

という全国から注目が集まる大きなレースが開催され、競馬場内でも様々なイベントが開催される予定です。
ギャンブルだけではない。レジャーとしての競馬を楽しんで頂きたいなと思います。
お友達をお誘いのうえ、皆様の気軽な参加をお待ちしております。

358926a1jpeg
====================================
※イベント内容は変更となる可能性もあります。※

 気楽会presents

『第2回初心者競馬ツアーin水沢』

 ▽と き:平成21年5月10日(日)

 ▽行き先:岩手県奥州市 水沢競馬場

 ▽参加費:1000円
   ※参加費は『気楽会ワクワクCUP』の賞品購入費などツアーに係る諸経費となります。
    ※競馬新聞、お昼代などは各自負担となります。

 ▽日程と内容
     9時30分 南気仙沼駅前 集合・出発
               ※競馬場までは、貸切バスで移動します

    10時30分 水沢競馬場到着
             ①競馬初心者講座
               ②競馬場の裏側探検!バックヤードツアー
                ③レース観戦
              ④『気楽会ワクワクCUP』の開催
                                 など

    17時30分 水沢競馬場出発
   18時30分 南気仙沼駅前 到着・解散
   

 ▽申し込み・問合わせ
     下記メールアドレス。又は、気楽会問い合わせ先に
     お名前と連絡先を記入の上申し込み下さい。

    ・競馬ツアー担当:森川駿平
      E-Mail:shunpei_m@nifty.com

     ・気楽会・問い合わせ先
      URL:http://www.nakamati.com/koyama/kirakukai/renraku.html
      E-Mail:kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp

 ※バスの乗車定員がありますので、定員になり次第締め切ります。
   お早目の申し込みをお願いします。

  協力:岩手県競馬組合/岩手競馬サポーターズネット
================================

9b4b93b6.jpg



はらだです!!


4月に入り、今日は暖かかったですね!


至るところで梅の花が綺麗に咲いていますが、桜の花は、さくらまつりに合わせて綺麗に咲いてもらいたいです(^o^)


さて、今月は18日19日のさくらまつりに向けて準備をしているところですが、それが終わり5月になると…


昨年大好評だったあのイベントがまた開催されます!!


自分も楽しみにしているイベントなんですが、詳しくは、近々、森川駿平さんから告知があると思うので(バレバレ!?)乞うご期待を~(^o^)/


最後に、画像が特に何もなかったので、田中前の『めん八珍』さんの噴火ラーメン火炎みそ味の画像です(^_^;)
熱々で美味しいですし、ラーメンを食べた後に、生卵とご飯を入れてのおじやも最高です!!





マックスです。


マックスが役員を務める気仙沼の楽天イーグルス応援団
気仙沼☆イーグルスファンの会(KEF)の団旗が完成しました


IMG_1118.jpg

ど~ん!と大迫力の団旗!!

ファンの会の皆さんの気持ちがこの旗には詰まっています!

荒波を切り裂くゴールデンイーグル!
気仙沼らしさと力強さが溢れていますね。

飛べ!

これなら気仙沼からのアツい応援が、
ますます楽天選手に届くきます!

もちろんKスタで振ることも可能です!
TV中継で流れるかも!?

このKEFの“魂の団旗”は
18日(土)夜にさくらまつり会場で、披露会をする予定です。


いやぁそれにしてもスゴイッ!
マックスも嬉しいです。

なおKEFでは一緒に楽天イーグルスを応援する会員を募集しています。
お問い合わせは
石川屋酒店 田口キャプテン(22-0676)までお気軽にどうぞ!


マックスです。


さくらまつりまであと16日です!
気仙沼ホルモン対岩沼とんちゃんはあと17日!!

気楽会も準備を急ピッチで進めています

↓4月1日の三陸新報の記事


IMG_1111.jpg

大川の桜並木をライトアップする
ちょうちんは14日夕方より始まるそうです
ちょうちんがセットされるとグッとお花見モードが加速しますね。


↓4月1日の河北新報リアスの風の記事


IMG_1110.gif

記事拡大(396KB)>>IMG_11101.gif

こちらも大きく取り上げてもらいました
盛り上がってきましたね!


あれ?!


さて、突然ですが問題です!


上のリアスの風の新聞画像のどこかにマックスが隠れています。


ま、わからないと思いますが…


暇な人は探してみてください。




わかんないですよね…。




ヒントは左端の方…です。

↓ここです


2121.jpg

小さっ!絶対ぇわがんね!

という声が聞こえてきそうですが…。


4月のこよみの写真に写ってました。
本人じゃないとわかりません(大汗)。
余計な時間を使わせてしまいました
すんません!


さて、代わりといっては何ですが~

今年のさくらまつりでは
スペシャルなゲストに司会をオファーしていました

ここで発表したいと思います!!


f0e6c6c1.jpeg

ナマイキTVでおなじみ、
我らが岩手佳代子さんです!

岩手佳代子さんの大人気ブログ
>>『kayocoの一部』

突然のオファーにもかかわらず、
二つ返事で快く了承していただきました!!
ありがとうございます!!

さすがは気仙沼LOVEの申し子!
彼女の地元を大切にする姿勢にはいつも頭が下がります

さ~僕らもがんばりますよ~!!


sakura2009.gif

>>ポスター(PDF:106KB)


昼にカツ丼を食べたら夜ご飯にロースカツが出てきたながはるです。


今日は食ブログです。

先日弁天町にあります天麩羅丸子にいっていきました!
食べるのは以前から食べたかったフカヒレ釜飯です
前にTVでも紹介されすごく食べてみたかったんですよねー
なかなかフカヒレも食べる機会がないもので(;^ω^)



これです

2009033118560000.jpg























感想からいうと
超(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


そして天麩羅も頼んでみました

2009033118590000.jpg



 
















衣がサクサクで(゚д゚)ウマーでした


いやーこれはホントにオススメできます☆

僕の食ブログは今後も不定期開催しまーす
オススメのお店教えてください!!

 



火曜担当segですm(__)m

春のセンバツも大分試合が進みまして、今日の二試合でベスト4が決まります!

注目は第一試合の『花巻東』のキクチ投手です!
メジャーのスカウトも目を付けているMax150kmを越える左腕です。

第二試合には宮城県代表の『利府高校』も出場します。(ちょっと問題もありましたが)


両校とも頑張ってベスト4に東北から二校勝ち進んで欲しいですね!(* ̄ー ̄)


頑張れ陸奥の高校球児


マックスです。


大川さくらまつりでの
「気楽会の気仙沼ホルモン屋台
~気仙沼ホルモン対岩沼とんちゃん~」

ポスターが完成しました


sakura2009.gif

>>ポスター(PDF:106KB)

一番うまいホルモンを
決めようじゃないか。

いいですね~!
盛り上がってまいりました!!

それとここだけの話、日曜の本まつりでは、
司会にスペシャルなゲストもオファーしています。

間違いない!これで更に更に盛り上がるでしょう!!

気仙沼の春の風物詩、
大川桜並木での気仙沼ホルモン!

気楽会の気仙沼ホルモン屋台は要チェック!!!


☆かずきです。今夜はさくらまつりの実行委員会が中央公民館であり、マックスと二人で参加してきました。

☆さくらまつりは、市民有志で組織する大川桜並木を保全する会が主催し、地元自治会などが協力して開催されています。以前は地元の人たちが中心となって開催していたんですが、高齢化などの課題もあり、一時中断。1地区ではなく、市民の祭りとして盛り上げたい―と、同会が主体となって1昨年から新たに開催しています。

☆会議では、当日のスケジュールやら会場配置などについて確認。昨年に引き続き参加が決定した気楽会ですが、今年は何と言っても、

世紀の一戦! 気仙沼ホルモンVS岩沼とんちゃん焼き

48d43606.jpeg














☆実行委員会さんの温かいご理解をいただき、まつりのメーンイベントに位置づけられることになりました!

これから準備も加速していきますが、ぜひ、みなさんに楽しんでもらえるイベントにしたいですね何より、ホルモンを縁に生まれた岩沼と気仙沼の交流を深めるきっかけになれば―と僕自身、願っています!

☆さくらまつりは4月18日(土)、19日(日)の二日間です。ぜひぜひ、多くの皆さんの参加をお待ちしてまーす!
e0dbe3e3.jpeg



ご無沙汰しています、ともです。


だんだん春めいて来たような感があります。

昨日、その前と、淡白でなごってない様な なごり雪が降り、

そろそろノーマルタイヤ切り替えのサインが出ていますね。


ところで、昨晩みんなが楽しみにしていた

KUGプレゼンツ「気楽会ボウリング大会」をが開催されたので
その様子を写真中心で載せようと思います。




miniCA340092.jpg






















最近はKUGというとこの人をイメージしています。

ちなみに昨日も誰かに聞かれましたが、KUGとはクグではなく、

Kesennuma Under Ground の略称です。

冒険王を横文字に表現してみると・・  BKO

おお!カッコいいよね、原田君??

?? TKOみたいで活動にタオルが投げ込まれそうです・・・





miniCA340094.jpg















話が脱線しました、昨晩は結構な人数が集まり、

大変盛り上がりました!

プロボウラーの銘刈プロによるレクチャーの後、

団体戦(3人1チーム)という形で、みんなストライクやスペア

の度に拍手や歓声で大盛り上がりでした!!



miniCA340097.jpg





















そんな中こんな人も!?!? 




a0501cfb.jpeg





















投球フォームが綺麗すぎ!!


一体彼は何者なんでしょう?

Mr,ウミネコの友人でしょうか?

それともホヤボーヤの先輩??

今後、彼がこのブログに登場する機会も増えそうです。



miniCA340098.jpg
















栄えある優勝チームはまさい・桑原・柴田チーム!

そして個人の部第一位は、同チームの要、亀山精肉店の

柴田君 スコア2ゲームでジャスト300点でした!!



終始楽しく開催された
KUGプレゼンツ「気楽会ボウリング大会」

とっても楽しい大会だったので、ぜひ第2回が開催されるのを

期待しています!

その際はこのブログを読んでいる皆さんも、是非参加してくださいね!




忍者ブログ [PR]