忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どーも萌え大使ながはるです


私事で恐縮ですがここで発表させていただきます!

 
私ながはるKUGに電撃加入キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

イェーーーイv( ̄Д ̄)v



それを記念して・・・というわけではないのですが


KUGプレゼンツ「気楽会ボウリング大会」を開催します!!
日時は3月27日(金)の夜を予定しております。

ずっとやろうやろうと言っててなかなかできなかったのですが、ようやく実現します。
楽しくやろうがコンセプトですので初心者大歓迎!
さくらボウルからめかるプロも一緒に参加してくれることになっています。

もちろん僕がいるってことでサービスもありますよーー(・∀・)

詳細は追って告知したいと思いますので、ぜひぜひ皆さん参加よろしくお願いいます。
PR


マックスです。


今朝の三陸新報によると
気楽会が「まちづくり大賞」を受賞したみたいです


IMG_0946.jpg


記事拡大(371KB)>>IMG_0946.gif

自分たちの活動を評価を頂いたことは素直に嬉しいです
これもすべて応援してくれる人のお陰です
ありがとうございます!!

それと、今日は河北新報リアスの風にも
さくらまつりの記事がどど~んと大きく掲載されました!

インパクトのある見出しになってますが(汗)。
でもこれくらいのテンションで大丈夫です!


IMG_0943.jpg

記事拡大(331KB)>>IMG_0943.gif

こりぁ~楽しく盛り上がれるイベントになりそうです

さくらまつりへ是非来てくださいね!
いろいろ準備も忙しくなるぞ~

楽しむ事を忘れず、突っ走ります!!!


火曜担当segですm(__)m


日曜日の気楽会の動きは昨日のブログで詳細に紹介されてましたね


しかーし、行動していたのは彼らだけではありませんでしたよ~

その裏で我々KUGも活動していました!
その行き先は『亘理』?ヽ(。_゜)ノ…
『岩沼』じゃなかったの?という質問がきそうですが…
まぁ…我々が独自のルートで岩沼の方にコンタクトを取ったところ、
某氏「今は亘理のホッキ飯が旬で美味しいよ」との情報を頂きまして……


KUG一同「じゃあ亘理で良いんじゃね?」
ということになり……いざ『亘理ホッキ飯』を食べに


で、教えていただいたお店に向うと、な、な、なんと日曜日ということもありお店の前には長蛇の列でお店の前には受け付け表に名前を記入して……

待ってる組数を数えると…自分達まであと10組以上……_| ̄|○入店まで約一時間……(腹減った)
で、注文して待つこと約15分して……画像にある待望の『ホッキ飯』が登場\(≧▽≦)丿

みんなで美味しくいただきました~!


その後は鳥の海を見物して、情報をくださった某氏の経営する岩沼の喫茶店へと寄り家の母親から頼まれた物を受け取りに行きましたら……

従業員さんから「社長に言われてますので、何か召し上がっていってください」とのお言葉をいただきまして(´~`;A

申し訳無いとおもいつつも、みんなでコーヒーを一杯づついただいて帰る事にして………コーヒーを飲んでいると!

某氏こと社長さん登場(゜Д゜;)
本当にビックリしました?
紹介してもらったお店でホッキ飯を食べてきてとても美味しかったと話しをしてると……

社長さん「そろそろ小腹が空いてきたでしょうから、うちのピザかケーキでも食べていってよ!」

はい、断れる雰囲気ではないのでみんなで美味しくケーキ(画像参照)とコーヒーをいただきまして(´~`;A(もちろんどちらも無料)

すると、

社長さん
「今度は秋にハラコ飯を食べに泊り掛けできてよ、ホテルも予約してお店にもサービスもさせるから~」との暖かいお言葉


多分、秋には『ハラコ飯ツアー』を……(´~`;A



KUGはKUGで岩沼の方とも交流できたし、美味い料理も食べて(デザートのオマケ付き)かなり大満足なツアーでしたよ~(* ̄ー ̄)



社長さん本当にお世話になりましたm(_ _)m この場を借りまして改めて御礼申し上げますKUG一同+1『ありがとうございましたm(__)mそして御馳走さまでした!』





マックスです。


日曜日は気楽会の地域交流イベント「岩沼ツアー」でした
めちゃくちゃ濃いツアーで面白かったです


b2b20665.jpeg

お借りしたミニバンを気楽会仕様にしていざ出発!!


4f5f6e2a.jpeg

あべくんにツアーガイドをしてもらいました。
自作のスケジュール帳持参で下調べはバッチリ?!

とりあえず、車内BGMを…と、
取り出したのが、


a53d5682.jpeg

マウマウ「水上不二」アルバム、
熊谷育美デビューシングル「人は皆、不甲斐ないね」
そして...古今亭志ん朝の落語アルバム??...なんで落語やねん?!

...。


そうこうしている間にあっという間に岩沼到着です


『元気ないわぬま発信委員会』
國井会長にお出迎えしてもらって、
竹駒神社にお参りに行きました!


b3808d88.jpeg

大きくて立派です!!


e3bf5abb.jpeg

竹駒神社は大きな社で、観光客もたくさん訪れていました!
大型バスが何台も停まっていましたよ。

岩沼の観光名所のひとつですね


!!


あ!謎の覆面男発見!!

宣言どおり現れましたよ!

Mr.ウミネコ!!


58753b65.jpeg

「オソイナ マチクタビレタゾ...」

ブツブツ言いながらウミネコはおみくじ販売所へ。

巫女さんの引きつった顔も気にせず
おみくじを買ってました


IMG_0861.jpg

「200エンカ...タカイナ トリアエズ ダイキチ ダイキチ...」


7800b21b.jpeg

「...。」


b5fb8a12.jpeg

「ショウキチ ダッタゾ」


...。


さて、その後は、今回の最大の目的!!
岩沼とんちゃん焼きを食べることに!!

元気ないわぬま発信委員会の皆さんも合流し、
岩沼市内の「なごみ」で食べました。

こちらです!!↓


2e691f58.jpeg

岩沼とんちゃん焼き!!ど~ん!!!

ジンギスカン用の鉄板に、豚のホルモンを焼きます。
タレは秘伝の焼肉タレです。

あっさりしていて、女性ウケもよさそうな感じです。
美味しかったです

トンタン、トントロも上品な感じで美味いっ!


ad11c68b.jpeg

実は今回の訪問で、
気仙沼ホルモンと岩沼のとんちゃん焼きでコラボイベント
提案してきました!

快く承諾していただき、近い将来、
気仙沼ホルモンVSとんちゃんの夢のイベントが実現しそうです!

これはスゴいことになりそう!
とんちゃんサイドもノリノリで全面対決の様相か~!!


13.jpg

“どうにか地域を盛り上げたい”という気持ちで活動していることが
僕らの思いと通ずるものがあり、自然と会話が盛り上がりました!


14.jpg

地域の交流は人の交流、豚のホルモン焼きというツールで、
こういう素晴らしい縁が出来たことに感謝です

↓気楽会と元気ないわぬま発信委員会さんのみなさんと記念写真


IMG_0882.jpg

今回、岩沼に行って本当に良かったです。
すごく良くして頂いたのと、同じような思いで地域を盛り上げようと
している方とお話が出来て、嬉しかったです。

元気ないわぬま発信委員会のみなさん、
貴重なお時間をありがとうございました!!!



その後、
“岩沼には美味しいお店が沢山ありますよ”と
國井会長と橋本きよひとさんに岩沼を案内してもらいました。


15.jpg

オススメのたこ焼き「つるや」さん。
ここはめっちゃ美味しかった~!


16.jpg

串に3つたこ焼きが刺さってます。
何個でも食べられそうです
岩沼で発見したら是非オススメですっ!

その後は竹駒神社近くの大判焼きやさん!


28.jpg

竹駒神社から歩いて30秒!
ここの大判焼きも美味しかったです!!


30.jpg

岩沼に来たら是非チェックを!!

その後、ハナトピア岩沼へ。


17.jpg

昨日はちょうど「春恋まつり」というイベントが開かれてました!


18.jpg

お客さんもたくさん来てました。

ここで、美味しいポテトコロッケ発見!


19.jpg

実はここの店のコロッケを食べようと、
店まで行ったんですが、閉まってたんです。
春恋まつり会場で、偶然発見出来てラッキーでした!


20.jpg

美味いっ!
今回ドライバーのしんくんです。
「一緒にご飯食べて~!」

さてさて、Mr.ウミネコですが、
ミニSLに乗ろうと子供に混じって並んでいます(オイ~)。


21.jpg

「...。」

子供が不思議そうに見ています。

8b905160.jpeg

「コレ ドコマデ イクンダ?」


23.jpg

「イガイト タノシイゾ」

...。


しばらくミニSLの旅を楽しんだウミネコでした。


そしてその5分後...


「ココ ナンダ?」


24.jpg

「エフエム イワヌマ?」

「ラジオカ?」

...。

「オモシロソウダナ...ジャック スルカ」


「オイ!ココハ オレニ マカセテオケ」


気楽会一同
「え??」

勝手に入っちゃマズ...

つうか、おま

え゛~~~!!

(ノ゚Д゚)ノやべ~

ウミネコイッター!!!

勝手にFM岩沼に入ってっちゃいました!!!


31.jpg

「オレガ ケセンヌマホルモン ヲ センデン シテキテヤル!」

「ダイジョウブ ダカラ ダマッテ ミトケ」

一同
「いやいや、さすがに無理です。」
「怒られますよ!」


「イイカラ マカセテオケ!」


25.jpg

「ココガ スタジオカ?」

「タノモー!!」


「あ?はい?」

ちょっとコワ面の人が出てきました(やばいぞ!!)。


「ケセンヌマホルモン ヲ ラジオデ ショウカイ シタイ」


9b33ab7d.jpeg

「イワヌマ イイトコダカラ ヨロシクタノム」

「...。」

「イワヌマサイコー ヨロシクタノム!!」

「はい、じゃ明日の番組内で放送しますか。」

一同
「え゛~~マジで???OK出ちゃったよ!!」

相変わらず、ガチでノーアポ突撃です(汗)。


27.jpg

内容は...実際に聴いてみて下さい!!!


26.jpg

「エフエムいわぬま」77.9kHz
3月16日O.Aです!


本当にラジオ出演しちゃうんだもん。

もはや、笑うしかないですね。


29.jpg

「イワヌマ イイトコ マタクルゾ!!」

しっかり気仙沼ホルモンをPRしちゃいました。

無礼者が、突然押しかけたのにもかかわらず、
快く出演させてもらったFM岩沼さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました!!


という感じで地域交流イベント岩沼ツアーは超面白かったです。

さ~まだまだ飛ばすぞ気楽会!

次なるイベントは...そう、

さくらまつりでございます!!!

もしかしてとんちゃんが!!!!

どうなってしまうのか~!!!!

乞うご期待!!!!!


これが今日の目的の岩沼とんちゃんです!!


気仙沼ホルモンとは違い、ジンギスカン鍋で食べるスタイルです!!


味は各店で違いがあるそうですが、あっさりしてて美味しいです(^o^)=b


さらに、値段も安いですd=(^o^)=b


さらにさらに~、なんと梅割りもあるそうです!!


凄く親近感がわきました!!





ただいま岩沼とんちゃんの準備が出来るまで、竹駒神社でお参りしてます。


お参りしてると、あの人物もいました!?


一体どうなることやら!!





マックスです。


本日は気楽会の地域交流○○ツアーo(^-^)o
この日のためにミニバンを借りました!
気楽会仕様です(^^)v

天気もいいし楽しいプチ旅行になりそうです!






萌え系はちょっち苦手なともです・・

mini_asou.jpg





















雨が続き、ダルーサメータ値が上昇中です。



こないだ気付いたことがありました。

うちの中に1枚の紙切れが。


しわくちゃになったそれを広げたところ、

思わず目が点になってしまいました・・・・

miniIMG_6061.jpg















そのネーミング。

よっしゃーーーー!!

イサゴール50億ーー!!

大谷にあるみつわ薬品さんで販売している薬。
家族の誰かが飲み続けている○○薬です。


滋養強壮や肉体疲労に効くリポビタンなどで
10003000という数字は見たことがありますが、
そこから一気に他を寄せ付けない50億という次元・・・
(でもイマイチ イメージが・・)

これはもはや腸内に存在している菌の数としか
言いようがありません。



image21.jpg














 


miniIMG_6064.jpg















で、実際に毎日続けているようです。


 服用している本人に聞いてみたところ、驚くほどその効果は高いらしく、

毎日スカッと○○!だそうです。


その後ネットで調べてみたところ、かなりメジャーな薬でありました。

しかし気仙沼市内で販売しているのは、みつわ薬局さんのみだそうです。

便秘(←言っちゃった)で悩んでいる方にはお勧めだと思います!




mise.jpg














自然薬のみつわ薬品
 
電話番号 0120-10-2413(フリーダイアル)
宮城県本吉郡本吉町野々下190-8

http://mitwa.hp.infoseek.co.jp/



あべです。

近年、アキハバラを中心に萌えブームが起き、
残念ながら(?)気楽会でも、そんな空気が流れていますね。

「萌え(る)」とは本来、草木の芽がふくようなさまを言いますが、

一方で、「一部文化において、アニメ・漫画・ゲーム等様々な媒体における、
対象への好意・傾倒・執着・興奮等のある種の感情を表す言葉」(wikipediaより)
としても使われます。


いやー、この言葉、
はっきり言って僕はあまり好きではないんです。

何かなよなよした感じがあって、オタクでひきこもっているような感じが。
男はやっぱり梅割りですからね><


ただ最近では、「工場萌え」や「団地萌え」という言葉も使われ、
地域活性化にもつながっているようです。

僕は千葉に住んでいたことがあるのですが、
京葉工業地帯の工場見学ツアーは、とても人気がありました。
コンビナート群の圧倒的な存在感は、
自然の雄大さとはまた違った、おもしろさがあります。


そして、気仙沼で「萌え」を活用するとしたら、やっぱり
漁船萌え」でしょうか。

港の風景は、市民には当たり前にも感じますが、
改めて考えると、気仙沼の誇りですね。

マグロ問題などネガティブな報道が続きますが、
各社が漁船見学ツアーなど新しい取組みをうってみても、
おもしろいのではないでしょうか。

イカ釣り船
立派なイカ釣り船です。

JF給油船
こちらは、給油船でしょうか。

かもめかもめ
港にはかもめが似合います。

造船場
浪板でドッグ中。おつかれさまです。


気仙沼みなと百科UMIDAS(ウミダス)というのもあります。
詳しくないので、色々と勉強したいですね。

   


マックスです。


お陰さまでホワイトデーのクッキーも
順調に売れております


NEC_0321.jpg

店頭販売分も多く用意していますので、
良かったらご利用くださ~い


さてさて!

今週日曜は地域交流ミニツアーです!!

目的地は...県南のあるところです
勘の良い人なら分かるかもしれませんね。

気仙沼出発は8:00!
南駅集合で目的地でお昼(←これが目的)を食べる予定になっています。
その後、時間があれば軽く観光してきます。

リアルタイムでブログアップも予定していますヨ。

思い立ったらすぐ行動!

ラブストーリーは突然に!

Mr.ウミネコも突然に!

お問い合わせは気楽会まで!

とにかく楽しみです


忍者ブログ [PR]