気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
今日はどんと祭でした。
近所の一景島神社でも、正月飾りを焼き、
1年の無病息災、家内安全を祈願しました。
特設テントでは、おみくじ、御守り等が販売されています。
特製の「皆鶴姫まんじゅう」も300円で売っていますよ
出来立てホカホカの美味しいまんじゅうです!
すぐに売切れてしまうものなので、見かけた方は是非GETを!
オススメしま~す!
メラメラ燃え上がる炎と言えば~
こちらも2日後、燃え上がること間違い無しのイベントのご紹介です!!
気楽会の奇跡の友情架け橋イベント
「マウンテンマウス懇親会~マウンテンマウスを囲んで~」
日時:2009年1月16日(金)19:00~
会場:気仙沼プラザホテル ベイクリスタル
会費:4000円(食事、飲み放題込)
お問い合わせは
気楽会
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで
参加予定の方はお手数ですが、メールでお問い合わせください。
よろしくお願いします!
今日はどんと祭でした。
近所の一景島神社でも、正月飾りを焼き、
1年の無病息災、家内安全を祈願しました。
特設テントでは、おみくじ、御守り等が販売されています。
特製の「皆鶴姫まんじゅう」も300円で売っていますよ
出来立てホカホカの美味しいまんじゅうです!
すぐに売切れてしまうものなので、見かけた方は是非GETを!
オススメしま~す!
メラメラ燃え上がる炎と言えば~
こちらも2日後、燃え上がること間違い無しのイベントのご紹介です!!
気楽会の奇跡の友情架け橋イベント
「マウンテンマウス懇親会~マウンテンマウスを囲んで~」
日時:2009年1月16日(金)19:00~
会場:気仙沼プラザホテル ベイクリスタル
会費:4000円(食事、飲み放題込)
お問い合わせは
気楽会
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで
参加予定の方はお手数ですが、メールでお問い合わせください。
よろしくお願いします!
PR
マックスです。
昨年10月に完成した
「気仙沼ホルモンマップ3~全15店舗最新版~」ですが、
本日よりネットダウンロード配信を開始しました
>>http://kirakukai.nomaki.jp/
(※ケータイ動作未確認)
PCの方は左のサイドメニューからどうぞ!
寒い冬ですね~
鍋もいいですが、気仙沼ホルモンで美味しく体を温めてくださいっ!
気仙沼ホルモンは、マップ片手に本場気仙沼で是非どうぞ!!
昨年10月に完成した
「気仙沼ホルモンマップ3~全15店舗最新版~」ですが、
本日よりネットダウンロード配信を開始しました
>>http://kirakukai.nomaki.jp/
(※ケータイ動作未確認)
PCの方は左のサイドメニューからどうぞ!
寒い冬ですね~
鍋もいいですが、気仙沼ホルモンで美味しく体を温めてくださいっ!
気仙沼ホルモンは、マップ片手に本場気仙沼で是非どうぞ!!
そりゃあ当たらんだろう。。。
DDNです。
今日は久しぶりにまとまった雪が降って道路がガチガチになってしまいましたね。
明日の朝の運転には十分注意しましょう。
さて、年が明けても年末調整なのです
そろそろ皆さんの手元に年末調整の結果が届いたのではないでしょうか。
そこで今日は還付金どころか徴収されちゃったなんて人のために少々、計算過程を
紹介してみたいと思います。
まず、その前に『収入』と『所得』の違いについて分かっていない人が結構いるみたい
ですね。
そもそも給料の税金計算は『所得』に税率を乗じてもとめられます。
会社よりもらった源泉徴収票を見てみましょう。
支払金額の欄に記載されている金額、これが収入です。
そしてそのとなり、給与所得控除後の金額とあります。
これがいわゆる所得です。それぞれ収入金額の幅に応じて決められた計算式で、
この所得金額が計算されます。
そしてそのとなり、所得控除の額の合計額というのがあると思います。
ここが年末調整の肝ともいうべきところでしょう。
この欄の合計額の内訳は大きく分けて、生命保険料控除、地震保険料控除、
社会保険料控除、小規模企業共済等掛金控除、扶養控除、などです。
分かりやすいところでいえば、生命保険料控除ですかね。
生命保険は2種類に分けられるのですが、ほとんどの方が『一般』の生命保険かと思います。
生命保険もその支払金額に応じて計算されます。
(10万円以上ならば5万円の控除)
あと身近なところでは扶養控除。これは一番簡単なようで一番深いところともいえましょう。
ここがあるかないかで、結構差が出ます
詳しく紹介したいところですが、ここまでにしておきます
さて、話を戻して税額の求め方です。
『給与所得控除後の金額』から『所得控除の額の合計額』を引いてみましょう。
ここで、マイナスの数値だった場合。
おめでとうございます。この方は税額が発生しません
しかも、これまで一年間給料から差し引かれていた所得税額が一気に還付されます
逆にプラスだった方、その金額に1,000円未満の端数がある時は切り捨ててください。
そしてその金額が、
1,950,000円以下であればその金額に5%を乗じてください。
それ以上の金額の場合は今日は省略しますね。
さて、乗じた金額に100未満の端数がある時は切り捨てです。
この金額が納めるべき算出税額なのですが、ここで登場するのがこれまで毎月
給料から差し引かれていた所得税額(源泉徴収税額)です。
そしてその合計額から今計算した算出税額を引いてみた時に、、、
マイナスだった場合、その金額が税金の納めすぎということで還付されます
逆にプラスだった場合、残念ながら納めている税金が不足しているということで
その金額が徴収されます
長々省略しながら解説してきましたが、どうでしょうか?年末調整の中身を知っていると
なかなか楽しいもんですよ~
というわけで、私は先日還付金でゆう寿司の海鮮丼を食べました
DDNです。
今日は久しぶりにまとまった雪が降って道路がガチガチになってしまいましたね。
明日の朝の運転には十分注意しましょう。
さて、年が明けても年末調整なのです
そろそろ皆さんの手元に年末調整の結果が届いたのではないでしょうか。
そこで今日は還付金どころか徴収されちゃったなんて人のために少々、計算過程を
紹介してみたいと思います。
まず、その前に『収入』と『所得』の違いについて分かっていない人が結構いるみたい
ですね。
そもそも給料の税金計算は『所得』に税率を乗じてもとめられます。
会社よりもらった源泉徴収票を見てみましょう。
支払金額の欄に記載されている金額、これが収入です。
そしてそのとなり、給与所得控除後の金額とあります。
これがいわゆる所得です。それぞれ収入金額の幅に応じて決められた計算式で、
この所得金額が計算されます。
そしてそのとなり、所得控除の額の合計額というのがあると思います。
ここが年末調整の肝ともいうべきところでしょう。
この欄の合計額の内訳は大きく分けて、生命保険料控除、地震保険料控除、
社会保険料控除、小規模企業共済等掛金控除、扶養控除、などです。
分かりやすいところでいえば、生命保険料控除ですかね。
生命保険は2種類に分けられるのですが、ほとんどの方が『一般』の生命保険かと思います。
生命保険もその支払金額に応じて計算されます。
(10万円以上ならば5万円の控除)
あと身近なところでは扶養控除。これは一番簡単なようで一番深いところともいえましょう。
ここがあるかないかで、結構差が出ます
詳しく紹介したいところですが、ここまでにしておきます
さて、話を戻して税額の求め方です。
『給与所得控除後の金額』から『所得控除の額の合計額』を引いてみましょう。
ここで、マイナスの数値だった場合。
おめでとうございます。この方は税額が発生しません
しかも、これまで一年間給料から差し引かれていた所得税額が一気に還付されます
逆にプラスだった方、その金額に1,000円未満の端数がある時は切り捨ててください。
そしてその金額が、
1,950,000円以下であればその金額に5%を乗じてください。
それ以上の金額の場合は今日は省略しますね。
さて、乗じた金額に100未満の端数がある時は切り捨てです。
この金額が納めるべき算出税額なのですが、ここで登場するのがこれまで毎月
給料から差し引かれていた所得税額(源泉徴収税額)です。
そしてその合計額から今計算した算出税額を引いてみた時に、、、
マイナスだった場合、その金額が税金の納めすぎということで還付されます
逆にプラスだった場合、残念ながら納めている税金が不足しているということで
その金額が徴収されます
長々省略しながら解説してきましたが、どうでしょうか?年末調整の中身を知っていると
なかなか楽しいもんですよ~
というわけで、私は先日還付金でゆう寿司の海鮮丼を食べました
☆かずきです。今年も大川に冬の使者、白鳥がやって来てるということで、間近で見ようと、昼間にちょっとだけ大川に見に行ってきました。
☆本町橋の下流側左岸にある餌やり場についたとたん、いました!いました!白鳥さん達。自分が近付くと、餌がもらえる!と思ったのか、白鳥さん達がどんどん寄ってきてくれました。
「あのー、白鳥さん、オレ餌持ってないっす。すいません」。。
そうつぶやくと、「ちぇっ、使えない奴(人間)」と察したのか、白鳥さんたちが一羽ずつ、ズサーっと、またズサーっと、もう一回ズサーっと、これまたズサーっと(←ただ2008流行語を言いたいだけ)自分から離れていきました。。
☆とりあえず、記念にと写真だけ撮って帰ってきましたが、なんか今年は、白鳥さんの数が少ないような気がします。ここ数年は、上流の方や神山川でも白鳥が見られるようになったので分散しているのかもしれませんが、やはり本町橋架け替え工事の影響もあるんでしょうか。来年も来てくれるか心配ですね(>_<)。
☆それにしても、気仙沼で白鳥が毎年見れる幸せ。今では当たり前に思えることでも、昔は一羽も来なかったわけですからね。白鳥の模型を設置するなど、長年の地道な努力で飛来地にまでした地元の方々には、本当頭が下がる思いです。
☆白鳥さんにはいつまでも、気仙沼を忘れないで毎年飛んできてほしいと願いながら、家路に向かいました。
☆本町橋の下流側左岸にある餌やり場についたとたん、いました!いました!白鳥さん達。自分が近付くと、餌がもらえる!と思ったのか、白鳥さん達がどんどん寄ってきてくれました。
「あのー、白鳥さん、オレ餌持ってないっす。すいません」。。
そうつぶやくと、「ちぇっ、使えない奴(人間)」と察したのか、白鳥さんたちが一羽ずつ、ズサーっと、またズサーっと、もう一回ズサーっと、これまたズサーっと(←ただ2008流行語を言いたいだけ)自分から離れていきました。。
☆とりあえず、記念にと写真だけ撮って帰ってきましたが、なんか今年は、白鳥さんの数が少ないような気がします。ここ数年は、上流の方や神山川でも白鳥が見られるようになったので分散しているのかもしれませんが、やはり本町橋架け替え工事の影響もあるんでしょうか。来年も来てくれるか心配ですね(>_<)。
☆それにしても、気仙沼で白鳥が毎年見れる幸せ。今では当たり前に思えることでも、昔は一羽も来なかったわけですからね。白鳥の模型を設置するなど、長年の地道な努力で飛来地にまでした地元の方々には、本当頭が下がる思いです。
☆白鳥さんにはいつまでも、気仙沼を忘れないで毎年飛んできてほしいと願いながら、家路に向かいました。
マックスです。
気仙沼から全国へ!
気仙沼在住のシンガーソングライター
熊谷育美さんが、
2009年1月21日!
気仙沼在住のシンガーソングライター
熊谷育美さんが、
2009年1月21日!
デビューシングル発売!
「人は皆、不甲斐ないね」
抜群に心地よいサウンドと
育美さんの心に響く歌声がベストマッチ!
デビューシングルにふさわしい渾身の作品に仕上がってます!!
是非是非視聴を!
↓フル視聴も可能です。
>>http:// www.my space. com/li vemast erreco rds
(※ケータイ未確認)
レーベルのサイトも必見ですっ!
>>http:// www.jc m.gr.j p/live master .html
「人は皆、不甲斐ないね」
抜群に心地よいサウンドと
育美さんの心に響く歌声がベストマッチ!
デビューシングルにふさわしい渾身の作品に仕上がってます!!
是非是非視聴を!
↓フル視聴も可能です。
>>http://
(※ケータイ未確認)
レーベルのサイトも必見ですっ!
>>http://
「気仙沼から全国へ」
ど~ですか!!!
気仙沼LOVEがど~ん!!!!
ホントうれしくなりますね
そうそう、CDのジャケットもスゴイんです!!
“ゆず”や、作家の“桜井亜美”さんなど、
数々のアートを手掛けているカイシトモヤさんの作品です。
>>http:// www.ro om-com posite .com/
ど~ですか!!!
気仙沼LOVEがど~ん!!!!
ホントうれしくなりますね
そうそう、CDのジャケットもスゴイんです!!
“ゆず”や、作家の“桜井亜美”さんなど、
数々のアートを手掛けているカイシトモヤさんの作品です。
>>http://
気楽会も熊谷育美を全力で応援したいと思います!!
本当の意味で人を動かすには言葉でも力でもなく、心だと思います。
今、その心にダイレクトに届く、ikumiワールド!
心で歌い、心で感じる。
今こそ、この時代だからこそ、彼女の歌声が多くの人の心をとらえます!!
熊谷育美さんのブログも要チェック!
「LIFE music & photo」
>pianostyle08.blog15.fc2.com/
どうも、はらだです!!
年明けしてだいぶ経ち、お正月気分も抜けた今日が自分の今年一発目のブログになりました(^_^;)
今日は、年明けからずっといい天気に恵まれてましたが、雨?雪?が降りましたね(>_<)
スキー場は、ガンガン雪が降り積もっていると思うので、近々行くスノボーが楽しみです(^o^)
ただ、当日は風のない、いい天気になっていて欲しいんですが…(^_^;)
とりあえず、今年一発目なんで、今年の抱負でも書こうと思うんですが、
今年は、今までのつながりを大事にして、さらに、そのつながりをいろいろな方向に広げていけたらと思ってます!!
抽象的ですが、こんな感じになればいいなぁと思って、今年も昨年以上に頑張って行きたいです!!
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
年明けしてだいぶ経ち、お正月気分も抜けた今日が自分の今年一発目のブログになりました(^_^;)
今日は、年明けからずっといい天気に恵まれてましたが、雨?雪?が降りましたね(>_<)
スキー場は、ガンガン雪が降り積もっていると思うので、近々行くスノボーが楽しみです(^o^)
ただ、当日は風のない、いい天気になっていて欲しいんですが…(^_^;)
とりあえず、今年一発目なんで、今年の抱負でも書こうと思うんですが、
今年は、今までのつながりを大事にして、さらに、そのつながりをいろいろな方向に広げていけたらと思ってます!!
抽象的ですが、こんな感じになればいいなぁと思って、今年も昨年以上に頑張って行きたいです!!
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
行ってしまったらもどれるのだろうか?
DDNです。
さて、みなさん夢といえば初夢!
昔から『一鷹 二富士 三なすび』なんていいますが、初夢は何を見ましたか?
自分は、え~と、、、
なんか見たような気がするんだけど全然覚えていない。。( ̄~ ̄;)
ところで初夢といえば、気仙沼市商店街連合会の『初夢大漁くじ』の抽選が今日行われたんですよね~
なんといっても目玉は、
地デジテレビ!
ガソリン500リットル!
灯油1000リットル!
海外旅行!
でしょう!!
って、あれ?当選番号ってどこに行けばわかるんだろう??
明日の朝刊早くくれ!
で、肝心の抽選券はというと、、、
一枚しかありません(°Д°)
ズ・・、
おっと、危ないアブナイ( ̄▽ ̄;)
当たったらご報告しま~す(´Д`)
画像は縁起を担いで一昨日に撮影した富士山!
DDNです。
さて、みなさん夢といえば初夢!
昔から『一鷹 二富士 三なすび』なんていいますが、初夢は何を見ましたか?
自分は、え~と、、、
なんか見たような気がするんだけど全然覚えていない。。( ̄~ ̄;)
ところで初夢といえば、気仙沼市商店街連合会の『初夢大漁くじ』の抽選が今日行われたんですよね~
なんといっても目玉は、
地デジテレビ!
ガソリン500リットル!
灯油1000リットル!
海外旅行!
でしょう!!
って、あれ?当選番号ってどこに行けばわかるんだろう??
明日の朝刊早くくれ!
で、肝心の抽選券はというと、、、
一枚しかありません(°Д°)
ズ・・、
おっと、危ないアブナイ( ̄▽ ̄;)
当たったらご報告しま~す(´Д`)
画像は縁起を担いで一昨日に撮影した富士山!
☆かずきです。新年明けてもう4日経ちましたが、皆さんいかがお過ごしですか(^^)長かった正月休みも今日までで、明日から仕事始めという人が大半だと思います(自分は昨日が仕事始めでしたが)。政治、経済、世の中もいよいよ動き出すということで、自分も気合をダーッ!して2009を幸先よくランニングー!したいと思います(^0^)/。。
☆さて、今年まず自分がやりたいこととゆーか、始めようとしていること。それは、、、
パソコンでのブログデビュー!!なんです。
☆ま、今更ながらといった感も否めませんが、実は昨年末に、とある筋から念願のノートパソコンを購入。もちろん、会社ではパソコンを使ってましたが、自宅用のマイPCは恥ずかしながら持ってなかったんです。。苦節28年、IT難民と呼ばれながらも、ついに自分もパソコンという現代の『三種の神器』を手に入れる事ができました!(←おおげさ)
☆さあ、2009年一発目のブログは、パソコンから記念すべき第一号を予定していたんですが、インターネットの諸手続きに若干、時間を要しているため、もう少しお待ちください!
携帯からのブログ卒業は寂しい(←かなり文字を打つのはしんどかった)ですが、その分、写真をふんだんに使った楽しいブログをお届けできればと思ってます!
☆自分としては、これも2009の新しいチャレンジ!
でも、もう少しお待ちくださいm(._.)m
☆さて、今年まず自分がやりたいこととゆーか、始めようとしていること。それは、、、
パソコンでのブログデビュー!!なんです。
☆ま、今更ながらといった感も否めませんが、実は昨年末に、とある筋から念願のノートパソコンを購入。もちろん、会社ではパソコンを使ってましたが、自宅用のマイPCは恥ずかしながら持ってなかったんです。。苦節28年、IT難民と呼ばれながらも、ついに自分もパソコンという現代の『三種の神器』を手に入れる事ができました!(←おおげさ)
☆さあ、2009年一発目のブログは、パソコンから記念すべき第一号を予定していたんですが、インターネットの諸手続きに若干、時間を要しているため、もう少しお待ちください!
携帯からのブログ卒業は寂しい(←かなり文字を打つのはしんどかった)ですが、その分、写真をふんだんに使った楽しいブログをお届けできればと思ってます!
☆自分としては、これも2009の新しいチャレンジ!
でも、もう少しお待ちくださいm(._.)m