第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間の一年がもう終わりを告げようとしていますね。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
今年を振り返ってみると、個人としては念願の息子が誕生した事や、
新たな生活が始まったことを始め、おかげさまで良いことが沢山あった1年でありました。
しかし全国レベルで考えますと、事件事故、汚職、食安全不安、物価上昇、
原油高騰、リーマンショックからの金融危機、雇用危機、飯島愛急死 等・・・
これでもか~~!!!! と言わんばかり、悪い出来事の山・やま・ヤマ・・・
まさに未曾有(みぞうゆw)「未だ曾て有らず」の事件だらけでした。
いい出来事があったとしても、
すべてスポイルされてしまうようなコトが沢山ありました。
しかし、そんな2008年はもう終わろうとしています。
みなさん喜びましょう。
もうそんな2008年は二度と来ないのです。
2009年は明るいニュースだけが世の中を駆け巡り、
いたるところに笑顔の花が咲き乱れるでしょう!!
暗いニュースや、犯罪を助長するような報道を禁止・抑制する
マスコミ報道規制法など出来れば。
・・制定されれば確実に世の中は変わります。 それでは、よいお年を!!
サーイレンナーーイ♪ホーリーナーイ♪
どうもー今日もこりずにきましたながはるです
今日はクリスマスイヴですね!
皆さんあつーい夜をお過ごしでしょうか?
僕はいつもと同じ日常で今まで職場にいましたが(笑)
さてさて
先週の土曜日に友人の結婚式で仙台に行ってきたのですが
式場が定禅寺通りに面していたので偶然にも光のページェントを見ることができました。
僕はこのページェントをかなり幼い頃に見たことが1回だけだったので、今回は初めて生で見たって感じでした。ここ最近は規模を減らしているとのことですが、いやいやとてつもなくすごいですね!?
正直ここまできれいだとは思いませんでした。
ロマンティックあげーるよー♪ロマンティックあげーるよーー♪と脳内では流れてきそうな感じです
デートで行きたくなる気持ちがわかります・・・僕は一緒に行く人などいませんけどなにか?
でもここまですごいの見るとたとえ一人でも気持ちがフワーっとなりますね。
この光のページェントをガラス越しに眺めながらの結婚披露宴は幻想的でした。
個人的に乾杯の音頭を人生初とらせていただいて光栄でした。
今回も結婚ていいなと少し思ってしまったわけですが・・・僕はまだまだする気がないしそれ以前に相手もいないので(笑)
気楽会からも来年は誰かする人がいるでしょうかね?期待したいです
☆今日の地元紙に、DC期間中の観光客入り込み数に関する記事が載ってました。それによると、気仙沼・本吉地方の11月の観光客数は前年より11%アップだそうです。気仙沼ではとくに海の市が好調で、関連して南気仙沼駅で下車する観光客も増えているようです。
☆観光案内をしていても、駅からの目的地で一番多いのが「海の市」です。魚市場と併設されているうえ、フカヒレやマグロなどの飲食店や土産店が充実してるのも魅力的なようです。南駅から近いので、みなさん歩いて行かれます。今や、気仙沼を代表する観光スポットですよね。やはり「海の市」を核にした内湾エリアが、これからの重要な観光スポットになっていくと思います。観光客の方がもっと歩いて楽しめる仕掛け、お店に誘客しやすい仕掛けが欲しいですねo(^-^)o
☆とゆーことで、DCは今月いっぱいで終了しますが、本当に大事なのは終わってからなんですよね。気楽会でも今、来年の具体的な活動アイデアをいろいろ出し合っているとこです!。いずれ発表すると思うのでこうご期待(^0^)/
さあ今年も残りわずかです!風邪などひかず、明日から頑張っていきましょー!
GOBUSATAしています、ともです。
実は今楽しみな事があります。
ボウリングのボールを待っています。掘ってもらうのを。
自分は高校の時に部活のような感じでボウリングをはじめ、
東京や子供が生まれる前まではちょくちょくで投げていました。
ただ、息子が生まれるとそういう訳にもいかず、
最近はほとんど投げていませんでした・・
しかしこれじゃ長治の為にならん!という事ではないですが、(?)
気持ちも新たにマイボールを久しぶりに購入し、
一関にある腕の立つ某ドリラーさんに預け、ドリルの順番待ちというわけです。
ちなみにボウリングのボールとは、ボウリング場にある
自分の指に合ったものを選ぶのではなく、
いわゆるマイボールってやつ→最初から穴が3つ空いていなく
自分の指のサイズやスパン(間隔。感覚も含まれる)にあわせて
新しく掘ってもらいます。
どの世界でも人気の職人さんっているものですね。
たんにボールに穴を掘ってもらうだけで、待ちがなんと1ヶ月近く。。
ちょっとした納車待ちみたいになっています。
嗚呼・・早く出来上がらないかな・・ o(>_<)o
最近あまり寒くないし、雪も降らないので、過ごしやすいですね(^o^)
しかし、雪が少ないとスノーボードが楽しめないので、なんとかスキー場だけ雪が降ってくれないかという都合のいいことを思っている今日この頃です…(^_^;)
そんなことを考えつつ、つい先日の休みの日に、お隣岩手県の夏油高原スキー場に初滑りに行ってきました(^o^)/
スキー場情報では、雪が少なく、一部滑走可能状態だった為、もう少し雪が積もるまで待っていようかとも思っていたんですが、リフト前売り券を見るといてもたってもいられず、GO!!です(^_^;)
スキー場に着くと、ちょうどスキー場あたりにだけ雪が降っており、風もほとんど吹いてなかったので、気持ち良く滑ってくることができました\(^o^)/
次回は、来年の年始あたりに滑りに行きたいと思っています。誰か一緒に滑りに行ってくれる人募集中です!!
昨日は定例会でした。
予定時間をオーバーして、来年のことについて話し合いました。
それと年内の最後のイベントについても!
12月28日(日)の観光案内課クロージングイベントでは
大好評の気仙沼ホルモンと、自家製のあたたかい汁物を用意する予定です。
特にあたたかい汁物は、寒いこの時期には
もうサイコ~のおもてなしですね
せっかくやるならば!ということで、
いろいろ美味しい汁物はありますが、
気仙沼の魚で美味しいダシをとることになりそうです。
「魚か!よし!リベンジや!任せとき!」
リベンジを誓うあのお方が名乗りを上げました!
今の時期ですと、ネウ、クロソイ、ドンコ、メバルという感じですね。
特にクロソイ、ドンコのアラ汁は美味いですよ~
夜釣りになると思うので、寒さとの勝負!
一生懸命釣ってきた魚の鍋は、極上の一品となること間違いなし!
気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課クロージング」イベント
日時:12月28日(日)10:00~15:00
会場:南気仙沼駅屋外特設ブース
その後、忘年会もやります。
忘年会の詳細は後ほどリリースします。
(是非、お気軽にご参加ください!)
参加申し込み、お問い合わせ等は
>>kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp