気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜担当segですm(__)m
昨日の【体育の日】に大川の『せせらぎ公園』にて芋煮会をしてきました!
天気は雲一つ無い快晴
でこの時期にしては暑いくらいでした(´~`;A
芋煮は宮城県では豚肉に味噌味が定番です![](/emoji/E/735.gif)
対して山形県では牛肉に醤油味が定番ですよね![](/emoji/E/498.gif)
気仙沼ではやはり宮城なので芋煮は味噌味は変わりありませんが…もう一つ『気仙沼ホルモン』が欠かせません![](/emoji/E/279.gif)
昨日はうちの店の近くの『南部屋精肉店』さんにホルモンをお願いしてたんですが、受け取りに行った際に「今日だけで30キロの注文があって、朝五時くらいから仕込みしてたんだよ~
」
正直ビックリしました?(みんなどんだけホルモンが好きなんだよ)
そして自分はホルモン焼き場担当になるのが定番になってしまってます_| ̄|○
昨日の【体育の日】に大川の『せせらぎ公園』にて芋煮会をしてきました!
天気は雲一つ無い快晴
![](/emoji/E/1.gif)
芋煮は宮城県では豚肉に味噌味が定番です
![](/emoji/E/735.gif)
対して山形県では牛肉に醤油味が定番ですよね
![](/emoji/E/498.gif)
気仙沼ではやはり宮城なので芋煮は味噌味は変わりありませんが…もう一つ『気仙沼ホルモン』が欠かせません
![](/emoji/E/279.gif)
昨日はうちの店の近くの『南部屋精肉店』さんにホルモンをお願いしてたんですが、受け取りに行った際に「今日だけで30キロの注文があって、朝五時くらいから仕込みしてたんだよ~
![](/emoji/E/279.gif)
正直ビックリしました?(みんなどんだけホルモンが好きなんだよ)
そして自分はホルモン焼き場担当になるのが定番になってしまってます_| ̄|○
PR
連休も終わりましたが、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
DDNです。
少し前の話になりますが、たまには自分にごほうびを!なんてことを思い、
ず~っと、気になっていたお店へ行ってきました。
そこは、、、
![DSC00038.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223897997?w=320&h=240)
ど~~ん!!
老舗割烹『扇屋』!!
右手に見えます「うなぎ丼」の看板が、ここを通る度にず~っと気になっていたのです。
で、まさにチャンピオンロードともいうべき入口に突入することを決意しました。。
この道を行けばどうなるものか。。。
気仙沼に生まれ育ったとはいえ、お店で直接食べるのは初めてです![](/emoji/D/225.gif)
「たのも~!!」 ※イメージです
「いらっしゃいませ」
「うなぎ丼を所望いたす!」 ※イメージです
で、しばらく待つと、、、、
![DSC00036.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223897999?w=320&h=240)
どど~~ん!!
思わず顔がほころんでしまいました。
うまそう。。。
もう少しよってみましょう。
![DSC00037.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223897998?w=320&h=240)
どどど~ん!!!
もう言葉はいりません。。
がっつりいただきました![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/168.gif)
観光客のみなさん!新鮮な魚や気仙沼ホルモンの他にも、
気仙沼の老舗も楽しんでみてはいかがでしょう。
DDNです。
少し前の話になりますが、たまには自分にごほうびを!なんてことを思い、
ず~っと、気になっていたお店へ行ってきました。
そこは、、、
ど~~ん!!
老舗割烹『扇屋』!!
右手に見えます「うなぎ丼」の看板が、ここを通る度にず~っと気になっていたのです。
で、まさにチャンピオンロードともいうべき入口に突入することを決意しました。。
この道を行けばどうなるものか。。。
気仙沼に生まれ育ったとはいえ、お店で直接食べるのは初めてです
![](/emoji/D/225.gif)
「たのも~!!」 ※イメージです
「いらっしゃいませ」
「うなぎ丼を所望いたす!」 ※イメージです
で、しばらく待つと、、、、
どど~~ん!!
思わず顔がほころんでしまいました。
うまそう。。。
もう少しよってみましょう。
どどど~ん!!!
もう言葉はいりません。。
がっつりいただきました
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/168.gif)
観光客のみなさん!新鮮な魚や気仙沼ホルモンの他にも、
気仙沼の老舗も楽しんでみてはいかがでしょう。
☆よ~おこそ、気仙沼へ、遊ぼうよパラダイス。夢のリンゴむいちゃいます-。
おばんです、日曜担当のかずきです(^^)。先週オープンした気楽会の観光案内課。二週目となった今日は、マックス、明さん、ハラダさん、あべくん、かずきの5人が担当。三連休の中日とあって、南気仙沼駅にはたくさんの観光客が訪れました。
☆先週は記念すべきオープニングということで、駅前でテントを構え、気仙沼ホルモンを観光客の方々に振る舞うなどしましたが、今週からはいよいよ観光案内のみということで、スタッフもやる気満々。個人的にも今日はどんな出会いが待っているのかとても楽しみでしたp(^^)q。
☆連休とあって、先週よりも駅に降り立つ観光客の数も多く、さらには天気も良かったせいか、レンタサイクルの利用も前回より目立ちました(^^)
さっそく、気楽会が提案した特典付きレンタサイクルマップ「ぶらり内湾の旅」を手に、自転車を走らせる人の姿も。南気仙沼駅にレンタサイクルで立ち寄った男性は昨日、一泊二日の日程で福島からふらっと遊びに来ていたそうで、秋風に吹かれながら、本当気持ちよさそうにペダルをこいでいたのが印象的でした(^^)
☆駅の待合室では、帰りの列車の待ち時間に、思い出に残る出会いもありました。東京から気仙沼に観光に来ていた年配のご夫婦の方と会話する機会があったんですが、気楽会の観光案内課の目的や気仙沼に対する自分たちの思いなどを話したところ、嬉しいことに、温かい励ましの言葉をかけていただきました(>_<)
「いい観光になりました。ありがとう」。
そう言って、笑顔で駅を後にしたご夫婦。いつかまた、再会できることを楽しみにしてます!。
☆気楽会の観光案内課はまだまだ始まったばかり。この三ヶ月間、一人でも多くの観光客の方たちと、会話を通して少しでも触れ合えたらいいなって思います。
さあ、次はどんな出会いがあるのかなp(^^)q
おばんです、日曜担当のかずきです(^^)。先週オープンした気楽会の観光案内課。二週目となった今日は、マックス、明さん、ハラダさん、あべくん、かずきの5人が担当。三連休の中日とあって、南気仙沼駅にはたくさんの観光客が訪れました。
☆先週は記念すべきオープニングということで、駅前でテントを構え、気仙沼ホルモンを観光客の方々に振る舞うなどしましたが、今週からはいよいよ観光案内のみということで、スタッフもやる気満々。個人的にも今日はどんな出会いが待っているのかとても楽しみでしたp(^^)q。
☆連休とあって、先週よりも駅に降り立つ観光客の数も多く、さらには天気も良かったせいか、レンタサイクルの利用も前回より目立ちました(^^)
さっそく、気楽会が提案した特典付きレンタサイクルマップ「ぶらり内湾の旅」を手に、自転車を走らせる人の姿も。南気仙沼駅にレンタサイクルで立ち寄った男性は昨日、一泊二日の日程で福島からふらっと遊びに来ていたそうで、秋風に吹かれながら、本当気持ちよさそうにペダルをこいでいたのが印象的でした(^^)
☆駅の待合室では、帰りの列車の待ち時間に、思い出に残る出会いもありました。東京から気仙沼に観光に来ていた年配のご夫婦の方と会話する機会があったんですが、気楽会の観光案内課の目的や気仙沼に対する自分たちの思いなどを話したところ、嬉しいことに、温かい励ましの言葉をかけていただきました(>_<)
「いい観光になりました。ありがとう」。
そう言って、笑顔で駅を後にしたご夫婦。いつかまた、再会できることを楽しみにしてます!。
☆気楽会の観光案内課はまだまだ始まったばかり。この三ヶ月間、一人でも多くの観光客の方たちと、会話を通して少しでも触れ合えたらいいなって思います。
さあ、次はどんな出会いがあるのかなp(^^)q
すみません、はらだです(^_^;)
昨日のブログの終わりが途中のままアップしてしまい、気になられた方すみません…m(__)m
全然大したことは書くつもりはなくて、最後に、画像でも一枚載せようかどうか迷い、載せずにアップしたつもりが、文章の最初の少しを消し忘れてました(-_-;)
せっかくなので、載せときます!!
画像はお土産にもらった花畑牧場の生キャラメルです!!気仙沼ネタでなくてすみません(^_^;)
大人気ですぐ売り切れると話には聞いてて、どんなものなのか食べてみたいと思ったので、すごくもらって嬉しいお土産でした(^o^)
実際食べてみると、とろける感じで美味しかったです!!
気仙沼のお土産もこのような大人気商品が生まれればいいなぁと思いました(^o^)
自分が知らないだけで、もうあるのかもしれないんですが…(^_^;)
皆さんは、気仙沼のお土産というと何を買いますか?
昨日のブログの終わりが途中のままアップしてしまい、気になられた方すみません…m(__)m
全然大したことは書くつもりはなくて、最後に、画像でも一枚載せようかどうか迷い、載せずにアップしたつもりが、文章の最初の少しを消し忘れてました(-_-;)
せっかくなので、載せときます!!
画像はお土産にもらった花畑牧場の生キャラメルです!!気仙沼ネタでなくてすみません(^_^;)
大人気ですぐ売り切れると話には聞いてて、どんなものなのか食べてみたいと思ったので、すごくもらって嬉しいお土産でした(^o^)
実際食べてみると、とろける感じで美味しかったです!!
気仙沼のお土産もこのような大人気商品が生まれればいいなぁと思いました(^o^)
自分が知らないだけで、もうあるのかもしれないんですが…(^_^;)
皆さんは、気仙沼のお土産というと何を買いますか?
マックスです。
三連休です!
気仙沼にも観光客がいっぱいきていますね。
さ~目玉のイベントのご紹介です。
エースポート港ふれあい公園では
10月11日(土)、12日(日)と
「港まち・青ぞら・夕ぞら・恋の市」が開催されています。
![NEC_0518.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711490?w=300&h=225)
ついさっき始まったばかりです。
マックスも配達途中に寄ってみました![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
16:00スタートですが、すでに多くのお客さんが来場しています。
![NEC_0516.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711489?w=300&h=225)
石井和宏とサウンド・ブリーズオーケストラ演奏(両日16:00~)です!
かなりノリノリ![](/emoji/D/177.gif)
スウィングしてます![](/emoji/D/188.gif)
![](/emoji/D/188.gif)
![](/emoji/D/188.gif)
かっこいい!
![NEC_0510.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711416?w=300&h=225)
サンマ炭火焼きとホタテ炭火焼の準備の真っ最中でした。
旬を満喫・味覚コーナーと題して、無料で振舞われるそうです![](/emoji/D/194.gif)
その他、ゆでたてしゅうり貝や
サンマのつみれ汁も無料で試食できます(すごいっ!)。
エースポート、沈む夕日を背に人力車も運行しています。
(暗くなり次第終了です)
![NEC_0513.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711417?w=320&h=240)
気仙沼の波止場を人力車で見るのもいいもんですね。
観光客の皆さん、明日もやるそうです!(オススメ!)
![NEC_0514.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711418?w=250&h=188)
地元のバンド演奏、コンサート、すごい団体数です!
簡単にご紹介します!
11日(土)
16:10~サウンド・ブリーズ・オーケストラ 演奏
17:00~ビートラス 演奏
17:40~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
18:10~さかえ里美 ミニステージ
18:25~バックライト 演奏
19:00~は組 打ちばやし
19:20~チェリーボーイ 演奏
20:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
12日(日)
14:00~ふなバンド 演奏
15:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
16:05~サウンド・ブリーズ・オーケストラ 演奏
17:00~スーサイダーバンプ 演奏
17:40~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
18:10~キタバンド 演奏
19:00~マウンテン・フレンドシップ 演奏
20:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
このようなプログラムになっています。
そうそうたる団体が揃ってます。
地元の人も楽しめるイベントですね。
![NEC_0519.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223711491?w=150&h=200)
夕ぞら市では
気仙沼ホルモンの販売や
焼きそば、焼きとり、クレープ、ドリンク類などを販売しています。
ここには書ききれないほど、催し盛りだくさんです。
この三連休は是非気仙沼へお越しください!
南気仙沼駅で観光案内課もやってます![](/emoji/D/168.gif)
゛
三連休です!
気仙沼にも観光客がいっぱいきていますね。
さ~目玉のイベントのご紹介です。
エースポート港ふれあい公園では
10月11日(土)、12日(日)と
「港まち・青ぞら・夕ぞら・恋の市」が開催されています。
ついさっき始まったばかりです。
マックスも配達途中に寄ってみました
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
16:00スタートですが、すでに多くのお客さんが来場しています。
石井和宏とサウンド・ブリーズオーケストラ演奏(両日16:00~)です!
かなりノリノリ
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/188.gif)
![](/emoji/D/188.gif)
![](/emoji/D/188.gif)
かっこいい!
サンマ炭火焼きとホタテ炭火焼の準備の真っ最中でした。
旬を満喫・味覚コーナーと題して、無料で振舞われるそうです
![](/emoji/D/194.gif)
その他、ゆでたてしゅうり貝や
サンマのつみれ汁も無料で試食できます(すごいっ!)。
エースポート、沈む夕日を背に人力車も運行しています。
(暗くなり次第終了です)
気仙沼の波止場を人力車で見るのもいいもんですね。
観光客の皆さん、明日もやるそうです!(オススメ!)
地元のバンド演奏、コンサート、すごい団体数です!
簡単にご紹介します!
11日(土)
16:10~サウンド・ブリーズ・オーケストラ 演奏
17:00~ビートラス 演奏
17:40~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
18:10~さかえ里美 ミニステージ
18:25~バックライト 演奏
19:00~は組 打ちばやし
19:20~チェリーボーイ 演奏
20:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
12日(日)
14:00~ふなバンド 演奏
15:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
16:05~サウンド・ブリーズ・オーケストラ 演奏
17:00~スーサイダーバンプ 演奏
17:40~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
18:10~キタバンド 演奏
19:00~マウンテン・フレンドシップ 演奏
20:00~気仙沼太鼓連合「和」 打ちばやし
このようなプログラムになっています。
そうそうたる団体が揃ってます。
地元の人も楽しめるイベントですね。
夕ぞら市では
気仙沼ホルモンの販売や
焼きそば、焼きとり、クレープ、ドリンク類などを販売しています。
ここには書ききれないほど、催し盛りだくさんです。
この三連休は是非気仙沼へお越しください!
南気仙沼駅で観光案内課もやってます
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/231.gif)
はらだです!!
10月から宮城DCが始まりましたね(^o^)
宮城県各地で様々な観光PRをしているみたいで、連日のように新聞やテレビなどでニュースを見ます!!
気楽会でも、先週の日曜日から日曜日限定ですが、観光案内課をオープンしました(^o^)/
第1回目は、オープニングということもあり、気仙沼ホルモンやサンマを振る舞ったりと、大々的にPRをしたつもりですが、明後日からの第2回目以降も自分達なりの観光案内が出来るように楽しくやっていきたいと思います!!
明後日の日曜日は、次の日が祝日なので、たくさんの観光客が来そうです!
日曜日は、南気仙沼駅でお待ちしておりま~す\(^o^)/
最後に、今回は
10月から宮城DCが始まりましたね(^o^)
宮城県各地で様々な観光PRをしているみたいで、連日のように新聞やテレビなどでニュースを見ます!!
気楽会でも、先週の日曜日から日曜日限定ですが、観光案内課をオープンしました(^o^)/
第1回目は、オープニングということもあり、気仙沼ホルモンやサンマを振る舞ったりと、大々的にPRをしたつもりですが、明後日からの第2回目以降も自分達なりの観光案内が出来るように楽しくやっていきたいと思います!!
明後日の日曜日は、次の日が祝日なので、たくさんの観光客が来そうです!
日曜日は、南気仙沼駅でお待ちしておりま~す\(^o^)/
最後に、今回は
尾形です
日曜日は気楽会観光案内課に足を運んで頂いた皆さんありがとうございました!次の日曜日からが実質本番なので、初日の勢いに乗って頑張って行きたいです(^^)/
話しは変わりますがこの間石巻のサンファンパークに行ってきました。ここは伊達政宗によって建造された使節船サンファンバウティスタ号が復元された帆船ミュージアムサンファン館が中心の公園です。公園に入るのは無料なので、そこから船は眺めることができます。サンファン館に入場すればもちろん船の中に入ることが出来るわけです。
ふとそこで思ったんですが、気仙沼にもせっかく漁船がたくさんあるので、内部を見れる船を用意してもいいんじゃないかと思うんです。既にあったりするのかな?もしあるなら知識不足ですみませんm(__)m
僕も漁船の中に入ったことは今まで一度もないので興味はあります。観光客の方もそういう漁船があればかなり興味を持つんじゃないかなーと。
ってな感じに思いました。それではまた来週〓
日曜日は気楽会観光案内課に足を運んで頂いた皆さんありがとうございました!次の日曜日からが実質本番なので、初日の勢いに乗って頑張って行きたいです(^^)/
話しは変わりますがこの間石巻のサンファンパークに行ってきました。ここは伊達政宗によって建造された使節船サンファンバウティスタ号が復元された帆船ミュージアムサンファン館が中心の公園です。公園に入るのは無料なので、そこから船は眺めることができます。サンファン館に入場すればもちろん船の中に入ることが出来るわけです。
ふとそこで思ったんですが、気仙沼にもせっかく漁船がたくさんあるので、内部を見れる船を用意してもいいんじゃないかと思うんです。既にあったりするのかな?もしあるなら知識不足ですみませんm(__)m
僕も漁船の中に入ったことは今まで一度もないので興味はあります。観光客の方もそういう漁船があればかなり興味を持つんじゃないかなーと。
ってな感じに思いました。それではまた来週〓
火曜担当segですm(__)m
日曜日は【こちら!気楽会観光案内課】のオープニングイベントお疲れ様でしたm(__)m
残念ながら自分は最初の十分位しかいられなかったのがちょっと心残りです
理由としてはその日は仕事もありましたし?気仙沼中学校地区の【市民運動会】がありそちらに参加をしなくてはならない状況でしたので……(;_;)
しかしながら…相変わらず運動不足の身体で競技に参加すると……_| ̄|○お決まりの…次の日には筋肉痛という後遺症がやってきます(x_x)
はい…昨日の朝起きた時から身体が思うように動きません(*´ο`*)=3
皆さん『運動の秋』です!たまには身体を動かしましょう
自分もこの筋肉痛から解放されたら…軽くジョギングでもしようかな( ̄~ ̄;)
日曜日は【こちら!気楽会観光案内課】のオープニングイベントお疲れ様でしたm(__)m
残念ながら自分は最初の十分位しかいられなかったのがちょっと心残りです
![](/emoji/E/766.gif)
理由としてはその日は仕事もありましたし?気仙沼中学校地区の【市民運動会】がありそちらに参加をしなくてはならない状況でしたので……(;_;)
しかしながら…相変わらず運動不足の身体で競技に参加すると……_| ̄|○お決まりの…次の日には筋肉痛という後遺症がやってきます(x_x)
はい…昨日の朝起きた時から身体が思うように動きません(*´ο`*)=3
皆さん『運動の秋』です!たまには身体を動かしましょう
![](/emoji/E/279.gif)
自分もこの筋肉痛から解放されたら…軽くジョギングでもしようかな( ̄~ ̄;)
マックスです。
昨日は気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課」OPENの日でした。
初日ということで、観光客のみなさんに
気仙沼ホルモンとサンマを焼いて振舞いました![](/emoji/D/277.gif)
![](/emoji/D/282.gif)
![](/emoji/D/198.gif)
![NEC_0492.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223256511?w=250&h=188)
南気仙沼駅の敷地内にブースを作って、
焼きたて試食コーナーにしました。
![NEC_0496.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223256513?w=300&h=225)
風に乗って駅のホームまでホルモンとサンマを焼く香り~![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼名物のダブル攻撃で、大きな声で呼び込みをしなくても
自然と観光客の足が試食コーナーへ![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![NEC_0490.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223256510?w=250&h=188)
気仙沼のホルモンは独特なんですよ~!
気仙沼ホルモンの特徴や美味しさをアピール!
![NEC_0495.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223256512?w=250&h=188)
こちらもよかったら手にとって見てみてください!
同時リリースになった新気仙沼ホルモンマップは大好評でした!
朝のテント設営から片付けまで、
参加したみなさんホントお疲れ様でした!
観光案内所プロジェクトがスタートしてからの1ヶ月間。
気楽会メンバーはかなりの勢いで走り続けました。
多くの方にご理解と、ご協力を頂き、
おかげさまで観光案内課をOPENすることが出来ました。
この場を借りてご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
ただ!
これからが本当のチャレンジです。
3ヶ月間ガチンコでボランティア活動です。
毎週日曜に集まってくれるスタッフには
日当はもちろん、昼食代も出ません。
スマートにやれば、おそらく工面する方法はあると思います。
ただ、ここはあえてアツい情熱でどこまでやれるか挑戦したいんです。
![NEC_0497.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1223256514?w=320&h=240)
そう、ここが、ここからがスタートです。
イベント的に派手にやるのもいいですが、
ひとり、ふたりと、気仙沼のファンを増やす、
という気持ちで地道に継続してやることが大切だと考えてます。
メンバーもこの活動を通して知識や経験を得ることで
気仙沼に対する考え方もより深いものになると思います。
観光客と地元の若者のふれあいをテーマに…
楽しむ、ということも忘れずがんばっていきます!
応援のほどよろしくお願いします。
昨日は気楽会の観光案内所プロジェクト
「こちら!気楽会 観光案内課」OPENの日でした。
初日ということで、観光客のみなさんに
気仙沼ホルモンとサンマを焼いて振舞いました
![](/emoji/D/277.gif)
![](/emoji/D/282.gif)
![](/emoji/D/198.gif)
南気仙沼駅の敷地内にブースを作って、
焼きたて試食コーナーにしました。
風に乗って駅のホームまでホルモンとサンマを焼く香り~
![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼名物のダブル攻撃で、大きな声で呼び込みをしなくても
自然と観光客の足が試食コーナーへ
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
![](/emoji/D/245.gif)
気仙沼のホルモンは独特なんですよ~!
気仙沼ホルモンの特徴や美味しさをアピール!
こちらもよかったら手にとって見てみてください!
同時リリースになった新気仙沼ホルモンマップは大好評でした!
朝のテント設営から片付けまで、
参加したみなさんホントお疲れ様でした!
観光案内所プロジェクトがスタートしてからの1ヶ月間。
気楽会メンバーはかなりの勢いで走り続けました。
多くの方にご理解と、ご協力を頂き、
おかげさまで観光案内課をOPENすることが出来ました。
この場を借りてご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
ただ!
これからが本当のチャレンジです。
3ヶ月間ガチンコでボランティア活動です。
毎週日曜に集まってくれるスタッフには
日当はもちろん、昼食代も出ません。
スマートにやれば、おそらく工面する方法はあると思います。
ただ、ここはあえてアツい情熱でどこまでやれるか挑戦したいんです。
そう、ここが、ここからがスタートです。
イベント的に派手にやるのもいいですが、
ひとり、ふたりと、気仙沼のファンを増やす、
という気持ちで地道に継続してやることが大切だと考えてます。
メンバーもこの活動を通して知識や経験を得ることで
気仙沼に対する考え方もより深いものになると思います。
観光客と地元の若者のふれあいをテーマに…
楽しむ、ということも忘れずがんばっていきます!
応援のほどよろしくお願いします。