第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気仙沼は、お盆が過ぎ、涼しいを通り越し、寒いですね!
ですが、お盆中は、懐かしい同級生達と集まり、楽しく熱い?時間を過ごせました?!
その時も日曜日の『東北食文化応援団』の番組を見たよ、との声を聞いて恥ずかしさと嬉しさの両方を味わいつつ、気仙沼ホルモンの認知度は着実に上がっていることを実感できたような気がしました(^o^)/
その他にも、日テレ系のミヤギテレビに気仙沼ホルモンが取り上げられたりと、気仙沼ホルモンの話題を聞く機会が増えて嬉しいです(^o^)
ぜひ、観光客の方には、魚だけではなく、気仙沼ホルモンも味わってもらいたいですね(^o^)
ホルモンの話題をしてると、また気仙沼ホルモンが食べたくなってきました(^o^)/
突然ですが、
ついに、ついに、発見しましたよー!!
仙台で気仙沼ホルモンが食べれるお店っ。
先日の県民SHOWでも取り上げられてました
居酒屋「おぉちゃん」です。
www.oohchan.com/
このお店、仙台とはいっても、中心からは
ちょっと離れているので普通は行かないのですが、
驚くべきことに僕のウチから歩いて行ける距離なのですっ。
僕も前々からチェックしてて
早く行かなくてはー!と思っていたのですが
ノロノロとしていたら、先日TVで出てしまったので
先を越されてしまった次第です(^^;
このお店は、面瀬出身の、おぉちゃん(29才)が
親方として切り盛りしてるお店なんですよ。
お店の中には、、、
鼎(かなえ)とか、伏見男山とか、
普通に並んじゃってます☆
とりあえずは、さっそく気仙沼ホルモンを注文。
すると、、、、間もなく来ました!!
気仙沼ホルモン!(><)b
見て分かるとおり、これ、マジでホンモノですっ。
なんと、「ミートよねくら」のホルモンだそうです!!
しかも炭火焼きなのが嬉しすぎですよね~☆
千切りキャベツに、ウスターソース。。。
はい、完璧ですね!
しかも、一人前500円。これまた本場価格!!
いやー、まさか仙台の、しかも、
自分が住んでいるところから徒歩20分くらいの
ご近所で気仙沼ホルモンが食べれるとは
思いも寄りませんでしたよ。
自分の気仙沼とのご縁に天晴れです☆(^^;
あぁ、なんと幸せなことでしょうか。。。
しかも、気仙沼ホルモンに限らず、
気仙沼メニュー満載なのが嬉しいところ。
マンボウ、モウカ、メカ、カツオ、一通りありますよ!
とりあえず、メカトロステーキなんかを頼んでみたりして、
うん!これは美味しい~☆間違いなし!(^^)b
さすがに量はあまり食べれませんでしたが、
次回はもっと色々食べてみたいですね。
さらに驚くべきは、カウンターにいた3人ほどの
お客さんがみんな気仙沼人だったこと。
まさか、仙台の中心じゃないところで
これだけ気仙沼比率の高い飲み屋さんに
出会えるとは思いませんでしたねぇ。
仙台住まいの気仙沼人はぜひ一度行ってみてください。
とりあえず、ご報告でした!(^^)/
個人的にお盆期間はとても忙しかったのでお盆が終わりようやくいつもの日常が戻ってきたような気がします
うーん最近ものすごく単調な日々( ´・ω・)
そんな中盛り上がっているのはやはりオリンピックですよね
先週もオリンピックのことを書いたので、またかよという天の声も聞こえてきそうですが
そんなのかんけぇねー ←すでに死語?
みなさんには愛着もって応援していた選手とかいると思います。気仙沼出身のフェンシングの菅原選手、千田選手の応援はもちろんですよね。個人的に僕の卒業した大学の先輩や後輩も何人か出場しているのでそちらの応援もしてました。
体操の冨田洋之選手は僕の2学年上の先輩で、よく体育館で見かけたし、ちょこっと接触したこともあります。陸上200mの高平選手は2学年下の後輩で、サッカーグラウンドと陸上トラックが隣だったので走ってるとことか見かけてました。2人とも在学中にアテネオリンピックにも出場してましたね。
他にも体操の鹿島選手、3000m障害の岩水選手と、競歩の山崎選手も在学中の先輩後輩でした。
彼らにはやっぱり特別な気持ちありましたね。体操は団体でメダルを見事に獲得。個人戦でもなんとかメダルを取って欲しいと思いましたが、残念ながら今回はメダルには届かなかったのですがみんな頑張ったと思います。
画像は冨田選手
たまに体操場で吊り輪とかやってみようとしたりしたけど
あれは無理っす(・∀・)
今回のオリンピックは今まで興味がなかったような種目も、ちゃんと観てみると面白いなって感じるものが多かったです。しかも観てるこっちまで熱くなってきますよね
今のところ1番インパクトあったのはなんといっても陸上短距離の
ウサイン・ボルト
この人はえーーーよおい((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
100mの最後10mくらいは勝利アピールしてたのに9秒69って・・・
人類はいったいどこまで速くなるんでしょうね。
僕も足はそこそこ速い部類だと思うのですが仮に一緒に走ったら20m近く離されるのかと思うと、もはや人間のレベルじゃないなって思います。ちなみに自分は100m11秒台です。あ、そんなのどうでもいいですね。自重
なんだかんだいってもあと4日くらいで今回のオリンピックも閉幕
4年後も今から楽しみです
お盆も過ぎて夏ももう終わりな感じです
さて昨日、一昨日は店の月一の連休でした
日曜日は行きつけのお店の皆と一緒にBBQを大谷海岸にて
天気は生憎の雨でしたが、まぁ小雨程度で降ったり止んだりだったので半ば強引に決行
気仙沼でのBBQではホルモンは定番ですよね!(* ̄ー ̄)
案の定ホルモンの焼き方は………_| ̄|○
はい誧焼いてきましたとも職人として
ある程度皆アルコールも入りテンションも砂浜で庭球野球が…かなりハード
汗をかいた数人が海へと入って海水浴
もちろん自分も海へ
かなり久しぶりに(10年ぶり位)に海で泳いできましたよ~(´~`;A
で、昨日はといえば全身筋肉痛ですよ…?
まだ次の日にくるだけましか?
午前中はもう何もする気も起きず寝て過ごして…?
午後には筋肉痛の身体を引きずるようにダーツと同じく趣味の一つのビリヤード場に行き同級生との勝負
結果は………(-o-;)
内緒( ̄b ̄*)で
最近ackyさんとは勝負してないな……
とまぁ、遊びを満喫した連休でしたね
でも身体はまだ痛い……
だめだ!!ガッツが足りない!
DDNです。
お盆休みも、あっという間に終わってしまいましたね。
さてさて、ガッツが足りなくなった週末にリフレッシュしようと、ふと頭をよぎったのは。。。
そうだ!洗車に行こう!
というわけで、市内の洗車場へ~
自分で洗車するのはめっちゃ久しぶりだったのですが、高圧洗浄って
けっこう快感ですよね?(俺だけか)
でも、高圧洗浄だけではなかなか落ちない汚れもあるので、ちゃっかり
スポンジ等々いろいろ持参していきました
しっかり洗い終わったら、お次はワックスです
ポリマーをしっかり塗ってあとは磨くべし!
ここでウェポン投入!
ポリッシャー!だっけ?(名前忘れた。。。)
ぎゅい~~~~~ん 磨くべし!磨くべし!磨くべし!
「圧倒的じゃないか!?」 アムロ談
ピッカピカにしたら、なんだか身も心もスッキリですな
で、小一時間後。。。
おっ!すっげぇ水ハジキ!
水ハジキ?
夕方からおもいっきり雨が降りましたが何か?
※ズサーはこんな時使うのか?
さ~て、気を取り直して先週のクイズの答え!(いきなりか!)
正解は、
1.相続税
です!
2.贈与税だと思った人残念でした~ あまい あまい
ズサい ズサい (意味不明)
てか、誰もクイズに答えてない
※ここもズサーだろうか
今週の問題です。(・・・・・)
Q 生命保険料控除とは、その年の支払保険料に応じて、一定の額がその年の契約
者(保険料負担者)の所得から控除され、所得税と○○税が軽減される制度です。
1.相続税
2.法人税
3.住民税
これは簡単ですね。それではまた来週
イベント連続の2ヶ月、ようやく一息つけました。
あいにくの小雨模様でしたが、
ackyさんと釣りっこに行って来ました。
次なるイベントの下見を兼ねて、
とあるビーチ脇の漁港へ。
ここでは昼はネウ、カレイ、ヒラメ、コチ、
夜はドンコ、ソイ、メバルなどが狙えます。
今日はゆる~い感じで、コチ狙いのワーム釣りです。
ちなみにコチというのはマゴチという魚で
平べったい体をしています。
刺身にすると美味い高級魚です。
と、言っている間に、
ackyさんクロソイGET!
テトラの穴から出てきました
その後1時間ほどやりましたが
雨が強くなってきて、体が冷えてきたので納竿。
マックスは何も釣れませんでした
次はかっこいい魚を載せたいと思います
釣りの後、ackyさんに連れられて
早稲谷温泉へ
初めて入りましたが、庶民的な銭湯という感じです。
入浴後に冷えたジュースでマターリ
イイ感じに疲れも取れました
さ~今日からまたがんばりますか!
☆ということで、今夜はJr.ネタなんだけど、自分も小さい頃、強烈に思い出として残っている事だったんで紹介したいと思いますっ。先週なんですが、小学一年になるJr.と気仙沼小向かいにある相撲場に行ってきました。なぜ相撲場?というと、今月24日に開かれる市内小学校相撲大会の一・二年生の部に、Jr.が学校の代表選手として選ばれ、その練習会に自分も付いて行ったんです(^^)。
☆自分もこう見えて、実は幼稚園の年長のとき、市内であった相撲大会で準優勝したことがあるんです!ガリガリ君だった自分は当時、軽量級の個人戦に出場。周囲の「一勝も出来ないはず」という下馬評を覆し、あれよあれよという間に勝ち上がって準優勝に。後日、みなとまつりで、かずき川と書かれた化粧まわしをつけ、市内をパレードした記憶があります。今振り返っても、幼少時代の懐かしい思い出ベスト10の一つですね(^^ゞ
☆とゆーことで、時を経て、今度はJr.が相撲大会に出場するということで、今からとてもワクワクしてます(>_<)
☆気仙沼には、郷土が生んだ大横綱・秀ノ山がいますが、昔から相撲熱は高い地域だと思います。ぜひ、未来の横綱が一人でも誕生してくれればいいですね(^^)それ、ハッケヨイ!!
マックス 原田 せがまご DDN 桑原 伸ちゃん シンくん
健康祭お疲れ様でした!
大変盛り上がったようで最高でしたね!
思えば去年の1月、自分も物故祭の行事で
昼の12時から次の日の午前2時まで飲みっぱなしでした・・
ご無沙汰しています、ともです。
こないだお墓参りの帰り道、気になっていたお蕎麦屋に行って来ました!
場所は唐桑、気仙沼方面から向いますと、半島を走りながら、
右側の只越荘より数十メートル先にあります。
誰でも一度は見た事のあろう、あののぼり旗です。
※撮っていませんでした・・
写真はイメージです。
のぼりから100メートルほど車で降りて行きますと、
ここか!?といった暖簾がみえてきました。
小雨だった為、靴の泥もしっかり落としての入店です。
入り口のメニューを見てみますと、
二重線で荒く消されたメニューを発見。
実は思いっきり冷やしきつね蕎麦が食べたかったり・・
※いわゆるズサー
このくらい思いっきり消されていれば諦めも付きますね。
店に入りまして、店主を探す・・・
ん?いない??
あ、いらっしゃいました!
※「すみません、メニューありますか?」
※「黒板ののみになります・・」
※「 (*´Д`) 」
...。
なぜか温かいきつね蕎麦を注文!
そんなに時間を待たずに出来上がりました!
ここのお蕎麦には、なんと
温泉たまごがサービスで付いてくるんですね
しかも!ねぎが別盛りです。
これは嬉しいですね!
シャキシャキの状態で熱いつゆの上、ねぎを食べれるのって
意外と嬉しいものです。
そして味ですが、スープがかなり甘めのバランスになっています。
甘めではありますが、出汁がしっかり効いているので
ダレることが無く、キレはしっかりまとまります。
喉を落とすと綺麗にかつおの香りのみが残ります。
↑つい日本酒論評の癖が・・
かみさんはざるそばをオーダー。
これもまためんつゆがトロッとした甘めで良かったです!
唐桑でそばが食べたくなったら是非オススメします。
そして、
次回はお店の名前をチェックしてきます。。(汗
木曜日は気仙沼中学校第46回生の健康祭でした。
この地方では数え年で33歳、42歳の厄年のときに同年会を開いています。
厄払いの前年に、物故者を偲び、物故祭を開きます。
気中46回生は幸いながら物故者が1人もいないので、
健康祭と題して、同窓会をしました。
100名を越える同級生と8名の恩師の先生方と久々の対面でした。
面影があまり変わっていない人、この人誰??っていう人も中には居ました(笑)。
卒業15年以上経っていますが先生方はほとんど変わってせん。
そんな懐かしい参加者との時間はあっという間に時間は過ぎてきました。
こんな楽しい時間をすごせるなんて、
やっぱ同級生、同級会っていいよねと改めて思いました。
お土産にはオリジナルラベルの吟醸酒と特製手作りクッキーが配られました。
実にいいお土産ですね~(笑)。
また会う日までみんな元気でね~。
ず~っと健康祭を開けますように!
お盆が始まりましたね。
気仙沼にも多くの方が帰省されてるでしょう。
残念ながら明日からは天気は崩れるようですね。そんな時はみなさん家でゆっくりTVでも見て過ごすのでしょうか。
それにピッタリな北京オリンピックが熱烈に開催されていますね!
僕も仕事の合間にちょくちょく見て応援していますヽ(‐д‐)ノ
やはり4年に1度の夏の祭典!見てるだけで燃えますね!!
今日も柔道の上野選手が金メダル取りましたねO(≧∇≦)O
気仙沼の菅原選手も日本人初の入賞をするなど日本勢頑張ってますね
僕も熱くなるものがあります
今後も日本勢の活躍に期待
写真は意味もなく仙台七夕祭りの1ショット
先週仕事で仙台に行ったらちょうど七夕祭りがやっている最中でしたので・・・
仲町の七夕飾りの方が凄かったです!!ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ)
しかし俺の携帯のカメラの画像悪すぎ