忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


おかげさまで気楽会の七夕つくりは順調でございます
多くの人にお手伝いを頂き、
昨日まででおよそ80パーセント完成しました

中でも目を引くのは~


126c9cfc.jpeg

巨大なブゥ~
近くで見ると迫力ありますよ~

大きな耳と鼻の分、予定よりもいっぱいお花を使ってます
追加分のおはながみを折りながらの作業です。

ここでのエースはやっぱり気楽会の匠、DDNです。
去年の、のれんのぼり作り同様に頼りになりますね


81b57a09.jpeg

さ~やるぞ!
みなとまつりまであと9日!

小さな商店街からブヒブヒパワフルに発信する、ひとつの夏の物語!

七夕が夏の空に浮かぶ日に
大声出して気仙沼ホルモンをアピールしたいと思います

美味しい気仙沼ホルモンいかがですか~!
PR


森川駿平です。今週も乱入いたしやす。

ackyさんが現地から画像を送り、その記事のコメントで話を振られましたので、
月曜日のプチプチ競馬ツアーの模様をお伝えします。

今回は、SIN君、ackyさんとその友達、の計4名で、OROパーク盛岡競馬場に行ってきました。
場内でフリーマーケットも開催されたりして多くの人で賑わっておりました。
080720-21_MercuryCup001.jpg

メインレースは、『マーキュリーカップ』
JRAのトップジョッキー武豊騎手や福永祐一騎手など全国からトップジョッキーが集まりました。
 

c560968bjpeg
JRAのスタージョッキー武豊騎手

9074695djpeg
ジャンクスポーツにも出ている福永祐一騎手です。
残念ながら7着でした。

 
先日の記事でも書きましたが、『気楽会わくわくCUP』の優勝馬ブラーボウッズも菅原勲騎手を背中に登場。
レースの結果ですが、JRAのサカラートという馬が優勝。2着・3着もJRAの馬でした。
ブラーボウッズは、10着でした。
しかし、なんと武豊騎手が乗ったエイシンロンバード(13着)に先着と頑張ってくれました。

080720-21_MercuryCup.jpg

ゴール前は、2頭が叩き合う白熱したレースとなり
場内は大いに盛り上がりました。

馬券の方は、SIN君が一人勝ち!
お昼と夕食とごちそうになってしまいました。
SIN君!ありがとう!!
(私は……。σ(^_^;))


そして、レースが終わって帰ろうとしたときに
超ビッグサプライズ!!

先日、気仙沼にも来てくださった岩手競馬マガジン「テシオ」松尾さんの好意によりまして、
『厩舎見学』をする事ができました。

我々の他にも、全国の大学の競馬サークルで構成している全国学生愛馬会や、MIXIの岩手競馬コミュの方々と一緒に、小西厩舎にお邪魔しました。
24be0e61jpeg

小西厩舎は、43戦39勝で4着以下に負けたことが一度も無く”東北の怪物”といわれたトウケイニセイという馬など数多くの名馬を送り出してきた名門厩舎。
この日も2頭が優勝し、そのうちの1頭が
松尾さん自慢の愛馬ジュリアちゃんでした。

下の写真は、たそがれるジュリアちゃん
(正面から撮った画像はぶれていました。σ(^_^;))
54c3c507jpeg

競走馬って気が荒いのかなと思っていましたが、意外にも大人しくて、
目をクリクリとしながら興味深そうにこちらを見てきます。
これが本当にめんこい!!
1427a2d3jpeg

顔をなでると、柔らかくて温かいのですよ。
SIN君は、手をベロベロと舐められてました。
現役の競走馬に触れる機会なんて、滅多にあるもことでなく、本当に貴重な体験をすることができました。

松尾さんを始め、小西厩舎の皆さん

本当にありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。

盛岡開催は秋までお休み。
来週からは再び水沢競馬場での開催となります。
気仙沼から一番近くで観れるプロースポーツ・岩手競馬

興味のある方、競馬場に行きたい方は、是非ご一報下さい。
助手席や後部座席はいつでも空いてますよ~!!

それから8月18日には、『クラスターカップ』という大きなレースが開催されます。
まだ出走するメンバーは発表になってませんが、武豊騎手がやって来るかも知れません。

また松尾さんは、これからも厩舎見学ツアーを行いたいと語っておられました。
機会があれば、気楽会でまた競馬ツアーや厩舎見学ツアーなども実施したいなと思っています、

以上、森川駿平でした。
突然、乱入失礼致しました。



はい、火曜担当segですm(__)m

梅雨明けしたときいたんですが…梅雨入りの間違いじゃないかと…

今日、夏の甲子園大会宮城県予選の準々決勝がKスタで行われました!

第一試合では二十年ぶりにベスト8に進出した気仙沼高校が、元向洋高校の熊谷
監督率いる一迫商業と対戦しまして…残念ながら2対1で惜敗してしまいました

テレビで観戦してましたが、勝つチャンスは充分あった
春の選抜に二度出場した学校相手に良い勝負ができた!
来年にまた期待が持てる内容だったと思います(個人的には)



ズサーの謎に迫りたい。


DDNです。

連休も今日で終わりですが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?


昨夜、我が家ではホルモンを食べようということになり、父がよねくらへ買いに行ったところ、、、



「すいません。。売り切れです(^_^;)」


「えーー!?」

後ろの親子連れも、

「えーー!?」

となってしまったとのこと。


今までこんなことなかったんだけどなぁ、と父。


でも、繁盛してるのは喜ばしいことですね(^-^)



というわけで、普通の食材を求めてクリエみうらで買い物してたところ、なんと気仙沼ホルモンらしきものが売っているではありませんか!



たまには、他のも食べてみようということで買ってみました。



結構、レバーが多めでしたね。
レバー好きなのでちょっと嬉しい(笑)



ごはんが進む食材ってやっぱりいいですねぇ~


おいしくいただきましたm(__)m



さ~て、みなとまつりもガンバるぞ!





☆ぽぉーにょ、ぽぉーにょ、ぽぉーにょ、プニュ。。サンデーかずきです(^^ゞ

☆えー、しばらく前のブログで「気仙沼の珍を追う」という市内の珍風景を紹介するシリーズ企画をスタートさせましたが、わずか一回しかリリースしてないことに気付きましたf^_^;普段、街中をいろいろ探し回ってはいるものの、なかなかコレ!といったネタがないので、見つかるまで、早くも次の企画を始めます!(おいおい)。


☆タイトルは「気仙沼の車窓から~好きな風景」。いまのところ、個人的には安波山からの眺めがNo.1なんですが、それ以外にも、気仙沼に生まれてからずっと住んでいて好きな風景が結構あるので、自分なりのお気に入りスポットを紹介できればと思います(^^)


☆一回目に紹介する写真の場所は、市内太田の住宅街。太田入口から飲み街を抜けた坂の途中にある線路です。ちょうど、安波山に車で登る坂の途中にある場所ですね(^^)。住宅街のど真ん中に、線路とトンネル、踏切がセットになって突如現れます。実はこの場所、ちょっと前に、某銀行が観光PR用に制作した県内CMにも使われた場所でもあるんです!もしかしたら、ご覧になった人もいるかもしんないっすね。


☆かつて、花街として賑わいを見せた太田。そのど真ん中を、今も縫うように走る鉄道。個人的には、なぜか哀愁をただよわせる場所なんですよね。今度この場所に来るときは、ぜひ汽車が走っている風景を写真に撮りたいなーって思ってます(^0^)/





マックスです。


昨日は七夕作り&決起集会でした
合計11人もの人が参加してくれました!
ありがとうございます


2ab32f24.jpeg

今年の七夕はオリジナリティあふれるデザインです。
さ~て、何が出来上がるのやらブゥ~


NEC_0025.jpg

手前2つが気楽会の七夕
5割方完成といった進捗状況です
結構大変なんですよ~

今週中に出来上がる予定です(いや、完成させます)。
なんてったって

みなとまつりまで2週間きっております!


来週の土曜にはホルモンを焼いているんですイソゲ~

も~い~くつ寝~る~と~、そう!みなとまつり!
気楽会では引き続きスタッフ募集しています......
参加してみたい方居ましたら、気楽会までお願いします

今年の夏はディ~アマ~マ~仲町大通りがアツいです


ご無沙汰していません!!ともです。


先週は失礼しました!

前回の続きがまだ未報告でしたので、
さらっと生存報告いたします。


6f3a8377jpeg















おっと間違えました。




↓↓↓↓これです↓↓↓↓(←なんだかえ○○ない楽天市場風)

b4ff18f9.jpg














まさに僕のマウスに乗っからんばかりの勢いで・・・




その後・・

9a121de0.jpeg















おおっと!!


完全に乗っかってしまった!!(゚Д゚,,)

滴り落ちる水滴が現場の生々しさを表しています・・


一体彼は何をしようとしているんだろう・・


と思ったのもつかの間、

なんと彼はマウスを操作し始めたではないですか!


カシャカシャ・・

...。

カシャカシャ・・

...。


???( ̄□ ̄*)


なんじゃこりゃ~~???












e9b88969.gif


















完全に僕のPCはジャックされていましました・・・

ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル




そのためか、遠隔操作により

acky君のPCがBOM !!と音を立てて、

実際に壊れてしまったのです。(実話)


僕は彼に本当のことを告げられず、


黙って知らぬふり、修理したのでした。。





ズサー








はらだです。


最近、みなとまつりに向けてかどうかは分かりませんが、太鼓の練習の音が聞こえてきます!


この音を聞くと、みなとまつりや夏祭りが近づいてきたなぁと思い、心なしかウキウキした気分になりますね(^o^)


お祭りといえば、気仙沼ではもちろんみなとまつりですが、他の所のお祭りは意外と分からないものですね!?


今日、仕事で岩手県大船渡市へ行った時のことなんですが、車で向かって走っていると、陸前高田市くらいから、町の至るところに「海フェスタ」という文字のポスターやら旗が掲げられていました!


聞いてみると、明日から27日まで大船渡市を中心に夏のお祭りがあるらしく、明日は秋篠宮さまがいらっしゃるとのことでした。


かなり大きなお祭りらしく、街中は準備などで賑わっていました。


毎年やっているのかどうかも分からないんですが、みなとまつりの前にお祭り気分を味わいに行きたいです\(^o^)/



最後に、今回は画像がないので、この画像で!
解答は、来週に!!





皆さん、今晩は。
久しぶりに乱入します森川駿平です。
今回も岩手競馬のPRをしに来ました。

76ea08c0jpeg

来週の7月21日(月・海の日)に盛岡競馬場で
『マーキュリーカップ【Jpn3】』
というレースが開催されます。

優勝賞金は3000万円!!

この1レースだけで1億5千万円を超える売上げがあって、
全国各地から強豪が集まる
すんごいレースなのです。

621288c3jpeg

今年は、競馬ファンでなくても知っている武豊騎手も参戦が決定!!
他にも福永祐一騎手や岩田康誠騎手を始め、東京の大井競馬場、愛知や高知からも強豪がやって来ます。

迎え打つ岩手競馬の大将は、メイセイオペラの手綱を握り日本の頂点に立った菅原勲騎手。
今回、菅原勲騎手が手綱を握るのはブラーボウッズという馬。

この馬の名前を覚えてないですか?

そうです。5月の気楽会競馬ツアーの時に開催した
『気楽会わくわくCUP』を優勝した馬です。
96fe05e5jpeg

実は、その後行われた重賞『みちのく大賞典』という大きなレースも優勝して、
今回の『マーキュリーカップ』の岩手代表として出走することになりました。
JRA勢はかなりの強敵ですが、ここは応援したくなりますよね。

盛岡競馬場では、明日から21日までの3日間
「めんこいフリーマーケット」も開催されます。
(出店が100店近くにもなる大規模なフリマです。)
競馬に飽きたら、フリマを覗いてみるのもいいですね。

freemarket.jpg

という事で、車何台かで乗り合ってプチプチ競馬ツアーを開催したいなと思います。
興味のある方、は、メール⇒shunpei_m@nifty.com
又は、明日の気仙沼みなと祭りに向けての決起集会の時にでも、声を掛けて下さい。


ではでは。

今年は
熱い夏にするぜ!!




マックスです。


今日から七夕つくりをはじめました!
定例会の後にコヤマでやっています。


0056de8b.jpeg


設計図を元にみんなでお花を付けていきます。
今年は人数が多いのでめっちゃ助かってますよ。


NEC_0015.jpg

おかげさまでか~なり順調です。
折り方を手伝ってくれたみなさんの気持ちもこめて
1つ1つ丁寧に付けていきます☆

なんとか今週中に完成しそうです!


忍者ブログ [PR]