忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


釣り吉マックス平から、現在の気仙沼近辺の釣り情報です☆ 
実は気楽会ブログの検索ワードに釣り関連が多いんですよ!

というマックスも最近は釣りに行く機会がめっきり減って、
気付けばホルモンばかり食べてますけど。

いわゆるKHTですね。



(K)今日も(H)ホルモン(T)食べてる


...。


ウオッフォン!


さて、釣り情報ですが、今は例年より若干海水温度が低いです。
そのせいか陸からは、カレイ、アイナメなどはあまり期待できません。
タナゴは小さいのが群れ始めてきました。
総合的にみて湾内での陸釣りは7月からかなぁといった感じです。

逆に船は漁礁まわりはカレイが絶好調だそうです。 

シーバス(スズキ)は、大川、片浜漁港でぽつぽつ上がる程度。
どちらかというと汽水域よりも、がっちり海に面している場所の方が釣果が期待できそうです。

これから夏に向けて、釣れる魚が増えてきます。
暇な休日は釣りはいいですよ~♪
釣り場のマナーを守って楽しく安全に釣りをしましょう!

オマケ画像は先週の日曜のカレイ釣りのものです。
湾内の牡蠣の養殖いかだに船をつけてのんびり糸をたらします。
養殖いかだに付いたゴカイをその場でとって餌に使います。




ちなみにヤラセじゃなくてマジでこの格好で釣りしています(笑)
PR


☆かずきです。みなさ~ん、お待たせしました!先日のKB(カタリバー)10で参加者からアイデアが出された内湾クルーズ企画。さっそく開催日程が決定しました(^0^)/



☆今回の企画は、以前ブログでも紹介しましたが、KBにもちょくちょく参加してくれている同級生の幸ちゃんの発案です。念願だった小型船の免許を取得し、クルーザーを購入したのを機に、「この船を使って、気楽会で何かイベントができないか」と、数カ月前から温めていた企画だったんです(^^)


☆この間のKB10で初めてプランを語ってもらったんですが、皆さんからもいいアイデアや意見が出されました。「思い立ったら、即実行!」とゆーことで今回、さっそく試してみることになりました!


気になる今回のイベントのタイトルと当日の内容は以下の通りです(^O^)。



気楽会プロデュース!
『内湾カリビアンくる~ず』

☆日時-7/6(日)AM11:00~

☆会場-気仙沼湾一帯

☆内容

AM11:00-魚市場北桟橋(海の市隣)集合し、クルーザーへ乗船。

内湾一帯(魚市場前~エースポート~神明崎~鹿折)をゆったりと周遊。係留漁船や海から望む内湾の町並みを船上からゆっくり眺めたあと、大島の対岸にある、とある浜辺へ。

PM12:00~

浜辺で、BBQや釣りを楽しみながら、参加者の交流を深める。

PM3:00
解散


といったイベント内容を予定してます(^^)。なお、今回は試験的な意味合いと、船の乗員数に限りがあるので、参加希望者は定員になり次第締め切りにしたいと思いますf^_^;

気仙沼に住んでいても、内湾一帯を船でゆっくり周遊できる機会はあまりなかったと思うので、このような形で実現するのは、個人的にもとても楽しみな企画です。今回の感触を踏まえ、次のイベントにつながる何かステップになればいいですねp(^^)q



参加希望の方は、kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jpまで。 


kochan.jpeg


はらだです。

昨日の地震はビックリしましたね!

自分は、先日の6月12日に、宮城県沖地震発生より30年という新聞の記事を読んだばかりだったので、特にビックリしました!!

幸い、気仙沼は大した被害がなかったですが、同じ県内やすぐ近くの岩手県で被害に遭われた方がいるので、1日も早い救助と復興をお祈りしています。

そして、いまだに余震が続いているので、みなさんも気をつけましょう!!



さて、話しは変わるんですが(^_^;)、一昨日の金曜日に、ブログにも書いてあった松尾編集長と大場記者との気仙沼ホルモンを食べながらの話しは、すごく楽しかったです(^o^)


松尾さん達と話をしながら、無性に岩手競馬に行きたくなってしまった自分は、現在開催中の盛岡市にある盛岡競馬場まで行って来ちゃいました(^o^)

盛岡競馬場には、大場記者がいて、また気仙沼ホルモンを食べに行きたいと言ってくれました!さらに、競馬ツアーでお世話になったふじぽんも来ていて今度は自分も行きたいとの言葉をもらいました~!!
ぜひぜひ待ってま~す\(^o^)/



あっ、肝心の競馬については、完敗でしたが(>_<)
天気も良く、盛岡競馬場名物のジャンボ焼鳥も食べれたので大満足です!!



20080615.jpg


☆かずきです。岩手県内陸南部を震源とした昨日朝の地震。本当偶然だったんだですが、自分はたまたま外にいて、近所の人と、先日あった地区の防災訓練の話をしていたんです。家に帰ろうとしていたまさにその時、路上でグラッと大きな揺れを感じました。電柱も揺れていたので、思わずしゃがんでしまいました。



☆気仙沼は幸い、大きな被害はありませんでしたが、各地の被害の大きさにはとても心配です。





☆かずきです。今夜はある人が気仙沼にやってきたんです!!先月の気楽会・競馬ツアーで大変お世話になった、岩手競馬の雑誌テシオの編集長である松尾さんと記者の大場さんが気仙沼ホルモンを食べに来ていただきました(^^)。


☆魚市場前のろばた館で、気楽会メンバーとツアーの思い出話をしながら、気仙沼への熱い提言をいただきました!いやー、本当ようこそ気仙沼へ(^0^)/新たなつながり、交流が生まれた夜でした(^^)





マックスです。


昨日は定例会でした。


NEC_0366.jpg

KB10第一部のVTRも見ながら反省会です。
あ~したらいいな、こ~したらいいなと
新しいアイデアや企画がどんどん出て、
活発に意見交換している場面が多かったですね。

中でも特に盛り上がった内湾クルーズ企画
これはかなり楽しそうですね。
早速、気楽会では1ヶ月以内にプレをやります。
目玉企画になりそうな可能性が十分ありますね。

それと、みなとまつりでの気楽会プロジェクトも動き出しました。
気楽会ではみなとまつり出店も正式決定
プラスアルファでなにかします

今年の夏はきっと楽しくなりますよ!


ee1d6f64jpeg

どうでもいいけど、
昨日みんなにお土産渡すの忘れちゃった...


☆かずきです。先日のKB(カタリバー)10に参加していただいた皆さん、ありがとうございました(^^)。次回KBも熱く、そして皆さんが楽しく交流できる企画にしたいと思いますので、よろしくお願いしますっ。


☆とゆーことで、KB翌日の日曜日は、南三陸町歌津の平成の森「しおかぜ球場」であったプロ野球イースタンリーグ公式戦・楽天-ロッテ戦の観戦に行ってきました(^^)


平成の森には、3年前にも楽天の2軍戦が行われていて今回で二回目。前回は行けなかったんですが、今回は息子を連れて観戦へ。平成の森には、今から16年前自分が確か小学6年生の時、同じくイースタンリーグの巨人-大洋戦があり、親父に連れられて来たのを覚えてます。とくに、デビュー間もない巨人の元木選手(すでに引退)が来た試合で、自分は嬉しさのあまり、バスから降りてきた元木選手のお尻を、「パン!」と無我夢中でおもいっきり叩いたことだけは鮮明に記憶してます(^^ゞ



☆今回の試合は惜しくも楽天は負けてしまいましたが、プロ選手のプレーを間近で見れて良かったですね。人気選手が来なかったのは残念だったけど(^^ゞ





やまだです。

ながはるからの「カタリバー」報告に引き続きまして
僕の方から「あがらいでバー」の開催の様子を
簡単にお伝えしたいと思いますっ。

◎第2回あがらいでバー、やります!(開催告知)
 kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/890/


今回も第1回に負けないくらいの大盛況。
20名を超える気仙沼人の方々にご参加
いただきました。

しかも、初参加も半分くらい?
これがまたすごい!!


なんと、その参加者の中に、、、

080607-182215.jpg
















気楽会Tシャツを着たマックスこと、ひろちゃんイター!
(友人結婚式で上京中)

気合十分の髪型&顔つきです(^^;


会自体は前回と同じく各自の自己紹介からスタート。

080607-184430.jpg





















ローカルなネタ満載の楽しい自己紹介です☆

特に今回は、リーさんの同級生が多数ご参加くださいました。
いやー、みなさんパワーありましたねー。


あ、料理ももちろん気仙沼の食材ですよっ。

080607-190252.jpg
















親方のお心遣いにより
まんぼうや、モウカの星、かつおの刺身と
多数取り揃えていただきましたっ。


さぁ、そして、今回のメインはこの方!

080607-190426.jpg





















株式会社ジェクト代表取締役の高濱悟さん。

炭素材や炭素製品の分野では
世界トップクラスの専門商社です。

◎株式会社ジェクト(社長挨拶)
 www.jectcorp.com/cms/

↑で見てた写真の印象とはまた全然違って
明るい笑顔がすごく印象的の方でした☆


あがらいでバー恒例のカウンターからのトーク!

080607-191222.jpg





















さすが専門商社の社長さんだけあって
お話も明快で分かりかったですね!

商社を志したときの話や海外赴任時の話
経営者としての視点やお考えなど
楽しくもあり、大変興味深い内容ばかり。


参加者のみなさんも

080607-191234.jpg
















真剣にお話しに聞き入ってましたねー。


いやぁ、今回の話もまた、気仙沼のみんなにも
ぜひ聞いてほしかったなー。

そういう機会もぜひつくってみたいです。


あ、そうそう、

高濱さんのご実家のお餅もいただいちゃいました!

080607-210045.jpg





















ひろちゃん(マックス)が4kgもある重さの餅を
わざわざ気仙沼から東京までデリバリー。偉いっ。

どうもありがとうございました!



さてさて、そんなゲストトークも終了し、
その後は各自が自由にフリートーク!

初対面の人が多くても、そんなの関係なく
ワイワイと語り盛り上がれるのが気仙沼のすごさです。

今回もみなさん実に楽しそうでしたね☆


さて、そんなフリートークも盛り上がる中、、、
気が付けば、あの人が登場してましたっ。

080607-205111.jpg





















Mr ウミネコ、キター!!

久々の登場ですね(^^;


来て早々、いきなり気仙沼のカタリーバー会場と
テレビ電話を中継し始めましたよ!

080607-204950.jpg
















ビデオカメラを通して、お店のTVに映してくれました☆

ちょっとですが、気仙沼のみんなの雰囲気が見れて
良かった、良かった。


アウェイだったからか、今回はちょっと控えめの
ウミネコさんでしたね。。。。(^^;


そんなこんなで、3時間超にわたって
大盛況のうちに終了した、第2回でした。

080607-210402.jpg
















他の方も会の様子をアップしてますんで
こちらもどうぞご覧下さい☆

◎KENJIさんの日記
 takeyama.weblogs.jp/takeyama/2008/06/post-57cb.html

◎DAIJIさんの日記
 blog.livedoor.jp/deg_tkym/archives/50603637.html

◎アキヒロの日記
 blog.goo.ne.jp/axl-oyama1984/e/32c7ac4d1d52bbe173c429a2209eb15b

◎リーさんの日記
 blog.telepath.co.jp/oyama/2008/06/kesennuma_080607.html

7月に気仙沼3高校合同の同窓会、
9月に目黒さんま祭りがあるため、

次回は11月開催を予定しています!!


第3回の情報は↓でチェックしてくださいっ。
www.agarai.com/

(第2回開催レポートもリーさんがアップ予定)


ではでは!!


ながはるです


おとといの土曜日にKatari ber が開催されました
今回で節目の10回目になります

第1部はマルコウにて行われました

P1010640.JPG












初参加者も多く全部で18人の方に参加いただきました
ありがとうございまーす


今回はマックスが友人の結婚式に出席するため東京に行っていたので
初のマックス抜きでのKatari ber になりました
メンバーちょっと不安がありましたが(俺だけ?)
今回の司会であるかずちゃんがスムーズに進行させてくれました


しかしただいなくなったりしないのがマックスたる所以であります(どんなだよ)
しっかりと置き土産を残してくれました

P1010639.JPG












画像には映ってませんが
気楽会の歴史を振り返ることができる動画を作ってくれました
音楽に乗せて今までの気楽会の軌跡を確認することが出来たと思います
マックスありがとー!

という感じで、皆さんに気楽会とはなんぞや?というのをわかりやすく説明しました
その後
先月行われた水沢競馬場ツアーを企画提案してくれた功労者の桑原(森川)さんが
Katari ber でのちょっとした提案からツアー実行までもっていけた過程や反響を語ってくれました


P1010641.JPG













そして


P1010638.JPG












画像奥の中央に写っている
幸ちゃんさんが熱く思いを語ってくれました

それを機に各々がこれからやりたいことや、気仙沼の今後を楽しく盛り上げていくためには等々
すごく前向きな会話が繰り広げられて、とても充実していたと思います





第2部は彩膳にて


P1010644.JPG












参加者の入れ替わりもありましたが
ここでも18人の方に参加いただきました

各々が1部での話しの延長や、初対面の人との交流など
非常にいい雰囲気だったと思います


そして


第2部でハジけてくれたのがこの人

P1010642.JPG












ハラハラダさん
今回は体を張ってかなり皆さんを盛り上げてくれたと思います
新境地開拓ですかね
残念ながら僕のカメラには彼の雄姿は写ってないので
持ってる人がいたらアップしてくださいませ


本当に今回参加してくれた皆さんありがとうございました
僕たちもすごく楽しくて、いい経験になりました
これからもどんどん進化して盛り上げていきたいと思います
次の企画になりそうな
(仮)内湾クルーズイベントも構想を練っていきたいと思うので
しっかりブログをチェックしててくださいね


謎の刺客です☆


謎の刺客だか何だか、それこそ謎でしたが、とりあえず「あがらいでバー」は楽しかったです(何しに行ったんだ!?)

気仙沼の「Katari Bar」も相当盛り上がったみたいですねo(^∇^o)(o^∇^)oヨカッタヨカッタ☆

今日は東京見物して今から新幹線で気仙沼に帰りますε=┏( ・_・)┛





忍者ブログ [PR]