忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ご無沙汰してます、ともです。

つい先週、大船渡のレジャー施設にたどり着いてきました。


夏虫のお湯っこ
http://www.echna.ne.jp/~sunfull/oyukko.html


73b79798.jpeg













夏虫(!?)

意味はよく分かりませんが、国道45号線で大船渡を超え、唯一発見できる
左側ローソンを山へ入ってゆきます。


・・実は気仙沼に住んでいながら陸前高田市へすらあまり行った事がなく、

大船渡より北へ行くのは初めてに近かったので、

乾燥アワビで有名な吉浜(きっぴん)を漠然と目指して

北上してきました。


kippinn.jpg











吉浜乾鮑

吉浜と書いて「きっぴん」と呼びます。

吉浜乾鮑は日本で一番の輸出鮑で、

おもに中国で中華料理へと姿を変えます。


なぜ漠然とだったのか、自分でもよく覚えていませんでしたが

たぶん最近アワビが食べたいせいです。



それにしてもアワビってなんであんなに高価なんでしょう?

昔、うちのじいちゃんが子供の頃は、唐桑あたりでしょっちゅう

手づかみで取っては食べたそうです。

しかも当時は食用より、ほとんどが味噌汁のダシだったそうで


普段食べたことがない僕としては、

ケーキの最後にとっとくイチゴのごとく

人生の最後に口にするのはアワビ、と決めています。



・・でも100gあたり2,000円以上!!

こんな食材、ふかひれ以外に見当たるでしょうか。

ツバメの巣?

う~ん、食べたいとは思わないか (-ε-)


そんな気持ちが強かった春先、

ボヤラとしていたら大船渡・吉浜町を目指してました。

でも吉浜地方へ着いてはみたものの、

まず食堂といえる場所が存在しない。



さっそく道路わきの商店でおばちゃんに聞きいてみたところ、


*「11月がシーズンだから今はあわびないよ。」

僕「先生、旬じゃなくてもいいのでどこか食堂はありませんか?」

*「ないね」

僕「そうですか・・」

*「どっからおいでなすった?」

僕「気仙沼です。」

*「なんだべ、地元で食えばいいのに。」

僕「鮑が食べたかったんです・・」

*「11月がシーズンだから今はあわびないよ。」

僕「  ! !     ・ ・ ・ ・ 。」



で、結局たどり着いたのが夏虫のお湯っこでした。

お湯っこ、なので温泉施設がありますが、入りませんでした....(*u_u)


でも食堂で食べたてんぷらそば美味しかった!!



・・・。


次回は温泉、入りたいと思います(・ε・)プップクプー



light.jpg












ただアワビだけが食べたかった・・・


PR


マックスです。


日曜日は「気仙沼☆イーグルスファンの会」の
バスツアーでした

今シーズン1発目のバスツアーです。
朝8時に南駅前を出発~!


896c8ba9jpeg

満員御礼のバスで一路Kスタへ!
賑やかに楽しくがモットーのファンの会!
行きのバスの中からもめっちゃ盛り上がっちゃいました!

ちょっと肌寒いものの、仙台は絶好の晴天
野球観戦日和でなによりでした。


bc6fd541jpeg

昨日は約20000人入った新装Kスタです。
今シーズンはこのスタジアムでどんなドラマが生まれるのか!
まずはホーム開幕2連勝を期待です!


803858fbjpeg

楽天球団副社長のマーティさんと参加者のみなさんで記念写真
(球団職員ぽい格好の人がマックスです)

さてさて、肝心の試合のほうは~


c0a55edajpeg

アツい声援のかいあってか、3-1と楽天の勝利~
ノムさんの継投もズバリ!
個人的にはドミンゴ登板に期待してたんですが…


a95007f4jpeg

試合後はごみの分別回収活動もしています。
楽しく観戦したらしっかりお掃除です

いやぁホント楽しいバスツアーでした

それにしても今年のイーグルスは強いですね~。
切れ目のない打線で先発投手陣もコマが揃い、
クライマックスシリーズにはいけそうな雰囲気です。

今シーズンのバスツアーはあと3回です。
早くも次回のバスツアー(5月18日)に申し込みが来ています。
この勢いだと次回も大勢の一と一緒に観戦できそうですね。
皆さんも一緒にKスタで楽しく応援しましょう!

お問い合わせは石川屋酒店の
田口キャプテン(0226-22-0676)まで


☆かずきです。今回もグルメネタでいきたいと思いますっ。えー、突然ですが、たまに無性に食べたくなる時がある食べ物の一つといえば、鹿折・くまがい精肉店の豚みそ漬。かもめ通りにあるお肉屋さんで、知る人ぞ知る看板メニューなんです!!



☆絶妙な甘辛さがグーの秘伝のタレと、豚肉のやわらかさは何とも言えない旨さ。何枚でも食べれちゃいますo(^-^)o
ちなみに、この店では気仙沼ホルモンもバッチシ取り扱っているので、次はぜひ食べてみたいと思います!





1ヶ月ぶりです。はらだです!


26日は定例会だったんですが、定例会に初参加の人が来ましたー(^o^)/


その人とは、先日のカタリバー9の参加者で、岩手競馬を熱く語っていた水沢3号さんこと桑原くんです!


桑原くんは、カタリバー9で競馬ツアーをやりたいとの提案を話してくれて、早速その話を実現させるべく企画書を作って参加してくれました!!

詳しくはまだ決まってないんですが、桑原くんから色々な案が出て、面白くなりそうです!

一応開催予定としては、5月頃を予定していますが、もう少し詰めてからまたブログに書きたいと思います(^o^)

桑原くんのブログ登場もあるかもしれないので、乞うご期待を(^o^)/


画像は何もなかったので明日のGⅠの新聞予想欄です(^_^;)





☆かずきです。季節はもうポカポカ陽気の春ですね。小さい頃から大好きな大川の桜の開花が今年も待ち遠しい半面、連日、花粉症に悩まされている今日この頃。ティッシュを何枚使ったのか分からないくらい、ここ数日は、とくに鼻水が止まりません。ううっ(>_<)



☆こんな時は「寿司でも食べて気分をリフレッシュしよう!」と思い(?)、今夜は前から気になっていた上田中(清水薬局隣り)にある回転寿司「大全」に行ってきました。昨年出来たばかりの店なんですが、ここでは地元・気仙沼のネタにこだわった回転寿司屋さんとゆーことで、一度行きたかったお店です。


☆マグロやカツオ、ウニをはじめ、今が旬の魚などさまざまなネタがありました。地元産のネタということで、一皿100円から500円ぐらいまで豊富に種類がありました。ちなみに、写真は僕の大好物の穴子、ツナの軍艦巻き、そしてウニです(^0^)/


みなさんも機会があったら足を運んでみてください。す・っ・しくいねー!





マックスです。


昨日は定例会でした。

昨日の三陸新報で大川さくらまつりの事が書かれていましたが、
なんと~気楽会も祭りに参加させてもらうことになりました

定例会の話題もさくらまつりのことです。
春のメインイベントとして、気楽会ならではの仕掛けで、
さくらまつりを最高に盛り上げたいと考えてます

市内の人も、そして市外から来る人にも
気仙沼ホルモンを存分に楽しめるものにしたいです。

日程は4月の26日の夜と27日です。


e061072f.jpeg

今日の大川の桜並木の様子です。


adda1f4a.jpeg

開花まであと4週間くらいでしょうか。



マックスです。


毎月26日は仲町大通りの売り大の日です。

ミートよねくらさんでは
行列が出来るほどの特売日です

コヤマ菓子店では、先月の求評見本市で好評だった
かつおの角煮まんを限定販売しています。


e236b8c1.jpeg

お菓子屋さんで中華まんってのもヘンですが。


92dc669c.jpeg

本日のみの限定販売です。
和風味と中華味があります。2コ150円

かつおの臭みも無く、美味しい中華まんです

話のネタにおひとつど~ぞ~


マックスです。


昨日は気仙沼☆イーグルスファンの会の役員会でした。
今週日曜のKスタバスツアーの打ち合わせです。

今回はおかげさまでバスは超満席!
気仙沼から48名という大所帯で応援しに行きます。

開幕3連敗ですが、まだまだこれから!
Kスタ外野席からアツい応援しますよ~

ワクワクドキドキの開幕戦の日曜日、
とにかく天気が良いことを祈ります

役員会の後には気仙沼を離れてしまうSさんの送別会


abe99291.jpeg

ろばた館でホルモンを食べました

Sさん、発足当初からお世話になりました。
気仙沼に帰ってきたときはまたホルモン食べましょうね!


マックスです。


明日25日(火)に、TBSラジオの昼の生番組「ストリーム」内の
情報コーナー「いいとこみやぎ」にマックスが電話出演します

放送時間は14:30~から約5分です。


http://www.iitoko-miyagi.com/index.html

いいとこみやぎ
 >>番組HP(PC専用)

「関口宏の東京フレンドパークⅡ」での実況担当としておなじみの
TBSテレビアナウンサー小林豊さんとお話しました。

気仙沼ホルモンを首都圏にアピールしますよ
首都圏でTBSラジオを聴ける環境にある方は是非聴いてみてください



マックスです。


昨日「Katari Bar 9」がマルコウ2Fで開催されました
初参加の方も含め参加者は20人です
(多くのご参加ありがとうございます)


1609e094.jpeg

↑ウエルカムボード(Byともさん)

今回は「部活動はじめます」と題して
今やっているサークル紹介や、趣味等について語り合いました


NEC_0227.jpg

趣味の話になると、みなさん自然とトークが弾みますね

フットサルサークル、釣り、バイク、岩手競馬の話などなど、
今後、気楽会イベントとして何か発展しそうなものもいっぱいありました。

近いところでは釣り吉マックス平プロデュースの
○○イベントが近日リリース決定です!

その他では、
森川駿平さんと岩手競馬ツアー企画も浮上してきました。

>>森川駿平さんの岩手競馬のHP

彼は岩手競馬に毎週通っている猛者です。
日曜に競馬場に行けば会えますよ

森川駿平プロデュースの岩手競馬ツアー!
これは是非実現したいですね。

という感じで
終始良いムードで、語り合えました。

その勢いのままにでまえれすとらん二次会も
めっちゃ盛り上がっちゃいました。

次回「Katari Bar 10」は5月くらいを予定しています!
どうぞお楽しみに!


忍者ブログ [PR]