気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
先日、マウマウから「気仙沼のうた」のCD
を頂きました![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼ホルモンソングはもちろん、
大島出身の水上不二の詩を歌にした「いわし」も収録![](/emoji/D/277.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼を題材に歌ってくれたが7曲も入っています![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![4e177f58jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196734173?w=300&h=225)
-「気仙沼のうた」-
1、気仙沼ホルモン気楽会応援ソング
2、おぢゃ飲みステーション
3、大島で良かった
4、いわし
5、ありがとうかもめさん
6、もん×2気仙沼ホルモン
7、青い海の中に
珠玉の7曲!!
凄いんですから、マジで。
マウマウのアツいハートがビッシビシ伝わってきます![](/emoji/D/236.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
「この歌を気仙沼市民に聞かせたい」
このCDをきっかけに、
また新たな活動のイメージも膨らんできました![](/emoji/D/237.gif)
![](/emoji/D/184.gif)
皆さんに聴いてもらえるカタチにはどういうものがいいのか、
マウマウライブを気仙沼で開催へ向けての足がかりに、
アイデアふりしぼって行動していきます![](/emoji/D/185.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
さ~やるぞ~![](/emoji/D/194.gif)
先日、マウマウから「気仙沼のうた」のCD
![](/emoji/D/92.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼ホルモンソングはもちろん、
大島出身の水上不二の詩を歌にした「いわし」も収録
![](/emoji/D/277.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
気仙沼を題材に歌ってくれたが7曲も入っています
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
-「気仙沼のうた」-
1、気仙沼ホルモン気楽会応援ソング
2、おぢゃ飲みステーション
3、大島で良かった
4、いわし
5、ありがとうかもめさん
6、もん×2気仙沼ホルモン
7、青い海の中に
珠玉の7曲!!
凄いんですから、マジで。
マウマウのアツいハートがビッシビシ伝わってきます
![](/emoji/D/236.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
「この歌を気仙沼市民に聞かせたい」
このCDをきっかけに、
また新たな活動のイメージも膨らんできました
![](/emoji/D/237.gif)
![](/emoji/D/184.gif)
皆さんに聴いてもらえるカタチにはどういうものがいいのか、
マウマウライブを気仙沼で開催へ向けての足がかりに、
アイデアふりしぼって行動していきます
![](/emoji/D/185.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
さ~やるぞ~
![](/emoji/D/194.gif)
PR
マックスです。
昨日はアーバンで気仙沼近隣の17店舗のお菓子屋が集合した
「お菓子フェア」でした![](/emoji/D/178.gif)
![ac1d8dedjpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645840?w=300&h=225)
予想外のお客さんの入りで会場は大混雑![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![24a8a4dfjpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645729?w=300&h=225)
予想をはるかに超えるお客さんの数!
どのお店も試食に用意したお菓子がほとんど無くなりました![](/emoji/D/226.gif)
入り口で入場制限をかけるほどです![](/emoji/D/6.gif)
![](/emoji/D/6.gif)
![0d6d2710jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645730?w=150&h=113)
会場に入る順番待ちの列は長く...
並んでいるお客さんは最長1時間待ち![](/emoji/D/197.gif)
![b5b04d64jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645838?w=150&h=113)
2階受付から階段...そして1階...
![cb4c8bd7jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645839?w=150&h=113)
正面玄関まで列は続き、
大橋の方まで伸びたとか![](/emoji/D/197.gif)
初めての企画なだけに、地元の人がこのイベントに
どれくらいの関心があるのか予想できていませんでした。
一部のお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
ちなみにコヤマ菓子店はというと、
![65de3739jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645728?w=200&h=150)
ふらふら歩き回ってるマックスは戦力外
スンマセン
代わりにマママックスが一生懸命対応してました![](/emoji/D/186.gif)
知り合いもたくさん来てくれました![](/emoji/D/183.gif)
うちのお菓子を買ってくれた人ありがとうございます![](/emoji/D/224.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
なお、
クリスマスケーキを予約できるコーナーもあり
![4eed271ejpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645726?w=250&h=188)
各店自慢のクリスマスケーキがズラリ![](/emoji/D/269.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
![904af91cjpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196645727?w=250&h=188)
コヤマのクリスマスケーキは、
当日予約限定のキャラクターケーキ![](/emoji/D/183.gif)
子供たちに大人気でした![](/emoji/D/237.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
お菓子フェアは次回があるとしたら、主催者、出展者ともう少しアイデアを出して
お菓子の持っている本来の魅力を来場者に提供出来るイベントにしないといけませんね。
多くのお客さんが来てくれましたが課題も多いイベントでした。
昨日はアーバンで気仙沼近隣の17店舗のお菓子屋が集合した
「お菓子フェア」でした
![](/emoji/D/178.gif)
予想外のお客さんの入りで会場は大混雑
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
予想をはるかに超えるお客さんの数!
どのお店も試食に用意したお菓子がほとんど無くなりました
![](/emoji/D/226.gif)
入り口で入場制限をかけるほどです
![](/emoji/D/6.gif)
![](/emoji/D/6.gif)
会場に入る順番待ちの列は長く...
並んでいるお客さんは最長1時間待ち
![](/emoji/D/197.gif)
2階受付から階段...そして1階...
正面玄関まで列は続き、
大橋の方まで伸びたとか
![](/emoji/D/197.gif)
初めての企画なだけに、地元の人がこのイベントに
どれくらいの関心があるのか予想できていませんでした。
一部のお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
ちなみにコヤマ菓子店はというと、
ふらふら歩き回ってるマックスは戦力外
![](/emoji/D/225.gif)
代わりにマママックスが一生懸命対応してました
![](/emoji/D/186.gif)
知り合いもたくさん来てくれました
![](/emoji/D/183.gif)
うちのお菓子を買ってくれた人ありがとうございます
![](/emoji/D/224.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
なお、
クリスマスケーキを予約できるコーナーもあり
各店自慢のクリスマスケーキがズラリ
![](/emoji/D/269.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
コヤマのクリスマスケーキは、
当日予約限定のキャラクターケーキ
![](/emoji/D/183.gif)
子供たちに大人気でした
![](/emoji/D/237.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
お菓子フェアは次回があるとしたら、主催者、出展者ともう少しアイデアを出して
お菓子の持っている本来の魅力を来場者に提供出来るイベントにしないといけませんね。
多くのお客さんが来てくれましたが課題も多いイベントでした。
どーも カナです
はやいことでもう、12月ですねぇ・・・。 ん
12月といえば・・・そう![](/emoji/D/209.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
クリスマス![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
みなさんはもう、ご予定は入ってますか? あたしは・・・。![](/emoji/D/284.gif)
カップルで過ごす予定の方には是非、おススメしたいのが
マサ&カナのデートプラン
題して・・・
![b296cd3f.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196663862?w=300&h=225)
です![](/emoji/D/234.gif)
そのプランとは・・・
①彼女さんをお家まで迎えに行く。(できればですが・・・)
やっぱり、お迎えは嬉しいものです♪(BGMで愛唄 いいかも
)
![d17759d2.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196663864?w=300&h=225)
②ドライブしながら、唐桑へGO![](/emoji/D/198.gif)
漁火パークで、漁火をみながらお食事
(めっちゃ漁火がいい感じ
)
③せっかく、唐桑まで来たので御崎漁港へGO![](/emoji/D/198.gif)
ここには、いい感じのベンチもあるのでラブトークをしながら
サプライズ花火
(女の子は、サプライズに弱いはず
)
![0dde28fd.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196663863?w=300&h=225)
④ラブトーク&花火で盛り上がってきたら、再び気仙沼へ・・・
そして、安波山へGO
サイコーの夜景をみながら再びラブトークを
そのあとの二人は・・・
大人ですからねっ
一度、お試しあれ
![](/emoji/D/178.gif)
はやいことでもう、12月ですねぇ・・・。 ん
![](/emoji/D/193.gif)
![](/emoji/D/209.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
![](/emoji/D/117.gif)
みなさんはもう、ご予定は入ってますか? あたしは・・・。
![](/emoji/D/284.gif)
カップルで過ごす予定の方には是非、おススメしたいのが
マサ&カナのデートプラン
![](/emoji/D/93.gif)
です
![](/emoji/D/234.gif)
そのプランとは・・・
①彼女さんをお家まで迎えに行く。(できればですが・・・)
やっぱり、お迎えは嬉しいものです♪(BGMで愛唄 いいかも
![](/emoji/D/165.gif)
②ドライブしながら、唐桑へGO
![](/emoji/D/198.gif)
漁火パークで、漁火をみながらお食事
![](/emoji/D/57.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
③せっかく、唐桑まで来たので御崎漁港へGO
![](/emoji/D/198.gif)
ここには、いい感じのベンチもあるのでラブトークをしながら
サプライズ花火
![](/emoji/D/184.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
④ラブトーク&花火で盛り上がってきたら、再び気仙沼へ・・・
そして、安波山へGO
![](/emoji/D/198.gif)
サイコーの夜景をみながら再びラブトークを
![](/emoji/D/164.gif)
そのあとの二人は・・・
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/230.gif)
一度、お試しあれ
![](/emoji/D/259.gif)
燃えているかー![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
DDNです。
何げに初ブログです。
さて、新聞紙面やYahoo!のトップページにも載った
『ふかバーガー』が今日発売開始となりました![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
海の市にある『ウ・メネス』にて早速買ってきました![](/emoji/D/279.gif)
![](/emoji/D/61.gif)
種類が、二種類あって普通の白バージョンとサメをイメージした黒バージョン。
せっかくなので、黒バージョンをチョイス☆
早速、袋から出してみると…
うお![](/emoji/D/196.gif)
く、黒い![](/emoji/D/194.gif)
なんでも、パンに竹炭を入れてるそうです。
でも美味しそうなので行きますよ。いざ参る!
口の中へ、、、、
ふかバーガー注入ダァ![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
モグモグ…![](/emoji/D/278.gif)
あ、うんめぇ![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
タルタルソースとケチャップが絶妙
そしてメインのモウカザメの身がやわらか~い
しかもジュ~シィ~
゛
フィッシュバーガーにありがちなパサパサ感がないですね![](/emoji/D/101.gif)
みなさんもお試しあれ~![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
DDNです。
何げに初ブログです。
さて、新聞紙面やYahoo!のトップページにも載った
『ふかバーガー』が今日発売開始となりました
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
海の市にある『ウ・メネス』にて早速買ってきました
![](/emoji/D/279.gif)
![](/emoji/D/61.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
種類が、二種類あって普通の白バージョンとサメをイメージした黒バージョン。
せっかくなので、黒バージョンをチョイス☆
早速、袋から出してみると…
うお
![](/emoji/D/196.gif)
く、黒い
![](/emoji/D/194.gif)
なんでも、パンに竹炭を入れてるそうです。
でも美味しそうなので行きますよ。いざ参る!
口の中へ、、、、
ふかバーガー注入ダァ
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
モグモグ…
![](/emoji/D/278.gif)
あ、うんめぇ
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
タルタルソースとケチャップが絶妙
![](/emoji/D/183.gif)
そしてメインのモウカザメの身がやわらか~い
![](/emoji/D/237.gif)
しかもジュ~シィ~
![](/emoji/D/231.gif)
フィッシュバーガーにありがちなパサパサ感がないですね
![](/emoji/D/101.gif)
みなさんもお試しあれ~
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
斜め上を行け。ackyです。ごく一部の方お待たせしました。後編です。どーぞ!
僅かな情報をもとにどうにか「タツ穴 右ななめ上」と書かれた目印を見つけた我々KUGのメンバーは、眼前にはだかる斜面にしばし呆然とするのであった…。
Shin-G「これは登るしかないッスね。」
私 「あ、ああ!
」
我々は意を決してぬかるんだ腐葉土の斜面を登り始めた。
私 「ちょ、ちょっとこれ、ズブズブやないの~。うわっ!めっちゃ滑るし!
」
慣れない足場に悪戦苦闘する私とは対照的に、ガンガン進むShin-G隊員。
まったくもって頼もしい漢である
そ、そんなに急がなくてもいいっすよ…
Shin-G「あっ、ありましたー!多分これです!」
私 「でかした!(ええーっ
)そしてもうちょっと待ってて!」
斜面を50m程登ったところであろうか。たつ穴が、まるで我々を待ち受けていたかのようにその口を広げていた…。
洞窟の中からは温くカビ臭い風が漂ってくる。入り口は思ったよりも狭く、細身の大人でギリギリ入れるほど。しかも入り口からすぐに下へ向った斜面になっており、ロープなどの装備がなければとても入れるようなところではない。
Shin-G「これじゃ入れないッスね。」
私 「ああ、残念だがその通りだ。(ホッ
)」
入手した資料によればこの「たつ穴」は総延長が500m近くに及ぶ洞窟で、『たつ』という娘がこの洞窟で機織りをしていた、蛇の子を産み落としたなどの伝説が残っているという。気仙沼には我々の知らなかった伝説がまだまだありそうである。
洞窟内部には入れなかったものの目的の「たつ穴」を発見できた我々は、疲労と達成感を感じつつ帰路に着いた。
その途中…
Shin-G「あっ、あれ見てみます?
」
私 「え?なに?お堂?」
車から降りてそのお堂のようなものに近づいてみる。…河童?
建てられてからまだそう古くないお堂には河童が祭られていた。これにもまた八瀬地域に関する伝説が係わっているのだろうか。次なる探索に興味をそそられる我々であった。
Shin-G「交通安全のタスキがいい感じッスね。あっ!!」
私 「どうした!?アッー!!」
2人 「余計なモノが見えている!!!![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
」
KUGプレゼンツ『気仙沼の洞窟に幻の河童を見だのすか?』 完
引っ張っといてオチが下ネタかよ!![](/emoji/E/232.gif)
※注意 「たつ穴」は観光スポットではありませんので勝手に洞窟内に入ったりするとたぶん管理管轄から怒られます。山火事の原因となるタバコなども厳禁です。マナーを守って楽しい気仙沼ライフを
by KUG
僅かな情報をもとにどうにか「タツ穴 右ななめ上」と書かれた目印を見つけた我々KUGのメンバーは、眼前にはだかる斜面にしばし呆然とするのであった…。
Shin-G「これは登るしかないッスね。」
私 「あ、ああ!
![](/emoji/E/196.gif)
我々は意を決してぬかるんだ腐葉土の斜面を登り始めた。
私 「ちょ、ちょっとこれ、ズブズブやないの~。うわっ!めっちゃ滑るし!
![](/emoji/E/685.gif)
慣れない足場に悪戦苦闘する私とは対照的に、ガンガン進むShin-G隊員。
まったくもって頼もしい漢である
![](/emoji/E/343.gif)
Shin-G「あっ、ありましたー!多分これです!」
私 「でかした!(ええーっ
![](/emoji/E/440.gif)
斜面を50m程登ったところであろうか。たつ穴が、まるで我々を待ち受けていたかのようにその口を広げていた…。
ドッバァァァァーン!!
洞窟の中からは温くカビ臭い風が漂ってくる。入り口は思ったよりも狭く、細身の大人でギリギリ入れるほど。しかも入り口からすぐに下へ向った斜面になっており、ロープなどの装備がなければとても入れるようなところではない。
Shin-G「これじゃ入れないッスね。」
私 「ああ、残念だがその通りだ。(ホッ
![](/emoji/E/441.gif)
入手した資料によればこの「たつ穴」は総延長が500m近くに及ぶ洞窟で、『たつ』という娘がこの洞窟で機織りをしていた、蛇の子を産み落としたなどの伝説が残っているという。気仙沼には我々の知らなかった伝説がまだまだありそうである。
洞窟内部には入れなかったものの目的の「たつ穴」を発見できた我々は、疲労と達成感を感じつつ帰路に着いた。
その途中…
Shin-G「あっ、あれ見てみます?
![](/emoji/E/316.gif)
私 「え?なに?お堂?」
車から降りてそのお堂のようなものに近づいてみる。…河童?
建てられてからまだそう古くないお堂には河童が祭られていた。これにもまた八瀬地域に関する伝説が係わっているのだろうか。次なる探索に興味をそそられる我々であった。
Shin-G「交通安全のタスキがいい感じッスね。あっ!!」
私 「どうした!?アッー!!」
2人 「余計なモノが見えている!!!
![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/436.gif)
![](/emoji/E/194.gif)
KUGプレゼンツ『気仙沼の洞窟に幻の河童を見だのすか?』 完
引っ張っといてオチが下ネタかよ!
![](/emoji/E/232.gif)
※注意 「たつ穴」は観光スポットではありませんので勝手に洞窟内に入ったりするとたぶん管理管轄から怒られます。山火事の原因となるタバコなども厳禁です。マナーを守って楽しい気仙沼ライフを
![](/emoji/E/231.gif)
マックスです。
ケーキ屋が走ると書いて師走でしたっけ?
12月です。今年も大漁くじの季節になりました
平成19年度気仙沼市連合年末大売出し
初夢 大漁くじ
☆大漁賞…1本
地デジ対応液晶テレビ(32型)+DVDプレーヤーのセット
又は、国内外旅行(20万円分)のどちらか
☆初夢賞…3本
HDD&DVDレコーダー、デジカメ、ヘルシオのうちひとつ
☆特賞…10本
「スパリゾートハワイアンズ ペアご招待」
☆1等賞…60本
気仙沼商品券5000円
☆2等賞…240本
売り出し加盟店共通お買い物券3000円
☆3等賞…1200本
売り出し加盟店共通お買い物券500円
抽選券はお買い上げ1050円(税込)ごとに1枚もらえます。
売り出し期間は12月1日~31日、当選発表は1月4日です。
国内外旅行券...20万って魅力的
☆かずきです。昨夜は気仙沼青年会議所(JC)が主催する「まちづくり座談会~若者の声を市政へ」が市内で開かれました。気楽会にも参加のご案内をいただいていたこともあり、自分を含めメンバーの有志四人が参加してきました。
☆気仙沼に住む20才~40才までの若者が対象でしたが、一般からの参加がとても少なく、関係者が中心でした。座談会では、観光、食、防災、まちづくりの各テーマごとに、JCが実施した市民の意識調査結果を踏まえ、市長に質問するという形でした。
☆自分たちが住む気仙沼の今後について、参加者からはさまざまな意見や要望が出されました。個人的な感想としては、正直、全体的に議論の盛り上がりに欠ける印象を受けました。イベントにおいて参加者側の視点にいかに立つことが大切かを、会の運営に携わる者として、あらためて再確認することができました。
今後の気楽会の活動にも、教訓として生かしていければと思います。
☆気仙沼に住む20才~40才までの若者が対象でしたが、一般からの参加がとても少なく、関係者が中心でした。座談会では、観光、食、防災、まちづくりの各テーマごとに、JCが実施した市民の意識調査結果を踏まえ、市長に質問するという形でした。
☆自分たちが住む気仙沼の今後について、参加者からはさまざまな意見や要望が出されました。個人的な感想としては、正直、全体的に議論の盛り上がりに欠ける印象を受けました。イベントにおいて参加者側の視点にいかに立つことが大切かを、会の運営に携わる者として、あらためて再確認することができました。
今後の気楽会の活動にも、教訓として生かしていければと思います。
どうもご無沙汰してましたながはるです
今さらって感じもしますが
先日のカタリバーで冒険王が発表しましたデートプランをサクっとご紹介したいと思います
最初に断っておきますが、はっきり言ってこれはかなり実用性低いです
何故かっていうと冒険王(最近解散疑惑もありますが)として冒険王らしいプランを考えたからであります
そこんとこ理解して見て欲しいです
設定は無理やりですが夏の夜ってことで
オイもう冬だって・・・まぁまぁそう言わずに
それでは紹介していきたいと思います
まず夕方6時くらいに彼女を迎えに行き
合流して最初に向かう先はここです
![P1010396.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343582?w=256&h=192)
どこよこれ?
今現在の6時過ぎだとこんなですね
これじゃ話にならんのでイメージとして昼の写真使います
![P1010398.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343621?w=256&h=192)
大川せせらぎ公園です
ここで川の魚を見るのもよし
ちょいと水遊びするもよし
ここらへんでお腹もすいてきた頃でしょう
ここで彼が用意するのは
![osotode.gif](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343580?w=200&h=150)
七輪です
これに手際よく火をおこします
アウトドアもしっかりこなせるという男らしさをアピールです
七輪で食べるものっていったら
これしかないでしょう
![P1010130.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343581?w=256&h=192)
もちろんホルモンでしょ!!
最近ホルモン王子とかいう人もでてきてさらに話題沸騰!?
ホルモン食べて心も体も温かくなり次に向かう先はここ
![P1010401.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343622?w=256&h=192)
市内某所です
まぁせせらぎ公園からそう遠くない場所です
![P1010403.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343623?w=256&h=192)
木をよく見てみると
![Dsc8_1811.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343578?w=236&h=194)
クワガタがいました
ここで子供っぽい無邪気さをアピール
川・山ときて
最後に向かう先は
![P1010405.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343624?w=256&h=192)
お伊勢浜です
砂浜を走り回るもよし
海に飛び込むもよし
落ち着いたところで砂浜に座り
![m45-s.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1196343579?w=252&h=183)
最後はきれいな星空を見てゴーーーーールって感じですか
どうでしたか冒険王らしく海・山・川と自然を満喫するコースは
実用性は低いかもしれませんが
たまにはこんな感じの変わったデートもあり!?
今さらって感じもしますが
先日のカタリバーで冒険王が発表しましたデートプランをサクっとご紹介したいと思います
最初に断っておきますが、はっきり言ってこれはかなり実用性低いです
何故かっていうと冒険王(最近解散疑惑もありますが)として冒険王らしいプランを考えたからであります
そこんとこ理解して見て欲しいです
設定は無理やりですが夏の夜ってことで
オイもう冬だって・・・まぁまぁそう言わずに
それでは紹介していきたいと思います
まず夕方6時くらいに彼女を迎えに行き
合流して最初に向かう先はここです
どこよこれ?
今現在の6時過ぎだとこんなですね
これじゃ話にならんのでイメージとして昼の写真使います
大川せせらぎ公園です
ここで川の魚を見るのもよし
ちょいと水遊びするもよし
ここらへんでお腹もすいてきた頃でしょう
ここで彼が用意するのは
七輪です
これに手際よく火をおこします
アウトドアもしっかりこなせるという男らしさをアピールです
七輪で食べるものっていったら
これしかないでしょう
もちろんホルモンでしょ!!
最近ホルモン王子とかいう人もでてきてさらに話題沸騰!?
ホルモン食べて心も体も温かくなり次に向かう先はここ
市内某所です
まぁせせらぎ公園からそう遠くない場所です
木をよく見てみると
クワガタがいました
ここで子供っぽい無邪気さをアピール
川・山ときて
最後に向かう先は
お伊勢浜です
砂浜を走り回るもよし
海に飛び込むもよし
落ち着いたところで砂浜に座り
最後はきれいな星空を見てゴーーーーールって感じですか
どうでしたか冒険王らしく海・山・川と自然を満喫するコースは
実用性は低いかもしれませんが
たまにはこんな感じの変わったデートもあり!?