気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
昨日は珈琲山荘で定例会でした。
皆さんPC画面に集中集中
一周年記念パーティ&JチャンネルみやぎのDVD鑑賞会です
一周年記念パーティでは、
ホルモンマラソンをケータイでテレビ電話中継しました。
そのケータイの画面をビデオカメラで撮り、
それを大型テレビに映すというカラクリです。
実は密かにそのやりとりのすべてをビデオカメラにRECされてたのです
1時間オーバーの感動巨編(?)でしたよ~。
いやぁ改めて振り返ると、ハラハラダさんとしんじくん頑張りが凄かったです。
ハラハラダさんの一生懸命さと、しんじくんの抜群のカメラワーク、
そんな2人の珍道中、笑いアリ、笑いアリで終始笑わせてもらいました
そのあと、
昨日の夕方「Jチャンネルみやぎ」で放送された気仙沼ホルモン特集を鑑賞です
皆さん見ましたか?
すごくイイ感じに気仙沼ホルモンの歌を取り上げていただきました
見逃した人の為にYouTubeにUPする予定ですのでお楽しみに
それと、今日、凄く嬉しい出来事が。
「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」を作ってくれた
マウンテンマウスまーしーからマックスへ誕生日プレゼントを頂きました
ぐぉ~大感動~です!!!
マウンテンマウスをモデルに描かれた小説、
「金魚島にロックは流れる」①~③(講談社 作者:かしわ哲)
小説になってしまうなんてやっぱマウマウは凄い!!
家に帰って早速読ませていただきます、あ~楽しみ!!
誕生日当日もバースデーコールいただきましてホント感動です。
まーしーありがとう!!!!
美味しい気仙沼ホルモン送るから待っててね~!!
なお、「金魚島-」は3巻完結で
最終巻の3巻は、10月10日発売したばかりですので、興味のある方は是非書店へ!!
え~
ちなみに10月7日でマックス30歳になりましたミソジデス...
昨日は珈琲山荘で定例会でした。
皆さんPC画面に集中集中
一周年記念パーティ&JチャンネルみやぎのDVD鑑賞会です
一周年記念パーティでは、
ホルモンマラソンをケータイでテレビ電話中継しました。
そのケータイの画面をビデオカメラで撮り、
それを大型テレビに映すというカラクリです。
実は密かにそのやりとりのすべてをビデオカメラにRECされてたのです
1時間オーバーの感動巨編(?)でしたよ~。
いやぁ改めて振り返ると、ハラハラダさんとしんじくん頑張りが凄かったです。
ハラハラダさんの一生懸命さと、しんじくんの抜群のカメラワーク、
そんな2人の珍道中、笑いアリ、笑いアリで終始笑わせてもらいました
そのあと、
昨日の夕方「Jチャンネルみやぎ」で放送された気仙沼ホルモン特集を鑑賞です
皆さん見ましたか?
すごくイイ感じに気仙沼ホルモンの歌を取り上げていただきました
見逃した人の為にYouTubeにUPする予定ですのでお楽しみに
それと、今日、凄く嬉しい出来事が。
「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」を作ってくれた
マウンテンマウスまーしーからマックスへ誕生日プレゼントを頂きました
ぐぉ~大感動~です!!!
マウンテンマウスをモデルに描かれた小説、
「金魚島にロックは流れる」①~③(講談社 作者:かしわ哲)
小説になってしまうなんてやっぱマウマウは凄い!!
家に帰って早速読ませていただきます、あ~楽しみ!!
誕生日当日もバースデーコールいただきましてホント感動です。
まーしーありがとう!!!!
美味しい気仙沼ホルモン送るから待っててね~!!
なお、「金魚島-」は3巻完結で
最終巻の3巻は、10月10日発売したばかりですので、興味のある方は是非書店へ!!
え~
ちなみに10月7日でマックス30歳になりましたミソジデス...
PR
だいぶご無沙汰してました、はらだです。
遅くなりましたが、先週土曜日の気楽会1周年記念イベントには、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました!
自分も参加したんですが、ほとんどの時間を別行動していたので、その様子を伝えたいと思い、久しぶりのブログを書きたいと思います!
その別行動の話の発端は、定例会の時に、この一年でホルモンマップ等お世話になったホルモン店を回ろうという話から、なぜか走って回ろうという話になり、話がどんどんエスカレートしていっちゃいました(^_^;)
ブログやHPにも告知され、やらないわけにはいかない状況になり、こうなりゃやるしかないという変な開き直りでした。
当日になり、一緒に回ってくれるしんじGさんと一軒目の『くりこ』へ。
到着してみると、すでにお客さんがかなり入っているし、案内されたテーブルが厨房の前の一番目立つ席に、いきなり怖じ気づきます(-_-;)
ところが、相方のしんじGは、この状況を逆に楽しんでいるかのように、ハッピを着てやる気満々です!しんじGには、今回かなり助けられました(^o^)/
気合いを入れ直し、自分もハッピを着てホルモンを焼き始めます。
ホルモンにキャベツ、そしてまずは生ビールでテンションが上がっていきます!
ここで、ぴんぽんとの一回目のテレビ電話中継がつながりました。この時点でくりこは席が全て埋まってました!!
事前準備では大丈夫だったテレビ電話中継も、映像は大丈夫でしたが音声が聞き取りにくくなってしまい、会場にいた方々や司会の村上ユミさんには申し訳なかったと思います(>_<)
しかし、こちら側でも周囲のお客さんからジロジロ見られながらも声を張り上げ、何とか伝えようと頑張ってました(^_^;)
そして、梅割を頼み、乾杯をしてから、くりこのマスターの登場です。
携帯のテレビ電話という、無茶なお願いにもかかわらず、マスターから気楽会にコメントを頂きました!(くりこのマスターやお店の方々、本当にありがとうございました。)
途中の村上ユミさんからの無茶振りにも、自分的にはやりきり、いよいよホルモンマラソン?!のスタートです!
お店の中では、のぼりを広げられなかったので、外でのぼりをセットし、服装も走れる格好に着替えます…
画像は、今回走る時に履いてた恥ずかしかったランニングパンツです(*^_^*)
準備完了!!
のぼりを手に持ち、ようやく走り?出しました。
一軒目で予想以上に時間がかかりましたが、2人とも梅割を飲んで、いい気分になっていたので気分高らかに、車通りの多いファミリーマート前の通りをのぼりを掲げながら歩いて?!行きます!
歩いていると、通りすぎる車が明らかに減速し、疑わしげに覗いていきます!(自分でも覗きます。)
パ○カーも2回通り過ぎました!
給水ポイントである『ろばた館』に着いた頃には、慣れてきて、ノリノリでお店の中に入っていきます(^_^;)
ろばた館にて、ホルモンと梅割を注文し、テレビ電話中継をしたところ、ホルモンも焼いていないのに、残り時間がないから早く来いとの冷たい仕打ちです…
ろばた館のおかみさんのコメントをテレビ電話中継する間もなく、急いでホルモンを焼いて食べ、梅割を飲み干しての再スタートです。(ろばた館さんバタバタしてすみませんでした。そして、ありがとうございました!)
時間もないし梅割も効いていたので、タクシー移動も頭をよぎりましたが、こんなときに限ってタイミング良く?つかまりません…
そうこうしてるうちにコヤマ前まで来てしまい、2人で覚悟を決めて河原田の坂をラストスパートしました!
ぴんぽんでのゴールでは、24時間テレビさながらの『負けないで』の音楽と共に、皆さんに温かく迎えられ、やって良かったなと思いました(^o^)
今回の気楽会一周年記念イベントでは、自分はこのような形での参加になってしまい、参加してもらった人達と話す時間がほとんどなかったのが残念でした。
しかし、気楽会はこれからも続いていきます!
次回のイベントでは、たくさんの方々と一緒になって楽しめたら最高です!!これからもよろしくお願いします\(^O^)/
遅くなりましたが、先週土曜日の気楽会1周年記念イベントには、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました!
自分も参加したんですが、ほとんどの時間を別行動していたので、その様子を伝えたいと思い、久しぶりのブログを書きたいと思います!
その別行動の話の発端は、定例会の時に、この一年でホルモンマップ等お世話になったホルモン店を回ろうという話から、なぜか走って回ろうという話になり、話がどんどんエスカレートしていっちゃいました(^_^;)
ブログやHPにも告知され、やらないわけにはいかない状況になり、こうなりゃやるしかないという変な開き直りでした。
当日になり、一緒に回ってくれるしんじGさんと一軒目の『くりこ』へ。
到着してみると、すでにお客さんがかなり入っているし、案内されたテーブルが厨房の前の一番目立つ席に、いきなり怖じ気づきます(-_-;)
ところが、相方のしんじGは、この状況を逆に楽しんでいるかのように、ハッピを着てやる気満々です!しんじGには、今回かなり助けられました(^o^)/
気合いを入れ直し、自分もハッピを着てホルモンを焼き始めます。
ホルモンにキャベツ、そしてまずは生ビールでテンションが上がっていきます!
ここで、ぴんぽんとの一回目のテレビ電話中継がつながりました。この時点でくりこは席が全て埋まってました!!
事前準備では大丈夫だったテレビ電話中継も、映像は大丈夫でしたが音声が聞き取りにくくなってしまい、会場にいた方々や司会の村上ユミさんには申し訳なかったと思います(>_<)
しかし、こちら側でも周囲のお客さんからジロジロ見られながらも声を張り上げ、何とか伝えようと頑張ってました(^_^;)
そして、梅割を頼み、乾杯をしてから、くりこのマスターの登場です。
携帯のテレビ電話という、無茶なお願いにもかかわらず、マスターから気楽会にコメントを頂きました!(くりこのマスターやお店の方々、本当にありがとうございました。)
途中の村上ユミさんからの無茶振りにも、自分的にはやりきり、いよいよホルモンマラソン?!のスタートです!
お店の中では、のぼりを広げられなかったので、外でのぼりをセットし、服装も走れる格好に着替えます…
画像は、今回走る時に履いてた恥ずかしかったランニングパンツです(*^_^*)
準備完了!!
のぼりを手に持ち、ようやく走り?出しました。
一軒目で予想以上に時間がかかりましたが、2人とも梅割を飲んで、いい気分になっていたので気分高らかに、車通りの多いファミリーマート前の通りをのぼりを掲げながら歩いて?!行きます!
歩いていると、通りすぎる車が明らかに減速し、疑わしげに覗いていきます!(自分でも覗きます。)
パ○カーも2回通り過ぎました!
給水ポイントである『ろばた館』に着いた頃には、慣れてきて、ノリノリでお店の中に入っていきます(^_^;)
ろばた館にて、ホルモンと梅割を注文し、テレビ電話中継をしたところ、ホルモンも焼いていないのに、残り時間がないから早く来いとの冷たい仕打ちです…
ろばた館のおかみさんのコメントをテレビ電話中継する間もなく、急いでホルモンを焼いて食べ、梅割を飲み干しての再スタートです。(ろばた館さんバタバタしてすみませんでした。そして、ありがとうございました!)
時間もないし梅割も効いていたので、タクシー移動も頭をよぎりましたが、こんなときに限ってタイミング良く?つかまりません…
そうこうしてるうちにコヤマ前まで来てしまい、2人で覚悟を決めて河原田の坂をラストスパートしました!
ぴんぽんでのゴールでは、24時間テレビさながらの『負けないで』の音楽と共に、皆さんに温かく迎えられ、やって良かったなと思いました(^o^)
今回の気楽会一周年記念イベントでは、自分はこのような形での参加になってしまい、参加してもらった人達と話す時間がほとんどなかったのが残念でした。
しかし、気楽会はこれからも続いていきます!
次回のイベントでは、たくさんの方々と一緒になって楽しめたら最高です!!これからもよろしくお願いします\(^O^)/
やまだです。
少し書くのが遅くなりましたが、
先週6日の気楽会一周年記念イベントには
多数のご参加、ありがとうございました。
僕も、直前まで詳しい内容は知らずに行ったので、
準備含め、多少バタバタしてしまいました。。。(^^;
最初から来ていただいた方には、申し訳ありませんでしたね。
いやぁ、それにしても、
あんなにたくさんの方々が来てくれるとはっ!
詳しいプログラムなどはすでにひろちゃんが書いてますので、
そちらは省略しますが、内容は盛りだくさんだし、
もう、あっという間の3時間でしたねー。
久しぶりの人にも、たくさんお会いできましたし、
初めての人にも、たくさんご挨拶できました。
特に、初めての人とは、
本当は、一人一人と、もっとゆっくりじっくり
お話ししてみたかったのですが、
やはり、あの場だけでは限界がありますね!(><)
でも、当日来れなかった人も含めて、
こんなにも多数の人たちが気楽会に関わってくれている、
ということはこの上ない大きな喜びです、ホントに。
一年前は、今関わりのある多くの方々とは、
ほとんどつながりがなかったですからね。
そう思うと、改めて、感慨深いです。
この一年間あまり、ちょっと思い返すだけでも、
色々な感情・体験を味わえましたね。
誰が来るか、何人来るかも分からなかった、
一番最初の「Katari Bar」 の準備をしているときの
あのドキドキ感(というよりは、ヒヤヒヤ感 ^^;)に、
終わったあとの心地よさ、
定例会に、新しい人が来てくれたときの
あの、なんともいえない感激・喜びの気持ちや、
気仙沼ホルモンマップなどの色々なアイデアを、
話しながら盛り上がってたときのワクワク感、
はたまた、定例会への遅刻者が多かったときの
イライラ感とかも。。。(^^;
定例会なんて、毎週やってましたけど、
二人だけでやってることもザラでしたからね~。
(あれはあれで、楽しかったですけど)
でも、一つひとつが、
本当にかけがえのない経験です。
これも、イベントに参加してくれたり、
ブログを見てくれたり、声をかけてくれたりして
応援してくださった多くの方々のおかげです。
本当に励みに、力になりました。
どうもありがとうございますっ!!
あ、なんか感傷的すぎですかね?!(^^;
別に終わるわけじゃないっすからね。
そう!
気楽会も、気仙沼もまだまだこれから!
これまでやってきたことの継続はもちろん、
新しく関わってくれる人がいれば、
それに応じて、どんどんと、
カタチも、やることも変わっていきますよ!
たくさんの人とつながり、
やりたいことやアイデアを発想し、
ワイワイと盛り上がりながら、
楽しく行動しちゃうのが気楽会ですから。
僕自身も、これからの一年間で、
気楽会がどのように変化・成長していくのか、
とても楽しみです☆
ということで、
これからも、気楽会をどうぞよろしくお願いします。
そして、できればぜひ、
どんどんとハマってくださいっ!!
ただ見てるだけよりも、ただ参加するだけよりも、
実際に自分で中に入ってやってみたほうが、
何倍も楽しいですからね!(保証します!)
気仙沼の「まち」とつながり、
気仙沼の「ひと」とつながり、
気仙沼の「みらい」とつながり、
気仙沼のことを「自分ごと」として、
気仙沼を楽しみ、
そして、楽しくしていきましょう!
では、みなさん、またお会いしましょう!!
気仙沼、最高☆(^^)/
ご無沙汰しています、ともです。
たぶん80年代を子供の頃、として過ごしてきた人たちは、
ほとんど知ってるのではないでしょうか?
そう、駄菓子屋系自販機・コスモス!(後期型はCOSMOS表記)
http://digital-sky.style.coocan.jp/cosmos/index.html
あの当時はバブル景気のせいもあり、多種多様な遊び物が
溢れていましたねぇ~(´ー`)y-~~
今考えると、遊びや玩具にとっても恵まれていました。
先週何気なく市内の某所を通りかかったら、見つけてしまったんです!
実は松岩の旧道途中にも見かけてはいたんですが、
とても動くようには見えない斜陽かげんはノスタルジー。
だいたいこんな感じ。
それに比べるとまだしっかりとした趣きがありました。
こんな感じ。まだまだ現役!?
子供の頃はとーーっても高価だった100円玉。
その100円玉を惜しげもなく、飲み込まれるかも知れない
COSMOSへとオイヤーー!!( -_-)ノ ---===≡≡≡ 〇
ガチャン。(レバー)
...。
コロン。
...。
???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ええ!?!?
ちゃんと出てきたんです。マジで。
思わず冒頭の写真なんか撮ってしまったよ。
さあ、気になる中身は???
これ。
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
子供の頃の感動は、そっと記憶の奥にしまっておきます。
やまだです。
今晩ですが、
幸町、宮脇書店裏の笑家で飲んでます!
7時過ぎくらいから9時半過ぎくらいまでいるので、
お時間ある方はぜひ来てください☆(^^)/
-----------------
sent from W-ZERO3
今晩ですが、
幸町、宮脇書店裏の笑家で飲んでます!
7時過ぎくらいから9時半過ぎくらいまでいるので、
お時間ある方はぜひ来てください☆(^^)/
-----------------
sent from W-ZERO3
マックスです。
昨日は気楽会「一周年記念パーティ」でした。
38名もの参加、本当にありがとうございました
「ぴんぽん」2Fは気楽会カラー一色
司会はシークレットゲストの村上ユミさん
彼女のすばらしい進行の元、
おかげさまでめちゃくちゃ盛り上がることができました!
パーティと同時刻、午後7時半スタートした
「ハラハラダさんの2時間ホルモンマラソン」もかなり笑わせてくれました
彼はマジすごいです、いや~男になりましたよ!
「気仙沼ホルモンののぼり」を持って「気楽会のはっぴ」をまとい、
「気楽会のたすき」をかけてランニングパンツで田中のくりこを出発!!
(どんだけだよ!)
もちろんきちんとホルモンを食べて、梅割り飲み干してからです
音声は途切れ途切れでしたが
テレビ電話中継で会場の大型モニターにその勇姿が映し出されました。
途中、パ○カーが通りかかったり、道行く人、車から、めちゃくちゃ注目を浴びながら
しっかり気仙沼ホルモンをアピールして走ってきましたよ~
いや~画像が無いのがもったいないです
途中の給水ポイントのろばた館できちんと梅割りを給水し、
ぴんぽんへ最後の追い込み!!
(だからどんだけだよ!)
最後はZARDの負けないでのBGMでゴールテープを切りました!
気分はまさに24時間テレビそのもの
彼はあの格好でガチンコでくりこから走ってきました。
ホントがんばりましたよ!!
(マジおつかれさま)
あの熱気と興奮はすごかった~ホントに記念パーティにふさわしい内容でした。
それと「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」も披露しました。
参加者全員で合唱した気仙沼ホルモンの歌が印象的でした。
マウンテンマウスからプレゼントされた気楽会のタカラモノが
こういうカタチで披露できたことにすごく感慨深いです
当日はテレビ局の取材も入っており、パーティの様子や、
ホルモンの歌の合唱、参加者へのインタビューなどを収録しました。
後日、県内でその模様が出るかも知れません。お楽しみに!
最後になりましたが、
おかげさまで一周年を迎えられました。
これも気楽会を応援してくれるみなさんのあたたかいバックアップがあるからです。
一周年はあくまで通過点、まだまだこれからの会です。
これからも情熱的に笑顔を絶やさず行動し続け、
気仙沼をより楽しく元気のある街になるよう、
一生懸命がんばっていきたいと思います。
どうぞどうぞこれからもよろしくお願いします。
ありがとうございました!!!!!!
昨日は気楽会「一周年記念パーティ」でした。
38名もの参加、本当にありがとうございました
「ぴんぽん」2Fは気楽会カラー一色
司会はシークレットゲストの村上ユミさん
彼女のすばらしい進行の元、
おかげさまでめちゃくちゃ盛り上がることができました!
パーティと同時刻、午後7時半スタートした
「ハラハラダさんの2時間ホルモンマラソン」もかなり笑わせてくれました
彼はマジすごいです、いや~男になりましたよ!
「気仙沼ホルモンののぼり」を持って「気楽会のはっぴ」をまとい、
「気楽会のたすき」をかけてランニングパンツで田中のくりこを出発!!
(どんだけだよ!)
もちろんきちんとホルモンを食べて、梅割り飲み干してからです
音声は途切れ途切れでしたが
テレビ電話中継で会場の大型モニターにその勇姿が映し出されました。
途中、パ○カーが通りかかったり、道行く人、車から、めちゃくちゃ注目を浴びながら
しっかり気仙沼ホルモンをアピールして走ってきましたよ~
いや~画像が無いのがもったいないです
途中の給水ポイントのろばた館できちんと梅割りを給水し、
ぴんぽんへ最後の追い込み!!
(だからどんだけだよ!)
最後はZARDの負けないでのBGMでゴールテープを切りました!
気分はまさに24時間テレビそのもの
彼はあの格好でガチンコでくりこから走ってきました。
ホントがんばりましたよ!!
(マジおつかれさま)
あの熱気と興奮はすごかった~ホントに記念パーティにふさわしい内容でした。
それと「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」も披露しました。
参加者全員で合唱した気仙沼ホルモンの歌が印象的でした。
マウンテンマウスからプレゼントされた気楽会のタカラモノが
こういうカタチで披露できたことにすごく感慨深いです
当日はテレビ局の取材も入っており、パーティの様子や、
ホルモンの歌の合唱、参加者へのインタビューなどを収録しました。
後日、県内でその模様が出るかも知れません。お楽しみに!
最後になりましたが、
おかげさまで一周年を迎えられました。
これも気楽会を応援してくれるみなさんのあたたかいバックアップがあるからです。
一周年はあくまで通過点、まだまだこれからの会です。
これからも情熱的に笑顔を絶やさず行動し続け、
気仙沼をより楽しく元気のある街になるよう、
一生懸命がんばっていきたいと思います。
どうぞどうぞこれからもよろしくお願いします。
ありがとうございました!!!!!!
やまだです。
大分県への2泊3日の出張を終え、
先ほど松戸へ戻ってきました。
(大分、、、、マジ美味しかった☆)
さてさて、
明日、気仙沼に帰りますっ。
今回はケセンライナーではなく、
新幹線で向かいます。
が、
連休のため、良い時間のチケット
が取れなかったため始発でGO!
することに。。。(^^;
4時に起き、
5時に松戸を出て、
6時10分の新幹線に乗ります。
で、一関に経由で、
大船渡線(?)で気仙沼に行きます。
初の電車での気仙沼入り☆
これはこれで、楽しみです。
昼間は気仙沼をブラブラしてるので、
(銀ブラならぬ、気ブラ?!)
見かけたら声かけてください。
もちろん、、夜おヒマな方はぜひぜひ!
ぴんぽん2Fで開催される
気楽会一周年イベントへお越しくださいね。
実は、僕も中身は詳しく分かりませんが(^^;
きっと楽しくなると思いますよ!
あと、今回はもう一つ目当てありまして、
現在リアスアーク美術館で開催中の、
「食と地域の暮らし展」を見に行こうと
考えています。
◎「食と地域の暮らし展」
www.riasark.com/modules/news/article.php
日曜日の午前中に行こうと予定してるので、
もし一緒行ける方いたら、行きませんか?!
それから、夜はいつものように、
飲める人とワイワイと飲みたいな、と。
「さむらい」が、残念なことになってしまったので、
(本当に残念で、朝からショックが続いてます。。)
どこか他の場所でやります。
決まったらココに載せるので、
お時間ある方はぜひハマってください。
(ちなみに、帰りは夜行バスです。。。)
そろそろ、気仙沼では、
良いカツオが戻ってきてるらしいですね☆
あぁ、楽しみ、楽しみ。
では、みなさん、
明日あさって、お会いしましょう♪(^^)/
PS
オマケ画像は、帰りの飛行機での
ANAの機関紙での特集記事。
なんと気仙沼が載ってましたっ!
福よし、リアスアーク、扇屋あたりが
取り上げられてましたね。
こんなところで気仙沼を見かけると
思わず嬉しくなってしまいますね。
(つい、持ち帰ってしまいました☆)
大分県への2泊3日の出張を終え、
先ほど松戸へ戻ってきました。
(大分、、、、マジ美味しかった☆)
さてさて、
明日、気仙沼に帰りますっ。
今回はケセンライナーではなく、
新幹線で向かいます。
が、
連休のため、良い時間のチケット
が取れなかったため始発でGO!
することに。。。(^^;
4時に起き、
5時に松戸を出て、
6時10分の新幹線に乗ります。
で、一関に経由で、
大船渡線(?)で気仙沼に行きます。
初の電車での気仙沼入り☆
これはこれで、楽しみです。
昼間は気仙沼をブラブラしてるので、
(銀ブラならぬ、気ブラ?!)
見かけたら声かけてください。
もちろん、、夜おヒマな方はぜひぜひ!
ぴんぽん2Fで開催される
気楽会一周年イベントへお越しくださいね。
実は、僕も中身は詳しく分かりませんが(^^;
きっと楽しくなると思いますよ!
あと、今回はもう一つ目当てありまして、
現在リアスアーク美術館で開催中の、
「食と地域の暮らし展」を見に行こうと
考えています。
◎「食と地域の暮らし展」
www.riasark.com/modules/news/article.php
日曜日の午前中に行こうと予定してるので、
もし一緒行ける方いたら、行きませんか?!
それから、夜はいつものように、
飲める人とワイワイと飲みたいな、と。
「さむらい」が、残念なことになってしまったので、
(本当に残念で、朝からショックが続いてます。。)
どこか他の場所でやります。
決まったらココに載せるので、
お時間ある方はぜひハマってください。
(ちなみに、帰りは夜行バスです。。。)
そろそろ、気仙沼では、
良いカツオが戻ってきてるらしいですね☆
あぁ、楽しみ、楽しみ。
では、みなさん、
明日あさって、お会いしましょう♪(^^)/
PS
オマケ画像は、帰りの飛行機での
ANAの機関紙での特集記事。
なんと気仙沼が載ってましたっ!
福よし、リアスアーク、扇屋あたりが
取り上げられてましたね。
こんなところで気仙沼を見かけると
思わず嬉しくなってしまいますね。
(つい、持ち帰ってしまいました☆)