気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ながはるです
昨日はブログアップできなくてすいません
気を取り直しておとといの続きになります
おとといの南町にて
第1回南町夢通り祭りが開催されました
これは南町2区の商店や事業所等で構成されている夢通り会が
オリジナルマップ完成に併せて商店街の活性化を図り企画したものです
会場はなんと我が家の真ん前の駐車場とテイリョウさんの駐車場を利用して行なわれました
当日は朝9時から準備開始
![P1010373.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323892?w=256&h=192)
原田さんも真剣に配置などを考え中
そして10時半スタート
![P1010375.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323893?w=256&h=192)
先ずは寅卯会のみなさんによります太鼓
![P1010376.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323894?w=256&h=192)
気仙沼小学校ブラスバンド部による演奏
2団体様とも幕開けを飾ってくれました
![P1010379.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323895?w=256&h=192)
あさひ鮨さんの出店の目玉1本100円ジャンボ巻きは大好評
そしてこの祭りの1番の目玉
![P1010382.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323896?w=256&h=192)
メカカレーの無料配布限定200食
この長蛇の列です
あっという間になくなってしまいました
今回のメカカレーですが
あさひ鮨で炊き上げた米
マンボで調理したカレー
宮登で調理したメカ
まさに地の利を活かしたものでした
僕は何していたかというと
子供向けのストリートボウリングの係になっていました
普通こういう場合はペットボトルをピンの代わりにしたりするのでしょうが
ここでは僕がいますから
ってことで本物のピンとボールを用意しました
残念ながら画像はないのですが
子供たちにはかなり大好評で、予定していた回数を大幅にオーバー
うれしかったですね
その他にも夢通りの商店の商品券が当たるビンゴ大会などで盛り上がりました
終わってみていろいろ反省点もありましたが第1回ということを考えればまずまず成功だったかなと思います。今後第2回、3回と盛り上がるように反省を活かして頑張っていきたいと思います。小さなことからでいいから気仙沼市内の各商店街協力して街を盛り上げていければいいですね
おまけ
![P1010383.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191323904?w=256&h=192)
今朝の三陸新報
いやーさすがはらださん
もう目立ちまくりです
リーゼントもビシッと決まってますね
昨日はブログアップできなくてすいません
気を取り直しておとといの続きになります
おとといの南町にて
第1回南町夢通り祭りが開催されました
これは南町2区の商店や事業所等で構成されている夢通り会が
オリジナルマップ完成に併せて商店街の活性化を図り企画したものです
会場はなんと我が家の真ん前の駐車場とテイリョウさんの駐車場を利用して行なわれました
当日は朝9時から準備開始
原田さんも真剣に配置などを考え中
そして10時半スタート
先ずは寅卯会のみなさんによります太鼓
気仙沼小学校ブラスバンド部による演奏
2団体様とも幕開けを飾ってくれました
あさひ鮨さんの出店の目玉1本100円ジャンボ巻きは大好評
そしてこの祭りの1番の目玉
メカカレーの無料配布限定200食
この長蛇の列です
あっという間になくなってしまいました
今回のメカカレーですが
あさひ鮨で炊き上げた米
マンボで調理したカレー
宮登で調理したメカ
まさに地の利を活かしたものでした
僕は何していたかというと
子供向けのストリートボウリングの係になっていました
普通こういう場合はペットボトルをピンの代わりにしたりするのでしょうが
ここでは僕がいますから
ってことで本物のピンとボールを用意しました
残念ながら画像はないのですが
子供たちにはかなり大好評で、予定していた回数を大幅にオーバー
うれしかったですね
その他にも夢通りの商店の商品券が当たるビンゴ大会などで盛り上がりました
終わってみていろいろ反省点もありましたが第1回ということを考えればまずまず成功だったかなと思います。今後第2回、3回と盛り上がるように反省を活かして頑張っていきたいと思います。小さなことからでいいから気仙沼市内の各商店街協力して街を盛り上げていければいいですね
おまけ
今朝の三陸新報
いやーさすがはらださん
もう目立ちまくりです
リーゼントもビシッと決まってますね
マックスです。
一、私たちは、気仙沼の魅力を掘り起こし、我がまちのすばらしさを地域内外に発信します。
一、私たちは、熱き心とチャレンジ精神を持って、笑顔を絶やさず行動を起こします。
一、私たちは、同世代の仲間との絆を深め、若い力で気仙沼を盛り上げます。
去年の10月1日、
気楽会宣言とともに気楽会は正式発足しました。
おかげさまで、気楽会、色々な人のおあたたかいご協力のもと、
本日めでたく一周年を迎えられました![](/emoji/D/183.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
本当に、本当にありがとうございます![](/emoji/D/224.gif)
毎週の定例会で集まっては企画を練り、
2ヶ月に1回のKatari Bar、
そして一連の気仙沼ホルモン企画、
気仙沼をもっと楽しもう!!
気仙沼をもっと楽しくしよう!!
を合言葉にメンバー一丸となってがんばっています。
色々な人と出会える機会が増し、
仲間も増え、本当に貴重な経験をさせてもらっています。
その感謝の意味をこめて
一周年記念イベントをします!
![NEC_0205.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1191223912?w=240&h=320)
※クリックで拡大
「気楽会一周年記念パーティー」
日時:10月6日(土)19:00~
会場:ぴんぽん2F(貸切)
会費:3000円(飲み放題)
過去のKatariBar、気楽会イベント、
気楽会のホルモン店、でお世話になった人など、
年齢世代に関わらず、是非是非参加して欲しいです。
もちろん、気楽会に興味をもっている人も大歓迎!
気になる内容はあと5日しかないですが
急ピッチで練っています![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
一部を軽くご紹介!!
・気楽会の気仙沼ホルモン応援ソング発表
・ハラハラダさん2時間ホルモンマラソン?!
・ぴんぽん横断気楽会ウルトラ○×クイズ
・過去の気楽会の活動紹介
・気楽会ロゴ案、最終決定
・シークレットゲストも交渉中!
テレビ電話を使ったマラソン中継なんかも考えています。
これはかなり面白い企画になりそうです
ムフ
友人知人をお誘い合せの上、ぜひぜひぜ~ひ!
ぴんぽんにおいでください!!
お待ちしていま~す![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
お問い合わせ等は
>>こちらで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
一、私たちは、気仙沼の魅力を掘り起こし、我がまちのすばらしさを地域内外に発信します。
一、私たちは、熱き心とチャレンジ精神を持って、笑顔を絶やさず行動を起こします。
一、私たちは、同世代の仲間との絆を深め、若い力で気仙沼を盛り上げます。
去年の10月1日、
気楽会宣言とともに気楽会は正式発足しました。
おかげさまで、気楽会、色々な人のおあたたかいご協力のもと、
本日めでたく一周年を迎えられました
![](/emoji/D/183.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
本当に、本当にありがとうございます
![](/emoji/D/224.gif)
毎週の定例会で集まっては企画を練り、
2ヶ月に1回のKatari Bar、
そして一連の気仙沼ホルモン企画、
気仙沼をもっと楽しもう!!
気仙沼をもっと楽しくしよう!!
を合言葉にメンバー一丸となってがんばっています。
色々な人と出会える機会が増し、
仲間も増え、本当に貴重な経験をさせてもらっています。
その感謝の意味をこめて
一周年記念イベントをします!
※クリックで拡大
「気楽会一周年記念パーティー」
日時:10月6日(土)19:00~
会場:ぴんぽん2F(貸切)
会費:3000円(飲み放題)
過去のKatariBar、気楽会イベント、
気楽会のホルモン店、でお世話になった人など、
年齢世代に関わらず、是非是非参加して欲しいです。
もちろん、気楽会に興味をもっている人も大歓迎!
気になる内容はあと5日しかないですが
急ピッチで練っています
![](/emoji/D/196.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
一部を軽くご紹介!!
・気楽会の気仙沼ホルモン応援ソング発表
・ハラハラダさん2時間ホルモンマラソン?!
・ぴんぽん横断気楽会ウルトラ○×クイズ
・過去の気楽会の活動紹介
・気楽会ロゴ案、最終決定
・シークレットゲストも交渉中!
テレビ電話を使ったマラソン中継なんかも考えています。
これはかなり面白い企画になりそうです
![](/emoji/D/237.gif)
友人知人をお誘い合せの上、ぜひぜひぜ~ひ!
ぴんぽんにおいでください!!
お待ちしていま~す
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
お問い合わせ等は
>>こちらで
![](/emoji/D/139.gif)
☆おはようございます、かずきです。昨夜、ブログを書きながら気付かないうちに途中で寝てしまったので、今朝は仕事前に続きを書きたいと思いますf^_^;
☆季節はすっかり秋。スポーツをするにも最適の季節になりましたね。そんな中、昨日は地区の市民運動会に参加してきました(^0^)/気仙沼ではこの時期、市内各地区ごとに住民総参加による伝統の運動会が開かれるんです。僕は久しく参加していませんでしまが、今年は近所の方からお誘いを受けたこともあり、小学6年以来、15年ぶりに参加しました!。
☆自分はむかで競争や地区対抗リレー、綱引きなど五種目にエントリー。地域の人たちと年代に関係なく、一緒にさわやかな汗を流し、交流を深めました(^0^)/。
☆市民運動会はかつて、地区を挙げた一大イベントだったんですが、人口の減少や高齢化などで、小学校の運動会と合同の開催にしている地区があるなど、どこも参加者の確保、とくに若い世代人の参加確保に苦労しているみたいです。
☆今回久々に参加してみて、市民運動会は地域のコミュニティーを深めるのにはいい機会だなって感じました。もし、新たな仕掛けを加えるなら、終了後に会場で全参加者が七輪を囲み、ホルモンやサンマで打ち上げするみたいな、ユニークな企画を絡めてみるのも面白いかなって思います。
☆来年はもっと多くの若者が参加してくれることを願ってます(^0^)/
☆それでは皆さん、今週も頑張っていきましょう!
☆季節はすっかり秋。スポーツをするにも最適の季節になりましたね。そんな中、昨日は地区の市民運動会に参加してきました(^0^)/気仙沼ではこの時期、市内各地区ごとに住民総参加による伝統の運動会が開かれるんです。僕は久しく参加していませんでしまが、今年は近所の方からお誘いを受けたこともあり、小学6年以来、15年ぶりに参加しました!。
☆自分はむかで競争や地区対抗リレー、綱引きなど五種目にエントリー。地域の人たちと年代に関係なく、一緒にさわやかな汗を流し、交流を深めました(^0^)/。
☆市民運動会はかつて、地区を挙げた一大イベントだったんですが、人口の減少や高齢化などで、小学校の運動会と合同の開催にしている地区があるなど、どこも参加者の確保、とくに若い世代人の参加確保に苦労しているみたいです。
☆今回久々に参加してみて、市民運動会は地域のコミュニティーを深めるのにはいい機会だなって感じました。もし、新たな仕掛けを加えるなら、終了後に会場で全参加者が七輪を囲み、ホルモンやサンマで打ち上げするみたいな、ユニークな企画を絡めてみるのも面白いかなって思います。
☆来年はもっと多くの若者が参加してくれることを願ってます(^0^)/
☆それでは皆さん、今週も頑張っていきましょう!
☆かずきです。今夜は緊急の定例会というか、いよいよ目前に迫った気楽会の一周年記念イベントに向け、山荘にて打ち合わせがありました。日程や会場の選定、イベントの内容についてメンバーで話し合いました(^0^)/
☆すでにHPでは軽く告知していましたが、日時や会場など概要が固まりましたのでご報告します。
「気楽会一周年イベント」
○とき-10月6日(土)
○時間-午後7時~
○会場-居酒屋ぴんぽん2F○会費-3000円(飲み放題)。以上のように決まりましたo(^-^)o。
☆一周年記念ということで、気楽会に関わっていただいたすべての人、お世話になった方々に感謝の気持ちを-というメンバーの強い思いから、気楽会の参加コンセプトである昭和50年以降生まれという枠にこだわらず、今回はあらゆる年代の方々にご案内させていただく形にしたいと思っています。いつも応援していただいている方、気楽会に興味を持っている方々にぜひ参加していただきたいと思っています(^o^)
☆今夜の打ち合わせでは、当日のお楽しみ企画、一周年を記念した注目の気楽会ロゴの件などについても話し合いましたよ(^0^)/。
☆気楽会の発足から現在に至るまで、激動の一年を皆さんで振り返りながら、笑いあり、涙あり?の楽しいイベントにしたいと一同、意気込んでます(^0^)/
☆ぜひ、気楽会の祝1歳を多くの皆さんに祝福していただければ幸いです。参加お待ちしてます!!
☆すでにHPでは軽く告知していましたが、日時や会場など概要が固まりましたのでご報告します。
「気楽会一周年イベント」
○とき-10月6日(土)
○時間-午後7時~
○会場-居酒屋ぴんぽん2F○会費-3000円(飲み放題)。以上のように決まりましたo(^-^)o。
☆一周年記念ということで、気楽会に関わっていただいたすべての人、お世話になった方々に感謝の気持ちを-というメンバーの強い思いから、気楽会の参加コンセプトである昭和50年以降生まれという枠にこだわらず、今回はあらゆる年代の方々にご案内させていただく形にしたいと思っています。いつも応援していただいている方、気楽会に興味を持っている方々にぜひ参加していただきたいと思っています(^o^)
☆今夜の打ち合わせでは、当日のお楽しみ企画、一周年を記念した注目の気楽会ロゴの件などについても話し合いましたよ(^0^)/。
☆気楽会の発足から現在に至るまで、激動の一年を皆さんで振り返りながら、笑いあり、涙あり?の楽しいイベントにしたいと一同、意気込んでます(^0^)/
☆ぜひ、気楽会の祝1歳を多くの皆さんに祝福していただければ幸いです。参加お待ちしてます!!
☆かずきです。先日の日曜日なんですが、「ケー・ウエーブ」で月一回開かれているスケートボード教室に行ってきました(^o^)。六歳の息子が前々から「やってみたい!」と興味を示していたので、初めて連れて行くことにしましたp(^^)q
☆前にも紹介しましたが、この教室を開いているのは気仙沼スケートボード協会。昨年、市内や岩手県南の愛好者で立ち上げた団体なんですが、会長の千葉さんはなんと、気楽会の記念すべき第一回目のカタリバー(昨年9月)のゲストでした!千葉さんとはそれ以来の再会だったんですが、相変わらず気さくにな方でした(^o^)。
☆教室は初心者はもちろん、子供から大人まで自由に参加可能で、ボードやヘルメットなど必要な道具はすべて貸してくれます。千葉さんや高校生のお兄ちゃんから、我が息子もさっそく教えもらいましたが、ボードの乗り方や立ち方など、子供の目線で親切に分かりやすくアドバイスしてくれましたp(^^)q
☆ケー・ウエーブの屋外にあるスケートボード広場は、東北でも指折りの場所として知られ、週末には地元に限らず、遠方からもたくさんの若い人たちが集まってボードを楽しんでいます。千葉さんたちの「好き」を形にしようという地道な取り組みにより、いまでは若者が集う拠点になったんですね。
☆教室は二時間ほどで終わりましたが、最初は難しくて戸惑い気味だった息子も、最後は「楽しかった!」と喜んでくれましたf^_^;。あさっての日曜日には、協会主催の大会が開かれるということなので、良かったら皆さんも見学してみてください(^0^)/。
☆あ~、次は僕も始めてみようかな・・。
☆前にも紹介しましたが、この教室を開いているのは気仙沼スケートボード協会。昨年、市内や岩手県南の愛好者で立ち上げた団体なんですが、会長の千葉さんはなんと、気楽会の記念すべき第一回目のカタリバー(昨年9月)のゲストでした!千葉さんとはそれ以来の再会だったんですが、相変わらず気さくにな方でした(^o^)。
☆教室は初心者はもちろん、子供から大人まで自由に参加可能で、ボードやヘルメットなど必要な道具はすべて貸してくれます。千葉さんや高校生のお兄ちゃんから、我が息子もさっそく教えもらいましたが、ボードの乗り方や立ち方など、子供の目線で親切に分かりやすくアドバイスしてくれましたp(^^)q
☆ケー・ウエーブの屋外にあるスケートボード広場は、東北でも指折りの場所として知られ、週末には地元に限らず、遠方からもたくさんの若い人たちが集まってボードを楽しんでいます。千葉さんたちの「好き」を形にしようという地道な取り組みにより、いまでは若者が集う拠点になったんですね。
☆教室は二時間ほどで終わりましたが、最初は難しくて戸惑い気味だった息子も、最後は「楽しかった!」と喜んでくれましたf^_^;。あさっての日曜日には、協会主催の大会が開かれるということなので、良かったら皆さんも見学してみてください(^0^)/。
☆あ~、次は僕も始めてみようかな・・。
☆かずきです。昨夜は定例会でしたが、気楽会の活動にもお世話になった読売の松下くんが今月いっぱいで仙台に転勤することになり、その送別会を兼ねて開かれました。
☆気仙沼での最後の思い出はやっぱり気仙沼ホルモンで!-という本人の強い希望もあり、メンバーとともに魚市場前のろばた館へ行きました。僕は久々だったんですが、店内は名物のろばたに炭火、網の3点セットはもちろん、店内の至るところに張られた品書きには、「気仙沼ホルモン」の文字が目立つように書かれていて、しっかりPRされていました!
☆で、ホルモンをつまみながら松下くんと気仙沼や気楽会の思い出話に花を咲かせながら、みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました。もちろん、僕はお決まりのうめ割もバッチシいただきましたよ!(かなり酔いも回りましたが・・)。
☆気楽会発足と時同じ、ちょうど一年前に気仙沼の地に初めて赴任した彼。僕とは同年代なんですが、外から見た気仙沼について、個人的にもいろいろ提言やアドバイスをいただきました。
☆今ではすっかり気仙沼ファンになってくれました(^o^)。ちょっと寂しくなりますが、また新しい地でぜひ頑張ってほしいと思ってます。おいしい魚やホルモンを食べに、ぜひまた気仙沼に遊びにきてほしいと思います!いつでも待ってるよp(^^)q
☆人との出会いにあらためて感謝した秋の夜でした。
☆気仙沼での最後の思い出はやっぱり気仙沼ホルモンで!-という本人の強い希望もあり、メンバーとともに魚市場前のろばた館へ行きました。僕は久々だったんですが、店内は名物のろばたに炭火、網の3点セットはもちろん、店内の至るところに張られた品書きには、「気仙沼ホルモン」の文字が目立つように書かれていて、しっかりPRされていました!
☆で、ホルモンをつまみながら松下くんと気仙沼や気楽会の思い出話に花を咲かせながら、みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました。もちろん、僕はお決まりのうめ割もバッチシいただきましたよ!(かなり酔いも回りましたが・・)。
☆気楽会発足と時同じ、ちょうど一年前に気仙沼の地に初めて赴任した彼。僕とは同年代なんですが、外から見た気仙沼について、個人的にもいろいろ提言やアドバイスをいただきました。
☆今ではすっかり気仙沼ファンになってくれました(^o^)。ちょっと寂しくなりますが、また新しい地でぜひ頑張ってほしいと思ってます。おいしい魚やホルモンを食べに、ぜひまた気仙沼に遊びにきてほしいと思います!いつでも待ってるよp(^^)q
☆人との出会いにあらためて感謝した秋の夜でした。
どうもTKです。
二週連続のブログアップです。
ってか、やまちゃんがかなり詳細に書いてくれたので、できるだけ内容がかぶらない範囲で報告したいと思います。
目黒さんま祭りとかぼすパンチの興奮と感動が冷め止まぬまま、鉄は熱いうちに打て!の人生の鉄則通り、厚木シロコロホルモンツアーを敢行してきました。
厚木ホルモンは周知のとおり、
B級グルメグランプリで全国五位という、輝かしい実績を残し、このホルモンというマイナーなジャンルの食べ物を一気にメジャーへと推し進めたパイオニア的存在であり、この世界における勝ち組である。
しかし、我らが気仙沼ホルモンだって、その状況をただ指を加えて黙ってみてる訳にはいかない。
厚木ホルモンは全国進出を目指す気仙沼ホルモンにとって昂然と立ちはだかる目の上のタンコブ的存在。
ここは、まず敵地厚木に乗り込み、厚木ホルモンの実力を確かめる必要がある。
そこで、東京支部もケホル(気仙沼ホルモンの略)探検隊を結成し、早速、四人で厚木に乗り込む事にした。
まず、本厚木駅に着き、向かった先はシロコロホルモン探検隊の副隊長小野塚さん宅。
やまちゃんが、副隊長に事前に訪問する旨を伝えているという。
その辺の手際のよさはさすがだ。
いきなりシロコロ探検隊、NO.2との対面に、心が踊る。
いや、ひょっとして、シロコロ探検隊のメンバーが我々気仙沼ホルモンを警戒し、敵意むきだしで、襲いかかってきたらどうしよう。
果たして、我々ケホル探検隊は無傷で東京に帰れるのだろうか。
シロコロ探検隊とケホル探検隊の緊張の初遭遇の瞬間。
しかし、訪ねるとみると小野塚さんは笑顔で快く我々の訪問を受け入れ、事務所の奥へと招いてくれたのだった。
ほっ(-.-)=3
そして、小野塚さんは厚木ホルモンの歴史、魅力、B級グルメ選手権での苦労話などとても興味深い話を熱心に我々に聞かせてくれる。
しかし、ある発言をきっかけに友好ムードが一転。
副隊長 「そういや、気仙沼ホルモン、ネットで拝見させてもらったけど、キャベツにウスターソース?あれは何なんの?あの組み合わせはないでしょ。とてもおいしいとは思えないね。」
ちょっとカチンときた。
TK
「いや、そんな事ないですよ。食べてみればわかります。それより、厚木ホルモンにキャベツはつかないんですか?」
副隊長 「千切りキャベツはないけど、キャベツは一枚一枚割いたやつをシロコロと絡めて食べるのが一般的かな。まあ、ウスターソースをかける様なバカな事はしないけどね」
バカなだと‥(;-_-+
TK
「それじゃあおいしくないですね!
キャベツは千切りに限りますし、ウスターソースは気仙沼ホルモンと抜群に合うんです!
食べた事もないのに勝手にまずいと決め付けないで下さいよ!」
副隊長 「いや、食べなくとも見た目でだいたいおいしいかどうかわかるよ。
それより、写真でみたら、レバーらしきものも混ざってたね。
私はレバーが嫌いなんだ。気仙沼ホルモンは色んな部位が混ざってるみたいだけど、それも気味が悪いね」
えっ!
気味が悪い!?(`´)
TK
「いや、それが気仙沼ホルモンの最大の魅力なんです。
気仙沼ホルモンは色んな部位が混ざっているからこそ、色んな味が楽しめますし、栄養のバランスも優れているんです。
それより、シロコロホルモンなんて大腸の事ですよね。
そんな大腸ばっかり食べてたら飽きるし、大腸は脂っぽいから食べ続けたらメタボの温床になるんじゃないですか!?」
副隊長 「はぁ?何だって?
ってか君らは一体ここに何しにきたんだ!?
シロコロを冷やかしに来たのか?
我々のシロコロは全国五位の食物だぞ!
そんな無名の気仙沼ホルモンと一緒に論じられたくないわ!
気仙沼人は魚だけ食ってればいいんだよ!
我々に絡んでくるなんて売名行為だ。
今日はもう帰ってくれ。相手にできん!」
TK
「 ってか気仙沼ホルモンは50年以上の歴史があり、気仙沼の食文化をしっかり支えてきたんです!
そんなパッと出の、町起こしの為に担ぎ出された、ミーハーな食物とは訳が違います!
たまたまB級グルメで五位になったからといって、上からものを言うのはやめて下さい!
気仙沼ホルモンが出てたら絶対優勝してましたよ!」
副隊長 「何だとぉ!
喧嘩売ってんのか?!
ここでやるか!若造!」
TK
「喧嘩を売ってきたのはそっちでしょ!
気仙沼ホルモンはシロコロのかませ犬なんかじゃない!」
とお互いの感情が遂に爆発!
互いの胸ぐらを掴み合い、乱闘寸前に!!
‥‥
とまあ、今まで書いた話の展開は自分の妄想であり、一応想定していた事態であったが、そんな展開になるはずもなく、終始友好ムードでお互いのホルモンについて語り合ったのだった。
(※実際、千切りキャベツにウスターソースの食べ方には興味津々でした。)
いやぁ、小野塚さんお忙しい中、時間を割いて我々に貴重なお話してくださってありがとうございましたm(__)m
小野塚さん宅訪問後、小野塚さんがひいきにしているお薦めの店「千代乃」
に出向く。
駅から5、6キロぐらい離れた街の郊外のにその店はあった。
あれっ、この街のたたずまい‥何となく懐かしい。
それもそのはず。
厚木は東京Kゲイ大学に通っていたマックスが四年間住み着いた街であり、第二の故郷ともいえる地。
自分もマックスが住んでいるアパートに二度ほど遊びに来た事があって少し、土地勘があった。
千代乃はその東京Kゲイ大のすぐ近くにある。
まさかこの地にホルモンが縁で再び訪れるとは夢にも思わなかった。
店に入ると、ホルモン屋独特の昭和の匂いを感じさせるいい感じの雰囲気。
店のマスターもシロコロカット?とでもいおうか、シロコロホルモンの様な奇抜なヘアスタイル。
このヘアスタイルを見る限り、シロコロホルモンに対する並々ならぬ料理人としての情熱、本気度が伝わってくる。
まぁ、単にスキンヘッドなだけなんですけど‥
さて、全国五位に輝いた、ホルモンの味はいかがなものか?
運びだされたホルモンをみるとごく普通のホルモン。
うーん、ちょっと拍子抜け。
しかし、焼くと不思議にも名前の通りコロコロした形に変形していく。
おぉ、これが噂のシロコロかぁ!
そして遂に、運命の一口。‥
うっ、こ、これは!
気仙沼ホルモンでいう「当
たり」の部分だ!
この表現でピンときた人は立派な気仙沼ホルモン通です☆
解説すると、気仙沼ホルモンでは、4切れに1切れぐらいの割合でプリっと非常に脂がのってて、妙にうまい部位に出くわす時がある。
それがいわゆる大腸の部分で、それが厚木的にいうシロコロホルモンなのである。
なるほど、そういう事か!そりゃあ、「ハズレ」がないんだから、うまいに決まってるし、やみつきになる味だ。
しかも、一口サイズのかわいらしい形でこれなら女性も抵抗なく食べられそうだ。
食べ方は基本的には小皿に盛られた特性の味噌ダレにつけて食べる。
この点はタレの代わりにウスターソースを絡めて食べる気仙沼流との相違点ともいえる。
この秘伝の味噌ダレとシロコロホルモンが実にマッチしてて、より一層シロコロの味を光らせる。
うーん、これは本当うまい!!
さすが、B級グルメグランプリ全国五位に輝いた事だけあって、その実力に偽りはなし!!
この後も色んなメニューを頼み、さんざん飲んで食って、4人でおよそ1万8千円。
同じ分量を東京で飲み食いしたら、倍の値段は取られたと思う。
この辺も副隊長の紹介の客という事で、店側も配慮されたのであろう。
千代乃のマスター、小野塚さんに改めて感謝です。
こうして、大満足でケホル探検隊は無事厚木をあとにしたのであった。
今回、厚木ツアーを敢行し、シロコロホルモンの魅力と同時に気仙沼ホルモンの良さも改めて再認識させられました。
それは気仙沼ホルモンは、やはり、外部の人からみると非常に独特でユニークな存在である事。
色んな部位がミックスされ、ウスターソースにキャベツという食べ方は気仙沼人だけの専売特許なのです。
もうこれは食の世界遺産に登録したいぐらいです。
気仙沼ホルモンとシロコロホルモンがどっちが、うまいかという勝負論で考えると、気仙沼出身の自分からすれば、当然気仙沼ホルモンが旨いと言ってしまいますが、実際どっちのホルモンも非のうちどころがなく勝敗など決められません。。
相撲の番付に例えたら、どちらも横綱レベル。
気仙沼ホルモンが白鵬でシロコロホルモンが朝青龍に例えられようか。
ちょっと朝青龍は仮病気味であるが‥。
これからは、馬場と猪木、王と長嶋の様にライバル関係でありながらお互い切磋琢磨して、ホルモン業界を盛り上げていけばいいんじゃないでしょうか。
いづれ、何処かでシロコロと気仙沼ホルモンのコラボ企画が実現したら面白いですね☆
あぁ~ブログ書いてたらホルモン食べたくなってきた!!
亀山精肉店さん、東京に支店作ってください(;_;)!
二週連続のブログアップです。
ってか、やまちゃんがかなり詳細に書いてくれたので、できるだけ内容がかぶらない範囲で報告したいと思います。
目黒さんま祭りとかぼすパンチの興奮と感動が冷め止まぬまま、鉄は熱いうちに打て!の人生の鉄則通り、厚木シロコロホルモンツアーを敢行してきました。
厚木ホルモンは周知のとおり、
B級グルメグランプリで全国五位という、輝かしい実績を残し、このホルモンというマイナーなジャンルの食べ物を一気にメジャーへと推し進めたパイオニア的存在であり、この世界における勝ち組である。
しかし、我らが気仙沼ホルモンだって、その状況をただ指を加えて黙ってみてる訳にはいかない。
厚木ホルモンは全国進出を目指す気仙沼ホルモンにとって昂然と立ちはだかる目の上のタンコブ的存在。
ここは、まず敵地厚木に乗り込み、厚木ホルモンの実力を確かめる必要がある。
そこで、東京支部もケホル(気仙沼ホルモンの略)探検隊を結成し、早速、四人で厚木に乗り込む事にした。
まず、本厚木駅に着き、向かった先はシロコロホルモン探検隊の副隊長小野塚さん宅。
やまちゃんが、副隊長に事前に訪問する旨を伝えているという。
その辺の手際のよさはさすがだ。
いきなりシロコロ探検隊、NO.2との対面に、心が踊る。
いや、ひょっとして、シロコロ探検隊のメンバーが我々気仙沼ホルモンを警戒し、敵意むきだしで、襲いかかってきたらどうしよう。
果たして、我々ケホル探検隊は無傷で東京に帰れるのだろうか。
シロコロ探検隊とケホル探検隊の緊張の初遭遇の瞬間。
しかし、訪ねるとみると小野塚さんは笑顔で快く我々の訪問を受け入れ、事務所の奥へと招いてくれたのだった。
ほっ(-.-)=3
そして、小野塚さんは厚木ホルモンの歴史、魅力、B級グルメ選手権での苦労話などとても興味深い話を熱心に我々に聞かせてくれる。
しかし、ある発言をきっかけに友好ムードが一転。
副隊長 「そういや、気仙沼ホルモン、ネットで拝見させてもらったけど、キャベツにウスターソース?あれは何なんの?あの組み合わせはないでしょ。とてもおいしいとは思えないね。」
ちょっとカチンときた。
TK
「いや、そんな事ないですよ。食べてみればわかります。それより、厚木ホルモンにキャベツはつかないんですか?」
副隊長 「千切りキャベツはないけど、キャベツは一枚一枚割いたやつをシロコロと絡めて食べるのが一般的かな。まあ、ウスターソースをかける様なバカな事はしないけどね」
バカなだと‥(;-_-+
TK
「それじゃあおいしくないですね!
キャベツは千切りに限りますし、ウスターソースは気仙沼ホルモンと抜群に合うんです!
食べた事もないのに勝手にまずいと決め付けないで下さいよ!」
副隊長 「いや、食べなくとも見た目でだいたいおいしいかどうかわかるよ。
それより、写真でみたら、レバーらしきものも混ざってたね。
私はレバーが嫌いなんだ。気仙沼ホルモンは色んな部位が混ざってるみたいだけど、それも気味が悪いね」
えっ!
気味が悪い!?(`´)
TK
「いや、それが気仙沼ホルモンの最大の魅力なんです。
気仙沼ホルモンは色んな部位が混ざっているからこそ、色んな味が楽しめますし、栄養のバランスも優れているんです。
それより、シロコロホルモンなんて大腸の事ですよね。
そんな大腸ばっかり食べてたら飽きるし、大腸は脂っぽいから食べ続けたらメタボの温床になるんじゃないですか!?」
副隊長 「はぁ?何だって?
ってか君らは一体ここに何しにきたんだ!?
シロコロを冷やかしに来たのか?
我々のシロコロは全国五位の食物だぞ!
そんな無名の気仙沼ホルモンと一緒に論じられたくないわ!
気仙沼人は魚だけ食ってればいいんだよ!
我々に絡んでくるなんて売名行為だ。
今日はもう帰ってくれ。相手にできん!」
TK
「 ってか気仙沼ホルモンは50年以上の歴史があり、気仙沼の食文化をしっかり支えてきたんです!
そんなパッと出の、町起こしの為に担ぎ出された、ミーハーな食物とは訳が違います!
たまたまB級グルメで五位になったからといって、上からものを言うのはやめて下さい!
気仙沼ホルモンが出てたら絶対優勝してましたよ!」
副隊長 「何だとぉ!
喧嘩売ってんのか?!
ここでやるか!若造!」
TK
「喧嘩を売ってきたのはそっちでしょ!
気仙沼ホルモンはシロコロのかませ犬なんかじゃない!」
とお互いの感情が遂に爆発!
互いの胸ぐらを掴み合い、乱闘寸前に!!
‥‥
とまあ、今まで書いた話の展開は自分の妄想であり、一応想定していた事態であったが、そんな展開になるはずもなく、終始友好ムードでお互いのホルモンについて語り合ったのだった。
(※実際、千切りキャベツにウスターソースの食べ方には興味津々でした。)
いやぁ、小野塚さんお忙しい中、時間を割いて我々に貴重なお話してくださってありがとうございましたm(__)m
小野塚さん宅訪問後、小野塚さんがひいきにしているお薦めの店「千代乃」
に出向く。
駅から5、6キロぐらい離れた街の郊外のにその店はあった。
あれっ、この街のたたずまい‥何となく懐かしい。
それもそのはず。
厚木は東京Kゲイ大学に通っていたマックスが四年間住み着いた街であり、第二の故郷ともいえる地。
自分もマックスが住んでいるアパートに二度ほど遊びに来た事があって少し、土地勘があった。
千代乃はその東京Kゲイ大のすぐ近くにある。
まさかこの地にホルモンが縁で再び訪れるとは夢にも思わなかった。
店に入ると、ホルモン屋独特の昭和の匂いを感じさせるいい感じの雰囲気。
店のマスターもシロコロカット?とでもいおうか、シロコロホルモンの様な奇抜なヘアスタイル。
このヘアスタイルを見る限り、シロコロホルモンに対する並々ならぬ料理人としての情熱、本気度が伝わってくる。
まぁ、単にスキンヘッドなだけなんですけど‥
さて、全国五位に輝いた、ホルモンの味はいかがなものか?
運びだされたホルモンをみるとごく普通のホルモン。
うーん、ちょっと拍子抜け。
しかし、焼くと不思議にも名前の通りコロコロした形に変形していく。
おぉ、これが噂のシロコロかぁ!
そして遂に、運命の一口。‥
うっ、こ、これは!
気仙沼ホルモンでいう「当
たり」の部分だ!
この表現でピンときた人は立派な気仙沼ホルモン通です☆
解説すると、気仙沼ホルモンでは、4切れに1切れぐらいの割合でプリっと非常に脂がのってて、妙にうまい部位に出くわす時がある。
それがいわゆる大腸の部分で、それが厚木的にいうシロコロホルモンなのである。
なるほど、そういう事か!そりゃあ、「ハズレ」がないんだから、うまいに決まってるし、やみつきになる味だ。
しかも、一口サイズのかわいらしい形でこれなら女性も抵抗なく食べられそうだ。
食べ方は基本的には小皿に盛られた特性の味噌ダレにつけて食べる。
この点はタレの代わりにウスターソースを絡めて食べる気仙沼流との相違点ともいえる。
この秘伝の味噌ダレとシロコロホルモンが実にマッチしてて、より一層シロコロの味を光らせる。
うーん、これは本当うまい!!
さすが、B級グルメグランプリ全国五位に輝いた事だけあって、その実力に偽りはなし!!
この後も色んなメニューを頼み、さんざん飲んで食って、4人でおよそ1万8千円。
同じ分量を東京で飲み食いしたら、倍の値段は取られたと思う。
この辺も副隊長の紹介の客という事で、店側も配慮されたのであろう。
千代乃のマスター、小野塚さんに改めて感謝です。
こうして、大満足でケホル探検隊は無事厚木をあとにしたのであった。
今回、厚木ツアーを敢行し、シロコロホルモンの魅力と同時に気仙沼ホルモンの良さも改めて再認識させられました。
それは気仙沼ホルモンは、やはり、外部の人からみると非常に独特でユニークな存在である事。
色んな部位がミックスされ、ウスターソースにキャベツという食べ方は気仙沼人だけの専売特許なのです。
もうこれは食の世界遺産に登録したいぐらいです。
気仙沼ホルモンとシロコロホルモンがどっちが、うまいかという勝負論で考えると、気仙沼出身の自分からすれば、当然気仙沼ホルモンが旨いと言ってしまいますが、実際どっちのホルモンも非のうちどころがなく勝敗など決められません。。
相撲の番付に例えたら、どちらも横綱レベル。
気仙沼ホルモンが白鵬でシロコロホルモンが朝青龍に例えられようか。
ちょっと朝青龍は仮病気味であるが‥。
これからは、馬場と猪木、王と長嶋の様にライバル関係でありながらお互い切磋琢磨して、ホルモン業界を盛り上げていけばいいんじゃないでしょうか。
いづれ、何処かでシロコロと気仙沼ホルモンのコラボ企画が実現したら面白いですね☆
あぁ~ブログ書いてたらホルモン食べたくなってきた!!
亀山精肉店さん、東京に支店作ってください(;_;)!