気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆かずきです。さて、気仙沼ホルモンも今やブームの波に乗り、市内のさまざまな場所で話題が聞かれるようになりました。気楽会のマップなどを通して、個人的にもさまざまな方から嬉しい反響、応援をいただいています。
☆そんな中、先日、気仙沼商工会議所が、地元名物のサンマやホルモンを市民や観光客にもっと気軽に食べてほしい-と、貸し出し用の七輪100台を購入したとのニュースがありました!。七輪はサンマなどを焼く焼魚用80台、 ホルモンなどの焼肉用に20台を用意。この七輪は熱効率が良く、使用する炭も少なくて済むという優れ物みたいです。
☆商議所では、市内で開催されるイベントや一般向けに広く貸し出すとのこと。気仙沼ホルモンのPRイベントなどでは心強い味方になってくれそうです。
☆エースポート前の内湾一帯にずらりと七輪を並べて、市民に焼いてもらう。先日のホルモン祭で実感したように、港町の風景と七輪の組み合わせは、気仙沼に生まれた者としてはなんとも言えない風情を感じましたね。山ちゃんのブログにもあったように、これからの観光はストーリー性が一つのキーワードだと思います。活用の仕方によっては、『七輪』にその可能性を感じている今日この頃です(^o^)
☆そんな中、先日、気仙沼商工会議所が、地元名物のサンマやホルモンを市民や観光客にもっと気軽に食べてほしい-と、貸し出し用の七輪100台を購入したとのニュースがありました!。七輪はサンマなどを焼く焼魚用80台、 ホルモンなどの焼肉用に20台を用意。この七輪は熱効率が良く、使用する炭も少なくて済むという優れ物みたいです。
☆商議所では、市内で開催されるイベントや一般向けに広く貸し出すとのこと。気仙沼ホルモンのPRイベントなどでは心強い味方になってくれそうです。
☆エースポート前の内湾一帯にずらりと七輪を並べて、市民に焼いてもらう。先日のホルモン祭で実感したように、港町の風景と七輪の組み合わせは、気仙沼に生まれた者としてはなんとも言えない風情を感じましたね。山ちゃんのブログにもあったように、これからの観光はストーリー性が一つのキーワードだと思います。活用の仕方によっては、『七輪』にその可能性を感じている今日この頃です(^o^)
PR
マックスです。
来週9月22日(土)は~
【Katari Bar 7】です!!
会場はマルコウ2F(コヤマ菓子店隣)。
>>地図
今回は多くの人に参加していただきやすくするため
会費はなんと1000円に設定しました!
もちろん軽食ドリンク付
とりあえず、チラシ作ってみました
※クリックで拡大
『Katari Bar 7』
日時9月22日(土)19:00~(受付18:30~)
会場:マルコウ2F(魚市場前コヤマ隣)
会費:1000円
参加資格:基本的に昭和50年代生まれ
今回も参加していただける皆さんがゲストです。
楽しくトークしたいなと思います
「Katari Bar(カタリバー)」とは
気楽会が2ヶ月に1回やっているイベントです。
気仙沼の若者が
もっと気軽に楽しく知り合えたらなぁという思いでやっています。
「気仙沼ってどご面白いんだろ?」
「気仙沼で何かやりたい!」
「気仙沼が好きなんだけど、何か出来るかな?」
「気楽会ってちょっと興味あるんだけど...」
「気仙沼は暇だ~!」
「俺、こんな面白いこと考えてるんだけど...」
「1回、気楽会って行ってみたかったんだ~」
さ~これにちょっとでも当てはまる皆さん!
Katari Barでアツく語りませんか?
回を重ねて7回目、楽しいイベントになるようがんばります!!
今回はみんなで気仙沼ホルモンの歌でも歌いますか~?
会費は1000円!
おいでませ~おいでませ~
詳しいお問い合わせ、参加希望は
こちらまでお気軽ににどぞ~
徐々に具体的な内容もリリースしていきます。
どうぞお楽しみに
来週9月22日(土)は~
【Katari Bar 7】です!!
会場はマルコウ2F(コヤマ菓子店隣)。
>>地図
今回は多くの人に参加していただきやすくするため
会費はなんと1000円に設定しました!
もちろん軽食ドリンク付
とりあえず、チラシ作ってみました
※クリックで拡大
『Katari Bar 7』
日時9月22日(土)19:00~(受付18:30~)
会場:マルコウ2F(魚市場前コヤマ隣)
会費:1000円
参加資格:基本的に昭和50年代生まれ
今回も参加していただける皆さんがゲストです。
楽しくトークしたいなと思います
「Katari Bar(カタリバー)」とは
気楽会が2ヶ月に1回やっているイベントです。
気仙沼の若者が
もっと気軽に楽しく知り合えたらなぁという思いでやっています。
「気仙沼ってどご面白いんだろ?」
「気仙沼で何かやりたい!」
「気仙沼が好きなんだけど、何か出来るかな?」
「気楽会ってちょっと興味あるんだけど...」
「気仙沼は暇だ~!」
「俺、こんな面白いこと考えてるんだけど...」
「1回、気楽会って行ってみたかったんだ~」
さ~これにちょっとでも当てはまる皆さん!
Katari Barでアツく語りませんか?
回を重ねて7回目、楽しいイベントになるようがんばります!!
今回はみんなで気仙沼ホルモンの歌でも歌いますか~?
会費は1000円!
おいでませ~おいでませ~
詳しいお問い合わせ、参加希望は
こちらまでお気軽ににどぞ~
徐々に具体的な内容もリリースしていきます。
どうぞお楽しみに
やまだです。
こちらではご無沙汰してまっす。
いやぁ、なんか気楽会ブログ書くと、
自分が気仙沼にいるような気がして、
ウキウキしちゃいますねっ☆
さて、今日はちょっとした
おもしろそうなネタの提供です。
来年、宮城県はJRと共同で、
「ディスティネーションキャンペーン」
と称して大々的に観光客を呼び込もうぜ、
ってなキャンペーンを実施するのは
みなさんご存知でしょうか?
◎仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン
www.sendaimiyagidc.jp/
で、たぶんそれを盛り上げようという
動きの一環だと思うのですが、
今、宮城県庁の観光課で、
「観光レシピ(新たな観光アイデア)」
を募集してるんですっ!!
◎詳細(観光課HP)
www.pref.miyagi.jp/kankou/resipi/kankou-resipi.html
10月10日(水)が締め切りだそうです。
(多少の賞金等もあり♪)
どうです?
いっちょここらで気仙沼をガツンとPRすべく
みんなで応募してみないっすか?
個人個人で応募するのも良し。
ネット上でアイデア出しあうのも良し。
定例会やカタリバーでプラン練るのも良し。
せっかくの機会、楽しくのっかってみませんかい、
というご提案なのです。
僕は個人的に一人でもやってみたいなぁ、と。
実際、気仙沼って
観光資源・地域資源はたくさんあるし、
個別には、あの店がいいとか、
そういうオススメはたくさんあるけど、
もっと地域全体として、
外の人をググっと惹きつけるような
シンプルで分かりやすい魅力の
魅せ方がないかなぁと思ってたんです。
まぁ例えば、気仙沼は、
「スローフード都市宣言」なんてのも
やってたりもしますよね。
もちろんその理念は良いのですが、
それをそのまま観光に打ち出すには
はっきりいってちょっと抽象的でしょ?
僕なんかはぶっちゃけスローフードとか、
人に上手く説明できないし、
たぶん言われたほうもピンとこない。
だから、それをもう一歩踏み込んで、
情景やストーリーがイメージできるような
打ち出し方があるといいのにな、
と思うわけですよ。
もちろん全然違う切り口でもいいしね。
そんなのできるかどうか分からないけど、
一度考えてみる価値はあるのかなって。
それに、人に魅力的に伝えようというのは、
自分たちのまちを見つめ直す、
良いきっかけにもなるんじゃないかな?!
結果ともかくとして、
それを考えるだけで楽しそうだし、
(すでに楽しい☆)
しかも、気仙沼から、ドッドーンと
たくさん応募があったら、
「気仙沼どうしたの?すげぇじゃん!」
とか強烈にアピールできるかなぁ、
なんてことも思ったり(^^;
つーことで、乗っかりコメント、
乗っかりアイデア、などなど、
どうぞお待ちしてまーす!(^^)/
あぁ、気仙沼でみんなで
ワイワイアイデア出ししてーなー。
・・・、帰ろうかな。
こちらではご無沙汰してまっす。
いやぁ、なんか気楽会ブログ書くと、
自分が気仙沼にいるような気がして、
ウキウキしちゃいますねっ☆
さて、今日はちょっとした
おもしろそうなネタの提供です。
来年、宮城県はJRと共同で、
「ディスティネーションキャンペーン」
と称して大々的に観光客を呼び込もうぜ、
ってなキャンペーンを実施するのは
みなさんご存知でしょうか?
◎仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン
www.sendaimiyagidc.jp/
で、たぶんそれを盛り上げようという
動きの一環だと思うのですが、
今、宮城県庁の観光課で、
「観光レシピ(新たな観光アイデア)」
を募集してるんですっ!!
◎詳細(観光課HP)
www.pref.miyagi.jp/kankou/resipi/kankou-resipi.html
10月10日(水)が締め切りだそうです。
(多少の賞金等もあり♪)
どうです?
いっちょここらで気仙沼をガツンとPRすべく
みんなで応募してみないっすか?
個人個人で応募するのも良し。
ネット上でアイデア出しあうのも良し。
定例会やカタリバーでプラン練るのも良し。
せっかくの機会、楽しくのっかってみませんかい、
というご提案なのです。
僕は個人的に一人でもやってみたいなぁ、と。
実際、気仙沼って
観光資源・地域資源はたくさんあるし、
個別には、あの店がいいとか、
そういうオススメはたくさんあるけど、
もっと地域全体として、
外の人をググっと惹きつけるような
シンプルで分かりやすい魅力の
魅せ方がないかなぁと思ってたんです。
まぁ例えば、気仙沼は、
「スローフード都市宣言」なんてのも
やってたりもしますよね。
もちろんその理念は良いのですが、
それをそのまま観光に打ち出すには
はっきりいってちょっと抽象的でしょ?
僕なんかはぶっちゃけスローフードとか、
人に上手く説明できないし、
たぶん言われたほうもピンとこない。
だから、それをもう一歩踏み込んで、
情景やストーリーがイメージできるような
打ち出し方があるといいのにな、
と思うわけですよ。
もちろん全然違う切り口でもいいしね。
そんなのできるかどうか分からないけど、
一度考えてみる価値はあるのかなって。
それに、人に魅力的に伝えようというのは、
自分たちのまちを見つめ直す、
良いきっかけにもなるんじゃないかな?!
結果ともかくとして、
それを考えるだけで楽しそうだし、
(すでに楽しい☆)
しかも、気仙沼から、ドッドーンと
たくさん応募があったら、
「気仙沼どうしたの?すげぇじゃん!」
とか強烈にアピールできるかなぁ、
なんてことも思ったり(^^;
つーことで、乗っかりコメント、
乗っかりアイデア、などなど、
どうぞお待ちしてまーす!(^^)/
あぁ、気仙沼でみんなで
ワイワイアイデア出ししてーなー。
・・・、帰ろうかな。
ご無沙汰しています。ともです。
今日9日(日)
気仙沼市民会館大ホールにて、
市内の民謡団体、桃靖会さんが主催する大会がありました。
僕は音響屋little echoのスタッフとして、ホールの音響を担当しました!
littlee choのブログ → http://blog.goo.ne.jp/littleecho
oggy師匠、acky、シンジG、本当にお疲れ様でしたっ!(^-^/
開演30分前の景色
先日のリハーサルは午後1時から9時近くまで。
予想を超えた長時間リハに正直疲れましたが、
そこは音響屋little echo!
今日は今日で、疲れを感じさせない働きブリ!
観客を魅了しました!
...。
観客を魅了したのはほかでもない出演者の方々です.....(*u_u)
本番は午前11時の開演から午後5時ちかくまで。
♪♪ ノンストップの民謡ショ~~ ♪♪
お弁当を配布されていたのですが、
自分は食べる暇がありませんでした。。(*´Д`)
大会は4歳の女の子から米寿のお年寄りの方まで!
みなさん張り切って歌や踊りに精を出していました!
スタッフとしてみていてとっても暖かい公演でした。(^^
(-.-) z z Z
はっ!( ̄□ ̄;)!!
寝てた.....
ヤバイヤバイ。
今日は早めに寝ます。。
(ρ_-)o
条南祭りのひとコマ
マックスです。
台風接近中で暴風雨の気仙沼です。
昨日はマウマウからCDの他に
美味しい贈り物を頂きました
(ありがとうございます)
こちらではなかなか食べられないタチウオです
マックスは魚を捌けないので
マママックスにお願いしました。
マックス
『マウマウから魚が届いたよ~。』
マママックス
「へ~すごいね~どれどれ~。」
マママックス
「ん~大きいわね~サンマかしら?」
「うっ!!何っ!!怖いっ!!」
ギラ~~~~~ン!!!
マックス
『...え~タチウオです、刺身にしてください。』
マママックス
「無理無理無理無理!!」
『な~にサンマの顔がちょっと大きいやつだと思ってやればいいさ。』
「怖くて無理!!」
『...。』
確かに近くで見ると見慣れていないだけに
かなりイカつくて怖いです
お向かいのふなばさんに刺身と切り身にしてもらいました。
タチウオは初めて食べましたがかなり美味しいです!
見た目と違って白身で味は上品!
これは美味い!!
カレイに似た味です。
美味しいタチウオご馳走様でした!!
台風接近中で暴風雨の気仙沼です。
昨日はマウマウからCDの他に
美味しい贈り物を頂きました
(ありがとうございます)
こちらではなかなか食べられないタチウオです
マックスは魚を捌けないので
マママックスにお願いしました。
マックス
『マウマウから魚が届いたよ~。』
マママックス
「へ~すごいね~どれどれ~。」
マママックス
「ん~大きいわね~サンマかしら?」
「うっ!!何っ!!怖いっ!!」
ギラ~~~~~ン!!!
マックス
『...え~タチウオです、刺身にしてください。』
マママックス
「無理無理無理無理!!」
『な~にサンマの顔がちょっと大きいやつだと思ってやればいいさ。』
「怖くて無理!!」
『...。』
確かに近くで見ると見慣れていないだけに
かなりイカつくて怖いです
お向かいのふなばさんに刺身と切り身にしてもらいました。
タチウオは初めて食べましたがかなり美味しいです!
見た目と違って白身で味は上品!
これは美味い!!
カレイに似た味です。
美味しいタチウオご馳走様でした!!
☆かずきです。いよいよ台風9号が近づいてきましたね。今日は雨風に注意しながら、くれぐれも飛ばされないw(゜o゜)wように過ごしましょう。
☆さて、一昨日の夜なんですが、先日エースポート前で行われたホルモン祭の打ち上げが、八日町にある「ワン・テン」一階の鳴海で開かれました。主催した活性化集団「粋」さん、協賛団体の寅丑会さんと合同の打ち上げ。気楽会からは僕とマックス、原田さんの三人が参加しました。
☆打ち上げのメーン料理は、鳴海の親方さんが考案したホルモン鍋。みそベースのだしに、ホルモン、キャベツがたっぷり入っていて、見た目はモツ鍋みたいな感じですかね。煮込んだホルモンがとてもやわらかく、だしがしっかり効いていてとてもおいしかったです。冬場に食べたら体が温まること間違いなし!ホルモンは焼くだけでなく、こういう食べ方もあるので本当に奥が深い食材です。
☆テーブルを囲みながら、先日のホルモン祭の反省点や各団体の活動紹介、今の気仙沼の現状、市民を巻き込んだ今後のまちづくりのアイデアなどを先輩方と熱っぽく語り合いました。団体同士もそうですけど、市内の若い人たちと、まちづくりの先頭に立っている四十代など、上の年代の方々とひざを交えて話しをする機会は少ないと思うので、とても貴重な時間でした。まちづくりの手法は違っても、自分たちの古里・気仙沼を元気にしたい-という思いは一緒なんですね。こういう意見交換・交流の場は、今の気仙沼を『知る』という意味でも大切だと思うし、まちづくりのヒントも生まれると思います。
☆気楽会としても、今後は自分たちの活動を通して、同じように頑張っている市内の各種団体や商店街などとのつながり、ネットワークを作っていきながら、気仙沼を盛り上げる一端を担っていければと思ってます(^o^)
☆さて、一昨日の夜なんですが、先日エースポート前で行われたホルモン祭の打ち上げが、八日町にある「ワン・テン」一階の鳴海で開かれました。主催した活性化集団「粋」さん、協賛団体の寅丑会さんと合同の打ち上げ。気楽会からは僕とマックス、原田さんの三人が参加しました。
☆打ち上げのメーン料理は、鳴海の親方さんが考案したホルモン鍋。みそベースのだしに、ホルモン、キャベツがたっぷり入っていて、見た目はモツ鍋みたいな感じですかね。煮込んだホルモンがとてもやわらかく、だしがしっかり効いていてとてもおいしかったです。冬場に食べたら体が温まること間違いなし!ホルモンは焼くだけでなく、こういう食べ方もあるので本当に奥が深い食材です。
☆テーブルを囲みながら、先日のホルモン祭の反省点や各団体の活動紹介、今の気仙沼の現状、市民を巻き込んだ今後のまちづくりのアイデアなどを先輩方と熱っぽく語り合いました。団体同士もそうですけど、市内の若い人たちと、まちづくりの先頭に立っている四十代など、上の年代の方々とひざを交えて話しをする機会は少ないと思うので、とても貴重な時間でした。まちづくりの手法は違っても、自分たちの古里・気仙沼を元気にしたい-という思いは一緒なんですね。こういう意見交換・交流の場は、今の気仙沼を『知る』という意味でも大切だと思うし、まちづくりのヒントも生まれると思います。
☆気楽会としても、今後は自分たちの活動を通して、同じように頑張っている市内の各種団体や商店街などとのつながり、ネットワークを作っていきながら、気仙沼を盛り上げる一端を担っていければと思ってます(^o^)
マックスです。
たった今マウンテンマウスからの
「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」
届きました~!!!
ど~~~~ん!!!
震える手でCDをPCへ
早速聴いてみました...
こ、これは!!
ウォ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
気仙沼ホルモンを使ったイベントで是非流したい!!
覚えやすいメロディでみんなですぐ大合唱できます。
すごくいい歌です!!!
まーしー、まーちゃん
ステキな歌をありがと~~~~~~~~!!!!!!!
気楽会のテーマソングになりますね
気楽会の大切な
タカラモノになりました!!!!
ずっと歌い続けたいです。
あ~早く皆さんにも聴いて欲しいな~
たった今マウンテンマウスからの
「気仙沼ホルモン気楽会応援ソング」
届きました~!!!
ど~~~~ん!!!
震える手でCDをPCへ
早速聴いてみました...
こ、これは!!
ウォ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
気仙沼ホルモンを使ったイベントで是非流したい!!
覚えやすいメロディでみんなですぐ大合唱できます。
すごくいい歌です!!!
まーしー、まーちゃん
ステキな歌をありがと~~~~~~~~!!!!!!!
気楽会のテーマソングになりますね
気楽会の大切な
タカラモノになりました!!!!
ずっと歌い続けたいです。
あ~早く皆さんにも聴いて欲しいな~