気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆かずきです。昨夜も気仙沼ホルモンまつりに参加してきました。今朝の地元紙には初日の様子が紹介されていますよ。
☆二日目は前日より1時間早い午後6時スタート。予想以上の人出で焼き台が足りなかった初日の反省点を踏まえ、二日目は焼き台をさらに増やして対応しました。前夜の七輪に加え、焼き台でも、お客さんに自ら焼いていただくスタイルをとりました。
☆我々スタッフの仕事も炭や網の交換、ホルモンの小分け作業が中心となり、初日に比べてスタッフの労力は軽くなり、余裕を持ってお客さんに対応することができました。自分も、来場していただいた市民の方々、知人、友人、観光客の皆さんに「おもてなしの心」で、気仙沼ホルモンの魅力や気楽会のホルモンマップについてPRしました。とくに香ばしい煙りに誘われてやって来た観光客の皆さんは、気仙沼独特の食べ方にとても興味津々の様子。気仙沼市民としては本当嬉しい限りでした。
☆今回のホルモンまつりは、気楽会としても、粋さんをはじめとする他団体の皆さんと交流できたことは意義があったと思います。気仙沼ホルモンに対する市民の認知度もさらに広まったと思いますし、『七輪』とホルモンの組み合わせも、今後のホルモンイベントの試金石になったと思います。
☆気楽会としても、今回のまつりの進め方などについては、事前の準備、主催者との打ち合わせ不足の面などもありましたが、今後の活動展開にぜひ生かしていきたいと思います。
☆最後に、今回参加を受け入れていただいた粋の皆さんにあらためて感謝申し上げます。二日間、大変お疲れさまでした!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1187397854?w=240&h=320)
☆二日目は前日より1時間早い午後6時スタート。予想以上の人出で焼き台が足りなかった初日の反省点を踏まえ、二日目は焼き台をさらに増やして対応しました。前夜の七輪に加え、焼き台でも、お客さんに自ら焼いていただくスタイルをとりました。
☆我々スタッフの仕事も炭や網の交換、ホルモンの小分け作業が中心となり、初日に比べてスタッフの労力は軽くなり、余裕を持ってお客さんに対応することができました。自分も、来場していただいた市民の方々、知人、友人、観光客の皆さんに「おもてなしの心」で、気仙沼ホルモンの魅力や気楽会のホルモンマップについてPRしました。とくに香ばしい煙りに誘われてやって来た観光客の皆さんは、気仙沼独特の食べ方にとても興味津々の様子。気仙沼市民としては本当嬉しい限りでした。
☆今回のホルモンまつりは、気楽会としても、粋さんをはじめとする他団体の皆さんと交流できたことは意義があったと思います。気仙沼ホルモンに対する市民の認知度もさらに広まったと思いますし、『七輪』とホルモンの組み合わせも、今後のホルモンイベントの試金石になったと思います。
☆気楽会としても、今回のまつりの進め方などについては、事前の準備、主催者との打ち合わせ不足の面などもありましたが、今後の活動展開にぜひ生かしていきたいと思います。
☆最後に、今回参加を受け入れていただいた粋の皆さんにあらためて感謝申し上げます。二日間、大変お疲れさまでした!!
PR
☆かずきです。昨夜はエースポート前の港ふれあい公園にて、気仙沼ホルモンまつりの初日でした。気楽会も協賛団体として、まつりを企画した活性化集団「粋」さんのメンバーとともに、お手伝いさせていただきました。
☆会場には七輪を約20個用意。別のブースでは市内数店舗の精肉店の生ホルモンを一パック(200g)ずつ分けて用意し、食券を購入したお客さんに好みのホルモンを選択してもらい、七輪で焼いていただく-という流れでした。
☆仕事を終えて、足早に会場に駆け付けると、オープンの午後7時前にもかかわらず、ブース前にはすでに長蛇の列。スタッフもすでにフル回転状態で、僕もすぐに参戦しました。予想を大きく上回る人出に、七輪だけでは足りず、自分たちも焼き台でホルモンを焼いて皆さんに提供しました。
☆あの煙りと炭の熱さ、さらには「お客さんを待たせてはいけない」という焦り・・・。この状態はまさに、みなとまつりでいうピークモード突入です。一気にあの光景を思い出しましたよ。いずれにしても、閉店1時間前には、用意したホルモンはすべて完売。野外で、しかも七輪でホルモンを焼くというスタイルも、港町の景観にとてもマッチしていて、初の試みとしてはとても良かったと思います。
☆気楽会としても、その日に印刷されたばかりのホヤホヤの『気仙沼ホルモンマップ』を来場した市民の方々に配布し、しっかりPRさせていただきました。多くの市民の方々から「マップ欲しい!」「応援してます!」などの嬉しいお言葉をいただき、好評でした。最終日の今夜も午後六時ごろからやってますんで、みなさん来て下さいね。
☆マックスのブログにもありましたが、今回のイベントの手法などについては気楽会としても、いろいろと勉強になることがありましたので、今後にしっかり生かしていければと思ってます。
☆では、今夜もホルモンの煙りに巻かれてきますf^_^;
☆会場には七輪を約20個用意。別のブースでは市内数店舗の精肉店の生ホルモンを一パック(200g)ずつ分けて用意し、食券を購入したお客さんに好みのホルモンを選択してもらい、七輪で焼いていただく-という流れでした。
☆仕事を終えて、足早に会場に駆け付けると、オープンの午後7時前にもかかわらず、ブース前にはすでに長蛇の列。スタッフもすでにフル回転状態で、僕もすぐに参戦しました。予想を大きく上回る人出に、七輪だけでは足りず、自分たちも焼き台でホルモンを焼いて皆さんに提供しました。
☆あの煙りと炭の熱さ、さらには「お客さんを待たせてはいけない」という焦り・・・。この状態はまさに、みなとまつりでいうピークモード突入です。一気にあの光景を思い出しましたよ。いずれにしても、閉店1時間前には、用意したホルモンはすべて完売。野外で、しかも七輪でホルモンを焼くというスタイルも、港町の景観にとてもマッチしていて、初の試みとしてはとても良かったと思います。
☆気楽会としても、その日に印刷されたばかりのホヤホヤの『気仙沼ホルモンマップ』を来場した市民の方々に配布し、しっかりPRさせていただきました。多くの市民の方々から「マップ欲しい!」「応援してます!」などの嬉しいお言葉をいただき、好評でした。最終日の今夜も午後六時ごろからやってますんで、みなさん来て下さいね。
☆マックスのブログにもありましたが、今回のイベントの手法などについては気楽会としても、いろいろと勉強になることがありましたので、今後にしっかり生かしていければと思ってます。
☆では、今夜もホルモンの煙りに巻かれてきますf^_^;
ご無沙汰していました、ともです。
いや~みなさん、この暑さどう思いますか!?
ほんと酷いという表現がピッタりな暑さですよね。(*´Д`)アチイ
ヘンなカタカナ高気圧までハリキリ出す始末。
でも今日は久しぶりに涼しい。
お盆は過ぎましたが、たまにしかないこの涼しい1日を
ゆっくり味わいましょう♪
なんと今日・明日は
気仙沼ホルモン祭り!!
8月17日(金)、18日(土)19:00~22:00
会場:エースポート
エースポート付近がなにやら熱くなる予感!(・ω・)/
みなぎる汗と掛け声、味噌ニンニクが炭で焦げるニオイ!!
ホルモンマップはまもなく産声を上げます。
みなさん、どうぞ楽しみにご来場ください!!
雨は必ず止みますから。
マックスです。
夏と言えばBBQ、
気仙沼でBBQと言えばホルモンですね![](/emoji/D/178.gif)
そして今日の新聞~、
(※クリックで拡大)
![NEC_0200.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1187232258?w=320&h=240)
け、気仙沼ホルモンまつり~??
徐々に各お祭りイベントでも注目を集めだした気仙沼ホルモン!
今回のイベントは活性化集団「粋」さんが企画されました。
だがしかし、
気仙沼ホルモンがあるところに気楽会あり!!
もちろん何かしらで協力させてたいただきます。
我ら気楽会も、ホルモンマップコーナーを設けて、
刷り上ったばかりのホルモンマップを配布したいと思います![](/emoji/D/235.gif)
イエイ
気になる人は遊びに来てくださいね~![](/emoji/D/260.gif)
![](/emoji/D/260.gif)
![](/emoji/D/260.gif)
■気仙沼ホルモンまつり■
8月17日(金)、18日(土)19:00~22:00
会場:エースポート
ぷらっと遊びに来てください。
お待ちしています![](/emoji/D/178.gif)
夏と言えばBBQ、
気仙沼でBBQと言えばホルモンですね
![](/emoji/D/178.gif)
そして今日の新聞~、
(※クリックで拡大)
け、気仙沼ホルモンまつり~??
徐々に各お祭りイベントでも注目を集めだした気仙沼ホルモン!
今回のイベントは活性化集団「粋」さんが企画されました。
だがしかし、
気仙沼ホルモンがあるところに気楽会あり!!
もちろん何かしらで協力させてたいただきます。
我ら気楽会も、ホルモンマップコーナーを設けて、
刷り上ったばかりのホルモンマップを配布したいと思います
![](/emoji/D/235.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
気になる人は遊びに来てくださいね~
![](/emoji/D/260.gif)
![](/emoji/D/260.gif)
![](/emoji/D/260.gif)
■気仙沼ホルモンまつり■
8月17日(金)、18日(土)19:00~22:00
会場:エースポート
ぷらっと遊びに来てください。
お待ちしています
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
はらだです。
毎日暑いですね(>_<)今日は、体温以上の37℃まで上がって、この夏一番の暑い日でした!!
こんな暑い中、岩手県水沢へまたもや競馬に行ってきました(^_^;)(競馬ネタが多くてすみません…)
ですが、今回は水沢競馬場で、地方とJRAとの交流レース『クラスターC』GⅢ、があり、JRAの武豊など有名ジョッキーが来るということで、これは是非とも見に行かねばならないと思い立ち、普段よりも早くに競馬場に向かいました!
いつもより早く競馬場に着いたんですが、もうすでに混み始めてました!
JRAのジョッキー達は、交流レースだけに乗りに来るので、それまでの間、普段通りに競馬を楽しみ、来たら必ずといっていいほど食べるホルモン煮込みを食べながら時間まで待ちますd=(^o^)=b
武豊の登場が近づくにしたがって、お客さんがどんどん、どんどん増えて、自分が今まで水沢競馬場でみた中で一番お客さんが入っていました(^o^)
武豊などのJRAジョッキーが登場したときには、馬がビックリするぐらいの歓声でした!
レースのほうも、満員のスタンドが見つめる中、期待通りに武豊が一着に入り、馬券的には儲かりませんでしたが、大満足の結果でした\(^O^)/
今回は、今年の初めに起きた、岩手競馬存続問題で一度は閉鎖しかけた水沢競馬場が、武豊などJRAのおかげもあり、すごく盛り上がりました!あと、武豊のファンサービス精神もすごかった!!
しかし、それ以外でも水沢競馬場自体がいろいろ工夫をこらしたイベントをやっていて、前に来たときよりもすごい頑張っているなぁと思い、楽しい1日でした(^o^)/
毎日暑いですね(>_<)今日は、体温以上の37℃まで上がって、この夏一番の暑い日でした!!
こんな暑い中、岩手県水沢へまたもや競馬に行ってきました(^_^;)(競馬ネタが多くてすみません…)
ですが、今回は水沢競馬場で、地方とJRAとの交流レース『クラスターC』GⅢ、があり、JRAの武豊など有名ジョッキーが来るということで、これは是非とも見に行かねばならないと思い立ち、普段よりも早くに競馬場に向かいました!
いつもより早く競馬場に着いたんですが、もうすでに混み始めてました!
JRAのジョッキー達は、交流レースだけに乗りに来るので、それまでの間、普段通りに競馬を楽しみ、来たら必ずといっていいほど食べるホルモン煮込みを食べながら時間まで待ちますd=(^o^)=b
武豊の登場が近づくにしたがって、お客さんがどんどん、どんどん増えて、自分が今まで水沢競馬場でみた中で一番お客さんが入っていました(^o^)
武豊などのJRAジョッキーが登場したときには、馬がビックリするぐらいの歓声でした!
レースのほうも、満員のスタンドが見つめる中、期待通りに武豊が一着に入り、馬券的には儲かりませんでしたが、大満足の結果でした\(^O^)/
今回は、今年の初めに起きた、岩手競馬存続問題で一度は閉鎖しかけた水沢競馬場が、武豊などJRAのおかげもあり、すごく盛り上がりました!あと、武豊のファンサービス精神もすごかった!!
しかし、それ以外でも水沢競馬場自体がいろいろ工夫をこらしたイベントをやっていて、前に来たときよりもすごい頑張っているなぁと思い、楽しい1日でした(^o^)/
☆かずきです。私事ながら、一昨日、昨日とお盆休みを利用して家族で東京に行ってました。きのうの深夜、我が古里・気仙沼に帰ってきたとこです。やっぱり落ち着きます気仙沼。高層ビルに囲まれ、顔がすぐに油ギッシュになりやすい都会はどーも合わないみたいです(行っておいてなんですが・・)。写真は、ちなみに東京タワーから、国会議事堂方向を眺めた写真です。『あぁ、都会』って感じです・・
☆せっかくの東京なので、大塚にあるホルモン屋「うさぎ」にでも行きたかった願望があったけど、さすがに一人ではないのでやむなく断念・・。とゆーことで、一昨日の晩夜は夕食がてら、みんなでサンシャイン池袋にあるテーマパーク『ナンジャタウン』に行ってきました。実は今回の旅行の最大の目的といっても過言ではない、とある物を食べに行ったのです!詳しくはパート2で報告しますっ。
☆せっかくの東京なので、大塚にあるホルモン屋「うさぎ」にでも行きたかった願望があったけど、さすがに一人ではないのでやむなく断念・・。とゆーことで、一昨日の晩夜は夕食がてら、みんなでサンシャイン池袋にあるテーマパーク『ナンジャタウン』に行ってきました。実は今回の旅行の最大の目的といっても過言ではない、とある物を食べに行ったのです!詳しくはパート2で報告しますっ。
ながはるです
突然ですがみなさんはインドネシア大使が気仙沼にいらっしゃったことはわかりますか?
去る4日5日のみなとまつりの日に在日インドネシア共和国大使館のユスフ・アンワル特命全権大使ご一行が訪れていました
大使であるユスフさんはインドネシアでは大蔵大臣を務めたほどの大物だそうです
このことはリアスの風でも紹介されていましたが
商工会議所青年部がみなとまつりのパレードでYEGガムラン隊バリパレードを行なっている関係で招待したそうです
4日の夜に「インドネシア共和国大使を囲んでの夕べ」という歓迎会がプラザホテルでありました
僕はひょんなことからこの歓迎会に参加させていただくことになりました
というのも青年部会長の上田さんは会社でもお世話になっている方で、その関係で父とともに出席しました
歓迎会に行く前は100人単位の人がいる大きな会だと思って油断していたのですが
![P1000120.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1187090807?w=320&h=240)
こんな感じで大体50人くらいで行なわれました
これは携帯から撮った写真なので画像悪いです
僕の携帯はなぜこんなに悪いのか・・・うーんわからん
出席している人は県副知事、地元出身国会議員、そして地元市長や議員の方々というような状態
僕がいていいのだろうかとも思いましたよ(汗)
結果的には行って良かったとものすごく思ってます
貴重な経験になりました
気仙沼にはインドネシアの船員さんをはじめ多くのインドネシアの方が生活しています
ユスフさんのお話や他の方のお話などからも、意外と気仙沼とインドネシアの関わりは深いということがわかりました
僕も周りの方のはからいで大使とお話しすることが出来ました
もちろん通訳を通してです
![P1010366.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1187090808?w=256&h=192)
大使との写真を青年部の人にとっていただきました
お話しした内容は秘密です
![P1010367.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/96e313343ec8a04d203e87311d8dd091/1187090809?w=256&h=192)
名刺もいただきました
今回のことは大使も大変喜んでいられたようで
インンドネシア大使館のホームページにみなとまつりの写真が20枚ほど紹介されています
http://indonesianembassy.jp/
写真はギャラリーにあります
今回のように他国とのつながりというのも大事なことだと思いました
気仙沼には世界に誇れる文化があると思います
気仙沼の魅力を全国にとどまらず世界に向けて発進できるようにしていきたいと思いました
そしてちょっとしたことから、大使を気仙沼に招こうという思いを実現させた商工会議所の青年部の方々の情熱に負けないように、気楽会も今後も情熱を持って頑張っていきたいと思います
最後になりますが、このような機会を与えてくれました商工会議所青年部会長の上田さんをはじめ青年部の方々や、イベントに携わった皆様ありがとうございました
突然ですがみなさんはインドネシア大使が気仙沼にいらっしゃったことはわかりますか?
去る4日5日のみなとまつりの日に在日インドネシア共和国大使館のユスフ・アンワル特命全権大使ご一行が訪れていました
大使であるユスフさんはインドネシアでは大蔵大臣を務めたほどの大物だそうです
このことはリアスの風でも紹介されていましたが
商工会議所青年部がみなとまつりのパレードでYEGガムラン隊バリパレードを行なっている関係で招待したそうです
4日の夜に「インドネシア共和国大使を囲んでの夕べ」という歓迎会がプラザホテルでありました
僕はひょんなことからこの歓迎会に参加させていただくことになりました
というのも青年部会長の上田さんは会社でもお世話になっている方で、その関係で父とともに出席しました
歓迎会に行く前は100人単位の人がいる大きな会だと思って油断していたのですが
こんな感じで大体50人くらいで行なわれました
これは携帯から撮った写真なので画像悪いです
僕の携帯はなぜこんなに悪いのか・・・うーんわからん
出席している人は県副知事、地元出身国会議員、そして地元市長や議員の方々というような状態
僕がいていいのだろうかとも思いましたよ(汗)
結果的には行って良かったとものすごく思ってます
貴重な経験になりました
気仙沼にはインドネシアの船員さんをはじめ多くのインドネシアの方が生活しています
ユスフさんのお話や他の方のお話などからも、意外と気仙沼とインドネシアの関わりは深いということがわかりました
僕も周りの方のはからいで大使とお話しすることが出来ました
もちろん通訳を通してです
大使との写真を青年部の人にとっていただきました
お話しした内容は秘密です
名刺もいただきました
今回のことは大使も大変喜んでいられたようで
インンドネシア大使館のホームページにみなとまつりの写真が20枚ほど紹介されています
http://indonesianembassy.jp/
写真はギャラリーにあります
今回のように他国とのつながりというのも大事なことだと思いました
気仙沼には世界に誇れる文化があると思います
気仙沼の魅力を全国にとどまらず世界に向けて発進できるようにしていきたいと思いました
そしてちょっとしたことから、大使を気仙沼に招こうという思いを実現させた商工会議所の青年部の方々の情熱に負けないように、気楽会も今後も情熱を持って頑張っていきたいと思います
最後になりますが、このような機会を与えてくれました商工会議所青年部会長の上田さんをはじめ青年部の方々や、イベントに携わった皆様ありがとうございました