忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


さて、みなとまつりで稼いだホルモンマップ印刷費。
出来るだけ早く、皆様の手元に!ということで、

本日早速発注しました~

その数なんと、1000部!!

↓こんな感じになります


NEC_0198.jpg

ちょっとフォント修正してやわらかいイメージになったかな?

注目の出来上がりは...発表会という形で、近々リリースします。

今週末、何かが起きるかも?!
PR


どうもTKです。
今回、みなと祭りについての体験談のブログをアップしようかどうかこの一週間、迷いました。

というのも、書く事が山ほどあり、全部書いたらエライ長文になり、読み手をうんざりさせてしまうからです。
でも、四年ぶりに帰った気仙沼について何も書かないでスルーすると、ちょっとブーイングされそう(そうでもない!?)なので、意を決して書く事を決めました。

長文になるので、余程暇な人だけでも、呼んでくれれば幸いです。

ではスタートです(ってもうこの時点で長いです〓)。
四年ぶり?ぐらいに久々に気仙沼に帰ってきました。
帰ろうと思えばいつでも帰れるものの、自分的には一つの目標をもっており、その目標を達成してから帰沼すると誓っていたので今回の帰沼はちょっとフライミング気味のタイミングでの帰沼でありました。

今回の帰沼の目的は、なんといっても、出会い系サイト「気楽会」で知り合った仲間達に会う事でした。

このサイトでゲットしたやまちゃんとは今ではラブラブ状態なんですが、やはり夏なのでもっと素敵なたくさんの出会いがしたい!

その様な下心丸出しの思いで気沼する事になりました。
当初の予定では、金曜日の深夜に気仙沼入りするつもりではいたものの、その前に、自分は友達と伊豆へ旅行に行っており、その旅行から帰ってきてからすぐ気仙沼に向かうという、メジャーリーガーの移動さながらの強行スケジュールであった為、若干狂いが生じ、土曜日当日の気仙沼入りとなりました。


土曜日の朝6時半の東京発の新幹線に乗り込み、一ノ関で降り、電車をつかって気仙沼へ。

11時過ぎに気仙沼駅到着。

改札は自動改札ではなく、駅員が一人一人丁寧に切符を確かめる。
駅員さんの「はい、おづがれさんです」という言葉を聞いて、一気に心が和む。

あぁあ、やっぱり生れ故郷っていいなぁ!

当初、すぐタクシーで仲町大通りへ行く予定ではあったが、やはりせっかく来た気仙沼の街をタクシーで行くのはもったいない。

そこで、途中まで歩いて、タクシーで行くことにしよう。

歩くこと10分。
おぉ、懐かしいハマダだ!
ってあれ?
今日は休み?臨時休業?
よく中をみてみると営業している様子が全くない。

え~っ!!ハマダが潰れてる!!
これはショック!!

ハマダの前で、痛恨のサヨナラホームランを打たれたピッチャーのように茫然と立ち尽くす。

しかし、ショッキングな出来事はこれだけではなかった。精神的な動揺を引きづったまま、八日町の中を歩いていると、ビブレがみえてくる。

ビブレの前をとおりすぎると‥あれぇっ!

ビブレも営業している様子がない!!

ビブレ~~!お前もか!!
自分の記憶ではビブレは丸光から名称変更し、リニューアルして営業再開したばかりだったはず。なのにもう廃業か‥。

ハマダとビブレといえば気仙沼が誇る2大デパート。ここで買い物をするのが一つの優越的なステータスでもあった。

この気仙沼の象徴ともいえる二大デパートがあっさり、閉鎖しているなんて悲しいし、悔しいし、信じたくない。

今度気仙沼に帰ってきた時に奇跡のカムバック営業をしてるのを祈りたい。

そのあとも、無くなった店と今だ営業を続けている店をみて一喜一憂しながら、やっと目的地仲町大通りに到着。

‥ってこの時点でかなり長文になってます〓

で、ここからいきなりですが、二日間のみなと祭りの総括に入らさせてもらいます(^^;

まず、肝心の気仙沼ホルモン店は周知のとおり大成功でした。    
一日目の開店当初は、客足が鈍く正直気仙沼ホルモンの知名度はこんなものかと落胆してはいたものの、夕方ぐらいから一気にスパーク。

それまでの閑散としていた状態が嘘のように、客が増え、焼いても焼いても、ゾンビのように次から次へと湧き出てくる客の注文に追い付かない状態に。

6人のメンバーがフル稼働し、精一杯の笑顔と声を枯らし続け、最後まで客足が鈍る事なく無事一日目が終了。

二日目も、「みなと祭りの当日は初日の売り上げの七割」という仲町商店街の定説を見事覆し、初日の売り上げを若干超える大成功。
こうして、気楽会プロデュースのホルモン店は無事成功のうちに終わる事になったのであります。

そして、ホルモン店の成功の傍ら、僕自身、劇的な再会と新しい出会いの連続でした。

気楽会メンバーに限って言うと、
二児の父親でありながらも、気楽会発足メンバーとして人一倍気仙沼の未来を考えているかずき君。

軽く手伝うつもりが帰るタイミングを失って、最後まで一生懸命手伝った責任感の強い、あきらさん。

一番大きい声を張り上げ、懸命な客引きに努めた、気楽会一の元気者、ながはる君。

はまらいんや、太鼓叩きと精力的に祭りに参加する一方、ホルモン店も手伝ったエネルギッシュな女性戦士ようこさん。

常に元気で明るく快活でありながら、時には涙もろい、人間味溢れるカナさん。

何事でも快く引き受け、全力で気楽会を支え続けた沼の大和撫子、まさいさん。 

気楽会の兄貴分として、誠実な側面と適当さ?を併せ持つ福山雅治似のイケ面、ともさん。

‥と書いたらきりがないのですが、以上の方々と、この出会い系サイト「気楽会」を通じて出会う事が出来ました。。このサイトに感謝です。

この方々以外にも多くの人達と再会や出会いがありましたが、全員分書いちゃうと、本一冊分の分量になるのでこの辺で終了させて頂きます〓

このブログを御覧になってる皆さんもこのサイトを通じて、この夏素敵な出会いを求めてはいかがですか?

それにしても、今回の帰沼は僕にとって本当に貴重かつ素晴らしい時間でした。
一瞬一瞬が、新鮮で興味深く、密度の濃い時間。

たとえ一年に一度ぐらいしか会えない人脈でも、自分にとっては彼らに会うことが生きがいでもあり、かけがいのない時間であります。
本質的な付き合いとはそういう関係の事をいうのであり、故郷気仙沼にはそういう本質的な付き合いが存在するんだと、今回の帰沼で痛感させられました。

そして、一つの目標に向かって皆が一致団結して、目標を達成する喜びは決して日常生活では味わえない何事にも代えがたいものがあります。

その行動こそが地域の活性化にもつながり、その人にとっても、惰性で生きがちな単調な生活に新たな活力も与えられ、充実した気仙沼ライフにつながるのではないかと思います。

今回はちょっと時間が足りなすぎて、気楽会メンバーとは全然絡みたりなかったので、次回の帰沼の時にその楽しみをとっておきます。
ではSee you again !! 

はぁ~長かった‥


やまだです。

昨日は港祭りの打ち上げだったんですねぇ。
めっちゃ行きたかったわー。

そんな中、僕はTKさんと2人で、
新宿の夜の街へ。。。(^^;
(昼間、演劇を見に行ってたんです)


場所は、新宿ゴールデン街。

そう、

気仙沼出身のえっちゃんというママさんが
やっている「気仙坂」というお店へ。
(このブログでも書きましたっけ??)

SA410199.jpg















◎気仙坂
www.goldengai.net/shop/c/05/


最初は2人だけだったのですが、
せっかく新宿だし、ということで、
ケンジさんへ電話。

丁度、新宿ヨドバシでケータイの
機種変更中だったケンジさん、
その後仕事があったにも関わらず、
即駆けつけてくれましたっ。
(ありがとうございまーっす)

さらには、なぜかこの気仙坂に
ボトルを入れている塚大さんにも
TKさんからTEL♪してみたところ、
塚大さんも仕事帰りにも関わらず、
立ち寄ってくれましたっ。
(あざーっす)


ということで、気がつけば、
あっという間に気仙沼人4人が
カウンターに並んじゃいましたよ(^^;
(一応、僕も気仙沼人ということで。。)


東京にも、こういう風に気仙沼人が
気軽に集える拠点があるってのは
嬉しいことですねー。

大塚のうさぎ、
新宿の気仙坂、
代々木の魚がし、

探せば色々ありますねー。
(ほかにもあれば、教えてくださいっ)


色々と話は盛り上がった中で、

せっかく東京にも気仙沼人が
たくさんいるなら、一度みんなが
集まれる機会をつくれたら楽しいね、
って話をしてました。

なもんで、近いうちに、
気楽会東京支部総会(?)とでも
称して飲み会をやりたいですっ。

特に年齢に関係なく、
東京にいる元気な気仙沼人同士で、
たくさんつながりができたらよいなぁ
と思ってます。


代々木の「魚がし」辺りでやりたいなぁ、
と思いますんで、このブログをご覧の
東京近辺在住の気仙沼人の方々、
その際は是非是非ご参加くださいねっ。

また、東京に私の友達がいるよー、
って人は是非ご紹介してくださると
うれしいです!!


つーことで、
東京でも気仙沼LOVEな人たちで
アツく盛り上がりたいと思います(><)b


あ、それから、私事ですが、
今月の25、26日と気仙沼に帰ります。
(たぶんケセンライナーで。。)

25日は用事があるんですが、
26日はヒマしてるんで、
お時間のある方はぜひ絡んでやってください。

詳しくはまた書きますね。ではでは(^^)/




☆かずきです。月日の経つのは本当に早いものです。多くの皆さんの協力で、感動のうちに幕を閉じた、「気仙沼みなとまつり」でのホルモン店からはや一週間。昨夜はその打ち上げがメンバーのともさん宅である、丸桂商店裏の野外で行われました。




☆ホルモン店成功の打ち上げだけに、もちろん主役はホルモン!まさに「礼に始まり、礼に終わる」の言葉にあるように、『ホルモンに始まり、ホルモンで終わる』です。参加者はみんなホルモン店を経験したメンバーだけに、焼き方などはすっかり板についた感じ。今回は鹿折のからくわ精肉店さんから気仙沼ホルモンを7㌔購入。みなとまつりでの、「お客さんを待たせてはいけない!」と慌ただしく焼いていた一週間前とは打って変わり、今宵はゆっくりと、そして和気あいあいとした雰囲気に。ホルモン店での苦労話や思い出話に花を咲かせながら、楽しい時間を過ごしました(^O^)


☆あれだけホルモンを焼き、身も心も『ホルモン一色』に染まったにも関わらず、ついつい箸が進んでしまうのも、やっぱ気仙沼ホルモンの魅力。何より、お酒を酌み交わしながら見せる一人一人の笑顔が、あの二日間をやり遂げた達成感とメンバー間の絆を表していたように思います。人と人とのつながり、一人一人の気持ちが合わさって生まれたあのパワーは、今後の気楽会にとって大きな意味を持つと、まつりが終わってからつくづく感じています。



☆気楽会は今後も地域とともに歩み続けます!さらなる飛躍に向かって、みんなで頑張っていきたいと思いますので、よろしくっす!





マックスです。


お盆休みですね。
皆様いかがお過ごしですか?



天気もすっと良いみたいです。
良すぎて暑すぎですが


マックス
『ところでコヤマはいつお盆休み?』

マママックス
「ないわよ。」

マックス
『...。』


という訳で
お盆中も通常営業
出会いと別れのスクランブル交差点でお待ちしています。

お仕事の人、がんばりましょ~~

そして
バテたらブレイクタイム


0fb08e15jpeg

アンカーコーヒーの
マンゴーサンデー450円

ボリュームあります。
さっぱりひんやりでオススメです!


マックスです。


今日も快晴の気仙沼

帰省の車か他県ナンバーが多い市内です。
帰省される人はどうぞお気をつけて。

そして、出会いと別れのスクランブル交差点、
コヤマ菓子店でお土産でも買って行って下さい


041d45e5.jpeg

まだまだ暑い日が続きますが、
お盆を過ぎれば秋です。

気仙沼港ではさんま漁の準備が行われていますよ。

集魚灯を照らして、点検しています。
昼なのに魚が寄ってきそうな勢い。

こういう光景も港町ならではです。

丸桂でお茶を買って涼みながら、
港をのんびり見るのもいいかもしれませんね。


はらだです。


みなと祭りでは、たくさんの人に来てもらい、ブログでお礼をしようと思っていたんですが、大分遅れてしまいすみませんでした…(>_<)


他のメンバーがブログで書いてるし、いまさら遅いかなとも思ったんですが、一言お礼を言わずにはいられなかったので、書いちゃいました!


まずは、みなと祭りの気楽会気仙沼ホルモン店に来てくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


そして、このホルモン店をやるにあたって、ご協力頂いた全ての皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m


自分は、今回日曜日の店長をやらせてもらったんですが、すごく貴重な経験をさせてもらいました!


自分なりに、店長として頑張ったつもりでしたが、振り返ってみると反省すべき点は多々あったと思います。しかし、東京からの強力な援軍、やまちゃん&TKや同級生、スタッフとして手伝ってくれた周りのみんな、そして仲町大通り商店街の方々に助けられ、本当に楽しく出来ました!
本当に感謝感謝です(^o^)


そして、やまちゃんも書いてましたが、実際に祭りに参加してみて、あらためて仲町大通り商店街の皆さんのすごさに気づきました!
準備段階から後片付けまで、商店街の人が一体となって取り組む姿勢は、別の商店街に入っている自分にとって、見習うべきことがたくさんあり、やって良かったなと、今思っています!!


これからは、この経験を生かして、自分達が住むこの気仙沼をもっと盛り上げられればなぁと思っているので、みなさん今後ともよろしくお願いします\(^O^)/


マックスです。


明日が土曜って、1週間経ったんですか?

信じられません。


NEC_0190.jpg

連日30度を超す中、工場での作業は身体にこたえます。
病み上がりでバテバテです。

先週、キャベツきりでコヤマの工場に上がった人は
この尋常じゃない暑さはわかるはずです。

とにかく地獄のような暑さなんです

ちなみに
ケーキは冷蔵室の中で作っています。

生クリームはこの暑さではすぐ融けてしまいますから。


ちょっと冷蔵室の中を覗いてみると...

パパマックスがキャラクターケーキを作ってました。


NEC_0188.jpg

ネットで注文されたもので、凍結して新島まで送ります。

あ、これは原画です。


こちらがケーキ↓


NEC_0189.jpg

かなりの力作

リピータ獲得にはそれなりの理由があるというわけ。
くどいですがパパマックス作ですので。


それにしても暑い~

ともさんとこでアイスでも買いに行こうかな...



やまだです。

気仙沼の一大イベント、
みなとまつりが終わって、
ほっと一息の人が多いでしょうか。

お盆で気仙沼に帰る人も多いんでしょうね。
(んー、うらやますぃー)


さて、突然ですが、
みなさん、「B-1グランプリ」って、
ご存知でしょうか??

そう、知る人ぞ知る、食のイベント。
全国のご当地グルメが一同に介して、
その日本一を決める、という食の祭典です。

b-1.png.jpg















◎B-1グランプリ
 www.b-1gp.cande.biz/


秋田の横手やきそばとか、
室蘭のやきとりとか、
八戸のせんべい汁とか、

まぁ、そういう聞いたことあるようなものから、

厚木ホルモンとか、
久留米やきとりとか、

へー、そんなのあるんだ、というような
ものまで多数のご当地グルメが
エントリーしてるんです。


今年の6月に第2回が開催されて
今のところ「富士宮やきそば」が
2連覇を果たしているそうです。

僕も春くらいにこのイベントを知って、
ずっと気にはなってたんですよね。


気仙沼ホルモンもイケるんじゃない?
とか思いながらも、なんとなく、
「B級」という言葉が引っかかって、

「気仙沼ホルモンはB級じゃねぇっ」

と勝手に反発してみたり。。。(^^;


でも、このB級って、
よく趣旨を見てみると、
思ってたのとちょっと意味が違うんです。

◎B級ご当地グルメとは、
 安くて旨くて地元の人に愛されている
 地域の名物料理や郷土料理のこと。
 身近にあって誰にでも親しまれる存在。

とHPには書いてあるんですね。


おぉ、それじゃ、正に気仙沼ホルモンは
バッチリじゃんっ!!(><)b

とか思って、最近は一人で、
「これに出たら絶対日本一だよなぁ」
と妄想してみたり。。。


いや、でも、マジで、
気仙沼ホルモンの旨さからしたら、
絶対イケる気がするんですよねー。

気仙沼ホルモンを全国的にPRするのにも
良い機会になりそうな気がするし。


まぁまぁ、実現可能性はともかくとして、
こういうイベントもあるんだよ、っていう
情報提供がてら、ブログに書いてみました。


ちなみに、来年(第3回)は、
遠く九州は久留米(福岡)で開催されるそうです。


うーん、遠いけど、行ってみたいなぁ。


これで、第3回で、バーンと気仙沼ホルモンが
全国デビューしちゃったりして、

じゃぁ、次の第4回は気仙沼でやりましょうか!
なんてなったら、気仙沼の観光PRにも
役に立つかもなんて。。。(^^;
(すいません、最近、妄想族なもんで)


ちなみに、とりあえず、
同じホルモンでエントリーしている、
「厚木シロコロ・ホルモン」
というのがあるらしいんで、
東京支部長のTKさんと、近いうちに、
偵察に行ってこようかと計画中☆

◎厚木シロコロ・ホルモン
 www.b-1gp.cande.biz/b1-2-a08.html

全国5位らしいっすからねー。
楽しみ、楽しみ♪

それに、厚木シロコロホルモン探検隊って、
厚木ホルモンのPR活動をしている人たち
もいるらしいんで、そういう人たちに会って
話を聞けたらいいなぁ、なんて思ってます。

何か動きが出たら、ここにも書きますね♪




ながはるです


先日のみなとまつりみなさんお疲れ様でした
おかげさまで今回の気楽会気仙沼ホルモン店は大成功でした

4、5日両日ともに各々が一生懸命作業しました
P1010332.JPG












丸桂商店前での気仙沼ホルモン店です
ともさんも頑張って焼いてました


P1010341.JPG












仲町店も負けじと頑張りました


P1010342.JPG












終了後は大きな充実感に満たされました


P1010348.JPG















今回の経験は僕たちにとって非常に大きな成長をもたらしてくれたすばらしい出来事だったと思います。これも仲町商店街の皆様やくりこ様、準備段階で協力してくれた多くの皆様、ブログなどで応援コメントをしてくださった皆様。本当にたくさんの人の協力があったからこそ今回のすばらしい経験をさせてもらったと思います。本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。皆様ありがとうございました。今後はこの経験を活かして気楽会一同さらに気仙沼を盛り上げるために頑張っていきたいと思います!


忍者ブログ [PR]