気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マックスです。
昨日今日と
コヤマには気仙沼中学校の生徒が実習に来ています。
パパマックスや職人さんに教えられて
ゼリーやクッキーなどをワイワイ作ってます
かわいい女の子が3名。
やっぱ気中の子は素直でいい子ばかり(あ、地元びいき)。
大人になって沼を出てもいつか地元に帰って来るんだよ~、なんてね
さて、7月になり、梅雨も明ければ夏。
そして、気仙沼最大のイベント、みなとまつりへと。
ここからの1ヶ月、個人的に思うのは、
気楽会にとって非常に大切な1ヶ月ということです。
控えているのは
【Katari Bar 6】と【みなとまつりホルモン店計画】。
待ったなし!って感じです。
とりあえず...
やるしかないんです!
キーワードは...
アツい情熱!
当って砕けろチャレンジ精神!
笑顔を絶やさず、やり続けること!!
気楽会メンバーだけではどうしようもありません、
いつも支えてくださっている皆様のお力添えがなんとしても必要です。
特に、「みなとまつりホルモン店計画」略して【MHK】。
協力してくれる方、超大募集なのであります。
みんなと一緒に、最高の夏にしたい!!
何かアツいものがこみ上げるイベント、空間を共有したい!!
どうか、どうか、どうかひとつ!!
ご協力をお願いします
詳しくは、明日のブログで。
なお、
本日は定例会です。
珈琲山荘19:30~20:30
その後は移動してホルモン道場へ行く予定です。
軽い気持ちでいいので良かったらのぞきに来てくださいネ
昨日今日と
コヤマには気仙沼中学校の生徒が実習に来ています。
パパマックスや職人さんに教えられて
ゼリーやクッキーなどをワイワイ作ってます
かわいい女の子が3名。
やっぱ気中の子は素直でいい子ばかり(あ、地元びいき)。
大人になって沼を出てもいつか地元に帰って来るんだよ~、なんてね
さて、7月になり、梅雨も明ければ夏。
そして、気仙沼最大のイベント、みなとまつりへと。
ここからの1ヶ月、個人的に思うのは、
気楽会にとって非常に大切な1ヶ月ということです。
控えているのは
【Katari Bar 6】と【みなとまつりホルモン店計画】。
待ったなし!って感じです。
とりあえず...
やるしかないんです!
キーワードは...
アツい情熱!
当って砕けろチャレンジ精神!
笑顔を絶やさず、やり続けること!!
気楽会メンバーだけではどうしようもありません、
いつも支えてくださっている皆様のお力添えがなんとしても必要です。
特に、「みなとまつりホルモン店計画」略して【MHK】。
協力してくれる方、超大募集なのであります。
みんなと一緒に、最高の夏にしたい!!
何かアツいものがこみ上げるイベント、空間を共有したい!!
どうか、どうか、どうかひとつ!!
ご協力をお願いします
詳しくは、明日のブログで。
なお、
本日は定例会です。
珈琲山荘19:30~20:30
その後は移動してホルモン道場へ行く予定です。
軽い気持ちでいいので良かったらのぞきに来てくださいネ
PR
やまだです。
日曜日に開催したイラスト講座。
ひろちゃんがすでに書いてくれてたけど、
改めて、僕からもレポしたいと思います。
会場は、リアスアーク美術館内の
ワークショップにて行われました。
日は、実に、総勢15名の参加者。
下は小学生から上は60代まで。
年代も、職業も、多種多様な方々
が参加してくれましたっ。
午前中は山内さんの講義メイン。
イラストの考え方や使い方、
描く際のコツなどを中心に。
特に、印象的だったのは、
人体の構造を踏まえた人の描き方。
普段あまり考えない骨の付き方から、
人の形とその描くポイントを説明して
くれましたっ。
普通の素人が描く人体が、
なぜどこかおかしく見えるのかが
よく分かりましたねー。
人体の構造って、
知っているようで知らないんですよね。
観察することの大切さも、
よく分かりました。
何より、山内さんのお話おもしろく、
午前中の2時間、あっという間でした☆
これだけでも、かなり満足度は
高かったのですが、やはり、イラストは
自分で描いてみなくてはいけませんっ。
午後は、お題を与えられて、
各自、実際にイラストを描いてみます。
お題は、ひろちゃんが説明してくれたとおり、
「酔ってカラオケを歌っている魚」のイラスト。
とりあえず手を動かすところから。
まずは、
酔っ払いの人を表現してみることと、
そして、図鑑を見ながら、
魚の形を忠実に再現してみること、
さらには、
その魚を人に置き換えて擬人化していく。。。
簡単に言うと、そんなステップですが、
正に、言うは易く、行うは難し、です(^^;
でも、苦労していると、山内さんが回って、
一人一人アドバイスをしてくれます。
イラストのコツは、最初に完璧を目指さないこと。
山内さん曰く、
「どんなに上手い人だって、
最初から完璧な線が描けるわけではない。
線を重ねていく中でベストな線を見つける。」
だそうです。
そのためには、「トレース」という方法が
ポイントになってきます。
とにかく、どんどん鉛筆で書いた後に、
↑のように重ねた紙に下から光をあて、
「これだ」という線だけをなぞって、
線を整理するという方法。
たったこれだけで、自分の絵が、
それなりに見えてきちゃうのが不思議☆
描いては、トレースし、
構図を変えたり、コピーで縮小したりして、
さらに、描いては、トレースする。
そんなことを繰り返していくと、
洗練されたイラストになっていきます。
山内さん曰く、
「きちんとした工程を繰り返せば、 誰でも、
それなりのレベルのイラストが描ける」
だそうです。
まさか、と思いがちですが、
実際に自分でやってみたり、
みんなのイラストを見ていると、
本当にそういう気がしますね。
ご夫婦で参加のYachiさんも満足気!(^^
そんな中、、、、
あ?!
ハラダ画伯のイラストを激写するひろちゃん☆
はらださんの周りは一日中にぎやかでしたね~。
下描きが完成したら、ケント紙に清書し、
あとは色塗りです。
うーん、、、さすが女性は色塗りは上手いなぁ。。
途中、山内さんから、色の使い方に
ついてのワンポイントレッスン。
補色関係にある色を組み合わせると
対象が浮きだって効果的、、などなど。
ってなもんで、予定の16時を1時間、
大幅にオーバーさせてもらって、
完成したのが、こちらっ↓
どう??良いでしょう!!
(小さくて分からない?! ^^;)
自分たちもビックリの出来です。
最後は、山内さんからの講評。
山内さんも想像以上によくできた、
と褒めてくれましたよっ。
やはり、やってみるのと、
やってみないのとでは大違い。
講師の山内さんのおかげで、
みんなイラストの楽しさを本当に
実感することができたのでは
ないでしょうか。
(コメントしてもらっているとおりですね)
最後に、記念写真をパシャリ☆
それにしても、本当に今回は、
参加者に恵まれましたね~。
参加者のみなさんも感じたと思うけど、
ただ単に個人で山内さんから学ぶよりも、
みんなで学ぶ楽しさがあった気がします。
イラストに限らず、
こういう地域の人たちが集って、
学びあう場、学びあう機会が、
もっともっとたくさんあるといいなぁ、
と思いましたねー。
なんかもっと色々できそうな気がします。
そんな意味でも、大きな可能性を
感じながら、大成功のうちに終了した
イラスト講座でした。
みなさん、
本当にどうもありがとうございましたっ。
日曜日に開催したイラスト講座。
ひろちゃんがすでに書いてくれてたけど、
改めて、僕からもレポしたいと思います。
会場は、リアスアーク美術館内の
ワークショップにて行われました。
日は、実に、総勢15名の参加者。
下は小学生から上は60代まで。
年代も、職業も、多種多様な方々
が参加してくれましたっ。
午前中は山内さんの講義メイン。
イラストの考え方や使い方、
描く際のコツなどを中心に。
特に、印象的だったのは、
人体の構造を踏まえた人の描き方。
普段あまり考えない骨の付き方から、
人の形とその描くポイントを説明して
くれましたっ。
普通の素人が描く人体が、
なぜどこかおかしく見えるのかが
よく分かりましたねー。
人体の構造って、
知っているようで知らないんですよね。
観察することの大切さも、
よく分かりました。
何より、山内さんのお話おもしろく、
午前中の2時間、あっという間でした☆
これだけでも、かなり満足度は
高かったのですが、やはり、イラストは
自分で描いてみなくてはいけませんっ。
午後は、お題を与えられて、
各自、実際にイラストを描いてみます。
お題は、ひろちゃんが説明してくれたとおり、
「酔ってカラオケを歌っている魚」のイラスト。
とりあえず手を動かすところから。
まずは、
酔っ払いの人を表現してみることと、
そして、図鑑を見ながら、
魚の形を忠実に再現してみること、
さらには、
その魚を人に置き換えて擬人化していく。。。
簡単に言うと、そんなステップですが、
正に、言うは易く、行うは難し、です(^^;
でも、苦労していると、山内さんが回って、
一人一人アドバイスをしてくれます。
イラストのコツは、最初に完璧を目指さないこと。
山内さん曰く、
「どんなに上手い人だって、
最初から完璧な線が描けるわけではない。
線を重ねていく中でベストな線を見つける。」
だそうです。
そのためには、「トレース」という方法が
ポイントになってきます。
とにかく、どんどん鉛筆で書いた後に、
↑のように重ねた紙に下から光をあて、
「これだ」という線だけをなぞって、
線を整理するという方法。
たったこれだけで、自分の絵が、
それなりに見えてきちゃうのが不思議☆
描いては、トレースし、
構図を変えたり、コピーで縮小したりして、
さらに、描いては、トレースする。
そんなことを繰り返していくと、
洗練されたイラストになっていきます。
山内さん曰く、
「きちんとした工程を繰り返せば、 誰でも、
それなりのレベルのイラストが描ける」
だそうです。
まさか、と思いがちですが、
実際に自分でやってみたり、
みんなのイラストを見ていると、
本当にそういう気がしますね。
ご夫婦で参加のYachiさんも満足気!(^^
そんな中、、、、
あ?!
ハラダ画伯のイラストを激写するひろちゃん☆
はらださんの周りは一日中にぎやかでしたね~。
下描きが完成したら、ケント紙に清書し、
あとは色塗りです。
うーん、、、さすが女性は色塗りは上手いなぁ。。
途中、山内さんから、色の使い方に
ついてのワンポイントレッスン。
補色関係にある色を組み合わせると
対象が浮きだって効果的、、などなど。
ってなもんで、予定の16時を1時間、
大幅にオーバーさせてもらって、
完成したのが、こちらっ↓
どう??良いでしょう!!
(小さくて分からない?! ^^;)
自分たちもビックリの出来です。
最後は、山内さんからの講評。
山内さんも想像以上によくできた、
と褒めてくれましたよっ。
やはり、やってみるのと、
やってみないのとでは大違い。
講師の山内さんのおかげで、
みんなイラストの楽しさを本当に
実感することができたのでは
ないでしょうか。
(コメントしてもらっているとおりですね)
最後に、記念写真をパシャリ☆
それにしても、本当に今回は、
参加者に恵まれましたね~。
参加者のみなさんも感じたと思うけど、
ただ単に個人で山内さんから学ぶよりも、
みんなで学ぶ楽しさがあった気がします。
イラストに限らず、
こういう地域の人たちが集って、
学びあう場、学びあう機会が、
もっともっとたくさんあるといいなぁ、
と思いましたねー。
なんかもっと色々できそうな気がします。
そんな意味でも、大きな可能性を
感じながら、大成功のうちに終了した
イラスト講座でした。
みなさん、
本当にどうもありがとうございましたっ。
どうもご無沙汰しております、TKです。
ここ一、二ヵ月資格試験の勉強に忙しくてなかなか投稿できませんでしたが、試験も終わり、やっと一段落したので東京支部も本格的に活動再開させたいと思います。
東京支部が活動を休んでる間、気仙沼ホルモンマップの完成、気仙沼ホルモンカップの誕生、やまちゃんの全裸でのドジョウすくいと、気仙沼ホルモンに関する話題は事欠かず、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いを感じますね。
そこで、東京支部でもその勢いと熱をそのまま東京で実現させちゃいます。
やまちゃんの書き込みにもありましたように今週、東京で唯一の気仙沼ホルモン店うさぎにて「気仙沼ホルモン祭りDynamite!!in Tokyo」を開催します!
今回の目玉は何といっても、亀山精肉店とホルモン道場のホルモンの夢の共演。
気仙沼では実現不可能と思われた夢のコラボが遠く離れた東京で実現するのです。これは、前沢牛と松阪牛が同じ店で同時に食べられる位贅沢な話で、気仙沼ホルモンファンにとっては、まさに生つばものの企画です。
東京いや、全国の気仙沼ホルモンファンの皆さん!本物の気仙沼ホルモンの味を是非この機会に堪能してみて下さい!たくさんの方のご来場をお待ちしております!
ホルモン好きの中のホルモン好き、食べにこいやぁあ~!!
場所
山手線「大塚駅」徒歩3分 「うさぎ」
開始18:00
※カウンター8席しかなく、場合によっては入れない事もありますので予め御了承下さいm(__)m
ここ一、二ヵ月資格試験の勉強に忙しくてなかなか投稿できませんでしたが、試験も終わり、やっと一段落したので東京支部も本格的に活動再開させたいと思います。
東京支部が活動を休んでる間、気仙沼ホルモンマップの完成、気仙沼ホルモンカップの誕生、やまちゃんの全裸でのドジョウすくいと、気仙沼ホルモンに関する話題は事欠かず、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いを感じますね。
そこで、東京支部でもその勢いと熱をそのまま東京で実現させちゃいます。
やまちゃんの書き込みにもありましたように今週、東京で唯一の気仙沼ホルモン店うさぎにて「気仙沼ホルモン祭りDynamite!!in Tokyo」を開催します!
今回の目玉は何といっても、亀山精肉店とホルモン道場のホルモンの夢の共演。
気仙沼では実現不可能と思われた夢のコラボが遠く離れた東京で実現するのです。これは、前沢牛と松阪牛が同じ店で同時に食べられる位贅沢な話で、気仙沼ホルモンファンにとっては、まさに生つばものの企画です。
東京いや、全国の気仙沼ホルモンファンの皆さん!本物の気仙沼ホルモンの味を是非この機会に堪能してみて下さい!たくさんの方のご来場をお待ちしております!
ホルモン好きの中のホルモン好き、食べにこいやぁあ~!!
場所
山手線「大塚駅」徒歩3分 「うさぎ」
開始18:00
※カウンター8席しかなく、場合によっては入れない事もありますので予め御了承下さいm(__)m
マックスです。
5つの卵を確認して約2週間、
そろそろ雛がかえってもいい頃です。
気になる!
気になる!!
気になる気になる気になる~!!
ツバメくん夫婦が巣を離れた一瞬を見計らって
またもや巣の中を激写しちゃいました
巣の隙間からケータイをそっと入れてパシャリ。
どうなってるかなぁ...
期待してケータイ画面を確認すると...
!!
あ、
卵が...
1つしかない...
もしかして...
...。
↓これが本日のツバメくん夫婦の巣の中です。
卵が1つしかない...
けど!!
よ~く見ると...
雛4匹生まれてる~!!!
...
だ~!!
生まれた生まれた!!!
最初は卵が1つしかなくて
カラスに卵が食われたのかと思ったけど、
きちんと生まれてました
もう少ししたらにぎやかになりそう
ワクワク
いや~どおりでツバメくん、今朝は
めっちゃはりきって飛んでると思いました
チュチュチュ~!!
(生まれた生まれたぞ~!!)
チュンチュチュチュチュ~!!
(俺は父親になったんだ~!!)
って感じに聞こえます
5つの卵を確認して約2週間、
そろそろ雛がかえってもいい頃です。
気になる!
気になる!!
気になる気になる気になる~!!
ツバメくん夫婦が巣を離れた一瞬を見計らって
またもや巣の中を激写しちゃいました
巣の隙間からケータイをそっと入れてパシャリ。
どうなってるかなぁ...
期待してケータイ画面を確認すると...
!!
あ、
卵が...
1つしかない...
もしかして...
...。
↓これが本日のツバメくん夫婦の巣の中です。
卵が1つしかない...
けど!!
よ~く見ると...
雛4匹生まれてる~!!!
...
だ~!!
生まれた生まれた!!!
最初は卵が1つしかなくて
カラスに卵が食われたのかと思ったけど、
きちんと生まれてました
もう少ししたらにぎやかになりそう
ワクワク
いや~どおりでツバメくん、今朝は
めっちゃはりきって飛んでると思いました
チュチュチュ~!!
(生まれた生まれたぞ~!!)
チュンチュチュチュチュ~!!
(俺は父親になったんだ~!!)
って感じに聞こえます
やまだです。
あっという間の2日間でしたね~。
さて、イラスト講座については、
今日は時間がないので、
明日かあさって、改めてまた
書きたいと思います。
今日は、これだけは、
触れておかなければならない
食ネタですっ。
結局2日連続で行った
「さむらい」で日曜に親方が
出してくれた開発中の新メニュー。
それが、これっ↓
シーフードスパゲッティ、キター!!(><)。
これ、本気でヤバイっす。
エビ、イカ、貝類と具だくさんで、
ウニやイカスミが絡んだソース。。。
一口目で、イっちゃいました(*^^*)。
最高に幸せになる美味しさ。
今までのさむらいのメニューとは
また一味違う濃厚な味。
飲んだ時に、女性が食べたくなる
メニューです。マチガイナシッ。
これ、もうすぐ新メニューとして、
加わるそうなので、みなさん、
ぜひ食べてみてくださいっ。
あぁ、思い出しただけでも、ヨダレが。。。
今すぐにでも、また気仙沼に
帰って食べたくなりますね~☆
と、いうことで、また来月、
みなとまつりに合わせて、
帰りたいと思いまーす!!(^^)/
あっという間の2日間でしたね~。
さて、イラスト講座については、
今日は時間がないので、
明日かあさって、改めてまた
書きたいと思います。
今日は、これだけは、
触れておかなければならない
食ネタですっ。
結局2日連続で行った
「さむらい」で日曜に親方が
出してくれた開発中の新メニュー。
それが、これっ↓
シーフードスパゲッティ、キター!!(><)。
これ、本気でヤバイっす。
エビ、イカ、貝類と具だくさんで、
ウニやイカスミが絡んだソース。。。
一口目で、イっちゃいました(*^^*)。
最高に幸せになる美味しさ。
今までのさむらいのメニューとは
また一味違う濃厚な味。
飲んだ時に、女性が食べたくなる
メニューです。マチガイナシッ。
これ、もうすぐ新メニューとして、
加わるそうなので、みなさん、
ぜひ食べてみてくださいっ。
あぁ、思い出しただけでも、ヨダレが。。。
今すぐにでも、また気仙沼に
帰って食べたくなりますね~☆
と、いうことで、また来月、
みなとまつりに合わせて、
帰りたいと思いまーす!!(^^)/
マックスです。
昨日日曜日は、
fumiさんとやまちゃんが企画した
山内先生のイラスト講座に行って来ました。
詳しくはやまちゃんがブログUPします。
ですのでマックス的にかいつまんで少々。
午前中2時間はイラストを書くための組み立て方、
構成の仕方、コツなどを教えてもらいました。
山内さんはユーモアを混ぜつつ、すごくためになるお話でした。
どうです?この真剣な表情!
みなさん熱心に聞き入ってました
すごくためになる講義だったので、
飽きっぽいマックスも2時間ずっと集中して聞けました。
山内先生はイラストの柔らかなタッチ同様、
話す内容もわかりやすく、ホント良かったです。
昼食の後は実技講習。
午前の講義をふまえて実際に書いてみます。
ひとつのお題を作品に仕上げます。
お題は
「酔ってカラオケを歌っている魚」です。
実際に書いてみたら解ると思いますが、
相当難しいお題です。
魚は酔わないし、カラオケを歌わないからです。
そして魚を擬人化してイラストにするとなると...
参加者の皆さんもかなり苦労している様子。
まずは鉛筆でイメージを下書き...
ハラハラダさんも集中して書いてます
(何故かPANCOS仕様)
マックス
『ハラハラダさん、どんな感じ?』
ハラハラダ
「...。」
ハラハラダ
「...。」
かなり集中してますね...
ではちょっと拝見...
!?
え?
...。
...。
む~。
これはすごい。
...。
ウオッフォン!
イメージ荒書き、下書き、拡大縮小、色々な工程を経て
いざペン入れ、色入れとなります。
一応、
参加者した気楽会メンバーの完成作品を...少々。
どうですか?
なかなかイイ感じの作品ばかりでしょう?
とても楽しいイラスト講座でした。
山内先生ありがとうございます。
fumiさん、やまちゃん、
ホントいいイベントをありがとうございました
終わった後の参加者の笑顔がとても印象的でした
昨日日曜日は、
fumiさんとやまちゃんが企画した
山内先生のイラスト講座に行って来ました。
詳しくはやまちゃんがブログUPします。
ですのでマックス的にかいつまんで少々。
午前中2時間はイラストを書くための組み立て方、
構成の仕方、コツなどを教えてもらいました。
山内さんはユーモアを混ぜつつ、すごくためになるお話でした。
どうです?この真剣な表情!
みなさん熱心に聞き入ってました
すごくためになる講義だったので、
飽きっぽいマックスも2時間ずっと集中して聞けました。
山内先生はイラストの柔らかなタッチ同様、
話す内容もわかりやすく、ホント良かったです。
昼食の後は実技講習。
午前の講義をふまえて実際に書いてみます。
ひとつのお題を作品に仕上げます。
お題は
「酔ってカラオケを歌っている魚」です。
実際に書いてみたら解ると思いますが、
相当難しいお題です。
魚は酔わないし、カラオケを歌わないからです。
そして魚を擬人化してイラストにするとなると...
参加者の皆さんもかなり苦労している様子。
まずは鉛筆でイメージを下書き...
ハラハラダさんも集中して書いてます
(何故かPANCOS仕様)
マックス
『ハラハラダさん、どんな感じ?』
ハラハラダ
「...。」
ハラハラダ
「...。」
かなり集中してますね...
ではちょっと拝見...
!?
え?
...。
...。
む~。
これはすごい。
...。
ウオッフォン!
イメージ荒書き、下書き、拡大縮小、色々な工程を経て
いざペン入れ、色入れとなります。
一応、
参加者した気楽会メンバーの完成作品を...少々。
どうですか?
なかなかイイ感じの作品ばかりでしょう?
とても楽しいイラスト講座でした。
山内先生ありがとうございます。
fumiさん、やまちゃん、
ホントいいイベントをありがとうございました
終わった後の参加者の笑顔がとても印象的でした
マックスです。
先週土曜日は大安吉日ジューンブライド
マックスもケーキカットのお仕事がありました
同級生のまさのりくんとお嫁さんのあきこさん。
美男美女のカップルです
おめでとうございま~す
いや~
同級生の結婚式って、テンション上がりますよね~
式場内にも同級生の顔、顔、顔
いつも以上に
はりきってケーキカットさせてもらいました
そしてその日は
夜もケーキカットの仕事
まさのりくん夫婦の二次会用ケーキ
会場はめちゃくちゃ盛り上がってました
同級生がいっ~ぱい
総数でもかなりの大人数、
幹事のみなさん頑張ってましたね~
さて、マックスは
興奮冷めやらぬ会場を後にして、
ヤマヤマダ飲み会へ。
こちらもかなりの盛り上がり
つうか、ともさんかなりテンション高っ!!
こちらはやまちゃんのひざまくらで
ながはるもうれしかったんでしょう
ただ、いくら楽しくても飲みすぎ注意!
次の日はイラスト講座、合言葉はセーブ?!
が、結局1時までみなさんかなりのペースで飲みました
その証拠に、さむらいを出て帰り際...
やまちゃん、またやってるよ(笑)!!
やま
「え?!」
さむらいのサンダル履いて帰ろうとしてるし...