第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、大島へ行ったあとに
村上ユミさんと海の市の【まぐろや】でランチ食べました
まぐろ三色丼(上)1,300円
ちょっとふんぱつして上です(笑)
「オイシ~」
気仙沼ちゃんの宿で沢山ご馳走になった後ですが、
彼女は普通にぺロリと完食しました
旅番組でもレポーターとしてガンガン食べているそうですが、
太らないそうです...
つうか、この目線、ヤバイです...
ファン急増中の予感が...
そのあと寄ったコンビニで、今月号の「S-Stile」手に取り、
「これ、私載ってます」
ファン激増中の予感が...
そして
彼女を乗せて向かった先は【安波山】です
「ここ、最高ですね~」
あえてここから見える風景は載せません。
皆さんの目で最高のパノラマを見てください。
久々に眺める気仙沼は新鮮でいつもよりも大きく感じました。
新緑の里山、遠くに見える山、いつまでも綺麗でいて欲しい海、
そして頑張っている気仙沼の人々。
気仙沼人なら
あ~気仙沼って最高だなぁ、
気仙沼に生まれて良かった、と心の底から思える不思議な場所です。
気仙沼からしっかりエネルギーもらえますよ~
この場所は気仙沼人に限らず、
気仙沼においでの方は是非!是非訪れてください!!!
マックス的には最高にオススメ出来る観光スポットです
大注目の気仙沼超冒険王part2!
Part1から是非読んでくださいね
さればでござる、
物語は快晴の日曜日
村上ユミさんを乗せたフェリーが
大島浦の浜に着いたところから再開します。
フェリー乗り場には
事前に連絡をしていた気仙沼ちゃんの旦那さんが
わざわざ迎えに来てくれていました
「もうすぐ気仙沼ちゃんに会える~ドキドキ」
さぁ行こう!!
気仙沼ちゃんの宿【アリンスくりこ】へ!!
そうそう、
宿へ途中に非常に珍しいものを見せていただきました。
貴重な桜、「緑の桜(御衣黄)」が満開でした
花の中心部はピンク、それ以外は薄い緑という不思議な桜です。
これが道路脇に普通に咲いてます。
観光地としての大島のポテンシャルの高さを感じる一幕でした
そして程なく、
【アリンスくりこ】到着!!
想像していたよりかなり大きく立派で、
すごく綺麗な宿でした。
ユミ
「あ~緊張する~」
「ごめんくださ~い」
「あら~ようこそ~♪」
気仙沼ちゃん
キキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
ユミ
「はじめまして、村上ユミと申します」
気仙沼ちゃん
「よぐ来たねぇ~まず、ゆっくりしてくださいね~」
非常に気さくでイメージどおり
そのまんまの気仙沼ちゃんが出迎えてくれました
この方が【気仙沼ちゃん】です!!
笑顔がキュート!
かずき
「新気仙沼ちゃんを目標にがんばる
フリーアナウンサー村上ユミさんを気仙沼ちゃんに会わせるために来ました。」
今までの経緯と目的を説明したところ、
凄く親身になって対応していただきました
気仙沼ちゃん
「私も会いたいと思ってましたよ~。」
お茶を飲みながら話すこと2時間、
ホントに色々なおもてなしをいただきました
くりこ特製「黒ゴマのアイス」
「わ~すごくオイシ~」
そして、
チーズのムースも
ユミ
「これもオイシ~~~~」
そればかりでなく、
原料にこだわっためちゃくちゃウマい品がどんどん出てきます!!
ホント、凄いおいしいんです
おもてなし料理の数々に
どんだけ~~~~って感じです。
焼きたてほっかほかのチーズパン
外はカリカリ、中はふっくら
ユミ
「これスゴイよ~私パン、ダイスキ~」
彼女もどんどん食べます...
その後も
「ゴマのケーキも食べてね~」
大島特産のゆず胡椒をつけるとこれがかなりヤバい!!
ユミ
「オイシ~幸せ~」
特製チーズケーキ
特製生チョコ
もちろんすべて自家製です。
ユミ
「チョコもダイスキ~」
...。
え~、
食べているところばかり写っていますが、
ここでは書ききれないくらいの
ものすごく価値のある沢山の話をしていただきました。
彼女も今後の自分にに活かそうと、真剣に聞いてました。
ユミさんばかりでなく、マックスたちも心の底から
ホント来て良かったと思いました
おもてなしのこころを学んだだけでなく、
気仙沼の魅力、それを取り巻く環境や人たちについて様々な話をしました。
胸に響く言葉がどんどん出てきて
改めて、やるぞ~っとパワーが溢れてきました゛
一言で言うと、
気仙沼の観光産業の原点がここにあり、
僕らがそのスピリットをいろいろなカタチで伝えていこうと思った、
です。
とにかく感動、すばらしい発見、心の底から感謝の気仙沼ちゃん対談でした。
気仙沼ちゃんと未来の気仙沼ちゃんの記念すべき
ツーショット写真です。
それと
御土産としてTシャツなどいっぱいいただきました
みんなでパシャリ
あ~本当に来て良かったです。
最後に、
突然訪れたにもかかわらず
暖かく対応していただき、本当に感謝しています。
気仙沼ちゃん、白幡様、本当にありがとうございました。
また、アリンスくりこへ行きたいと思います。
村上ユミ、気楽会、
きっと今回の訪問は、忘れられないものになるでしょう。
彼女にとって
もっともっと飛躍するためのきっかけになれば最高ですね
なんでも、まずはやってみる!!
そこから可能性はどんどん広がる!!
これからも気楽会は
村上ユミを応援します。
期待しながら活躍を祈りましょう!!
そして、たまにはブログに登場してもらいましょうね、フフ
さぁ、僕らも次なるステージへ!!
どんどん情熱的に活動していきましょう!!!
初めてのアップ!…ということ緊張するんですが、先日のお礼が言いたかったので、この場をお借りしたいと思います。
まずは…
参加されたみなさん、会場となった彩膳さん、そしてイベント主催者のみなさん!!
先日は、本当にありがとうございました(*^^*)!
皆様の、あたたかく迎えてくれたそのやさしさに支えられ、とってもステキな一時を過ごすことができました☆
実はそれだけではなく、二日目も、気仙沼を満喫させていただきました!
なんと、気仙沼ちゃんに会いに大島へ…!
まさかっ
憧れの気仙沼ちゃんと私が対面するというサプライズを用意してくれているなんて!!
なんともありがたや……(><)
マックスさん、かずきさん、素敵な機会をありがとうございました☆
いや~とても気さくな方で、色んなお話しをきけて、最高のおもてなしを受けて…もぅ最高でした☆
この一時はまたまた内容が濃いので、マックスさんがアップした時にコメントをカキコミさせていただきます(・∀・)ニヒッ
あらためて、刺激的な二日間をありがとうございました(*^o^*)!
また暇さえあれば気仙沼へ帰省していることでしょう☆皆さん、みかけたら気軽に声をかけて下さいねp(^^)q
さて、そんな、気仙沼から元気をたくさんもらった後の初仕事!
今日は、来月分の旅ナビのロケで、秋保にきていました☆でもねっ秋保の新緑も綺麗だけど、気仙沼の新緑だって負けてない☆
共演している渚ちゃんとパシャリ☆
皆さん、来月のオンエアをお楽しみに☆☆
マックスです。
ハァ~~~~~~~~~~~~~
港っ~気仙沼~一度は~おい~で~
前は大島岩井崎~どんとな♪どんとな♪
オイッ!オイッ!オイッ~~~~!!
という訳で、
【Katari Bar 5】の興奮覚めやらぬ中、
日曜日の朝、
ここは商港フェリー乗り場でございます。
天気もいいし
いや~歌いたくなっちゃいます
ハァ~~~~~~~~~~~~~~~~
港っ~気仙...あ、もういいですね
さぁ!!
ここからKB5特別編、
「気仙沼超冒険王!!」
~会いに行ったよ大島へ!新旧気仙沼ちゃん対談~
が始まります!!
気楽会からはマックスとかずき、
そして
主役はもちろんこの女性~!!
KB5ゲストの【村上ユミ】さん!
年始の三陸新報フリーアナウンサー対談で
彼女の将来の気仙沼ちゃんになりたい!という記事を
気楽会は見逃しませんでした。
だったら!!
リアル気仙沼ちゃんに実際に会ってみよう!!
対談してもらうのも面白いかも!!
気楽会、
思いついたが吉日宣言どおり、
もう、フェリーに乗ってました!!
いざ大島へ!!
もちろん
かっぱえびせんも準備OK
早速、客室から甲板へ!!
気仙沼フェリー名物!!
あれ、やっちゃいましょ~~~
外は初夏の風が気持ちイイ~
えびせんの袋を開けるやいなや
瞬く間に
ウミネコ大群でキタ━(゚д゚)━!!
すごい数のウミネコがかっぱえびせんを求めて
飛んできました!!
ユミ
「きゃ~ちょっとコワイ」
なんですかこの大迫力は!!
まるで訓練されているかのごとく
次々にえびせんを食べていきます
マックスも久々に見ましたが、
ウミネコとの距離感にちょっとビビリました
ユミ
「ウミネコすご~い」
「ウミネコってこんなに近くに寄って来るんだ~」
ユミさんがウミネコに感動しているその時、
聞いたことのある声
『ウミネコ ウミネコ ウルサイナー』
!!
なんと!!
この謎のレスラーも同じ船に乗ってました!!
Mr.ウミネコ
『ウミネコ オレノ トモダチ。』
期待通りに、
ウミネコデタ━━(☆∀☆)━━!!!!!
ウミネコ
『コワガッテ ハ ダメ。』
『ミホン ミセテヤル。』
ユミさんのえびせんを奪うと
おもむろにウミネコの群れに近づいていきました。
『ホ~ラ ゴハンダゾ クエ~』
ギョバババ!!!!
突然ウミネコが大群で襲ってきました!!!!
『ウワッ!! コエ~』
...。
オイオイ!!
友達じゃなかったのかよ!!!
ウミネコのヘタレぶりにはがっかりです
ウミネコ
『...キゲン ワルカッタナ...』
...。
ハイハイ、そうですね。
ウミネコ
『ア~ ウオッフォン!! シャシン トッテオケ。』
ハイハイ、じゃ、写真だけね。
ウミネコにビビッたMr.ウミネコとのツーショットです。
...。
ウミネコ
『ンデ オレハ カエル...』
...。
ウミネコは客室に戻っていきました。
引き際は心得ているみたいです
大分、リズムが狂いましたが、
くだらないコントをし終わると、
あっという間に
大島到~~~着!!!
さぁ!
いざ行こう!!
気仙沼ちゃんの民宿【アリンスくりこ】へ!!
Part2へ続く!!!
マックスです。
土曜は気仙沼の若者のための交流イベント
【Katari Bar 5】でした
場所はいつもお世話になっている南町の【彩膳】です。
今回で5回目となるこのKatari Barですが、
毎回、気仙沼にゆかりのある人で、スキをカタチにした人、
あるいはスキをカタチにしようとがんばっている人をゲストに呼んで
ショートスピーチをしてもらっています
注目のショートスピーチゲストは
気仙沼出身で仙台在住、
テレビ、ラジオ、雑誌等で活躍中のフリーパーソナリティ
村上ユミさん
FMラジオのAIRJAMフライデーのデリラジで、
声はいつも聴いていました
実際お会いするのは初めてだったんですが、
お~めっちゃカワイイ
マックス、ドキドキっす
そして
参加者の皆さんも続々彩膳in
初参加の人が半分以上ですが
会場はほぼ満員御礼ありがとうございま~す
なんでしょう、
このちょっとした緊張感、なかなか味わえない新鮮な感覚、
小学校のクラス替えを思い出しますねぇ
ウエルカムドリンクを飲みながら
スタートを待ちます...
そして
定時にイベントスタートです
まずはゲストのユミさんの挨拶から。
今やっている仕事のこと、これからの方向性、
気仙沼に対する思い等をしゃべってもらいました
テンポのよいトークと、すばらしい笑顔、
会場の雰囲気を読みながらのパフォーマンスには
さすがの一言です。
ユミさんの提案ですぐに乾杯
イベント幹事としては問題点も色々ありました。
フードを出すタイミング、座り位置、
次回にうまく生かして、もっといい感じにします
酒も入って
和やかな雰囲気でトーク再開
だんだん対話形式になり、
マックスも乗せられていつも以上にしゃべってしまいました
そして今回初の試み、
途中に気仙沼と東京と電話中継
やまちゃんの声がスピーカを通して気仙沼に届きました
結局何を話したか覚えていませんが、
とにかく楽しかったで~す
(残念ながら画像無し...)
時間の経過とともに、
各所でフリートークが始まり、
いろいろな出会い、再会、盛り上がってました。
会場もいい雰囲気、
か~なり盛り上がってましたよ~
そんな中、
自称2次会要員のこの男がマイク片手に立ち上がりました!!
「え~では皆さん、宴たけなわではありますが~」
もちろんこの人、
ハラハラダ
「しめさせていたきます!!」
初のイベント1次会での締めです。
「いくぞ~!!!」
「1、2,3、」
「GO!!GO!!気楽会~!!」
...。
よいしょ~!!
という感じでKatari Bar5は無事に終了しました。
なお、
2次会はリブクロ、3次会はさむらいでした。
参加された皆さん、
ゲストの村上ユミさん、
会場の彩膳さん、
本当に
ありがとうございました。
気楽会、KBもまた次につながるイベントになったと思います。
反省材料を確実に次に活かし、
いろんな方向性を模索しつつ、積極的に活動していきます。
次回は7月に予定しています。
とにかく楽しみましょう!!
で、
実は、
気楽会的には、
このあと
まだま~だ続きがあります!!
舞台は次の日の日曜日!
KB5特別編
「気仙沼超冒険王!!」
~会いに行ったよ大島へ!新旧気仙沼ちゃん対談~
すばらしい出会いと発見が待っていました
続きは後ほど!!
お楽しみに
☆詳しくはマックスやともさんが紹介してくれると思うので、僕からは五回目の節目を無事終了できた感想を交えながら、簡単に振り返りたいと思います。
☆今回のKBではとくに初参加の人が半数ぐらいいました。固定メンバーでなく、毎回、新鮮な顔触れが見えるのが気楽会の魅力でもあります。それだけに、記念すべき第一回をほうふつさせるようなドキドキ感が最初からありました。中には当日に直接参加してくれた人も(感激!)。また、今回は開始時刻前に来場していただいた人がかなり多かったので、受け付けしていた僕的には、“オープン前”からいつも以上に熱気を感じました。
☆記念すべき第五回のゲストは、 村上ユミさん(24)。仙台を拠点にテレビ、ラジオで活躍する鼎が浦高校出身のフリーアナウンサー。僕の二歳下で、兄貴とは同級生。“新・気仙沼ちゃん”を目指し、アナウンサーとして頑張っている彼女を地元から応援する意味でも、ゲストしてふさわしい-と思いお願いしたところ、快く引き受けてくれました。
☆ゲストによるショートスピーチ。前回までは生声でしたが、今回は参加者数が多いことなどに配慮し、初のマイクを用意。ともさんが、音響活動で使用しているものを借りたんですが、さすがともさん!一個・10万円は下らないというピンマイクも二つ用意!!参加者の自己紹介の際にもおおいに役立ちました。ともさんアザーッス!
☆トークの方も今回は趣向を変え、ゲストによる一方的な喋りでなく、対談形式を採用。司会のマックスがコーディネータ役となり、本人の略歴や現在の仕事、気仙沼に対する思いや提言を質問。村上さんの明るい軽快なトークは、さすがプロ意識を感じさせましたね。気楽会として今後も応援していきたいと思います。
☆山ちゃん率いる気楽会東京支部とのテレビ電話を結んだ中継(山ちゃんの熱いメッセージに感動)、気楽会のアニマル原口・ハラ原田さんの締め・・など×2、あっという間の二時間でした。
☆KBは、気仙沼の若者同士のつながりづくり-という気楽会にとってのベースとなる活動。誰もがもっと気軽に参加でき、肩肘張らず楽しみ、自由に語り合える雰囲気を提供できるよう、知恵を出しあいながら「進化」させていきたいって思ってます。 続きはまた
いやぁ、昨日はこっちも大いに盛り上がりましたよ。当初、AKIHIROの不参加によりやまちゃんと二人だけで気仙沼ホルモンをじっくり味わおうと思っていたものの、マックスの挑発的な書き込みをみて、東京支部新人部隊に応援参加を依頼。
その結果、真山、塚大(二人とも自分の同級生)の二人が緊急参戦してくれました。
気仙沼本部との対抗戦としては多勢に無勢状態で、正直物足りなさを感じてはいたものの、この二人の参戦で何とか気仙沼本部追撃への態勢は整いました。
あとはマックスの挑発どおり、豚一頭分のホルモンを食い尽くすのみ。
自分としては、12年ぶりの気仙沼ホルモン。東京で気仙沼ホルモンが食べられるなんて本当夢の様な話。あの慣れ親しんだ気仙沼ホルモンの味は健在なのだろうか。
色々な想いをはせながら、幻の気仙沼ホルモン店「うさぎ」に入店。
そして遂に18時過ぎ、気仙沼ホルモン食い倒れマッチ開始。
一口目食す。
‥ん、ん~この味だぁあ(;_;)!!
ぐわぁああ~うまい!!うますぎる!!
東京でホルモンを何軒か食べ歩いて来て、正直、気仙沼ホルモンの味なんてたかが知れてるんじゃないかと思っていたものの、それは杞憂だった。
ってか次元が違った。
やっぱ気仙沼ホルモン凄い!!レベルが違う!!
そして、気仙沼ホルモンには欠かせないキャベツにウスターソース。
これにホルモンを絡めて食べると‥
くうぁあ~(ToT)
もう言葉になりません。
ホルモンにキャベツ。この世にこれ程マッチした最強のコラボレーションが存在しただろうか!!
もうこうなると箸が止まりません。
わんこそば感覚で、「ホルモン、キャベツおかわり!」を連発。
爆食いとはまさにこの事。
新人真山君も普段食べ慣れないホルモンであるにも拘らず、「うめぇ、これっ!」とホルモンのおいしさに驚きの表情。その表情をみてやまちゃんもメガネがキラリと光り、してやったりの表情で満面の笑みを浮かべる。
そして開始から30分近く経過した時、この日一番のサプライズが起きた。
「こんばんは~」とジミー大西似の一人の男が来店。
あれぇっこの顔は‥もしかして!!
「どうもTK君久しぶり!」おぉ、ハッピー(高橋君のあだ名。お菓子のハッピーターンが好物でつけられたらしい)だ(*_*)!
なんとこのブログを毎日観てて、告知をみて、いてもたってもいられなくなり、わざわざ、茅ケ崎市(サザン桑田圭佑の出身地。東京から80キロぐらい離れている)から駆け付けてきたらしい。
うわぁあ、嬉しいねぇ(>_<)
ハッピーは自分とは気仙沼中学校の同級生で同じ陸上部に所属した盟友。成人式以来の再会でまともに飲むのはこれが初めて。
思わぬ、珍客にホルモンバトルも、マックスボルテージ!
ハッピーも大の気仙沼ホルモンファンで、「うまい!」を連発しながら、久々に獲物にありつけた飢えたライオンのようにホルモンを何皿も平らげていくのでした。
本当こういうサプライズの展開は感動ものです。
そして、最後にうさぎを紹介してくれた、大先輩のケンジさんが駆け付けてくれました。
もう一目で、いい人オーラ全開のケンジさん。実は自分と会うのは初めてではありません。ケンジさんは自分の姉と同級生であり、気仙沼に居た頃、一度自分の家に遊びに来た事もあるのです。
これまたある意味、劇的な再会で、ケンジさんとは昔話に花を咲かせました(^^)
結局、気仙沼人って最終的に何かしらつながってるんですねぇ(^-^)
こうして、四時間半に及ぶ「うさぎ」における白熱のホルモンバトルが大盛況の下、幕を閉じたのであります。
いやぁ~それにしても、食い過ぎました。
何皿食べたかわかりません。「うさぎ」にあったホルモンとキャベツを食い尽くし、その量およそなんと5キロ!ママさんもビックリのうさぎのレコード記録更新です!王貞治の生涯本塁打記録並みの不滅の記録打ちたてました。マックスの挑発どおり、豚一頭の内蔵分は食べたんじゃないかな。
それにしても、気仙沼ホルモンのポテンシャルには驚かされました。
仙台の牛タンにもひけをとらない実力をもっていると確信しました。
そして、最高の仲間と語り会いながら食べる気仙沼ホルモンはまた格別の味です。
ホルモンには無限の可能性と夢がある。
そう感じさせられたホルモン定例会でありました。
今度は気仙沼以外の人を巻き込んで、これからもガンガン気仙沼ホルモンの魅力を伝えて行こうと思います!!
いやぁ、昨日は
気仙沼も盛り上がったみたいですね。
なんか気仙沼のカタリバー会場と
携帯電話で音声を結んで
喋らせられちゃいましたよ。
「大きな声で滑舌良く話して!」
とか振られてさー。
お店の外に出て、道端で
「東京は気仙沼ホルモンで盛り上がってまーす!」
とか、大声で叫んでましたよ(よく覚えてない)。
道を歩く人からはかなり怪しげに
見られてましたね。。(^^;
でも、ちゃんと聞こえてたならよかったです。
さてさて、本Katari Barの報告は明日あたり
あると思いますので、その前振りとして、
東京の様子をレポしますねー(^^)/
当日18時、大塚駅南口に待ち合わせ。
てっきりTKさんだけかと思いきや、
同級生の真山さんも来てくれました!
でも、真山さんは事前に何も知らされず、
ただ飲むだけだと思ってきてたみたいで
アヤシイ集まりなんじゃないかと、
しばらく訝しげにしてました。。(^^;
そんな中、ホルモンのゴングがっ!!
もういきなり火が上がっちゃってます(><)
そして、食べた瞬間、
二人からは「これ、ウマイわ~!!」
の大満足の声!!(^^)b
そうでしょう、そうでしょう!
一心不乱に食べ続けます。
そんな中、店内に入ってくる男が、、、
これまた、彼らの同級生、高橋さん。
通称ハッピーさんです☆
(完全に予告なしの飛び入りでした)
なんと、ブログをずっと見ててくれて、
わざわざ茅ヶ崎から来てくれたんですっ。
気仙沼ホルモンの魅力、どんだけ~。
予期せぬ男の登場に会場は
さらにヒートアップ!!
さらに、これまた同級生の塚大さん
も仕事途中だったんだけど、
来てくれてました!!
この店内の気仙沼率高すぎっ!!
つーか、沼以外、僕だけ?!(^^;
そうそう、カウンターには途中まで
うさぎママの娘さんとお孫さんが
来てたんですっ。
うさぎママが
「ウチの孫をブログに載せて」
と言ったので、
さっそく一枚、パシャリ☆
かれんちゃんです☆
超かわいい~(^^)v
残念ながらカメラに緊張したのか、
スマイルはゲットできずです。。(^^;
とりあえず、みんなでも記念写真☆
TKさん以外、みんな初対面でしたが、
実に楽しく飲めましたね~。
つーか、昨日来てた人たち同士も
久しぶりが多かったみたいです。
(実に十数年振りの再会あったり)
あ、そういえば、ブログにコメントしてくれた
スーさんも、真山さんと仲良しだったみたいです。
(スーさんも、次回はぜひ一緒に!)
そんなこんなで、
店内は始終、コアな気仙沼トーク満載。
そうそう、それで、昨日はゲストも!!
このお店をブログで紹介してくれた、
KENJIさん(左)が途中参戦っ!!
◎スローな食に、スローな家。
takeyama.weblogs.jp/
代々木で予定があったのに、
わざわざ大塚まで来てくれました!
(ありがとうございますっ)
KENJIさんの参戦で、
さらに話は気仙沼度アップ☆
しかも、淡い初恋心を刺激する
事実も判明しちゃったりで。。。(*^^*)
まぁ、とにかく4時間以上、
食べ続け、飲み続け、話し続けで
盛り上がったのでしたっ(^^)v
それにしても、みんな食べすぎです。
ハッピーさんなんか、
「これならいくらでも食べれますよ!」
を連呼して、おかわりし続けてました。
なんと、最終的には、
4kg以上の気仙沼ホルモンを
食べつくしたそうですっ(><)。
お店の当日分のホルモンを
完全に食べ尽くしです!!
恐るべき、
気仙沼人のフードファイトぶり。
いやぁ、それにしても、こんなに
参加してくれると思ってなかったので、
本当にびっくりです。
また、近々やりたいですねー。
この調子で、東京でも、
みんなで気仙沼ホルモンを
がっつりPRしちゃいますよ~っ!!