忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


天気がイイですね~

気仙沼にもどんどん観光客が来ています。
若い女性同士の旅行者が目立ちます。

おかげさまで山荘のケーキセットが人気です。

あ~でもホルモンも食べて行ったらどうですか?

なんならお供しますよ、ハラハラダさんが


いや~それにしても

マックスは何故かここ1週間は気分がイイですねぇ~







た~ たたたた た~た~

たたたた~ た たたた たたた~

Let’s  Go  気楽会!!

オイ! オイ! Get  the  chance!!

オイ! オイ! Get  the  chance!! 




...ヤバいっす。春の珍事っす。



さてさて、

GW、昨日はブラザーマックスが2人とも帰ってきました。


d6f82a88jpeg

真ん中の30歳近い男がややウカレ気味ですが。
左22歳、中29歳 右25歳

まだまだマックスも若いつもりで頑張りますよ!

昨日は家でお袋の味、マママックス餃子を家族で食べました。



そして今日は親戚も遊びに来ました。


aaf790abjpeg

五十嵐ファミリー。

マックスのいとこの家族です。
あやちゃん、ちあきちゃんもお年頃、
かなりキレイなってました

そりゃマックスも年齢とるよなって思います。

そうこう言ってる間に


9d24f448jpeg

「港まつりにでもまた帰って来るから。」

来たばかりのTAKAFUMIが福島に帰っていきました(早っ!)。

GWはいろんな人とが帰ってきて、そしてまた出て行きます。

出会いと別れのスクランブル交差点ですかね。


082e81d4jpeg

この瞬間がなんとも言えません

よ~し。

いつ帰ってきても変わらないコヤマであるために

がんばりますか!!


ドラマティックGW。

今日はやまちゃんが帰ってくる日です。

ヤマチャン(*´д`*)ハァハァ

さむらいで飲んでます。

PR


☆かずきです。すっかりブログの方をご無沙汰していましたが、新天地での仕事にようやく慣れ、落ち着いたこともあり、GWを機に“復活”したいと思います。祭を冠名につけた以上、本日より「三日連続」ブログ更新(自身初)に挑戦します!みなさん、ぜひお付き合いください。





☆さて、昨日は休みを利用していざ盛岡に行ってきました。目的はただ一つ、「わんこそば」。前から一度体験してみたくて今回、盛岡駅構内にある専門店へ。気仙沼からは東北道を経由して二時間半ぐらいでしょうか。





☆駅に到着するないなやさっそく店内へ。品書きを見ると、「20杯・1500円」「食べ放題・2600円」などがあり、自分はもちろん食べ放題をオーダー。わくわくしながら待っていると、店員さんが目の前におわんと、そば用に使う数種類の薬味を用意。「スタ~ト」の合図でいざ、第一回・チキチキわんこそば大会(自称)の火蓋が切って落とされました。





☆以外にも、一杯の量は一握り程度。「これはイケるぞ!」と中盤の50杯までハイペース。途中、同じ味に飽きながらも、快調に飛ばし、気付いたら90杯目。「100杯であなた横綱」との貼り紙があったので、最後は気合いで何とか100杯完食! 今回はここでストップしましたが、記念の賞状をいただいてきました。





☆薬味にはすじこ、明太子、とろろ芋などがあり、さまざまなトッピングを楽しめるのがグーですね。店の人によると、この店の最高記録はなんと「228杯」。上には上がいるものです。次回はぜひ挑戦したいと思います。気楽会イベントとしても、ホルモン早食い・大食い王決定戦みたいなのやってみたいっすね~!山ちゃんに次ぐ、気楽会フードファイターはいったい誰・・?





マックスです。


めちゃくちゃ天気がイイ~

晴天に恵まれたGW後半戦、



気仙沼には観光の車も沢山来てますよ。


d118bd15jpeg

配達途中に寄った
ホテル望洋からの眺める気仙沼湾。

風は適度に心地よくさわやか。

あ~
仕事を抜け出してドライブしたい気分です。

なお、
マックスはGW中はずっとコヤマに居ますので、
気仙沼に遊びに来た人は寄ってくださいね



97de062ejpeg

マママックス製作の『こどもの日』です。


やまだです。

みなさん、GWいかがお過ごしですか??

気仙沼の人は商売やってる人が多いので、
今が稼ぎ時でしょうか?!

さてさて、やまだは、明日朝の新幹線で
仙台の実家に帰省します。

fe66e895.jpeg














↑画像がないので、新幹線のチケットでも。。(^^;

その日の夜は、早速、
大学のゼミのOB会で飲み会ですっ。


で、その翌日!!


元々予定になかったのですが、
急遽、気仙沼に帰ることにしました~(^^)v


本当は、6月帰省のつもりだったのですが、

3日の開催で予定していた「イラスト講座」が
講師をやっていただく山内さんのご都合が
合わなくて延期になっちゃったんです(><)。


あ、イラスト講座は7月開催を目指して
再調整中ですので、お楽しみに☆


なもんで、7月まで、2ヶ月は待てないっ!
ってことで、急に気持ちは気仙沼へ。。。

というわけです(^^;


まぁ、ぶっちゃけ、気仙沼離れてから
1ヶ月しか経ってないんですけど、
そんなの気にせず行っちゃいます!

やはり、行ける時に行かないとね~☆


夕方前に気仙沼に着いて、夜飲んで、
次の日朝早く帰る、そんな日程です(^^;


まだ詳細未定ですが、

たぶん、17~18時くらいから
「さむらい」にいると思いますので、
(その前はアンカー、かな?)

お暇な方は好きなときに来て、
絡んでやってくださいっ!!(^^)/


では、後日、お会いしましょう♪

あぁ、楽しみ☆




マックスです。


今日は昼休みにコヤマの向かいの【まるき】に行ってきました。


908a5106jpeg

ファンが多い店です。

今日オーダーしたのは~

気仙沼ブログ初登場です、

出ました!


b503a658jpeg

気仙沼ラーメン 600円

しょうゆと塩があって今回はしょうゆをオーダー。

スープいいですね~
ダシが効いていますね。

卵が半熟でウマイ!

麺は普通の太さ、チャーシューもイイ感じに美味しいです。


今日はお昼を一緒食べた人が

↓この人


709cb15cjpeg

2児の子育て奮闘中のかずきパパ。

つうか、いつもカメラを向けるとこの顔です

子供を風呂に入れているときが一番幸せだそうです。

かずき
「娘可愛くて可愛くてさ~

...。


親バカ街道まっしくら...。


さて、


今日はもうひとりお昼を一緒に食べました。


もう忘れ去られてる


気楽会発足メンバー、


仙台でブログすら見てないこの男、


0b3a3350jpeg

せきねです。

「ども~」

オイッ!

ブログくらい見てよ!!


急にふらりと気仙沼に来たくなったそうです。

という訳で3人でランチしたのでした。


87df4252jpeg

「へ~ホルモンMAPいいね~」

「んでKatari Barって今度いつ?」


...。



ブログくらい見てよ!!


...。



ま、久々に楽しく語り合いました。
今日のうちに仙台に戻るそうです。


b290aea4jpeg

今度はいつ帰ってくるんでしょうか。


「んでさ~Katari Barって今度いつ?」


...。



ブログ見なさい!!!


...。



ま、いつもこんな感じです。

またふらっと気仙沼に遊びにおいで。

今度はじっくり酒でも飲みながら

彼はいつまでもどこでも気楽会メンバーですから。


さて、今日は定例会。
山荘19:00~


はらだです。

G・Wに突入して、他県ナンバーの車もちらほら走ってますね。
魚やフカヒレ目当てに来るのがほとんどの観光客の方々ですが、気仙沼ホルモン目当てに気仙沼に来てくれるくらいにまでメジャー?になった気仙沼ホルモンを、ぜひとも食べて帰ってもらいたいですね!!


さて、G・W突入初日の土曜日に、27年間続けたお店を閉めてしまうという、仕事柄お世話になっている居酒屋「番屋」へ挨拶をしに行きたいと思い、マックスを誘って行くことにしました。
お店に着いたのが9時すぎになってしまい、ドアを開けてみると、お店のご主人の奥さんから「すいません~、もう終わりました。」との思いがけない言葉が…。
えっ、と思って中を見渡すと、お店のご主人が常連さん達とわいわい盛り上がっていて、ちょっと挨拶がてらに寄った自分が入れないような雰囲気に、あっさりドアを閉めて帰ってきてしまいました。
マックスのブログにも書いてありましたが、たしかに、ちゃんと挨拶はしてきたほうが良かったと後で思いました(>_<)
でも、奥さんのほうは気付いてくれてたと思うんですけどね、たぶん…(^。^;)

この次の日の日曜日、午後から休みだったので高田のバッティングセンターへ行ってきました!
気仙沼にはバッティングセンターが昔はありましたが今はなく、一番近いのが高田なのです。昔、気仙沼にもあった頃からよく行っていて、プロ野球を見てるとさらにバッティングをしたくなります(^o^)
ストレス発散になっていいですよ(^o^)=b





マックスです。


ラララ~

なんだかここ数日、気分がいいわ~

ラララ~

スポーツ新聞を見るのが楽しみで仕方ないマックスです


さてさて、

日曜日は仙台からお客さんが来ました。

なんと!!
気仙沼ホルモンを食べにわざわざ気仙沼に来たそうです。

ひょんなことで知った気楽会ブログを毎日見ているとのこと。

ブログを見ているうちに

どうしても気仙沼ホルモンを食いたくなった
そうです。

それでマックスへとアクセスが来ました!

嬉しいじゃないですか~

ぐあ~感激です

しかも是非、マックスと食いたいということでした。

それならば、ご一緒仕る!!

という訳で...


27938bc9jpeg

片浜の【お福】

どうでもいいけど、マックス、
ホルモン定例会が終わった後でも、週1ペースでホルモン食ってます。

ますます下っ腹が逞しく...

おっと!

マックスのメタボ事情はどうでもいいですね、
仙台からの2人ですよ!

↓こちらの2人です。


c018dc51jpeg

「みっちー」と「まーちゃん」です。

ようこそ!気仙沼へ!

初対面でしたが、すぐ仲良くなりました。
(御土産の牛タンまで頂いてありがとうございます)


2efe8e3djpeg

さあさあ、
みっちーは、気仙沼ホルモン初体験


みっちー
「お~これが気仙沼ホルモンですか~


0c4d2dcdjpeg

焼けるホルモンに興味津々!!

お福のホルモンは見た目もキレイですね~。

お福のホルモンはマックスも大好きです。


067e3f93jpeg

味噌が効いてて、香りがヤバス!!

炭に落ちた油と味噌が絶妙のハーモニ~

火加減バッチリ!!

あ~これはすごいです、最上級に激ヤバス!!!

イイ感じに焼けてきました!

こりゃ~200パーセント美味いですよ~


03c118a1jpeg

「わ~美味しそう、いただきま~す


448bce87jpeg

「ん~めちゃくちゃウマイ

「これ、マジウマイっす


59ae64edjpeg

「うめぇ~~~~~

ライスと一緒にバク食い!!!

「気仙沼に来てヨカッタ~


“気仙沼に来てヨカッタ”頂きました~!!!

この一言はマックスも超嬉しいです

テンション上がる上がる


『さぁさぁ!どんどん食って~
マックス張り切って焼いちゃうから



9ff613b0jpeg

完全接待モードです。

↑この顔、どんだけ真剣なのよ!

週1ホルモン男が焼くホルモンはウマイですよ!

その後はタン、


10ef93b1jpeg

お福の豚タンは仙台の牛タンに匹敵する美味さと自負しています。


e3cdab68jpeg

「スゴイ!!こんなに美味しいとは思わなかった!」

思わず笑みがあふれてきます。

その後もハツ、


26972b34jpeg

豚の心臓、これもキテる!!!

美味い!! ん~お福さん、かなりヤバいっす!!


そして

↓バクダン


a053670fjpeg

お福で言う、“バクダン”とはニンニクです。

梅割りがバクダンだと思ってました...


↓こっちが梅割り(通称:バクダン)


2f8147e9jpeg

あ、これはマックスが飲みたくてオーダー


9f8016b1jpeg

「また絶対食いに来ます!!!」

「これ、マジすごいですね~

「ありがとうございます

いや~こちらこそありがとう!!!

喜んでもらえてすごく嬉しいです。

2人は気楽会の活動自体にも興味を持ってて、
積極的にイベントに参加したいとののことでした。

是非是非、おいでくださいまし!!!

気仙沼、気仙沼ホルモン、またファンが増えましたよ!!!

そしてまた新たな繋がりが出来ました。

これからもどんどん情報発信して気仙沼のファンを増やして行きたいですね!


GW連休で気仙沼にお越しの皆さ~ん!!

気仙沼ホルモンもオススメですよ~!!



マックスです。


土曜の夜、
友人Yさんから飲みのお誘いがきました。

Yさんがいつもお世話になってている人のお店が
土曜で店じまいするというのです。

なので最後に顔を出しに、本郷の【番屋】へ行きました。


70a30ba1jpeg

Yさん
「こんばんは~どうも~」

店の人
「あ~すいません、今日終わっちゃったんですよ~」

Yさん
「あ~そうですか~どうも~」


...。



マックス
『え~!! それだけ?!』



...。




     =終了=




ていうか、

そうですか、どうも~って...もう少しなんか言ったらいいのでは...


...。


そのまま帰るのもなんなんで田中前の【あじ蔵】に行ってきました。


b83266abjpeg

あじ蔵は旬の美味しい料理が豊富に揃ってます。

店主オススメの季節の料理は間違いないですよ。

マックス的にかなりオススメな店


39f3252fjpeg

カワハギの刺し 肝醤油付

カワハギの旬は夏と冬...あ、通年美味しい魚です。


それと目に付いたのが↓の


19e03befjpeg

自家製手作り豆腐です。


fbe81926jpeg

ケーキみたいなカットですが

あじはグ~~! イエス! あじ蔵!!

塩としょうゆとどちらでもイケますね。

是非オーダーしてみてください。


a706507cjpeg

Yさん
「こりゃ~ウマい!!」


...。



Yさん?どっかで見たような。


Yさんって...。


...。


さて、↓これも目に付きました。


d8e05bccjpeg

郷土料理 あざら


気仙沼日記に初お目見え

とうとう、あざらデタ~って感じです。
気仙沼地方の郷土料理あざら。

あざらって正直良いイメージが無いんですが、
気楽会的にはオーダーせずにはいられません


8343fe1fjpeg

出ました! これがあざらです。

メヌケのアラと白菜の漬物を酒かすに漬けて煮込んだもの。
なんとも言えない臭いと見た目です。


いや~とりあえずですね、臭いんですよ。

さすがにマックスも食ったことは無いです。


58e10b03jpeg

あざらには日本酒でしょ!という事で
あらかじめ美味しい日本酒オーダー。


さて、いざ、あざら!

Yさんがチャレンジ!!


9debbaeajpeg

Yさん
「いただきま~す。」


6bd99235jpeg

ハラハラダ
「ん~...

マックス
『どう?』

ハラハラダ
「ん~ん~...


ま、好きな人は好きだと思います。
酒かすが平気な人はいいかも。

ちなみにマックスはダメでした。


え? Yさんですか?

あ、ハラハラダさんの名前はゆうすけって言うんです。

...。


という訳で2人であじ蔵で郷土料理を堪能しました。

帰り際、
会計に時に募金箱を発見しました。

3つ並んでます。


一つ目は、


dfb2472cjpeg

「港まつり募金」


二つ目は、


fc4f481ejpeg

「天旗まつり募金」


三つ目は、


06a0f01ejpeg

「おっぱい神社募金」



え!? おっぱい神社?

なんだそれ?

どこにあるんですか?

つうか、港まつり、天旗まつりより5倍くらいお金が入ってるし。

...。


恐るべし気仙沼人!!




ご無沙汰してます。ともです。

さあ世の中はゴールデンウィークに入りました。
みなさんはどういう場所でこのブログを閲覧しているのでしょうか?

 

* いつもの部屋からです。
* 旅行先の携帯で見てるよ!
* バンクーバーの空港だぜ。
* 福島競馬場。




いろんな場所からこんにちは。

私は仙台への予定を返上しまして、webページの作成と
依頼された人形劇の録音・編集の期日が迫っているということもあり、
G.Wなのにこれから忙しくなりそうです。。(>_<)



本題に戻ります。先日てんてんやへ行って来ました!


てんてんやは田中前弐萬円堂前交差点左折、木たろうの向えにあります。





tenten01.jpg














以前はランチタイムも営業している、十割そば中心の食事処でしたが、
現在は居酒屋てんてんやと名前を変更して営業されています。

 


しかしながら店構えは木を前面にあしらった、
そば処としての雰囲気が十分に醸し出されています。


tenten04.jpg














店内に入ると、カウンター含めほとんどが木で出来ていることに驚きます。
一度焼いたような、濃いこげ茶色が印象的ですね。

写真はテーブル席ですが、小あがりの3テーブルは、床もテーブルもすべて
同じ材質の木で出来ています。

 


さあ、さっそく食べてみましょう。





tenten03.jpg














そばは小麦粉などのつなぎを一切使わない、100%そば粉による
十割そばです。

親方自身が納得のいくそば粉を選び、毎日手打ちしています。
なので鼻を近づけてみるとそばの新鮮な香りがとても香ばしい!
みずみずしい麺の表面からも、
食べる前から口に入れた時をつい想像してしまいます!

そのそばを受けるつゆも親方が作っています。




能書きはいいとして、さっそく口に運んでみましょう。



チャポ、チャポ。

ズルズルズルッーーー!!



ん?




んぐぐ??

 


うおーー、なんだこれは?この食感は???



うまいっ!



うまいぞ、こんなそば何年ぶり~~!?!?




数年前、本場信州に行った以来の旨さでした。


どれが美味いかというと、麺とたれが美味いのです。
麺があっさりしたたれにしっかり絡むのです。



麺は表面と芯、確実に2層に別れています。

芯に当たる部分はしっかりコシがあり、舌で押しても弾力性が強く
へこむことがありません。
なので思いっきり噛んでもくちゃくちゃにだれる事がありません。
(あまり噛み過ぎるひとはいませんが。。)

表面はみずみずしく、さらっとしているので、
喉を通るときになんのストレスも無くスルスルーっと抜けてゆきます。
その状態で鼻でスーッと空気を吸うと、そばの香ばしさ
だしの香りが胸の中を満たしてゆきます。。。(>_<)



そのバランスが最高ですね。



そしてたれですが、個人的に薄味が好きなのでとてもグーです。(^^)b
でもかつお(ですか?)のだしがしっかり取れているので、淡白でなく
飽きないまろやかな味です。鼻を近づけた時の香りがいい!

セットで注文したミニ天丼も絶品でした!そばとの相性が最高です。



気仙沼にはそば屋が結構あり、営業年数が30年以上、老舗店舗がほとんどで、
味も美味しい納得の店が多いです!


気仙沼って、食に関しては全国総合何位なの??
と知りたくなるくらいレベルが高いですね。





tenten02.jpg
















焼酎や梅酒も充実しているので、ぜひオススメです。





ながはるです


いやーまさか東京にも気仙沼ホルモンのお店があったとは
気仙沼ホルモン恐るべし、そしてやまちゃん恐るべしってとこですね


おとといの話になってしまうのですが
まだ僕が行ったことがないお福に行ってきました
お福のマスターはさくらボウルの会員さんでよく投げにきてもらっているので
早く行きたいなと思ってたんでです




メンバーは
P1010116.JPG












めかるさん                はらださん



P1010117.JPG












ともさん   そしてながはるです




P1010119.JPG












最近週1でホルモン食べてます






P1010120.JPG












うまそーです



キャベツにウスターソースをかけてと

P1010122.JPG












あーーー
間違って焼肉のタレかけちゃった・・・ま、OKでしょう




食べてみるとこりゃうまい
いい味付けになってます
ひとことに気仙沼ホルモンといってもしっかり1店1店違う味に仕上がってますね



ホルモン食べた後は



めかるさん家で遊ぼうということになりました


P1010125.JPG












久しぶりの宅飲み
もちろん僕は飲んでませんが


そして何をしたかといいますと
これです



P1010124.JPG












注:別にともさんのマジックショーではありません



トランプですよトランプ!
こういう時は大貧民(大富豪)でしょ


男4人はここから約4時間近く熱い戦いを繰り広げていたのです
この日のハイライトは

僕が大富豪で、ともさんが大貧民
ともさんから強いカードを2枚もらいました
しかし他が弱いカードも多く大富豪から転落の危機
せめてジョーカーがあれば・・・
必然的に富豪のはらださんが持ってるな

ゲームは中盤をすぎて白熱した展開
はらださんがいつジョーカーを使ってくるのか
そうこうしていると
ともさんがジョーカーがらみで3枚のカードを場に出してきた

ん?

これはおかしいですね

なんで大貧民のともさんからジョーカー出てくるのよ!?


ともさんウィスキーでかなりグロッキーになってました
まぁ面白いからありです


久しぶりにトランプやりましたけど
けっこう盛り上がりますね
たまには宅飲みでゆっくりっていうのもいいものです



さぁゴールデンウィークも始まりました
こういう時こそサービス業は稼ぎ時
今日も1日頑張りますか!!


忍者ブログ [PR]