第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜の開花が待ち遠しいですね
さて、問い合わせがあった
【生出の湧き水へのアクセス】ですが、
○市内からは鹿折方面へ向かいます
○45号線バイパスの下をくぐり鹿折川に沿ってひたすら北上します
○1本道をまだまだ北上、県境を越え岩手県の陸前高田市に抜けます
○その道は橋を渡り、T字路に突き当たりますので左折、343号線にのります
○一関方面へ1キロほど行くと右手に矢作中学校が見え、そこを右折します
○あとは1本道を奥へ行くと左手に「清水の湧き水」看板が見えます
...という具合です。
所要時間片道約40分。
途中に「白糸滝」もあってマイナスイオンたっぷり。
これからの季節、ちょっとしたドライブにオススメです
☆Yahoo!の地図に印をつけました。
→ map.yahoo.co.jp/pl
実は、マックスは昨日も【生出の湧き水】へ
珈琲山荘用の天然水をくみに行って来ました。
ここが入り口です。
マックスは頻繁に来ています。
入り口から階段を下ると小川がさらさら流れてます。
透き通った清流にニジマスがゆったり泳いで、
見ているだけで癒されますねぇ。
ちなみに3箇所から湧き出ています。
どこでもOKです。
ここの水でいれたコーヒーは一味違いますヨ
ちょっと遠くても行く価値はあります。
それと、美味しい水で育った地元の野菜を
無人販売で買うことも出来ます。
ここの水で育てたら確実に美味しい野菜になりますね。
で、
今日は
まだ
続きがあります。
水くみを終えて帰ろうとしたら...
突然ヘンな人に声をかけられました
身長190センチくらいの謎の覆面男です。
謎のマスクマン
「ユー キラクカイ?」
マックス
『え?! ハイそうですが...』
謎のマスクマン
「ボウケンオー ツブス!!」
マックス
『ハァ?』
謎のマスクマン
「ボウケンオー ツブース!!」
...。
どうやら、片言の日本語しか話せないみたいです。
冒険王をつぶす?
一体このマスクマンは何なんでしょうか?
とりあえず写真を1枚撮りました。
↓これです
謎のマスクマン
『オレハ Mr.ウミネコ ボウケンオー ツブス!!』
...。
ヤバい悪役キャラ登場...ですか?!
謎の覆面プロレスラー「Mr.ウミネコ」?
彼は一体何のために水を汲んでいるのか?
ウミネコと名乗っている割には
なんのひねりも無いただのプロレスラーのマスクですが、
今後どうなるのでしょうか?
とりあえず、
気仙沼冒険王に未知なる敵が現れました!
冒険王3名の運命やいかに!!!
昨日は今年度初の定例会でした
気持ち新たにアンカーコーヒーに向かうと
おや?
あれはやまちゃん!?
・・・じゃないですね
おもわせぶりマックスがスーツ姿で待っていました
この日の参加者は
マックス・はらださん・かずちゃん・ながはるでした
この日は僕もスーツだったので
はらださんだけ私服姿で目立ちまくりです
最近はらださん毎日ブログに出てきますね
話し合いの内容としては
花見
Katari Bar
夏の企画
ホルモンマップ
等々でした
あとは雑談タイム
でもこうやってると
やまちゃんがまだいるような気がしちゃうんですよね
やまちゃん今どうしてるんだろう?
ちゃんとやまちゃんクッキー配ったのか?
まぁそのうちブログで報告してくれるでしょう
近いイベントとしては
今月22日(日)
11時から市民グラウンド脇の公園にて
お花見やります
もちろんホルモン焼きますよー
会費1000円です
ぜひみなさん参加してください
今日は春って感じのいい天気ですね。
車を洗車して、かっこいいグラサンかけて、
お気に入りのBGMで、
テンション高くしながらドライブしたいですねぇ。
週末は晴れるんでしょうか。
さて、昨日は新年度一発目の【定例会】でした。
会場はアンカーコーヒーDP店。
ここでも冒険王の話題で盛り上がりました。
かずき
「冒険王ってあと何色空いてるの?」
...どうやらはまりたいみたいです。
確かにあの黄金パンツはオイシイ!!
ハラハラダさんには
新聞の集金にあのパンツで行ってもらいたいです
これからの気楽会的スケジュールは...
■お花見 4月22日(日)
11:00~ 市民グラウンド脇公園
会費1000円
■Katari Bar 5 5月予定
19:00~ 彩膳(南町)
会費3000円
その他、ホルモンマップ関連、海でKB関連、楽しそうなイベント続々です。
また、なにかやりたいこと、気楽会への提案、
どうぞお気軽に問い合わせてください。
なお、来週の定例会は11日(水)
仲町【ななかまど】19:00~です。
さくっと飲みにきてもOK!
気軽にど~ぞ~♪
その3はいよいよ本当に冒険の始まりです
上鹿折方面に向かい、高田の生出にある湧き水を目指します
小さな滝みたいなのも出てきて
それらしい雰囲気になってきました
目的地まであと少し
徐々に気持ちが高まります
すると
ありました!ついに到着です
駐車場に車をおいて・・・ん?
新手の駐車サービスの登場です
どこにお金を?
正面から見ると
あぁありました
50円チャリーーン
道路のすぐ脇にこじんまりとそこはありました
地元のおばさんも大量に水汲みにきていました
ここの湧き水は全国でもかなり有名なんだそうです
以前書きましたが
マックスの珈琲山荘コヤマでもここの水を使っているとのこと
こういう休憩場も用意されています
湧き出る水はすごくきれいです
見にくいかもしれませんがニジマス?が2匹泳いでます
それでは
はらださん試飲中
「う、うまい!」
ここにはここの神様がいるらしく
水を汲むときは左の賽銭箱に気持ちいくらか入れるそうです(水汲みのおばちゃん談)
ちょっと見つけにくいかもしれませんが
みなさんも実際に行ってみる価値はありますよー
県外からも観光客がきたりするくらいだそうです
では最後に冒険王3人の記念写真を
ジャーーーーン!!
どうですかこの色鮮やかさは!!
かなり目立ちまくりです
これは一生語り継がれるでしょう☆
こうなってくると5レンジャーがそろう日が楽しみでしょうがないです
参加者募集中ですよー
次回は冒険王ラストのその4です
先日、ベトナムで歌手として活動している、
【サカイ】さんがイベントのプロモーションでコヤマに来ました。
サカイさんは気仙沼出身で、
現在は、ベトナムと日本の交流活動に頑張っています。
某テレビ番組に登場したことは有名ですね。
ちなみに実家は南町で居酒屋を経営していますよ。
ベトナムの「今」を伝える写真展
4月19日~22日 10:00~18:00
会場:ワンテンビル2F 入場無料
マックスも写真展へ是非行ってみたいです。
他国、異文化を知るっていうのは、単純に面白そうじゃないですか!
会場ではベトナムコーヒーや雑貨がもらえるそうですよ。
難しいこと考えずに、とりあえず会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
先週は、やまちゃんの送別会が色々な所で開催されていたようで、やまちゃんの存在がいかに大きかったかが分かるねd=(^o^)=b
気仙沼からは離れてしまったけど、今後も絡める機会はあるだろうから、その時にお互いが成長できてるように頑張ろう(^o^)/
さて、31日にやまちゃんを送り出して、4月1日に新たなスタートとして、やまちゃんの後継者と呼び声の高い「ながはる」と気楽会バンドのリーダーの「ともさん」との3人で、冒険王の第二弾をやってきました!
当日は、午前11時前に集合。
さっそく、ともさんとながはるは緑パンツと赤パンツで登場!このツーショットだけでもかなりインパクトはあります。これに黄色パンツが並んだ日には一体どうなるのか検討もつきませんw(゜o゜)w
とにかく、まずは黄色パンツを探しに市内のありそうなお店を回りました!
そして、諦めかけた気仙沼最後のお店で、なんと見つけてしまいました!!
そのあまりにもパステルカラーな黄色いパンツに、見つけたながはるの満面の笑顔とは反対に、本当にこれを履いて外を歩くんだなぁという現実に、かなりの不安がよぎります(^。^;)
この催し物みたいなパンツを実際に履いてみると、レディースものだし、サイズも小さいしで前のボタンが閉まりません(>_<)
しかし、この小さいパンツを見つけただけでも奇跡的だったのでとりあえず買っちゃいました(*^_^*)
この後、当初の目的である生出の水を探しに行くわけですが、これは他の2人のレポにおまかせするとして、自分はこの黄色パンツの出会いまででとりあえず終わります(^o^)/
こんにちは、ともです。
4月1日、エイプリルフールになりますが、
記念すべき第二回冒険王の旅を慣行致しました。
この冒険王の趣旨は無いようでしっかり有りまして、
1.気仙沼市、または気仙沼周辺地域の隠れた魅力の発掘。
2.ふだん噂で聞くけど行かないよ。をその人に代わって検証→報告。
3.自分たちも楽しめる。
となります。ブログは報告の一環ですね。(汗
なのでこれをご覧になったみなさんも、もし「ここに行ってみて欲しい。」
というリクエストがありましたら、遠慮なくコメント欄にご要望下さい。
4月1日は気仙沼市周辺でも多くのイベントが開催されたようで、
・唐桑ブルーライン終航
・楽天バスツアー
・くりはら田園鉄道終了に伴うイベント
など、気仙沼市民も朝からそわそわしていたとかいないとか。
そんな午前10時45分、誰に見送られることもなく、
3人は南町夢通りを出発するのでした。
【 今回の目的 】
・メンバーの原田が履く予定である、伝説の黄金パンツを発掘。
・生出の湧き水は美味しいのか?を検証。
・千厩にある「たまご温泉」の湯質調査。
以上になります。
まず最初に向かったのは市内のカジュアルショップ数店舗でした。
ながはるが最初に触れているので詳しい経緯は省きますが、
この冒険にも説得力の有るコスチュームが必要だね、
的なところから始まった訳です。
しかし店内を見渡すと、黄色の商品自体が存在しないのでは?
と思えるくらい派手めのものがなく、店員に尋ねると、
「需要自体が少ないので流通にもなかなか乗ってこないですね~」
うおおぉ~~!!聞きましたか、みなさん??
自分たち3人は原田の下半身にアパレル業界のタブーを
当てはめようとしているのでしょうか?
最初から簡単なわけがありません。
前途多難だけどがんばってね。
と言われた気がして胸が張り裂けそうになりました。
ありがとうございます。
重い足取りで次に向かったのはおしゃれパークまきのさん。
ここでもつらい現実と向き合う事になります。
「あのぉ~、黄色のパンツを探しているのですが。。」
「催し物か何かですか?」
うおおぉ~~!!聞きましたか、みなさん??
これじゃ野党から光熱費を質問攻めの某国会議員ですよ~。(?)
こ、この企画を開催するに当たり、3人は入念に打ち合わせを繰り返しました。
いや、繰り返したはずです。
*「んなズボンどごでもあるべ。」
*「生出の水を先にすっかぁ?」
OUTLET J
だんだん体が硬直し、店内にはいるのも怖くなった時期でした。
次に
Amerikaya
みなさんには想像できないと思います。
このときの3人は通行人に後ろ指をさされるくらい彷徨っていたのです。
たぶん原田も胸が苦しくて仕方なかったでしょう。
表情に焦りの色が隠せません。
2店舗ともに見つからず、程なくして某駐車場での作戦会議。
ハラダ 「これじゃ冒険王の存続に係わってくるよ~」
長治 「何言ってんですかハラダさん!!午前中あきらめて飯にしますか?」
とも 「オイお前こそ何言ってんだよ、おもいっきり矛盾してんだろ。」
長治 「でも立て直しも大事じゃないっすかっ??」
ハラダ 「そういえば階上に「OLIVE」とかあったような。。」
長治 「でも基本的にモノはなさそうですねぇ~。。」
とも「原田、今何て言った?」
ハラダ「だから階上にOLIVEって店があると。。」
OLIVE
その響きに何ともいえない可能性を感じ、目の前のもやもやが
すーっと引いて、道は開けそうだ!という気持ちになりました。
ハラダ「行くんですか?」
とも「行けばわかるさ!」
で、OLIVE到着です。
しかし極度の緊張は続き、自分の体はやはり硬直しています。
ちなみに左、紺のワンボックスがいつも冒険王をサポートしてくれるうちの車です。
最近ガクッと調子が悪くなり、
いわゆるポンコツカー特有のガックン・ダ・ガックン症状まで出ています。
折れるのでは?くらいの勢いでないとギアも変わりません。専属運転手も大変です。
さあ、3人それぞれが分かれて黄色のパンツを探しに入りました。
掻き分けても掻き分けても目の前に広がる衣類のジャングル。
品揃えはまきのと同じく、気仙沼ではトップクラスではないでしょうか?
お探しの商品、必ず見つかります。そういったオススメ店内です。
店に入って数分と経ちませんでした。
遠方に別れていた長治の声が店内にこだます事になります。
ちょっと来てくださーーーい!!!
その声のテンションはもしや???
キタ ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ !!!!!
まるで某番組で流行った採ったどーーーーー!!!
おお!!!!逆転勝訴ではなく、あったんです、
逆転の黄金パンツ!!!!
ながはるは興奮を隠せません。
原田も会心の笑顔です。
感動のあまり店内で記念写真を撮る2人。
(OLIVE様、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした)
しかしこの時の感動はたぶん一生忘れることがないでしょう。
お爺さんになっても、3人集まればきっとこの話題です。
しかも価格破壊バリバリの
5,900円(税別) → 599円(税込)!!
どんだげ安いんすか!?(山田はこう言うでしょう)
でもBOBSONかと思いきや、ROBSONでした。(知らねー)
マニアックブランドの価値も手伝って(?)、3人は大満足、のはずでした。
はずでした。。
レディースのW29だったのです。。
続く・・・
ながはるです
冒険王その1に続いてその2です
さてさて、オリーブで無事に黄色いパンツを発見した3人
気が付けばお昼時
どこかでお昼を食べましょうとなって行った場所は
ともさんオススメのこけし食堂です
こけし食堂は松岩のホルモン店お福の並びにあります
ここのラーメンがオススメとのことです
この写真を見てあれ?って思った人もいると思います
はらださんどうして黄色いパンツじゃないの?と
これには深い理由があるんです
2人のどちらかが説明してくれるはずです
でもこの後またはくシーンもありますのでご安心を
話はもどりますが
店内は
落ち着いた雰囲気
畳の2テーブルの他に、椅子のテーブル席が3つあります
ともさんはここのしょうゆラーメンが支那そば系でおいしいとのこと
しかし店内に新聞の切り抜きが貼ってあり
それを見ると
リアスの風のスローフード紹介の記事にここの味噌らーめんが取り上げられてました
ということで味噌チャーシューメンをオーダー
野菜たっぷりで濃厚なスープ
麺は僕の好きな太麺ちぢれで個人的にGOODです!!
量も多めなので満足できました
さぁ腹ごしらえも終わりいざ冒険だ!!
ってところですが
はらださんが2時前後の20分くらい仕事があるとの事
じゃはらださん家で待たせてもらおうとはらだ家へ
部屋は散らかっているから応接間?に通され
海神様のDVDを見たりして待っていると
なにやら面白そうなDVDを発見
以前はらださんがこのブログにも書いた
福島競馬場での長短距離ステークスのDVDです
あのオーロラヴィジョンのはらださんが中国人やらヤンキーに見えるってやつです
入場シーンです
2番目がはらださんです
まずつっこみます
ふかひれ坊ちゃんず!?
まぁいいでしょう
ちょっと拡大してみます
はらださんノリノリです♪
113歳は4人の年齢を足したもので、みんなはらださんの同級生だそうです
このレースは50m×4の200mリレーです
かなりしっかりしてて、本当の競馬のレースのように進行していきます
さぁいよいよゲートが開いてスタート
2走目のはらださんにバトンが渡り
はらださんダッシュ!
陸上選手と間違えるくらいきれいなフォームで走るはらださん
この映像だと2位の選手がはらださんですよ
拡大してみましょう
なんかファミコンのキャラクターみたいになってます
「俺短距離は速えーんだよ」
と自負するだけあってなかなかのスピードでした
見事優勝してインタビュー
こう見ると間違いなくはらださんですね
はらださんはこのアナウンサーにデレデレで
「でっへっへっへー」って感じになってました
僕とともさんは大爆笑で見終わりました
そうしたらはらださんがもうOKとのことで
さぁいよいよ本格的に出発です
といったところで今回はこの辺で
その3は今度こそ生出の湧き水を求めて高田へ行きます
マックスです。
気仙沼冒険王は楽しそうですね~。
マックスの日曜日は
【気仙沼☆イーグルスファンの会】のバスツアーで
フルスタ宮城へ行ってきました。
心配だった天気は...快晴
しかも暖かくて風は心地よく、まさに野球観戦日和です。
写真の頭は島田球団社長、
フルスタについてすぐ、ファンの会のバスには、
島田球団社長や、マーティキーナートさんがわざわざ挨拶に来てくれました。
いや~島田社長はかっこいいですね。
奥様方の視線集中
バス内のテンションも上昇
なんとなく今日は勝ちそうです。
マックスは所用を済ませたあと、球場を歩いていました。
そしたら
あの【Mr.カラスコ】が歩いてるじゃないですか。
お~い! カラスコー!!
これは貴重な2ショット写真。
カラスコは意外と小さかったです。
で、早速スタジアムへ。
今回は外野指定席レフト側です。
対戦相手はオリックスバファローズ。
日曜日、快晴、
外野スタンドは
右も左もホーム初勝利を願ったファンで埋め尽くされています。
外野指定席から眺めるとこんな感じです。
マックス的にこの位置は結構好き。
後ろを眺めると...
熱心なファンはやはり外野自由席ですね。
久々に肌で感じましたが
楽天ファンのパワーもあなどれませんよ!
これぞ3年目の力。
やっぱ続けていくと徐々にいいカタチになっていくものです。
と、そのアツい気持ちが通じたのか
2回裏、ツーアウト満塁、
応援団
「グランドスラムだホ~セ~!!」
マックス
(さすがに無理でしょ...ボソ)
ボッコーーン!!
うっそ~ん!
フェルナンデスの満塁弾が炸裂!!
マックスの頭を超えてスタンド上段に突き刺さりました!!
え~なにこれマジ~
その回、
またまたランナーが溜まってツーアウト満塁、
応援団
「グランドスラムだ山~崎~!!」
マックス
(欲張りすぎだよ、さすがに無理...ボソ)
ボッコーーン!!
え~~!!!
ボールは
マックスの頭を超えてスタンド上段へ!!
まさかまさかの
連続満塁HR!!
ありえね~!!
うぉ~~~!!
球場全体が震えてます!!
こんなの二度と見られませんよ。
一方的な試合展開で回は進み、
7回には恒例のジェット風船。
それにしてもすごい数です。
スタジアムはクリムゾンレッドの風船で埋め尽くされました。
そ~れ~~~~!!
大空に舞うジェット風船~!!
これはきれいですね~。
風にも乗ってきれいに飛び回りました。
そして
青山の好投と1イニング連続満塁HRで
試合結果は
楽天10-1オリックス
好調オリックス相手に大勝!
最後のランナーを討ち取ったところで
勝利を祝しての白いジェット風船!!
いや~楽天、やれば出来るじゃないですか!!
気仙沼にも無事に着き、楽しいバスツアーでした。
次回は5月20日(日)です。
朝からバスに揺られて
ビール酎ハイ、10本は飲みました。
行き帰りのことを考えずに
飲みながら野球が見られるっていいですよね。
車だとそうも行かないので
飲める!というのが実は一番重要だったりして
みなさんもどうぞ気軽にご参加ください。
お問い合わせはマックスまで♪
ながはるです
昨日みなさんお待ちかねの
第2回気仙沼冒険王が開催されました
気仙沼冒険王とは、ながはる・ともさん・はらださんの3人が
気仙沼内もしくは気仙沼近辺で
行こうと思ってもなかなかいかない場所であったり
まだあまり知られていない良い場所に訪れ
気仙沼の魅力を探していこうというような企画です
その場の勢いでどこへだって行っちゃいます
この日はまずはらださんがはく黄色いパンツを探しに行きます
これはですね
ともさんが緑のパンツを持っていて、僕もピンクやら赤を持っているので
どうせだから気仙沼冒険王の3人はカラーパンツをはいて冒険しようということになって
はらださんがカラーパンツを持っていないということだったので
まずは黄色いパンツを買いに行こうとなったのです
ちなみにここでいうパンツとはズボンですよ
朝11時にともさんの車で出発
とりあえず市内のお店をまわろうということで
先ずは
田中にあるバルボです
店内を見てまわりましたが、黄色いパンツは発見できず
ともさんが店員さんに声をかける
「すいますいませーーん!黄色いパンツってありますか?」
「あんまり必要としてる人がいないので・・・」
いや、ここに必要としてる人がいますって!!(笑)
そんななかともさんは気に入ったTシャツがあって
ちゃっかり購入してます
ともさんキマってますねー
後ろのもこみちに負けてません!
そして次は
こちらも田中のおしゃれパークまきのです
こちらも店内を見渡しましたが見当たらず
「すいません、黄色いパンツってありますか?」
「え、何かの催し物ですか?」
・・・・違います素で欲しいんです
けど催し物っちゃ催し物かな
そしたら店員さんが
こういうのありますけどどうですかって
これはちょっと違うな~・・・でも買います
3人でそろって購入
買うのかい!!
ネタとしていつか使えそうだから・・・ね
ちなみに値段は500円ですが一応アシックスですよ
まだあと2つあるんで誰か買ってください
その後
アウトレット
アメリカ屋
なかなか見つかりません
この時はらださんが「オリーブも服あるけど」と
けど言ったはらださんも僕も、もうないでしょと諦めモード
しかし
ここでともさんが「なんかオリーブから感じるんだよね、だから行こう」
ともさんのアンテナが反応しました
いざオリーブへ
ジャスコの通りから階上方面へ行き、45号バイパスと合流する手前に
オリーブはあります
店内は品揃えが豊富で可能性を感じさせる
みんなバラバラに捜索開始
すると
ありました黄色いパンツが!!
僕もさすがに熱くなってしまいました
さっそくはらださんに試着してもらいましょう
それでは
Before
After
おーーーーーーー!!
バッチリじゃないですかはらださん!!
実はバッチリじゃないんですけどね
これについてはともさんか、はらださんが書いてくれるでしょう
黄色いパンツも無事に見つかり
さぁいよいよ冒険の始まりです
といったところですが
今回はネタ満載で長くなりそうなので
4回くらいにわけて書いていきたいと思います
ともさん・はらだんも違った視点で日記書いてくれるので
みなさんお楽しみに