忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マックスです。


さぁ、4月から気分新たに、皆さん、頑張っていますか?

今朝、PCを開いたら早速やまだブログが更新されてました。
松戸からでもUPする気満々ですねぇ。

しかも、しっかりフードファイターしてるし。


...。


...。



さて、仕事帰りに、ふとアンカーを見ると


img1f8df85av49ig9.jpg

よくこの光景を目にしました。

『お、また、やまちゃんが居るよ。』

そしてちょっと寄ってはバカ話...。



でも、



もうこの光景は...見ることはないでしょう。



割り切ってるつもりでも、
仕事帰りにアンカーを通り過ぎるとき、ちょっと寂しくなるかな。

冒頭に、新たな気持ちで、なんて書いてる割に、
しめっぽくなりそうなので、

お蔵入りしていたおバカな写真をひとつ。

2人で飲んだときに、
テンションが高くなって何故か撮った写真。


b466d0fejpeg

2人とも酔っ払ってのキモツーショット

深夜に男二人、寄り添って写真撮ってます。

しかも5枚くらい撮りなおしてます

他から見たら"アブナイ"2人だったでしょう。





ついでだから、ちょっと振り返りますか。

やまちゃん、こと、山田康人。

マックスが初めて会ったのは9ヶ月前でした。

最初の印象は、
「ん~なんか、真面目そうなやつだなぁ。」
「落ち着いてるし年上かな?」...くらい(笑)

ところが10分もしないうちに、
やまちゃん、ひろちゃん、と呼び合ってました。

いわゆる意気投合というやつで。

そしてまもなくメンバー5人で気楽会が誕生します。

5名、それぞれやりたいことを語り合いました。

週1ペースでいや、もっとかな、ほぼ毎日のように議論してました。
それがいわゆる定例会。

定例会を重ねていくうちに気楽会というグループの存在意義が
ちょっとずつ見え始めて、

さて、どう実行するか。

毎週、コーヒー一杯で、"もういいよ"ってくらい語り合いました。

意見の食い違い、口論になるときもあったけど、
でも、その空間がすごく心地よくてね。

そして、とりあえず何でもやってみようということで

第1回の【Katari Bar】開催。


DSC_0008.jpg

決して成功とはいえないけど、
確かに第一歩を踏み出しました。

そして

2006年10月には気楽会が正式発足。

たった3つの文ですが
何度も何度も見直しては、
メンバーみんなで一生懸命考えました。





 「気楽会宣言」


私たちは、次の趣旨を宣言し、気楽会を正式に発足します。 


一、私たちは、気仙沼の魅力を掘り起こし、我がまちのすばらしさを地域内外に発信します。


一、私たちは、熱き心とチャレンジ精神を持って、笑顔を絶やさず行動を起こします。


一、私たちは、同世代の仲間との絆を深め、若い力で気仙沼を盛り上げます。



   平成十八年 十月一日
     気楽会 発起人一同




これが気楽会の基礎です。



その後も定例会を毎週続け、

イベントは、KB2、KB3、KB4、ホルモンツアー、新年会、


90598ce7jpeg

芋煮会(笑)。

小さなイベントを書くとキリがないくらい。


それと2月からは定例会はホルモン屋に移行、


f4fef966jpeg

「とりあえず飲んどく?」
はこのとき生まれました。

『気仙沼ホルモン、全店制覇への道』のスタートもこの頃。

ちなみにホルモン探検隊はまだまだ続きますよ。


そして気楽会とは別だけど、
海神様も書かないわけにはいきません。


0a3a0c9bjpeg

無事に全部回り終わった後の
充実感のある笑顔

やまちゃん、ここでも
大役を見事にやり遂げました


そしてそして、


そして、


振り返ればどんどん出てくる大量の写真、


ホントに知り合って9ヶ月?


...。



なんだよ、


ずっとやまちゃんと一緒じゃん...。



彼が気仙沼で

やりたかったこと、

やろうとしてたこと、


2014f39bjpeg

わすれもの?

わすれ形見?

いっぱいあります。


今こそ、

気仙沼の若者の底力みせてやろうじゃん!!



これからも気楽会はどんどんスケールアップして

楽しいことを追求していきます。

気楽会はガンガン飛ばしていきますよ~


今度の定例会は4月4日(水)アンカーコーヒー19:00~

暇な人は気軽にぷらっとのぞいてみてくださいネ。

PR


やまだです。

なんか、気仙沼にいるかのように
朝にブログ書いちゃったりして(^^;

今日は初日なので、
まだ余裕あるんですよねー。


せっかくなので、少しだけ
松戸の様子をお見せしますね☆

まず、かずちゃんよりリクエストの

efe02c73.jpeg














松戸駅前の様子。こっちは西口です。
かなり大きな街ですよ。

人混みにやられちゃいます(^^;


んでもって、僕が住む寮の部屋。

SA410251.jpg














6畳一間。すべて共用。
昭和40年代築の歴史ある建物。

エアコンがあるのは救いです(^^;

でも、一人で住むにはそれなりですね。


寮に着いたら、ちょうど荷物が届いたので、
こっちの片付け自体はすぐ終わりましたよ。


あ、じゃぁ、せっかくなので、
食の様子もちょっとお伝えしましょうか。

駅から寮に向かう途中に昼食。
最初は吉野家あたりでサクっと
済まそうかと思ったのですが、

それではフードファイターの名が
すたるだろう、ということで(^^;、

早速、お店開拓しましたよっ☆


途中、行き当たりばったりで入店。


すると、おもしろそうなメニュー発見。

f5c1d13e.jpeg














パトーラセット?!


パトーラというお店のオリジナルメニュー。

スープスパに、最後、ご飯を入れて、
雑炊っぽくして食べる料理なのです。

おぉ、これはなかなか美味しそう♪



なので、即、注文!!

410249.jpg














シソと刻み海苔の組み合わせが絶妙!

和風ダシのスープに、
イカ、ホタテ、エビ、きのこなどなどの
味が利いていて、グーでしたねー(^^)b


んで、スパ食べた後に、ご飯投入。

SA410250.jpg














おぉ、ええやんけー(^^)/

2度美味しいカンジでオトク感ありますね。


うん、松戸もなかなか侮れないっす。


てなもんな、初日でした。

あ、そうそう、
昨日早速、東京支部のTKさん
からご連絡いただきましたよ。

TKさん、今日も一人で、
定例会(ホルモン)を開催してたとのこと(^^;

さすが、活動的ですねっ。


早いうちにミーティング?をやりましょう♪
ということで話しましたっ。

今から、かなり楽しみですっ☆


ではでは、今日から新年度、
気仙沼の人も、そうでない人も、
心気一転、張り切っていきましょうね(^^)/




ながはるです


昨日は突然だったのですが
やまちゃんが帰る前に定例会をやろうという話になりまして
いつもの山荘にて定例会?でした



僕は1番乗りでとりあえずバナナジュースオーダー

P1000855.JPG














うんおいしい!


1人さみしく待っていると
来ました
P1000856.JPG














はらださん

はらださんもバナナジュース



お次は
P1000858.JPG














かずちゃん到着

かずちゃんもまたまたバナナジュース



そしてそしてやっときました
P1000859.JPG














やまちゃんです
職場の片付けが終わらないのに抜けて来てくれました

やまちゃんもまたまたまたバナナジュース


バナナジュースおすすめです♪



そして
P1000860.JPG














松ちゃんも仙台に行く直前にきてくれました

マックスは後ろで電話中



いつもと変わらないような雑談で1時間ほど

この日はやまちゃんと笑顔で硬い握手を交わしてお別れ

いってらっしゃいやまちゃん!!


今頃松戸でご飯でも食べてるのかな





ながはるです


やまちゃん送別会の様子を僕からも

出来の悪い携帯で撮ったので画像が悪いですけどね



僕ははらださんと一緒に到着
はらださんはうわさのパーカーを着て登場
CALRJXSS.jpg














イエス!パンコス!!!!


いやーこの夜もはじけてくれました


P1000045.jpg














やっちさんと並ぶと小はらださんになっちゃってます


つーかさっきからはらださんの目が細すぎてみえません






この日は
やまちゃんに挨拶だけに来てくれた人も含めれば19人は来てくれました




この日のサプライズ


気楽会新聞

やまちゃんクッキー

寄せ書きしたボウリングのピン

気楽会BAND






感動・涙
この日はこれにつきる


P1000046.jpg














この日出席した発起人の3ショット


すべてはここから始まったんです



やまちゃんありがとう


やまだです。

昨夜は本当にたくさんの方に
来ていただきました。
どうもありがとうございます。

また、来れなかった方からも
多くのメッセージをいただきました。
どうもありがとうございます。

もう、感謝感激、涙涙の、
忘れられない一夜になりました。


やっと、引越しが完了しまして、
部屋にはパソコンのみが残った状態です。

cb0c7ebd.jpeg














BGMはkiroroの「Best Friend」♪
名曲ですね☆


決して、これで最後ではありませんが、

気仙沼よりお送りするブログとしては、
これが一区切りとなります。


今この段階においても、
自分が気仙沼を離れることが
信じられない状態です。


あ、こんな書き出しだと
ちょっと重くなりそうですね(^^;


ちょうど2年前、
初めて仙台を出て、気仙沼に来ました。

期待感に胸を膨らませつつも、
全く縁も所縁もない、
まさに自分ひとりでのスタートでした。

それが、この2年の間に
これだけの多くのみなさんと
深くご縁を持たせてもらえるなんて
想像もしませんでした。


僕が気仙沼を好きな理由は、
色々ありますが、

一番は「人」です。

僕が大好きな気仙沼のみんな、
一人一人との出会い、触れ合い、
その中で生まれるものがあったからこそ、
これだけ気仙沼を楽しめて、
気仙沼を愛することができています。

本当にありがとうございます。


そんな出会いの中から、
生まれ、育った、この「気楽会」。

いま正にこれから、というこの段階で、
気仙沼を離れることはとても辛いです。


でも、想いは消えることはありません。



僕の尊敬する田坂広志さんは、
野心と志の違いについて、
こういうこと言っていました(たしか)。


 野心とは、おのれ一人で
 何かを成し遂げようとする願望


 志とは、おのれ一人で
 成し遂げえぬほどの素晴らしき何かを
 多くの仲間や次の世代に託する祈り
 


僕の気楽会に対する想い、
これも正に、この「志」です。


気仙沼に住む多くの人が
もっと気仙沼を楽しんで、
もっと気仙沼に誇りをもって、
もっと気仙沼を愛してほしい。


そして、
自分よりも次の世代の人たちにも、
胸を張って見せれる、
楽しく元気な気仙沼であってほしい。


気仙沼が好きですか?と聞かれたら、
即答で「もちろん!」と答えるような、

気仙沼の外の人たちに、
思わずその魅力を熱く語ってしまうような、

そんな人が一人でも増えてほしい。


これが根底に流れる想いです。


地域の魅力は色々ありますが、

やはり一番の魅力は
その地域に住む人が
その地域を愛しているということだと
僕は思っています。


だから、

これからも多くのみなさんが、

気仙沼をもっと楽しみたい、
気仙沼をもっと楽しくしたい、

そういう想いを持って、


そういう想いをもった人たちの
つながりをたくさんつくって、


そして、その中から、
自分のやりたいこと、
自分たちのやりたいことを
育て、形にしていってほしい。


そして、その中で
たくさんたくさん成長してほしい。


そう、強く願っています。


みなさん一人一人が、
もっと気仙沼を楽しんで、
そして、気仙沼で成長すれば、

それだけ気仙沼の魅力が
高まるってことなんですよ!



あ、

少しアツくなってしまいましたね。。。(^^;



僕の気仙沼に対する気持ち、
そして、みなさんとのご縁は
一生モノです。

まだまだ、もっともっと、
絡んでいきたいと思います!

その可能性をもっと高められるよう、
明日から、また一段と精進していきます。


どうぞ今後とも末永くお付き合いください。


ということで、長くなりましたが、

これにて、御礼の挨拶とさせていただきます。


本当に、本当に、
ありがとうございました。

みんなに会えてよかった!!

これからもよろしく!!


では、またお会いしましょう(^^)/




マックスです。


昨日はやまちゃんの送別会でした。

やまちゃんとの別れを惜しんで多くの人が参加しました。


134fda3djpeg



0cd80712jpeg



22fd4f93jpeg



a8877ce6jpeg



d840abadjpeg



97d39166jpeg



01affc38jpeg



d5c28f31jpeg



cd3c7989jpeg


いろいろありすぎて...


詳細は、他の人任せます。



マックスです。


やまちゃん。


やまちゃん。


やまちゃんや~い。


...。



今日は気楽会、山田康人の送別会です。


話はちょっとさかのぼって先日、

やまちゃんにクッキーの注文をいただきました

職場の人と移動先の職場の人への小さなクッキー。

前にブログにも登場した
アンパンマンクッキーを100枚を注文。


もちろんバッチリ作らせていただきます!!


気持ちをこめて...


そう、やまちゃんへの感謝と敬意をこめて1枚1枚丁寧に書きました。


830a00e8jpeg

はっきり言って数が数だけにかなり大変です。


でもなぁ...


あ~あ、もう少しでやまちゃんが...


やまちゃん、


やまちゃん、


やまちゃん、


ad1a7f0cjpeg

キモチをこめてオーブンへ。



うまく焼きあがってくれよ~







!?







あ、








あ~~!!






あまりにもやまちゃんのことを考えすぎてたら...



アンパンマンじゃなくて




a0909302jpeg

やまちゃんクッキーになっちゃった!!



...。



注文受けてたのはアンパンマンで、


無断でやまちゃんクッキーを作ってしまった!!!


注文とはちょっと違うけど、洒落がわかってくれるでしょう...多分。


20731201jpeg

100枚のやまちゃん。


勝手に作っちゃって
許してくれるかな...

でも、キモチ入ってますから、キモチが。


で、


今日の昼にやまちゃんが品物を取りに来ました。


マックス『あの~やまちゃんのことを考えていたら...こんなの出来ちゃった


やま「え~マジで!!」



...。



やま「ん~、ま、いっか!」


37a149e5jpeg

やま「ありがと」


ふ~よかった

やまちゃんならわかってくれると思った~


今日は【やまちゃん送別会】

仲町の【居酒屋幸治】で19:00~


fffda8cfjpeg

少し多めに焼いたので、

早く来た人にはプレゼントしようかな。



やまだです。

何度か告知してますが、
明日(というか、もう今日)の夜、
19時から、南気仙沼駅近くの

居酒屋「幸治」

で飲み会やりますよ!!


山田がとりあえず(^^;、
気仙沼を離れるので、

できる限り多くの
これまでご縁のあった方々と
楽しく飲み語りしたい!!

というわけなのです。


途中参戦も全然オッケー。
二次会とかもやると思いますので、
ぜひぜひハマってください。

お待ちしてます☆


いやぁ、それにしても
もうかなりバタバタしてますよ。

午前中は引っ越し。

4f2ffc4f.jpeg














↑単身パック、けっこう入りましたよ。

んでもって、
午後は職場の配置替え。
夕方から夜は残務整理。

で、気がついたら23時。
結局、職場の片付けできず。。。

明日は仙台で午前中用事あるので、
実家に帰ってきています。

車スイスイだったので、
なんと2時間10分で着いちゃった!!

明日は昼前に仙台を出て、
またしても、ぶっ飛びで、
気仙沼に帰って来ますよー。


あぁ、色々と書きたいことは
たくさんあるのですけど、
今日はこれまでっ!!

では、明日お会いしましょう(^^)/




マックスです。


出会いと別れの時期...ですね。


気楽会がスタートしてから
おかげさまで多くの、ホントに多くの人と知り合ってます。


いつも楽しく、笑って、泣いて、

飲んで、また飲んで、とことん飲んで。



どこに居ても味わえる最高の娯楽が、出会いであり、そして別れです。

変化があるからこそ、その瞬間瞬間が貴重で、何物にも変えがたいタカラモノ。


63f814b3jpeg

久保田さん

去年の気楽会発足当初からお付き合いですが、

なかなかこれほど魅力的な男は居ません。

彼の人柄に惚れたのは、出合って話したその瞬間から。

以来、飲み会の度に、まるで昔から知ってる同級生のように

いつも盛り上がりました。

ぶっちゃけ、彼と飲む時はハンパじゃなく長くなるんですよ。

"夜が明けるまで飲み明かす"とはよく聞きますが、

朝の防災無線のチャイムがなるまで

飲み明かした時もありました。



久保田さんは異動で福島へ...。

今日、気仙沼を発つ前にコヤマに来てくれました。

突然の別れですが、

マックスはいつでも会える気がします。



先生!いつ気仙沼に帰ってきても

マックスは変わらずコヤマ菓子店に居ますよ!!

それがマックスの唯一の取り得ですから




最後に




いってらっしゃい!

帰ってきたらまた朝まで飲みましょう♪



マックスです。


昨日はコヤマ菓子店の事務所で、

【THE気楽会BAND】の打ち合せでした。

ともさんが作曲したものに、マックスが歌詞をつける予定でしたが、

メロディだけでなく歌詞も乗っかっていました。

え~マックスの存在価値が...


で、


デモテープを聴いてビックリ!!!


ac09718djpeg

とも「こんな感じでどう?」

マックス『どうもこうも、これ、福山雅治じゃないですか!!


もともと福山雅治ボイスのともさん。

完全に福山を意識しているとしか思えない曲調とその声、

100人に聞かせたら、間違いなく100人が福山が歌っていると言うくらい、

超・福山ですよ。


あ~皆さんにもデモテ聴かせてあげたいですね~。

なんつうか、ネタですか、と。


福山の新曲として出しても
誰も文句を言わないくらいの出来でした。



ちょっと遅れてながはるも加わりました。

デモテ聞いた感想は...


b65d0e07jpeg

「ともさん、これなんですか?

完全に福山雅治じゃないですか!!



どうやら同じ感想のようです。


♪春の風 さわやかに 潮風とたわむれて


って、何回聞いても、福山サウンド、つうか歌詞までも福山チック。


終いには歌ってる本人まで、


「俺も福山に聞こえてきた。」


って言う始末。


これはこれで、全然アリですが、

この「♪PANCOS」という曲は次の機会にしてもらいましょう。



改めてデビュー曲の作曲開始、


d41e5241jpeg

この前のともさん宅で作ったの曲のイメージを膨らませます。


1時間、


2時間、


めちゃくちゃ真剣に作曲してます


...徐々にいいカタチになってきましたよ~


途中、福山にならないようにだけ気をつけました

大体のイメージがつかめたところで解散、
あとは、ともさんが家で完成させるそうです。

あ~だ、こ~だ意見を取り入れて、それらをまとめて作曲。

ともさん、こりゃあかなりの大仕事になりそうです。


c5b7eaabjpeg

さ~て、どうなるんでしょう!!

マックスはデモテが待ち遠しい!!

また福山になってなければいいのですが...


【THE気楽会BAND】

どうぞお楽しみに♪












あ、




そういえば昨日の帰り際、


とも
「マックス、似顔絵楽しみにしてるんだけど、マダ~?」


ねぇ、マダァー?(´∀`,,)o/凵⌒☆ チン チン




て、言われました。




ということで




とりあえず書いてみました。




tomo4.GIF

似てるかな...



忍者ブログ [PR]