第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜日にホルモンツアーが無事に行われたわけですけれども
Aチーム(ながはる・まっくす・かずちゃん)は
どう考えてもホルモン食べたことより
上カルビ食べたことのほうがインパクト強
ってことで
ホルモン食べたいなって思っちゃって
このブログにも何度かでてますホルモン道場に弟と2人で行ってきました
おぉ!!見るからにうまそう
噂どおりのニンニクがっつり
やまちゃんオススメのレバーも注文
たしかに独特のくさみもなくかなりイケル
キャベツはもちろんこんな感じ
なくなりそうだと親方がすぐに持ってきてくれるのがうれしいです
自分の弟はこれが初ホルモン
うまいうまいとがっつり食べてました
ちなみにながはる弟は僕より10歳下のまだ14歳です
気楽会に登場するのはまだまだ先ですね
ホルモン道場、噂以上でした
これは病み付きになりますねー、またすぐにでも行きたいくらい
突然ですが、
太鼓グループ【鼓童】って知っていますか?
実はマックスは知らなかったんですけど、
調べてみたらすっごいグループなんです。
「鼓童(こどう)」
1981年ベルリンフィルハーモニーホールでのデビュー以来、
年の1/3を海外、1/3を国内、1/3を本拠地の佐渡で過ごし、
「ワン・アース・ツアー」とよぶ公演活動を中心に、
これまでに44ヶ国3000回以上の公演を行っています。
'88年から佐渡の市町村と共に毎年開催している国際芸術祭
「アース・セレブレーション」は、ニューヨークタイムス紙に
日本で最先端のワールドミュージックイベントと評されています。
'97年には財団法人 鼓童文化財団を設立。
研修所の運営や調査研究、ワークショップの実施等も行っています。
(鼓童HPより)
詳しくは鼓童HPwww.kodo.or.jp/framej.htmlで。
その鼓童が今年の
11月6日(火)、
気仙沼市民会館 大ホール (18:30~) にて
「ONE EARTH TOUR 2007」
をやるそうなんです。
その鼓童に地元気仙沼市港町出身の、
斎藤 菜月(さいとう なつき)さん
がメンバーとして参加、凱旋公演になるということでした。
そのプロモーション活動で、コヤマに来てくれました。
お~カワイイ
![](/emoji/D/230.gif)
22歳!!
気仙沼出身の若い人で、すんげぇ頑張ってる人、ハケーン!!
気楽会的にも是非彼女を応援したいですね~
![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/178.gif)
気楽会も何か出来る範囲でお手伝いしたいと思います
![](/emoji/D/231.gif)
えっ!?俺の下の名前知ってる人!?
「あっあの、あきひろです」 おぉ~!!そういう事か!!一瞬、出会い系サイトの架空請求の電話かと思い、ちょっと恐かったよ!(実際5、6年前に一度恐いお兄さんから突然電話がかかってきて法外な料金を請求され、恫喝された事がある。) 上京し、国分寺駅の周辺をブラついてて、挨拶代わりに電話してきたとの事。 東京に着いてすぐ挨拶電話してくるなんて、さすが礼儀というものをわきまえてるね~。嬉しいじゃありませんか。
ここで軽くAKIHIROについて紹介しましょう!
創業120年を誇る、老舗中の老舗コヤマ一族の伝統と誇りを背負い、コヤマ一族が満を持して日本の本丸東京に送り込んできたこの男こそがAKIHIROである。 コヤマ3兄弟の三男であり、長男はご存じ沼を代表するパテシィエ、マックス。そして次男は国家公務員と、偉大な兄二人をもち、潜在能力は上の兄二人をしのぐとも言われ、血統的な裏付けからも東京での活躍は保障されているといっていいでしょう。まさにコヤマ家が誇る最終兵器である。
幼少の頃はプロレス界のエース武藤敬司(髪がフサフサの頃の武藤)似のハンサムボーイで優しい両親の寵愛を受けつつ、一方で厳格な鬼畜兄マックスによる厳しいしつけ(ってか虐待?!)のもと、立派な好青年に成長。よくもまあ、あの過酷な家庭環境(兄マックスの存在による)のもと、PTSDを発症せず、無事うまく育ったものです。電話で話ていても、非常に礼儀正しく言葉使いも丁寧で本当に好青年です。
「何か知らない事や困った事があったら、俺を裕隆だと思って遠慮なく連絡頂戴よ!」と自分が言うと、
「いや、兄ちゃんと思ってといったら、頼めないですよ‥。今まで頼った事ないんで。本当恐かったですから‥」と今だ幼少時のトラウマでおびえきった様子。‥うっまずい!例えが悪かった。 「大丈夫だよ!俺は裕隆よりやさしいから何かあったら本当遠慮なく電話よこしなよ!」 とすかさずフォロー。
「はい、タカキ君はやさしい人だとわかってるんで、何かあったらその時は宜しくお願いします」と自分には理解を示し、少しではありますが心を開いてくれました(^^)
いやぁ~それにしても、コヤマ家で兄の威厳さは何年経っても失われないものなんですねぇ。
これから兄の支配領域から離れ、ノビノビと東京でどのように成長していくのか本当楽しみであります。 今後東京気楽会と共にAKIHIROの活躍を温かく見守りください(^^)
【ホルモンツアー】の最後を締めくくるのは【くりこ】です。
マックスたちAチーム3名は30分遅れで合流でした。
いや~マトンでしっかりレポートしてきたので
ちょっと遅れましたよ
![](/emoji/D/279.gif)
店の外からもガラス越しに察せるくらいBチームは
8名ですでに大盛り上がり
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
なんか楽しそう...
何故か負けじ魂(?)に火が点きました。
「勢いつけていこ~ぜ!!」
マックスは雨の降りしきる中、上着を全部脱ぎ、
タンクトップ1枚で入店
![](/emoji/D/176.gif)
(残念!画像はなし)
「お~い、盛り上がってるか~!!」
...。
ま、勢いでは勝ったかなと...
...他の2名は普通に...くりこinです。
↓乾杯前の様子
で、早速オーダー、
「梅割くださ~い!」
お~これですよ、梅割は!
実はマックスもずっと飲みたかった!!
キタ~
![](/emoji/D/230.gif)
ザ・表面張力!
これがホンモノ、いわゆる魔法の飲み物、
梅割です!!
昔、アラブの偉いお坊さんが~恋を忘れた あわれな男に~
しびれるような 香りいっ~ぱいの
こはく色した 飲~みものを教えてあ~げ ま し た
![](/emoji/D/178.gif)
や~がて~心 うきうき
とっても~不思議~このムード
たちまち男は 若い娘に 恋 を し た
![](/emoji/D/178.gif)
...。
あ、特に意味はないです。
で、
「乾~杯
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/183.gif)
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
造反議員は何食わぬ顔
![](/emoji/D/237.gif)
ジャンジャンもマトンも"ザ・気仙沼ホルモン"では無かったけど、
豚ホルモンとキャベツはありました。
各店美味しかったと。
でも、くりこのように気仙沼ホルモンで名を売っている
ホルモン店が落ち着きますね。
ちなみに焼き台はファンつきガス。
昔のくりこのスタイルが好きだったというファンも多いです。
炭で焼くスペースもあればサイコーですね。
↑こちらブラザーマックスAKIHIRO、
実兄を裏切り、ちゃっかりBチームに参加してました。
「つうか、兄貴はタンクトップ用意してたの?」
『...。』
他の人に目を向けると
各所でホルモン話が盛り上がってました。
↑写真右奥のやたら渋めの男性、
マックス同級生の花屋のみすぎくんです。
彼は名うてのホルモンマニア。
各ホルモン店の肉の仕入先や裏事情に精通、
味付けから何からめちゃくちゃ詳しく、そしてアツい!!
ホルモンイベントには彼は必ず参加してもらいましょう
![](/emoji/D/279.gif)
さて、
え~何故か
「マックス、早く似顔絵書いてよ!」
近いうちにともさん似顔を書きますね。
まゆ毛とメガネがポイントです。
ほんで、ちょっと脱線、
ホルモンツアー当日はフィギュアスケートの世界選手権、
女子フリーの日でした。
くりこさんのご好意でテレビ見られました
![](/emoji/D/235.gif)
「あ~キムヨナこけた~!!」
マックス的にはミキティとキムヨナを応援してました。
ん~浅田真央が高得点現在首位、
最終のミキティがどうなるのか~、
スゲェ興奮と期待でした!!!
お~次はミキティ!!
キタキタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!!!!!!
マックスのテンションもMAX
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
がんばれミキティ~~!!!
が、
が~~~~!!!!!
↓この男です
このホルモン食っている某新聞県内記者の松下くんが
「あ~これねぇ、ミキティが金取ったよ...」
え゛~~~!!!!
オイ~~~!!!
まさか、まさかの結果リーク!!
めちゃくちゃ楽しみにしてたこのテンションどうしてくれんの!!!
「だって仕事柄、情報入って来るんだもん。」
お~!! コイツめ!!!
完全にやられましたよ。
ま、彼には次回からの活躍を期待します。
なにやら味道苑で"365日気楽会宣言"したらしいので楽しみです。
話はかなり脱線しましたが、
くりこさんから「お品書き」をご提供いただきました。
裏面には
気仙沼ホルモンに関する資料がびっしり!!
すごく感謝します。
ありがとうございました!!!!
そんなこんなで無事にホルモンツアーは終了しました。
次のストーリー?
ズバリ!! ホルモンマップつくりです!!
勉強しながら楽しく作っていきます。
気仙沼ホルモン文化をもっともっと掘り下げて、
ガンガンアピールしていきますよ!!!
どうぞお楽しみに♪
昨日は、いつもの「さむらい」で飲み会。
もしかしたら、今週さむらいに行けるのも
これで最後かもしれないのですよね。
そしたら、昼間、職場の友人から
「やまちゃん、今日はラストサムライだね」
なんて言われちゃいましたよ(^^;
(さむらい好きがバレバレなのです。。)
別にホントの最後にはならなくても、
機会が限られるとなると、
やっぱりちょっと寂しいっすねぇ。
昨日も、親方からは
たくさんサービスしてもらっちゃいました。
まずは、他の人を待っているときの、
とりあえずのビール一杯☆
これが、すごく嬉しいんです(><)
そして、さらになんと!!
高価なプレミアム焼酎、
「愛子」さんを特別にいただきましたっ。
そこまでしていただけるなんて、、、
本当に感謝しきれないっすね。
で、昨日の面子は、
ともさん、三上さん、ながはる、
に、
近くで送別会をしていた
同じ職場の同僚、
はっちぃ、と、おがちゃんも合流。
この、微妙なつながりで
雑多に交わる感が楽しいですよね☆
(これも気仙沼ならでは?!)
ながはるも、いつもと違う女の子がいて、
微妙にテンション上がってたかも?!
ともさんなんか、思わず
押し黙っちゃいましたよっ↓。
「イエス!○○クリニック!!」
みたいなカンジ。。。(^^;
さむらいならではの、
時間を忘れる盛り上がりで、
結局1時過ぎまで飲んじゃいましたよ。。。
締めはもちろん、
ミニしょうゆラーメン(^^)/
あぁ、でも、
昨日は、親方や、ゆかりさんと
あんまりお話しできなかったなぁ。。
やはり、もう一度行くようですね。
今日は、宮登で職場の送別会だから
二次会か、もしくは帰りがけに寄って
みようっと。
先週のブログで水沢競馬場のことを書いたら、無性に競馬&ホルモン煮込みが食べたくなって、土曜日の午後から風邪気味?にもかかわらず水沢競馬場に行っちゃいました(*^_^*)
それというのも、土曜日は、夜からホルモンツアーだったんですが、昼頃に友人から「明日は、GⅠだし水沢競馬場行かない?」とのお誘いに、自分の仕事が2時に終わることもあり、誘惑に負けて水沢まで行っちゃいました(^o^)/
仕事が終わって急いで行きましたが、水沢競馬場に着いたころには、メインレースと最終レースを残すのみとなっていました。お客さんの数は、存続決定のニュースの後だったので、いつもより多かったと思います\(^O^)/
とりあえず、メインレースのパドックを見て馬券を買ってから、待ちに待ってたホルモン煮込みを食べに行きました(☆o☆)
売店は建物の外にあって、そこに向かうと3時を過ぎていたので何軒か終わっていました。しかし、自分がいつも買うお店はまだやっていたので助かりました(^。^;)
それで画像のものが、ひさびさのホルモン400万円?!です(笑)売店のおばちゃんがいつも明るく言っていて、憎めないキャラクターです!
ただ、七味をかけてと言うと、親切?にも大量にかけてくれますw(゜o゜)wかけてもらうときは、どれくらいかけて欲しいのかも言ったほうがいいと思います(^o^)
味のほうは、多少七味がきいてましたが美味しかったですd=(^o^)=b
競馬のほうはというと、残念ながら2レースとも外れてしまい(ToT)次の日のGⅠレースの馬券を買って帰りました。そのGⅠレースも外れてしまいましたが、水沢競馬場で競馬ができたし、ホルモンも食べれたので自分的には満足しました(^^)v
その後のホルモンツアーは、風邪の為に泣く泣く欠席になってしまい、今でも風邪をひいていますが(>_<)、金曜日までには治して、例のパーカーを着て行きたいです(^o^)/
マックスです。
【ホルモンツアー】Aチームの2軒目、
ご存知【マトン牧場】です。
店内はすごい活気でめちゃくちゃ混んでいました。
焼肉店ってなんかテンション上がっちゃいますね
しかしお目当て、肝心のホルモンはあるんでしょうか。
ホルモン、ホルモンと。
お~
予想に反して豚ホルありました!
「ホルモン」
<豚の内臓いろいろ> 525円
で、早速オーダー
↓これです。
甘みのあるタレです。
キャベツは付いてます。
正統派の気仙沼ホルモンのスタイルではない気がします。
ただ、食べやすい大きさに切ってあります。
火も通りやすいし、そこらへんの配慮はさすがです。
焼き台も一味違います。
煙吸い込みファン付きで快適。
しかも炭です。
着火までは下からガスが出ますが、
炭に火が点くともう遠赤外線の炭火焼きです。
これが人気店のうまさの秘訣ですね。
で、これが梅割です。
陶器です。
これは独特な感じ。
かずき「これは梅割ではない気が...」
僕らがイメージしている梅割ではありませんでした。
甘くてクイクイいっちゃう冷えた梅割ではなく、
分類的にはまたもや濃い梅酎ハイですね。
かずき「こりゃ悪酔いするなぁ」、だそうです。
もちろん彼は全部飲み干しました。
ところで、
気になるもう一方、
Bチームの様子は...
ハラハラダさん欠席で
さぞ、寂しく食っているんだろうと思いきや
なんと!
8名だそうで。
え~
Aチームは変わらず3名ですが、なにか問題でも?
「ま、じゃ、俺らは俺らで楽しみますか...」
「せっかくだからなにか他に頼みますか?」
「そうだね~」
「じゃ、カルビでも」
「いいね~カルビ!!」
「すいませ~ん!! カルビお願いします!!」
造反議員3名、掟破りのオーダーカルビ!!
しかも...
「あ、やっぱ上カルで!!」
「あと、豚カルビとライスとスープを3人前!!」
「あと、ビール追加~」
Aチームは董卓、呂布、魏延が揃いました。
じゃ~ん!!!
「豚カルビ」 525円
こりゃウマ~い!!!
カルビはジューシ~~~~!!
ご飯と合うなぁ~
...え?!
あ、いや次の日、
ながはるがフットサルの試合だからですよ。
いや~マックスは"よせホルモンツアーだぞ"って言ったんですよ、
そしたら若い衆が頼んだもんで、
仕方ない!!特別だぞってことです
あ~あ、きちゃった!
「上カルビ」 1260円
なんていう魅力的な色、
思わずうっとり...
これ、絶対ウマいよ...
じゅわ~っと焼いたら
造反議員のテンションが一気に
これ、もうたまらんわい!!
しかも激ウマ~~~です!!
焼肉サイコ~~~!!!
出ました、造反議員の会心の一言。
焼き肉屋さんは焼き肉ですね。
(オイオイ)
3名「あ~食った食った」
もちろん、ホルモン屋では
ホルモンが最高にウマイです。
でもたまにはカルビもいいですね。
さて、何食わぬ顔でくりこで合流です
マックスです。
24日は【ホルモンツアー】でした。
マックスはAチーム。
■焼肉ハウスジャンジャン
↓
■マトン牧場
↓
■くりこ
の順番です。
まずは【焼肉ハウスジャンジャン】の報告から。
土曜の夜ともあって、家族連れ等で店内はほぼ満席でした。
さすがは人気店!
「気仙沼ミックスホルモン」472円
お~豚ホルありましたよ~。
キャベツ付です。
あ、そうそう、Aチームはこの3名です。
かずき「Bチームのハラダさん、風邪で欠席だってねぇ。」
ながはる「つうかハラダさん単なる飲みすぎでしょ?」
かずき「Bチームは人気みたいだけど、こっちにだれか来るのかなぁ。」
ながはる「こっちはこっちで楽しみましょ」
...という会話をしてたら
早速出てきました!
味付けはタレです。
焼肉屋さんのホルモンですね。
ぶっちゃけ、
本場の"気仙沼ホルモン"というイメージではないです。
鉄板です。
焼き板の脇から煙が吸い込まれるので
服に匂いが付きにくいんです。
家族で美味しい焼肉を食べるには
ジャンジャンっていいですよね~。
ただし、
ホルモンの場合は火加減は注意しましょう。
ジャンジャンはスープもイケます。
種類も豊富にあってスープ一品加えことをオススメします!!
「卵スープ」315円
「明日フットサルの試合なんでたんぱく質を...」
ながはるはフットサルでも
かなり頑張っているみたいです。
県内代表の選抜テストを受けてるとか何とか。
いや~マックスも何かスポーツしないと...
そうそう、
ホルモンツアーといえば梅割も欠かせません。
梅割担当は
前回ツアー4軒全部で梅割を飲んだ男、
もちろん彼です。
「今日もジャンジャン飲みます!!」
あれ?!
ジョッキ?
かずき「ん~コレ、なんか違う...」
焼酎の梅割りには違いないんですが...
これは濃い梅酎ハイみたいです。
かずき「こりゃ悪酔いするなぁ...」
それでも全部飲みました!!
「う~マジきついわ...」
彼はどうなってしまうのでしょう。
次はマトン牧場です。
昨日は、ウチの母親、兄貴、甥っ子(10歳)
が引越しの手伝いに来てくれましたっ。
なんとか、大きいものなど、仙台の実家に
持って行くものを運び出してました。
とりあえず、部屋のものが減り、
やっと引越しらしくなりましたよ。。。
一段落ついたところで、昼飯へ。
何が良いかと思ったのですが、
子供にも受けそうなもの、ってことで
「大松」で釜飯を食べることに。
自分も食べたことなかったしね。
釜飯もけっこう種類あったんだけど
五目釜飯が色々具が入っている
と言う話聞いたことあったので、
それを注文。
注文すると、食前にリンゴ2切れ。
引き続きまして、茶碗蒸しが出てきます。
さらに、わかめの酢の物&漬物。
少しずつ出てくるので、待ち時間を
退屈させないのが嬉しいですね。
さて、いよいよ釜飯登場ですっ。
おぉ、すごい。本当に具だくさん。
エビ、ホタテ、ウニ、カニ、アサリ、
鶏、たけのこ、しいたけ、、、などなど。
これだけ入ってりゃ文句なし。
混ぜて食べるのですが、
海の幸の味がして美味しかったっす。
ご飯も艶やかで、おこげもあり。
グーですね。グー(^^)b
1500円だけど、全然価値ありっす。
外から来る人に食べさせる時の
選択肢に入れても良いかと思います。
その後、アンカーコーヒーDP店にて、
コーヒーなどを購入して帰仙。
ココアを飲んだ甥っ子も満足してましたよ。
「気仙沼ってけっこういいところだね」
だって、嬉しいねー(^^)/
ほんの少しですが、
家族に気仙沼を楽しんでもらえて、
ちょっと嬉しい山田なのでしたっ。
ホルモンツアー無事終了しましたっ。
どうもありがとうございます。
くりこでは、総勢11名の方に
ご参加いただきました。
結局、くりこ、に閉店まで居て、
ガッチリ盛り上がりましたよ(^^)v
ツアーならではの、
あの独特の感覚、、、いいですね。
各店の詳しい様子について、
レポしたいところではありますが、
山田は引越し準備するようなので、
(家族がこれから来るんですよー)
それについてはまた後日。。。
あ、でも、
一つだけ言っておくことがありました。
なんと昨日、
「くりこ」さんから「お品書き」を一つ、
気楽会にご提供いただきましたっ。
行ったことある人は分かると思うけど、
くりこのお品書きには、
気仙沼ホルモンの特徴、とか、
健康効果とか、歴史とか、
そういうめちゃくちゃ勉強になる
ことがたくさん書いてあるんです。
こういう、気仙沼ホルモン自体を
PRしようという姿勢は素晴らしいですね。
くりこさん、どうもありがとうございました。
また、参加いただいた皆さん、
どうもありがとうございました!!