第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、久々に、
珈琲山荘コヤマでの定例会でした。
かずちゃんは取材で不参加だったんだけど、
気仙沼冒険王の3人が参加してくれて、
笑いっぱなしの濃厚な定例会になりましたよ。
決めるべきことも決まったし、
笑いまくったし、
めっちゃ面白かったなぁ。
その様子については、
別途他の人からも報告があるかと
思いますので、とりあえず、
土曜日のホルモンツアーについて
軽く告知させてもらいます。
3月24日(土)、田中前周辺にて、
ホルモンツアー開催決定!!
19時スタートにて、
2チームに分かれてお店を回り、
気仙沼ホルモンを探求する、
というのが趣旨です。
◎Aチーム
焼肉ジャンジャン
↓
マトン牧場
↓
くりこ
◎Bチーム
やま花
↓
味道苑
↓
くりこ
となります。
つまり、各2店回った後で、
最後に、「くりこ」で合流という流れ。
各店40分くらいの滞在で、
20時半に合流の予定です。
ただし、マトン牧場、味道苑については
気仙沼ホルモンの存在が未確認なので
不発に終わる可能性もあります(^^;
もし、くりこの段階で物足りなければ、
もう一店、ホルモン道場か小浜あたりに
ハシゴ、ということもアリ?!
ということで、
多数のご参加お待ちしてますっ。
飛び入り参戦、ピンポイント参戦、
遅れて参戦、いずれもオッケーですよ。
いやぁ、楽しみ、楽しみ☆
あ、ホルモンブログに
ホルモン道場レポートをアップしたので、
こちらも見てくださいねっ。
◎「気仙沼ホルモン、全店制覇への道」
blog.livedoor.jp/kesennuma_horumon/
あ、それから、山田が気仙沼を離れる前日の
来週金曜日の30日に飲み会をやりますっ。
単なる楽しいバカ騒ぎです(^^;
詳細は後日告知しますので、
とりあえず参加したいって人は
予定あけておいてくださいねー。
さて、今日のオマケは、昨日の定例会より、
イラスト講座(昨日のブログ参照)の話をしたときに、
ともさんが「オレ、ガチャピンなら描けるよ」
ということで描いてみたイラスト。。
右がともさん画伯によるガチャピン。
左はマックス画伯による、これもガチャピン?!
(見ないで描いたからねー)
さらに、ひろちゃんが、得意アレを披露。
↑ハラハラダさんっ!!
さすが、似てるっ。一同爆笑。
山内さんの話でも、
イラストは、見たまま正確に描くのではなく、
特徴を捉えて描く、というのが大事なポイント
ということが言われてましたね。
そういう意味では、ひろちゃんは、
特徴を捉えるという、イラストの基礎が
できているのかもっ?!
昨日も、全然ハラダさんのことを見ずに
スラスラ描いてたもんねー。
いやぁ、イラスト講座も楽しみです☆
☆最初は小さな息吹きだった気楽会も、また一人、また一人と若者同士の輪が広がり、少しずつ大きな鼓動となって、前に進んでいるように思います。
☆気楽会は、決して特別に誕生した組織ではなく、いまの気仙沼の現状から自然に生まれ、人と人との“縁”がきっかけで、このように楽しく、充実した会に成長してきています。
☆僕たちが抱く大好きな気仙沼への思いを、今後もさまざまな機会を通して、多くの人たちに知っていただければ嬉しいです。みなさん一人一人との“縁”を大切にしながら、未知なる可能性に向かってさらに盛り上げていきたいと思う今日この頃です。
☆ちょっと固くなっちゃったけど、いまの自分の気持ちを伝えたく、書きました。さあ、土曜日はホルモンツアー!!みなさんの参加をお待ちしてます。
最近、毎日飲み歩きなので、
全然、引越しの準備できてませんっ(^^;
(ちなみに、今日は飲んでませんよ~)
さすがに、そろそろ手をつけねばと、
とりあえず、ダンボール3箱に本棚の本を
突っ込んで(それでも半分くらい)、
仙台の実家に日帰り往復で置いてきました。
はぁ、途方にくれますねー。
無事終わるんでしょうか。。。
で、その仙台からの帰り道なのですが、
リアスアーク美術館に寄ってみました。
今日、リアクアークには、
このブログにも何度か名前が登場する、
ふみさんが油絵を描きに仙台から来ていたのです。
ふみさん、八瀬に、大島に、と、
気仙沼にかなりの頻度で出没しているので、
とても仙台住まいとは思えませんねー。。
さて、着いて早々、
ふみさんが油絵を描いている
リアクアークのワークショップに
入ってみましたっ。
本館とは別の入り口から入館。
こっちに入るのは初めてです。
あ、このワークショップは、
市民が誰でも利用できる
オープンアトリエなんだそうです。
絵画でも、木工でも、
自由に創作活動ができるスペース。
しかも、専門の学芸員さんが
いらっしゃって、分からないことなどを
フォローしてくれるとのことです。
(ふみさん、合ってますか??)
中に入ると、こんなカンジ↓
アトリエっぽいでしょ??
この時も、2~3人くらいの方が、
作業されてましたね。
↑今、ふみさんが書き始めた油絵の下書き。
またしても、八瀬の風景だそうです。
ホント、好きなんですねー。
で、今日の目的はと言うと、
その学芸員である山内さんに
お会いすることだったんです。
ふみさんに紹介してもらいましたっ。
(ありがとうございまーす)
以前ブログにも書きましたが、
僕は、山内さんのイラストが好きなんですよ。
(温かみと柔らかみがあってステキ☆)
↑こういうカンジのイラスト。
気仙沼では色んな場面で登場するので、
見たことある人は多いでしょう?
先日の、スローフードフェスの
パネルイラストも、山内さん作です。
↑パネルの縮小版を見せてもらいました。
で、ですね。
山田は全く絵心ゼロなのですが、
「こういうイラスト描けたらいいなー」
「イラスト講座とかあったらいいなー」
って言ってたら、
ちょっと前に、
ふみさんが、山内さんに聞いてくれて
「講座やってもいいですよ」ということに
なってたんですっ!!
なもんで、昨日は、挨拶がてら
その打ち合わせをしてきました。
(そして、すでにプチ講義受けてきました)
詳しいことはまた詳細決まってから
お知らせしますが、
5~6月のいずれかの日曜日に、
(今のとこ、6月第1日曜が有力)
10人以内の少人数にて、
「イラスト講座」を開催しますっ(^^)/
10時から16時までの
がっつり丸一日の講座になる予定。
みなさん、
仕事なり、プライベートなりで、
さらりとイラストが描けるようになったら、
表現の可能性がすごく広がると思いませんか??
たとえば、
商店系だったら、お店のPOPに
商品のイラストを添えるのもよし、
市民活動系だったら、
イベントビラ、メンバー募集ビラなどに
柔らかいイラストを入れてもよし、
プライベートでも、
プレゼントなどのメッセージカードに
可愛いイラストを入れてもよし、
そんなことができたらステキと思いません??
いきなり上手くはならないでしょうが、
基本を教えてもらうだけでも、
やってみようかという「きっかけ」になるはず。
(後は、量をこなせば、、上手くなるはず)
山内さんから、色々とお話しきいてみると、
イラストにはそれなりの、
考え方やコツがあるみたいなんです。
今日、
小一時間くらいお話をきいただけでも
かなり刺激的でおもしろかったですよっ。
山内さんからの講義と実践が合わさった、
イラストの基本が学べる講座。
受けてみたいと思いませんか?
もちろん素人が対象なので、
絵が下手でも全然オッケーです。
ということで、
興味ある方は、頭の中に入れておいてね。
また詳細が決まれば告知いたします。
もちろん、これに合わせて、
山田も気仙沼に来るつもりです。
というか、自分が受けたくて企画する
わけですから、当たり前だよね。
かなりイケる企画になると思いますので、
要チェックですっ(^^)/
お楽しみに~☆
マックスです。
とつぜんですが
気楽会二代目フードファイターは一体誰になるんでしょう?
二代目襲名争い勃発か。
熾烈なフードバトルにマックスも一応エントリーしました。
昨晩は上田中【丼の芝楽】へ行ってきました。
なんだか無性にそばが食べたくなる日でした。
丼やに行ってそばもないですが、
とりあえず、そばが食いたかったんです。
店の写真を撮るのを忘れるくらい、おなかペッコペコ。
そのうちまた行きますので、外観は次回。
早速そば注文~
そばプリ~ズ!!!
で、早くもきました、
で~ん!!
ざるです。
ちなみにマックスが"そばそば"言うときは、ざるそばです。
最初は薬味を入れないでストレートにじゅるり。
う~ん、ウマスですよ~
これが食いたかった~
そのあとネギとわさびを少々、
イイ感じ~じゅるじゅる
そのあとはわさび全部ぶっこんで
豪快にじゅるじゅるり~~
サイコー!!
ん~漬物も美味しいし♪
!?
なんだこれ?
ふと目に付いたのが
春の季節は
「しらす丼」630円
今が旬の釜揚げしらすをタップリのせました。
ん~
これは~
今が旬って。
2代目襲名にむけて
マックスのポテンシャルが試される瞬間ですか?
こうなったら注文しましょう、
しらす丼、プ、プ、プ、プリ~ズ!!!
で、早くもきました。
で~ん、
しらす丼キタ~
しらすと千切りたまご、のり、いくら、なんかの葉っぱ(?)。
ウマイです。
やっぱ芝楽の丼はウマイですよ!
おなかいっぱいでも全然食える!
間違いないね~。
ん~栄養たっぷり。
下っ腹ぽっこり。
お腹も大満足、
でも今回はちょっとキャパオーバー。
さて、次のエントリーは誰でしょう?
新ブロガーもあわせて募集しま~す
おっと! 忘れてた!
ちょい告知。
本日定例会です。
19:00~珈琲山荘です。
会費は珈琲代です。
まず最初に、かずちゃん深夜にごめんねm(__)m
酔ってて悪のりしすぎちゃいました(>_<)
さて、この一週間はいろいろありました!
『KatariBar4』に『さむらいの会』、さらに昨日の気楽会バンドと、イベント盛りだくさんで、さらにそのどれもがすごく楽しくてあっという間に過ぎちゃいました(^o^)
イベント報告は、他のみんながそれぞれ書いてるので今さら書くまでもないと思います!
ただ、とにかく楽しかったということは間違いなく言えます!!
昨日の気楽会バンドも、自分はギターも何も出来ないけど、ただその場にいて聞いているだけで鳥肌もので、すごくいいものができそうな予感がしました(☆o☆)
これらの楽しいこととは反対に、先週末に岩手競馬廃止というニュースもありました!
岩手競馬というと、盛岡市にある盛岡競馬場と奥州市?にある水沢競馬場の2つの競馬場が交互に開催している地方競馬です。気仙沼からも行く人が多く、JRAのGⅠの馬券も買えます!
競馬好きの自分も、水沢競馬場にはけっこう行っていて、水沢競馬場で人気のモツ煮とジャンボ焼き鳥を食べながら競馬をするのが定番になっています(^o^)=b
この岩手競馬がなくなるというのは、ものすごく寂しいなと思っていたら、今日の岩手県議会で存続決定になったと聞き、一安心しました(^。^;)
でも、いつまた廃止問題が取り上げられるかも分からないので、岩手競馬関係者の方にはこれまで以上にお客さんを呼べるよう頑張って欲しいと思います!
今週はJRAのGⅠもあるし、久しぶりに水沢競馬場に行ってモツ煮とジャンボ焼き鳥を食べたいなぁ~
早朝から気仙沼に激震が走るような衝撃的な話題がふりまかれましたね
あえてここではその話題にはふれませんが
ひとつだけ言わせてもらうなら
今月の気楽会イベントには間違いなく参加したほうがいい!ということです
ところで今朝の三陸新報見ましたでしょうか?
堂々の2面トップです!!
いやーさすがかずちゃん
これから始まる気楽会伝説の序章にはふさわしいですよ
4人組深夜の悪ノリには反省反省です
ところで
話は変わりますが
ついに次回気仙沼冒険王の日程決定いたしました
4月1日です
エイプリルフールだからって企画がうそなんてことはありませんのでご心配なく
ともさんもこんな
プラスはらださんが黄色のパンツをはいてくれるそうです
発見・感動・笑いありの楽しい冒険になると思うので
参加者大募集中です
今朝の三陸新報です。
なんと2面です
![](/emoji/D/183.gif)
気楽会、『Katari Bar』だけじゃありません。
これからどんどん賑やかにしていきますから
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/177.gif)
要チェックやで~
![](/emoji/D/215.gif)
![](/emoji/D/196.gif)
さて、話は変わって
昨日の晩は
ともさん宅でちょっとした会合(?)でした。
お茶
![](/emoji/D/221.gif)
すると、ともさんのおかあさんが
「あら、お茶だけ?!」
みかねて
わざわざ作ってくださいました。
(ありがとうございました
![](/emoji/D/224.gif)
すご~い!!
ちょうどおなかが空いてて嬉しい~!!
?!
やや、上から2番目の品、
こ、これは!!
ん~
真面目な打ち合わせなのに
他に何か飲みたくなるじゃないですか。
スルメイカ。
これで一杯ヤラナイカ。
...。
ウオッフォン!!
冗談はこれくらいにして。
では、昨日の会合の中身はというと...
2名ともキマってます。
呑んで気持ちよくなってひいているのではありません!!
真面目に
【THE気楽会BAND】
結成へ向けて動き出しました!!
ともさん作曲とながはる作曲
マックスは作詞担当。
こういう、グループで曲を作る雰囲気サイコー!!
ここにかずちゃんがボーカルとして参加予定。
あ、ひとり忘れていました。
ん~担当は...ダンサー?
ご存知この方、
ハラハラダさん(29歳)
相変わらず目が細い...
ハラハラダ
『なに言ってっけ、ホントはもっとパッチリしてるよ!』
えいっ!!
『どう?』
...。
ハラハラダ
『これでも子供の頃は目がパッチリしてかわいかったんだよ』
...。
マックス『ウソつけ。』
ハラハラダ『マジでパッチリしてたって!!』
...。
そこまで言うなら仕方ない、検証しましょう。
14年前、中学3年の写真です。
?!
変わってない!?
ていうか、そのまんまじゃん!
ん~
17年前ではどうだ!!
ハラハラダくん(12さい)
...。
...。
パッチリしてね~ぞ!
...。
ハラハラダさんのせいで何の話題かわからなくなりましたが、
三陸新報もともさんの家で読みました
![](/emoji/D/232.gif)
その甲斐あって、曲はなかなかイイ感じになってきましたよ~。
期待していいんじゃないですか?
【THE気楽会BAND】
今後が楽しみです♪
えっと、一つ、大事なご報告がありまして、
本日2つ目の投稿です。
非常に言うタイミングが難しく、かつ、
あまり言いたくないことなのですが、
早く伝えなければならないことでもあり、
また、たくさん言いたいことはあるけど、
そんなことではいつまで経っても言えないので、
さくっと、言わせていただきます。
実は、私、山田、
4月より気仙沼を離れることになりました。
そうです、気楽会東京支部への異動です(^^;
えーっと、、、、なんというか、
詳しいこと、言いたいことは追々と。。
個別には少しずつお伝えしてきたのですが、
それではいつまでも伝えきれないので。
ホントはご縁があった方々には皆、
お会いして、直接お伝えしたかったので、
こういう形でお伝えしてしまうことを、
大変心苦しくも思います。
まだ十日以上の時間はありますので、
できる限り、みなさんと、広く深い
ご縁を結ばせてもらいつつ、
また、新たな行動への種を育てつつ、
平然と、かつ、楽しく、引き続きの
気仙沼ライフを満喫させてもらいますっ。
つーわけで、今後ともどうぞよろしくです。
あ、今週は明日水曜日に定例会を
コヤマ山荘にて行います。
それから、土曜日夜は、お待ちかね、
ホルモンツアーを行いますよっ。
こちらの詳細はまた追ってご連絡いたします。
ではまた。
昨日は、ある人とサシ飲みでした☆
「またオマエは飲んでたのかぁ?!」
って、思う人もいるでしょうけど、
僕にとっては一つ一つが違い、
一つ一つが意味があるのですよね。
だから、酒はあってもなくても、、、、
いや、やっぱりあった方が良いね(^^;
で、昨日はですね。
宮脇書店裏の「笑家(しょうや)」にて。
3回目くらいかな、行ったのは。
ボックスみたいな席が3つくらいあるので、
じっくりサシ飲みするのには最適ですよ。
あ、で、誰と飲んだかといいますと、、、
この人ですっ↓
おっと、席を立ってる写真でした。。。
改めてまして、この人っ↓
分かります??
どこか見覚えのある雰囲気、、、しますか?
そう、マックスこと、ひろちゃんのパパ、
コヤマさんと飲んだのでしたー。
ずっと、じっくり話を聞いてみたい、
って思ってたんですよねー。
なんといっても、地域で色んなことを
実践されてきた、正に先人ですからね。
(先人というのは、まだ失礼でしょうか ^^;)
海神様でもお世話になりましたし。。
いやぁ、話は実におもしろかったですよ。
実践してきた人だからこそ言えること
ってあるんですよねー。
同じことでも伝わり方が違うというか。
もう色んなことに挑戦・行動されてますので、
一つ一つが興味深い話でしたね。
うんうん、うなづきながら聞いてましたっ。
それでいて、
同じ視点で共感できるとこもあり。
(まだまだ全然お若いですねっ)
良い意味で、貪欲で負けず嫌い(^^;
バイタリティーにあふれた魅力的な
オトナってカンジです。
海神様の時にも書きましたが、
こういう、地域を本気で楽しめる、
行動・挑戦できるオトナの存在って、
地域の重要な要素ですよね。
ちょっと、その一端をご紹介しましょうか、
コヤマさんは、
HTMLとか全然分からなかったのに、
平成15年から、補助事業を活用されて
なんとネットショップつくってるんです。
◎「気仙沼ネットデリバリー」
kesennuma.net/
しかも、それだけでなく、
そのトップページに、ほぼ毎日、
日記風記事を更新されてるんですよ。
すごいでしょ??
菓子店、喫茶店と自らのお仕事
やりながらですからね。
なかなかできませんよ、これは。
めっちゃ勉強にもなりましたし、
同時に、自分も負けてられないな、って
素直に思いましたね。
なんつっても、若いうちは失敗を恐れない
行動力こそがウリのはずなのに、
そこで負けてちゃイカンですからっ。
それから、コヤマさんんは、
このブログのことも良く見ていただいてるので、
(ハラハラダ締めとか、かなり詳しい ^^;)
気楽会についても、色々と示唆に富んだ
お話しが聞けましたよ。
ちょっと一人で聞くにはもったいなかったかも?!
でも、今回ばかりはサシで飲んでみたかったので
そこはご勘弁を。。。
コヤマさん、昨日はどうもありがとうございました。
まだまだ話聞いてみたかったので、
ぜひまた飲みに行きましょう!!
同じ世代の話もいいですが、
上の世代の方から話聞くのも、また格別に良いですね。
マックスです。
3月17日気楽会主催、交流イベント【Katari Bar 4】。
マックス的にも報告しましょう!
そもそも
『Katari Bar』とは...
気仙沼の若者が集まって“アツく地元気仙沼を語る場”です。
毎回ゲストを呼んでショートスピーチしてもらった後に懇親会をします。
今回で4回目です。
さてさて、どうなったでしょうか?
今回は会場ディスプレイも少々演出してみました。
(ながはるgj゛)
準備は整った!
参加者の皆さんも続々彩膳in
今回も楽しくなりそうで~す!!
当日は地元ケーブルテレビ局【K-NET】の取材カメラもあり、
参加者の皆さんは少々緊張...
そして今日の
サプライズゲスト登場~!!
皆さんご存知のステキな女性~
ナマイキTV特製日本酒『呑舞(のまいん)』を御土産に~
岩手佳代子キタ━(≧∀≦)━━!!!!!
キタ━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━ !!!
キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
超多忙のスケジュール、
当日は3時まで大崎八幡での楽天イーグルスの必勝祈願祭、
翌日は朝から仙台空港アクセス鉄道の出発式、
車を借りてまで
わざわざ来てくれました。
ん~彼女は本当にすばらしい女性ですね
そして苦労をまったく感じさせないサービス精神!!
リポーターkayoco!
『今日はKatari Barの会場から岩手佳代子がお伝えしま~す』
『お名前は~?』
緊張して少々カタかった参加者の皆さんをひとりひとり聞いてまわってくれました
彼女のエンターテイメント特性、高いプロ意識、
そしてなにより気仙沼LOVE精神!!!
おかげさまでめちゃくちゃ盛り上がりました!
一方、別室ではマックスがK-NETの取材を受けていました。
この様子は
4月の【おぢゃのみステーション】で放送予定です。
あのね、そりゃ緊張しますよ。
どんだけスポットライト浴びてんのって。
それと参加した皆さんも
『おぢゃのみステーション』コールでK-NETに出演します。
お楽しみに~
そんなこんなであっという間に時間が来ました。
最後に気楽会から
岩手佳代子さんへプレゼント
じゃ~ん!!
クッキーで作った感謝状です!!
ホント感謝、感謝です。
ありがとうございます
kayoco『わ~いわ~い!!』
この様子は岩手佳代子さんのブログ
【kayocoの一部】にも載っています。
http://plaza.rakuten.co.jp/kayocodj002/diary/200703180002/
(めっちゃ人気のブログにマックスが...)
最後に記念写真、
『Katari Bar 4』、大成功でした
毎回、次につながる何かが生まれ、
いろんな可能性が見えてきます。
それもこれも
やり続けること。
気楽会は
更に楽しく、夢中になれるイベントをやり続けていきます。
どんどん参加して
気仙沼ライフを楽しんじゃいましょう!!
『Katari Bar』次回は5月予定。
ゲストは...内諾をいただいていますが
またもやシークレット?!
お楽しみに