第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、「さむらいの会」でした。
記念すべき第一回。
昨日はカタリバー翌日でしたし、
日曜日でもあったので、
参加は、ともさん、はらださん、ながはる、
やまだの4人。
ん??
それって、気仙沼冒険王の3人に
やまだをプラスしただけじゃん!!
って、突っ込みは置いときます(^^;
まぁ、最初からあまり大きく広げず、
小さく始めながら形を模索していこう、
ということです。
なもんで、昨日は、
カタリバーの感想戦も交えての
今後の作戦会議みたいな飲み会でしたね。
なんか色々(くだらないのも含めて)
アイデア満載で楽しかったなぁ☆
次回は4月18日に開催予定。
今度は、ともさんからのお酒紹介など、
おもしろい試みもプラスされるかも
しれませんよー。
お酒好き、さむらい好きは要チェックですっ。
さてさて、
では、昨日の食べ物系をご紹介です。
まずは、気楽会的(ともさん的)に、
さむらいでのオーダー率が高い、これ↓。
「いか刺し」!!
これは絶品ですよ。
いつも、良いイカしか使ってませんので。
昨日も2~3皿頼んでたなぁ。。(^^;
引き続きまして、女性に人気の、これ↓。
「さむらいサラダ」です。
海の幸満載です。
上にかかったゴマ系のドレッシングが
なんとも絶妙なお味です☆
そして、最近リリースされたばかりの新商品。
「まぐろの尾身揚げ」!!
珍しい食感を楽しめます☆
お酒のつまみに最適ですよー。
そのほか、
だし巻きたまご、ホヤ酢、ブリのカマ焼き、
などなど、お酒に合う料理満載でしたっ。
ヅケ丼をガン食いする、ながはる↓
うん!
やっぱり、さむらいは美味しいっすね♪
さて、最後の締めは、いつもの、
さむらいのラーメン、、、
と、いくかと思いつつ!!
昨日は、趣向を変えて違うお店へ。
そばを食べに「ふくろう亭」に
行ったのですが、タッチの差で閉店。。
なもんで、南町からの帰り道にある、
「きくや」に入ってみました。
いつも遅くに通っても、
ちょうちんに明かりがついてる
んですよね、このお店。
で、やっぱりラーメンを注文。
山田は野菜ラーメン(手前)を食べました。
これ、かなり野菜の味が効いてて
美味しかったですよ。
そしたら、なぜか一人、ともさんが
「しょうゆラーメン大盛」を頼んだのですが、
モノが出てきて、みんなビックリ!!
麺が多っ!!つーか、スープ少なっ!!
かなり一同の爆笑を誘う
ナイスメニューでしたねー。
でも、味は良いですよ。
締めのラーメン、オススメしますっ。
昨日のKatari Bar 4に
ご協力・ご参加いただいたみなさんお疲れ様でした
おかげさまで大盛況で終わらせることができました
やまちゃんが準備・本番と書いているので大体の様子はつかめるかと思いますが
僕の視点からもちょこっと書いてみようと思います
まずはマックスとやまちゃんのご挨拶
カメラが入っていつもより緊張ぎみです
そして本日のゲストであります岩手 佳代子さんのお話
普段ではなかなか聞けない裏側の話も
個人的な話になりますが
岩手さんは小・中学校の先輩で
ながはるの姉が高校まで同級生だったので
その昔に面識はありました
昔ながはる家に来たら僕がギターを弾いていたってことを
覚えていてくれていたのでうれしかったです
そして彼女のプロ意識に驚かされたのがこれ
自己紹介全員インタビューです
ともさんもテンション↑↑
てゆーかともさん!なんで緑のパンツじゃないの!?
これはですね
この日気仙沼冒険王(ながはる・はらだ・ともさん)は
派手な色のパンツをはいてくるとのお約束がありまして
ともさんは緑のパンツをはいてくるとのことで
自分はピンクをはいてきたわけですよ
そしたらともさんとはらださんは普通にジーパンで登場
おいおい!!
三国時代の猛将呂布の裏切りに勝るとも劣らない裏切りです
これじゃ
俺はかませ犬どころか
もはや道化師(ピエロ)です
このへんで本題へもどります
そして
このお方にもインタビュー
大関武双山です
どすこい!!
あれ?違う
そうそうこのお方は
野茂英雄でした
ひでーお ひでーーーお♪
いやいや違う違う
はらださんです
もうデレデレじゃないですか
そんなこんなでとても楽しい時間をすごせました
ゲストの岩手 佳代子さん
Katari Barのために仙台から来ていただいてありがとうございました
意識の高さや、頑張っているご様子は脱帽です
また気楽会のイベントの提案もしてくれて感謝感謝です
さらに昨日の様子が
岩手さんのブログにも詳しくのっているではありませんか
http://plaza.rakuten.co.jp/kayocodj002/diary/
感激です☆
感謝の気持ちをこめた気楽会(マックス?)からのプレゼントがありました
これはあとでマックスが詳しく書きます
そしてご参加いただいたみなさんありがとうございました
この日は懐かしい人との再会
新しい人との出会いがあったと思います
参加のみなさんはわかっと思いますが
気楽会にはかたくるしさ等はいっさいありません
気楽会では人との輪がどんどん広がっていくし、1人では出来ないことも出きるようになるはずです
Katari Barのみならず
気楽会イベントにも気軽に参加してもらえればうれしいかぎりです
そして場所を提供していただいた彩膳のみなさんをはじめ
開催にあたりご協力いただいたみなさん
ありがとうございました
なにやら東京支部も盛り上がりを見せはじめていますが
そして今日はさむらいの会があります
夜8時からさむらいにて開催されているので気軽にご参加ください
どこかのごみ箱に捨てられてたみたいで、財布に入っていた現金七万円はしっかりと抜き取られ、免許証やキャッシュカードだけが残されてたみたいです。
しかし、究極の個人情報である免許証を悪用し、クレジットカードなどを作られ、大量に買い物される等の二次災害の心配はなさそうなので、現金七万円は相当痛手ではあるもののT君も少しは元気を取り戻した様子でした。
一時は大事な人を亡くしたみたいに相当なショックを受け、このままうつ病でも発症し、最悪自殺してしまうのではないかと心配する程の落ち込みようだっただけに、僕自身もほっと胸をなでおろしています。
これでなんとか活動再開のメドが立ちつつあり、更に四月からは噂の大物の東京支部参戦、そして、コヤマ3兄弟の三男、怪物ルーキーAKIHIROの加入と東京支部は明るい話題が盛り沢山です。
今後、東京支部の活動に乞うご期待でありますm(__)m
さぁ、では、準備編に続きまして、
「Katari Bar 4」
本番の様子をお伝えしまーす。
少し押しまして、19時20分から
ひろちゃんの司会でスタートです。
↑いきなり、取材TVの照明がガンガン!!
これだけで、みんな固くなってしまいましたね。。。(^^;
山田も冒頭に前で挨拶させてもらったのですが、
カメラのライトですっかり緊張。。。(汗、汗)
あれ、正面から照明受けるとめちゃビビリますね。
(完全にテンパってしまいました。。。 ^^;)
挨拶&ゲスト紹介に引き続き、
みなさんお待ちかね、
「岩手佳代子」さんからのゲストトークがスタート。
↑さすが、キレイな方ですねぇ。。。
会場も座りきれないほどの満員御礼です。
やはりたくさん来てくれると嬉しいですね☆
岩手さんからは、
ご自身のお仕事の話や
最近設立された個人会社の話、
楽天選手との話に加えて、
「大谷海岸でBarをやりましょう!」
など、前向きで積極的な提案を
たくさんしていただきました。
これから、具体的に気楽会と絡んで
何かアクションできそうな予感がしますね。
もっと色々と話を聞きたかったところですが、
とりあえず20分程度で一旦終了し、
乾杯をしてフリートークに突入しました。
せっかくなので、参加者一人ずつに
自己紹介をしてもらおうとしたところ、、、
岩手さんが、突然マイク(ダミーですが)
を持ってインタビューを開始?!
このノリ!さすが、プロですねっ!!
ホントに一人一人回って、
最後までインタビューしてくれたんですよっ。
いやぁ、そのサービス精神と
コミュニケーションスキルに脱帽です。
お、気楽会の有名人、アノ人にも、、、、
↑ハラハラダさんも緊張!(^^
さらには、2次会、3次会ではおなじみの、、
↑斉藤しんちゃんですっ。
(何かココだけ雰囲気が違うような。。。)
カタリバー、初参戦でしたねー。ありがとー。
そして、
自他共に認める、目立ちたがり屋さんにもっ、
それでも、さすがに緊張してた様子。
20名全員にインタビュー。
いやぁ、なかなかできることではないっすよ。
おかげで場が和みましたね。
岩手さんは、インタビュー後も、
気さくに席を回って、たくさんの人と
お話ししてくれましたっ。
岩手さん、本当にありがとうございましたっ。
ということで、フリートークも、
「初めまして」ありつつ、
「数年ぶりの再会」ありつつ、
(これがけっこう多い)
みんな積極的に交わってくれて、
実に活況でした。
ここから、新しいつながりや、
新しい行動へのきっかけが
生まれれば、嬉しいですねー。
といことで、21時半くらいまで、
話は尽きませんでした。
最後に、
岩手さんへの感謝の気持ちをこめて、
サプライズがあったのですが、
その様子は、月曜日のひろちゃんに
おまかせしたいと思います☆
(つーか、画像ないのですよ ^^;)
その後、2次会はいつもの、
「Live in clover (リブクロ)」にて。
いつも、格安で快適な空間を提供してもらってます。
箱石さんはじめ、スタッフのみなさん、
ありがとうございましたー(^^)/
二次会も、10人以上が参加してくれて、
こちらも盛会でしたっ。
岩手さんが持ってきてくれた、
千本しかない限定ブランドの日本酒
も堪能させてもらいましたよ~。
いやぁ、いつもながら、
始まる前は緊張するのですが、
あっという間に終わってしまうのですよね。
参加してくれてみなさん、
どうもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくです。
次回の「katari Bar 5」は5月開催予定です。
今回来てくれた人はもちろん、
今回来れなかった人、来るのをためらった人も
ぜひぜひ来てみてくださいね!!
あ、それから、今夜は
20時から「さむらい」で「さむらいの会」です。
カタリバーとは違い、ゆっくりお座敷に座って、
楽しくこってりとお話しできると思うので、
お時間ある方はぜひどうぞ。
初開催なので、どういう雰囲気になるか
僕も分かりませんが、間違いなく
楽しい場になると思いますよ。
では、では。
「Katari Bar 4」、無事開催でした。
めっちゃ盛会でしたよ!!
いやぁ、あっという間だったなぁ。。。
今回は21名の方にご参加いただきましたっ!!
初めての方もけっこういましたね。
どうもありがとうございます!!
さて、では当日の様子をご紹介しますね。
長くなりそうなので、まずは準備風景から。。。
スタッフは6時前から会場入りし、
テーブルのセットなどを準備するのです。
彩膳の、中央スペースを貸しきった会場です。
↑お??いつもと違う装飾が。。。
なんと、今回は、ながはるくんが
ラミネートで壁に貼るカードを作ってきて
くれたんですねー。さすが!!
↑かずちゃんと一緒にペタペタと。
ゴツゴツした壁に苦戦してましたねっ(^^;
でも、おかげで大分雰囲気が出てました。
お店の入り口も、、、
↑ちょっと一工夫。
来てくれた人は見てくれたかな??
着々と準備が整ってきたところで、
K-NETの村上さんがいらっしゃいました。
そうなんですっ。
なんと昨日はTVの取材が入ってたんですよー。
その意味でも、いつもと違うカタリバーの
雰囲気になりましたね。
そんなこんなで、受付時間の18時半過ぎ。
いつもなら、出入りが悪く、
アセるところなのですが、
昨日は、早く来てくれる人が多く、
とっても嬉しかったですね☆
そして、19時少し前、
時間通りにゲストが登場。。。
↑奥でひろちゃんと打ち合わせをするゲスト。。。
そうそう、ゲストを紹介してなかったですね。
公にはずっとシークレットにしてましたが、
今回来ていただいたゲストは、、、、
なんと、
「岩手佳代子さん」
だったんですよ(^^)/
みなさんもご存知と思いますが、
気仙沼出身、仙台在住のフリーパーソナリティ。
あの楽天イーグルスのスタジアムDJとして、
活躍中の彼女です。
※個人ブログ「kayokoの一部」
plaza.rakuten.co.jp/kayocodj002/
お忙しい中、レンタカーを使って、
気仙沼まで駆けつけてくれました。
(しかも、当日トンボ帰り。。。感謝感激です)
さぁ、ということで、本番編へと突入です!!
今日は「Katari Bar 4」ですねっ!
12月以来の開催なので、
僕自身もドキドキですっ☆
毎回、違う面子で、違う雰囲気。
でも、必ず毎回、
たのしいつながりが
生まれてます。
初めての方で雰囲気分からない、
って人は、↓のリンクご覧ください。
第2回開催のブログ記事です。
◎plaza.rakuten.co.jp/kirakukai2006/diary/200610290000/
南町の「彩膳」にて、
18時半~ 受付開始
19時~ スタート
でやってます。
(会費3000円、フリードリンク)
ぜひお気軽にお越しくださいね。
たくさん来てくれると嬉しいっす!!
さて、昨日は、職場の仲間連中と
「ホルモン道場」に行ってきましたよ。
実に、7人の大人数。
しかも、オイラ以外、みんな初道場。
けっこう行ったことない人多いよねぇ。
ぶっちゃけ、ホルモン道場は最強ですよ。
山田はホルモン店ではここが一番好き☆
昨日は7人だったので、
テーブル並べて、七輪も2つ。
もう、相変わらず、ニンニクがっつり!!
道場のニンニクは半端ないっす(><)
そして、
キャベツ、どーんっ!!
↑これは、おかわりキャベツですが、
この盛り、すごくない??
頼まなくても、どんどん持ってきて
くれるんですよね。
しかも、どうやら、このキャベツ、
切り方にポイントがあるそうなんです。
これはホルモンブログの方に
書こうかなと思います。
さらに、親方が珍しい部位を
出してくれたりしましたっ。
なんだと思います??
なんとこれ、
豚の胃袋
なんだそうですよ。
そんなん食べたの初めてっ。
食感がまた違って美味しかったですよ~。
そういうプラスアルファの
サービスが嬉しいですよね。
んでもって昨日は、
梅割もいっちゃったわけで、、、
グラスをバトンして、
みんなで飲んじゃったわけで、、、
2杯くらい飲んだら、
すっかりやられちゃいましたぁ(><)
梅割の前では、ウコンも無力ですね。
おかげで、昨日書くはずだった
ブログも全部消しちゃいましたよ。。。
トホホ。。弱くなったなぁ。
でも、道場はホントに楽しいし、
美味しいですよ。
行ったことない人は、是非是非!!
お試しあれです。
あ、ニオイも最強なので、
くれぐれもお気をつけください。
次の日まで体に残ることは、
保証しますよ(^^;
それでも、行く価値アリです。
では、
今晩のカタリバーでお会いしましょう(^^)/
今日は明日の告知用の写真をUPしようと過去のアルバムを眺めました。
過去3回の『Katari Bar』の写真、正式発足式、芋煮会、新年会、定例会、ホルモンツアー...
色々ありました。
随分駆け足でやってきたなと。
そして...
ちょっと感慨に浸ったりして...
![](/emoji/D/239.gif)
おーい!!!
なに言ってんのマックスさん!
振り返るのはまだ早いよ!
全~然っ早い!!
今まさに始まったばかり!!
そして明日じゃないですか!
ドラマはここから!
『Katari Bar 4』
19:00スタートで
受付は18:30からです。
なお、早めの来場が吉です。
予約なしで結構ですので
気軽に遊びに来てくださいネ。
おつかれさまです。
さあ土曜日は待ちに待ったKB4です。
時間は夜7時、南町彩膳で開催されます。
みなさんがびっくりするゲストが登場する予定ですので、
是非とも参加してくださいね!
話は変わって、いきなり告知になるのですが、
よくこのブログでも登場する居酒屋さむらいにて
なにか定例的なことをしよう!と以前から目論んでおりました。
その結果、
さむらい→3・6らい→3×6来(ら)い→18日に行こう!
という結果になりまして、みなさまに報告した次第であります。
定例会という堅い形式ではなく、月に一度、気楽な感じで美味しい料理と
お酒を飲みながら、若いみんなの力と考えを確認して行こうではないか!
という趣旨であります。いや必ずそうじゃなくてもいいです。
本当に気楽な感じです。
集まった2~3人から始まる、といった感じです。
なので皆さんも気楽に参加してくれたら、
365日気楽会宣言!! パ、パクッちゃったよ。。
もう日もないのですが、第一回目はKB4の翌日、
18日(日)夜8時からの予定です。
KB4には予定があって参加できない(涙、
レイチェルを散歩に連れて行くので無理だよっ!という方は
是非参加ください。
???
もしかしたら楽しいイベントがあるかもしれない。
もしかしたらうれしいメニューが用意されているかもしれない。
もしかしたらあのハラハラダ締めが見れるかも知れない。←見れます。
それでは。さむらいでお待ちしています~。
↓今朝の三陸新報です。
(岩手佳代子さんが年始に触れてもらいましたが)
正式地元紙デビューです。
■記事の内容
「まちづくりで意見交換」
異業種グループ気楽会 17日交流イベント
気仙沼市内の若手で作る異業種グループ「気楽会」が主催する交流イベントが17日、南町の彩膳で開かれる。同会では「若者同士のつながりを深め、楽しく語り合いませんか」と気軽な参加を呼び掛けている。
地域の魅力を掘り起こし、気仙沼を元気にしよう-と、市内に在住する二十代のサラリーマンや公務員、自営業者などで昨年10月に設立した同会。「Katari Bar」と題した交流イベントや週1回の定例会などを開催し、地元で暮らす若者のネットワークづくりをはじめ、まちづくりの具体策などについて意見交換している。
4回目の交流イベントでは、ゲストのショートスピーチに続き、参加者が自由に懇談する。時間は午後7時からで、参加費は3000円(軽食、フリードリンク付き)。
申し込み、問い合わせは事務局の小山裕隆さん(電話22・0868)、Eメールkesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp)まで。
記事内容はさすが気楽会の番記者
![](/emoji/D/183.gif)
そして気楽会を作った男
![](/emoji/D/265.gif)
二十代ってマックスはギリギリじゃん!というツッコミもありますが、
基本的に昭和50年代うまれ対象です
![](/emoji/D/279.gif)
![](/emoji/D/184.gif)
思い立ったが吉日、ってありますが
なかなかいい言葉です。
3月17日はもちろん吉日ですね
![](/emoji/D/177.gif)
![](/emoji/D/184.gif)
![](/emoji/D/184.gif)
気楽会は
365日、思い立ったが吉日宣言!!
...的を射ているのかはわかりませんが
何より
楽しい!!!
ということを声を大にしてアピールしたいですね。
KB4、あと2日。
気軽にどうぞ足を運んでみてください
![](/emoji/D/275.gif)
![](/emoji/D/275.gif)
![](/emoji/D/275.gif)
なぜか調子に乗りまして、
連続で二つ目、投稿しちゃいます(^^;
飲み会の多い、この3月。
体調管理も、けっこう大変ですよね??
さて、そんな飲み会続きのアナタに、
飲み会を元気に乗り切るための
山田の定番セットをご紹介しましょう!!
そのセットとは、これですっ↓。
じゃ、じゃんっ!!
「スチームドミルク&ウコンの力」!!
(奥に見えるのはカタリバーのビラです)
山田がよくやっているのですが、
飲み会前にアンカーコーヒーに立ち寄り、
「スチームドミルク」をオーダーするのです。
これで胃に、優しく膜をはります(^^;
風邪気味の時はハチミツをトッピングし、
「ハニーミルク」にしてもグー(^^)bです。
そして、お店を出る前に
お水で「ウコンの力」をゴクッといけば、
もうカンペキですよ(^^)v
あ、ウコンの力はもちろん、
薬局などで30パック(顆粒状)を買って、
家にストックしておくのですよ。
まぁ、これでも、
飲みすぎれば、普通にペロッペロに
なりますけどねー。
効果は未知数ですが、
一応、遅くまで飲んでも普通に5時起きし、
こうして朝にブログ書けてるので
多少は効果が期待できそうですよっ。
ぜひお試しあれです☆