忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やまだです。

ついに降りましたね、雪!!

通勤は大変なんだけど、
スキー狂、パウダー狂の方々は
なぜかワクワクしちゃいますよね(^^;

山田は出張のため、只今仙台。

昨日のうちに移動しておいてよかった。。。

定例会の後、仙台向かったから、
帰りは遅かったのですが、その分、
道が空いていてスイスイ。

なんと2時間10分くらいで着っ。


さて、ひろちゃんも書いてたけど、
昨日の定例会にて、2月は定例会を
若干カタチを変えて行うことに決定!!

なんと、「ホルモン定例会」(^^)/

毎週場所を変えて、ホルモンを
食べながら定例会をしますっ。
(基本ノンアルです ^^;)

とりあえず初日である来週は、
新城にある「きらく」でスタートします!!

5日月曜日、19時から現地集合にて。
飛び入り可ですが、来られる方は
事前に連絡もらえると嬉しいでっす。


さて、今日のオマケは、
コヤマのバナナジュースをご紹介。

山荘の隠れた?人気メニュー。

2eb60715.jpeg














バナナと牛乳と氷をミキサーでシェイクっ!!

とろっと、シャリっとした触感、
あまぁーいカンジがたまりません(^^)b

4004bed2.jpeg














しかも、アイス乗っちゃってるんですっ!

これは、一度食べるとハマります。

昨日も、先に来てた、かずちゃんが、
頼んでたので、山田も即注文。

みんな大好き、バナナジュース。
(略してバナジュー)
一度お試しあれです。

PR


マックスです。

さぁて二月です。

気楽会ブログも連日ネタ満載でお送りします(^O^)/
まずは気楽会的お知らせから♪

○今月から2ヵ月間、毎週の定例会の会場が変わります!その都度アップしますんで都合が合う人はどんどん参加してくださいネ(^^)v

○そして、この気楽会ブログの他に、もうひとつブログが誕生しま~す。新しいストーリーとともにお送りします☆来週からスタート予定p(^^)qどうぞお楽しみに!

あとマックス的お知らせです(^^ゞ

○【甚六鬼の会 海神様】に、やまだ氏参加決定!ありがとう(^O^)/
まだまだ一緒にやってくれる人募集しています!

なお↓の写真は本日の【気楽会定例会】の様子です。海神様のアルバムを見ています。マックスも久しぶりに見ましたが、なつかしい!!昔の気仙沼がそこにありました。そうそう、海神様のDVDもありますので見たい人はマックスまで♪

あ~追記です。ケータイからアップだとかなり具合悪いことが判明しました(*_*)





やまだです。

突然ですが、

すいま、すいませ~ん!(^^;

どーしても、我慢できなかったんす。


いやね、

昨日の夜、仕事で外出したのですが、
同乗の二人が、前日、ホルモン道場で
飲んだらしく、めっちゃホルモン臭!(^^;
(上着が同じだったので)

さらに、行き帰りの車の中でも、
ほとんどずっとホルモンの話で
盛り上がってしまったもんで。。。

もう、辛抱たまらんっ!!
ってなカンジになってしまったわけです。


どこかで食べて帰ろうと思ってたから、
思わず、松岩の

「お福」

に行っちゃっいましたっ!(><)
(行き帰りで前通ったもんで。。。)

県道沿い、セブンイレブンの
ちょっと先にあるお店です。


もちろん昨日はノンアルで、夜飯として。
夜9時入店。ご飯、ホルモンをオーダー。

905071a7.jpeg














店内はこんなカンジです。
明るい雰囲気。清潔感があります。

そういえば、この「お福」、
9月のホルモン弾丸ツアーの
記念すべき第1店目のお店なんです。

34fc5c70.jpeg














ご飯、ドーンっ!!

大盛もあるとのことだったので、
思わず大盛を頼んだら、
めちゃめちゃデカいっ!!

写真では大きさ伝わらないかも
しれないけど、普通に2杯分以上。


7825e971.jpeg














早速、焼き始めます。

お福のホルモンは、
けっこう辛めのタレになってます。

でも、それがまたウマイっ!!
大満足。来て良かった~!(><)b

e016fdcc.jpeg














なんか、気仙沼ホルモンって、
一味だか七味をかけるのも、
スタイルらしいですよね?

今までかけたことなかったので、
それも試してみました。
(お福にあったのは、七味)

これまた、味を引き立てますね。


ついつい、食が進み、
結局ホルモン3人前完食!

ちょっと食べ過ぎたかも。。。(^^;
2.5人前くらいが適量でしたね。

ご飯大盛とホルモン3人前で、
1450円であがり。
(ホルモンは一人前400円)

いやぁ、あれだけ食って、
この値段ならやはり安いですね。

誰かお福で食べたい人いたら、
一緒行きましょう(^^)/


ということで、
ややフライング気味の山田でした。




マックスです。

今日は随分暖かかったですね。
過ごしやすいんですけど、地球環境的にはどうなんでしょ...

さて、昨日は【甚六鬼の会 海神様】の打ち合わせに参加しました。

海神様とは気仙沼版のなまはげです。

気仙沼唐桑本吉の家庭、商店などを家内安全、商売繁盛と練り歩きます。
具体的な行動は、なまはげをイメージしてもらえればわかると思います。

甚六鬼の会では、海神様に参加してくれる人を募集しています。
年齢、性別は問いません。
2月17日(土)の1日間、普段なかなか味わえない、スリリングな経験をしたい人~、是非一緒にやってみませんか?

もちろん、すぐ鬼の面をかぶれとはなりません。
鬼のほかにも何かと人員が必要なのです。

マックスのほか、ハラハラダさんも参加しています。

興味のある人は
毎週火曜、19時から珈琲山荘で打ち合わせがありますので、とりあえず、話だけでも...どですか!

23ec013fjpeg

パパマックスたちが始めた海神様も今年で21年目。
第1回目のターゲットのマックスも29歳になりました。

次の代へ、未来の気仙沼をしょってたつ子供へ、健やかに育って欲しいと願いつつ、世の中にはとてつもなく怖いものがあるんだぞ!って教えて歩きます。

ハイッ!!!と元気に返事の出来る子供を今年もいっぱい見たいですね。



やまだです。

明日、1日(木)は、定例会ですよ!
場所は久しぶりのコヤマ山荘です。
(コヤマ菓子店の2階ね)

19時からやってますので、
よければ覗いてみてください。

コーヒーも美味しいですし、
冬に飲むバナナジュースもまた
格別なんですっ(><)b

2月から具体的なアクションを
起こしていくので、定例会もさらに
楽しくなってくると思いますよ!



さて、今日のオマケです。

昨日はさくらボウルでボウリング。
その帰りに、なかなか寄る機会が
なかったラーメン屋さん、

「悟空」

に行ってきましたっ。

SA410053.jpg














さくらボウル前の通りをまっすぐ。
ちょうどマルケイ商店の裏にありますね。


昨日は「しおチャーシュー」をオーダー。

410055.jpg














いいカンジの見た目です。おいしそー。

これで740円(しおラーメンは530円)。


あっさりしながらも、ダシが効いていて
なかなか美味しかったですよ☆

他、東京しょうゆラーメンや、
仙台みそラーメンもあり、
色々と試してみたいですね。

さらに、カニチャーハン(ミニ)や
カニ炊き込みご飯っていうのもあり、
これも気になりましたっ(各320円)。

普通ラーメンにして、こっちとセット
にしておけばよかったかも。。。

オススメあれば、教えてください!!




マックスです。

今週も何かとイソガシスです。
体調もしっかり良くして、どんどん精力的にこなしていくしかないですね。

今日は配達途中で釣具店に寄ってしまいました。
赤岩石兜の【河童堂 気仙沼店】です。
45号バイパス電撃倉庫のとなりです。

361705a9jpeg

ライトアップされた看板に引き寄せられついつい寄り道...。

93265028jpeg

ルアーフィッシングとカレイ釣りの情報ならココですね!

釣り好きの店主と息子さんが四季折々の気仙沼の釣りを親切にアドバイスしてくれます。

プチ情報としては熱狂的阪神ファンの店主さんと息子さん、阪神が優勝したときは『阪神優勝感謝セール』がありますヨ~。

あ~なんか釣りに行きたくなってきた~。

しかし予定表を見ると、2月は休みらしい休みが無い!というキビシ~1ヶ月。

こりゃ夜釣りですかねぇ。寒いけど。



はらだです。

先週の新年会はみなさんお疲れさまでした(*^_^*)自分は、他の新年会と重なってしまい二次会からの参加でしたが、冷や汗をかきながらも楽しく!?飲めました(^。^;)

今日は、自分も活動している『素晴らしき日々FC』のことについて少し…
『素晴らしき日々FC』は、フットサルをしている男女混合のチームで、主に火曜日19時から2時間水梨小体育館でフットサルの練習をしています!
年代も下は高校生から上は30代までと幅広く、初心者と経験者が混ざって楽しく和気あいあいとやってます(^-^)
興味がある人や体を動かしたいなぁという人がいたら一度見に来て下さい。誰でも大歓迎です!!

それでは、今日も練習なので行ってきま~す(^^ゞ


やまだです。

職場にこんなビラがありました。

410058.jpg















「第24回まちづくり標語懸賞募集」

だって。こんなんあるんだねー。


よくあるような5・7・5スタイルでの
標語を募集しようというもの。

a36a39a6.jpeg















去年の受賞作品はこんなカンジ。


今年のテーマは、
「つなぐ・つなげるまちづくり」だそうです。

テーマはけっこういいですよね。

こういうのを考えてみるのも意外と
まちづくりを考える機会になるかも?!

発想力やコピーライター能力も
少しは鍛えられたりして。。。。


(これだけでは惹かれない人に)

しかも、なんと、これ、
副賞があるらしいんですよ(^^;

ここには明記していないけど、
過去の情報を見ていると、
どうやらいくらかの金一封がありそう。
(今年は違ったらゴメンナサイ)


活動資金が不足している人は
トライしてみてはいかがでしょう?

ちなみに、締め切りは、
2月15日までだそうですよ。

マジメにやればけっこういけるの
ではないかなぁという気がします。

一人でやれば気恥ずかしいけど、
みんなでノリ良くやれば、
意外と楽しかったりして。。。。


「まちづくり標語懸賞」で
検索してみると情報拾えます。

ビラ欲しい人は山田まで。




マックスです。

新年会お疲れ様でした。
参加された皆さん、折角どうもっ!

騒ぎまくって翌週に疲れを持ち込んでいる人も居るのでは(笑)?

490d6ac0jpeg

写真は結構撮ったとつもりでしたが
使えるものがこれしかないという状況です(オイオイ)。

マックス的には久々の【さんきゅう】でした。
奥の部屋は10人前後で飲み会するときはかなりオススメですね。
今回も例に漏れず自然と一体感が出て、バッチリ盛り上がっちゃいました。

大分騒いで何食ったかあまり覚えていませんが、
今度来た時は、もう少しマッタリして焼き鳥食いながら飲みたいですね。


さて、それではここで土曜日のおさらいです。
補習・マックスの気仙沼弁講座~

『つんぺ』
机上でキン消し(キン肉マン消しゴム)スーパーカー消しゴム指で弾いて落としあう動作をさす。自分のキン消しを指で弾いて相手のキン消しを床に落とすと勝利。敗者はそのキン消しを相手に取られるルールが一般的。テクニックと度胸が必要な気仙沼ではメジャーな遊び。またつんぺ自体がその遊びの総称でもある。
例1)「つんぺすっぺ!」
訳1)『消しゴム落とし合いゲームしよう!』

つんぺは仙台(やまちゃん)では存在しない言葉。
完全なローカル語ですね。


やまだです。

早いもので、一月もあと3日ですね。

昨日、アンカーに寄ったら、
バレンタインモードの
新ラインナップが出てましたよ。

SA410051.jpg














階上店での画像。

「ストロベリーショコラモカ」

に、

「バレンタインブレンド」


アンカーはこういう季節感を
演出してくれるのが良いですねー。

昨日は、バレンタインブレンドを注文。

チョコに合うようにブレンドしたとのこと。
サービスのチョコを食べながら
飲んだら確かに美味しかったです☆


昨日はさらに夕方、本を読みにDP店へ。

今度はフルーツティーを飲んでみました。

2faa4d96.jpeg















先日のアップルに引き続き、
今度はストロベリーをトライ。

ストロベリーティー、かなり良いですっ。
酸味と香りが心地よいですね。

「酸味が出るので、砂糖を少し入れると
 おいしいですよー」

との、有希さんからのアドバイスを
素直に受け入れて、ガムシロップを少々。

こういうさりげない一言アドバイスが
嬉しいですね(^^


ストロベリーティー、
個人的にイチオシですっ(^^)b
(まだ2種類しか飲んでないけど。。)

早いうちに8種類を制覇してみます!

新たな楽しみが増えました☆


昨日は、さらに、
ディスプレイに陳列されている
ポストカードを購入。

410052.jpg















先日お会いした、奥原しんこさんの
イラストによるポストカード。

山田、超筆不精なのですが、
今年から手紙・ハガキを書く習慣を
持ちたいなと思っているんです。

ステキなポストカードを買うと、
手紙を書きたくなる気がしますよね(^^


ということで、いつもながら、
アンカーを堪能した一日でした。




忍者ブログ [PR]