第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆二次会はお馴染みの「夢一里」。恐縮ながら、私、いつものようにだいぶお酒が回り、記憶が途切れ×2。写メを見たら、この一枚だけ保存されていました。
☆二次会の締め役としてお馴染みになったハラ原田さん。この日も「1、2、3○○!」シリーズで、きっちり周囲を笑いの渦に巻き込んでくれました。
☆3月のKB4、そして気仙沼を若者の視点で元気にする企画の実行など、今年は気楽会にとって大きな一年になりそうです。メンバーや皆さん一人一人とのつながりを大切にしながら、自分の役割をしっかり果たしていきたいと思います。今後とも、気楽会をよろしくです!!
やまだです。
昨日、新年会に来てくれた皆さん、
どうもありがとうございました!!
他の予定とバッティングなどにより、
来れない人もたくさんいたのですが、
一次会で9名。
二次会で11名。
の参加により、盛況に開催できました(^^)/
なかなか楽しそうでしょ??(^^
さんきゅう、やっぱり良いですね。
料理ももちろん良いですし、
オリジナルカクテルがたくさんあるし、
それになにより、僕は、おかみさんの
暖かなスマイルが好きなんです☆
ともさんがお酒を卸していたり、
かっちょ(かつゆき)が家族ぐるみで
仲が良い、超常連だったりと、
意外とつながりが深いことが分かりました。
そうそう、最後の方に、親方から、
特別メニューのサービスがっ!
じゃじゃーん。
焼肉のたれを使って作った、
「焼き鳥屋さんのチャーハン」!!
甘いお味が美味しかった~。
もっとガン食いしたかった。。。
行ったことない人はぜひ行ってみて!
お通しの「煮たまご」サイコーよ(^^)b
ということで、いいカンジに盛り上がり、
いつものように2次会へ。。。
会場はこれまた定番の「夢一里」。
こっちのレポートは誰か他の人に
任せマース(^^;
今回参加できなかった方々、
次回はぜひご参加くださいっ!!
やまだです。
今日は新年会ですよ~!!
19時から田中の「さんきゅう」にて。
飛び入りでも大歓迎なので、
来れる人はぜひどうぞ。
山田は、これから、
夏油に滑り行ってきま~っす(^^
気仙沼は雨だけど、あっちはきっと。。。
さてさて、
昨日は急遽、にゃう~のさん
からお誘いをいただきまして、
仲町の「菜や」へ行ってきました。
宮脇書店の裏のお店ですね。
ここも気にはなってたけど、
まだ入ったことないお店でした。
いざ入ってみると店内はこんなカンジ。
照明がいい雰囲気の店内です。
写真は撮らなかったのですが、
料理けっこう美味しかったですよ~。
無国籍・多国籍料理ってカンジで
多彩な種類があります。
トムヤムクンスープやら、
もやしのピリカラ炒め、チヂミ、
パンミミグラタンなどなど。。。
あぁ、もっと早く行っておけばよかった。
ここ、けっこうオススメですよ。
良いです(^^)b
で、ですね。
昨日は、にゃう~のさんから、
ある人を紹介してもらったんです。
そのある人とは、この人。
分かります??(^^;
アンカー行ってる人は分かりますよね?
そう、気仙沼出身のイラストレーター、
奥原しんこさんですっ。
にゃう~のさんとは小学校以来の
仲良し友達だそうです。
しんこさんが急遽帰ってきたところ、
会わせていただいたんです。
(にゃう~のさん、ありがとうございますっ)
非常に柔らかな雰囲気をもった、
ステキな方でしたね~☆
お二人から色々とお話が聞けて、
楽しいお酒飲みでしたっ。
今年とか、奥原しんこさんの個展でも
気仙沼でやれたらいいですよね、
なんて話もしてました。
せっかく気仙沼出身で活躍している方
がいるのだから、地元の人たちにも、
もっともっと知ってほしいですよね。
ホントに実現したら良いなぁ~。
マックスです。
今朝の三陸新報に少し紹介されていましたが、
来月2月17日(土)に第21回【甚六鬼の会 海神様】が行われます。
当日は【五十鈴神社】で【魂入れの儀式】のあと出発は14:00~です。
【海神様】が市内と唐桑、本吉の家庭や商店を廻り、こどもたちが健やかに育つように、家内安全や商売繁盛を祈願します。
マックスも4年前から参加させてもらってますが、これはかなりの迫力なんです。
お父さんお母さんの言うことを聞かない子供は、海神様に言われれば一発で聞くようになります、間違いないです。
今年で21回目の海神様、何を隠そう21年前、マックスが"言うこと聞かない子供"だったから、こらしめようとして始まったというのはまた今度お話しましょう。
ちょっとずつ参上希望のご家庭や商店からの依頼が来ています。
まだまだ参上希望のご家庭を募集しています、
それと「甚六の鬼の会」では
一緒になって海神様を行うメンバーも募集してま~す!!!
やりがいという面では、めちゃくちゃあります。
ぶっちゃけウルトラハードですが。
申し込み、お問い合わせは、電話、
22-0868 小山 (パパマックス)
22-1517 藤田
42-3034 千葉 まで。
なお、マックスも受け答えできますので、お気軽にどぞ~♪
やまだです。
昨日は、平日にも関わらず、
アンカーコーヒーをハシゴしちゃいましたっ。
まずは、DP店。
アンカースコーンが並んでたので、
初めて食べてみました。
三角型で、けっこう大きいです。
これで200円はいいですね。
今のところ、プレーンとコーヒーの
2種類があるみたい。
昨日はプレーンを食べてみましたが、
甘さがほんのりで良いです(^^)b
これはコーヒーに合いますね。
触感はふわっとしたカンジ。
個人的には試作品のようなサクっとした
のも好きですが、こういうのもアリですねっ。
元パティシエ、有希さんが作ってますので、
みなさんもぜひ一度お試しを。
さて、その後、階上店へ。
そう、昨日は木曜日。
階上店は、ワンサイズアップDayなのでした。
いつもは土日が多いので、
平日に行くのは久しぶりです。
せっかくだからと一枚、パシャリ☆
よしかずさんと陽子さん。
いつもありがとうございますっ。
よしかずさん自慢のラテをオーダー。
ワンサイズアップなので、
Sサイズ料金で、Mサイズになります。
泡の部分が絵を描いたようになってるでしょ?
リーフって言うんだそうですよ。ステキっ。
目で楽しんで、味を楽しめるのは
良いですねー。美味しかったです☆
相変わらず、楽しみどころ満載の
アンカーコーヒーでした(^^)/
やまだです。
昨日は、コハマ行っちゃましたっ。
なんと、今月2回目デス(^^
ともさんが、コハマで食べたい、
って前々から言ってので二人で。
なんと、ともさんは、
子供の頃以来のコハマのようです。
やっぱり、地元の人はなかなか
ホルモン食べには行かないもん
なんですね。
ということで、いつもの、
ホルモン、ビール、ご飯、
の組み合わせで大満喫☆
実に美味しそうに食べる、ともさん(^^
かなり満足気でしたっ。
二人で、1時間15分くらい。
ホルモン4人前とご飯一杯ずつ、
瓶ビール4本(だったかな?)
で4400円なりっ。
やっぱり安いですねー。
かなりお腹も心も満たされます☆
宅でホルモンもいいですが、
お店で食べるホルモンは別格ですよ。
まだお店行ったことない人は、
どこでも良いので行ってみるベシ!
もうすぐリリースしますが、
2月3月はホルモン強化月間に
するつもりなので、
ホルモン食べに行きたいって人は、
お気軽にお声掛けください!
喜んでご一緒いたしますよー(^^)/
さて、話は戻りまして、
昨日はそのまま目の前の「さむらい」へ。
(南町の定番コースになりそう。。。)
ともさんの飲み友達も合流し、結局
1時過ぎまで盛り上がっちゃいました(^^;
それはそうと、さむらい、いつの間にか
新メニューが増えてました。
ニラ豚ラーメン、カツカレー、干物系などなど。
昨日はお腹いっぱいだったので
あまり食べなかったですけど、
今度色々と試してみようと思います!!
マックスです。
昨日は【九条小学校の6年生】7人が地元の食材を生かした店の取材ということでコヤマに来ました。
応対はパパマックスです。
地元の食材【ふかひれ】や【サメの軟骨】を使ったお菓子について、
なかなか熱心に質問する光景を見てちょっと嬉しくなったりしました。
地元の産業は何なのか、どんな人が働いているのか。
小学生のうちから地元のことを勉強するプログラムって大切だと思います。
マックスもそうだったけど、子供の頃って自発的になかなかそういうのって興味持ったりしないですもんね。
ん~最近のマックスのブログはやけに"カタい"内容になってる気が...(汗)。
(ネタがないとうことはおいて置いて)
ま、なんと言うか、そういうの語りたい時期なんです(笑)。
将来も子供たちが誇らしく思える気仙沼にしたいって単純に思いました。
マックスです。
気仙沼日記に新ブロガー【ハラハラダさん】加入で、楽しみがまたひとつ増えました。
新聞屋さんならではの"早朝の気仙沼"っていうのも後々登場するんじゃないでしょうか。
なお、「週刊ハラダ」は毎週火曜発行です。
どうぞお楽しみに~♪
それと
引き続きブロガー募集してま~す!
さて、昨日は【定例会】でした。
(毎週やってます。)
昨日はオーケーホンダの【あつしくん】も参加してくれました。
"気軽にぷらっと"のノリです。実はそのノリが理想なんです。
だってコーヒー飲んでほとんど雑談ですもん。
そんでもって、じゃ~ん!
↓見るからに美味しそうなパンオショコラ。
ホッカホカ!パッリパリ!
【アンカーマンさん】にウレシイ差し入れいただきました。
ありがとうございます!!
「いっただっきま~す!!!」
小林尊もビックリ、フードファイターの豪快な一口!
(あれっ?小指立ってる?!)
...などなど定例会の様子でした。
次回の定例会は2月1日(木)で~す。
昨日は、アンカーにて定例会。
そのアンカーコーヒーですが、
DP店(宮脇書店)で先週末より
新商品がリリースされてます。
一つ目はこれっ↓
「アンカースコーン」
待ってましたっ!ついに出ましたねー。
1個200円。コーヒーに合いそう☆
が、しかしっ!
只今、粉待ちとのことで、
昨日は食べれませんでしたー。残念っ。
でも、今日くらいからまた出るようですよ。
そして、二つ目は、これ↓
「フルーツティー」
Sサイズのみで、260円。
ピーチ、アップル、ブルーベリーなどなど
8種類のフレーバーが楽しめます。
昨日は、アップルを試してみましたが、
心地良い甘い香りが漂います☆
また選択肢が広がって嬉しいですね。
昨日は、アンカーマンさんが
お店に入られてたんですが、
なんと、定例会途中に差し入れを
いただいちゃいましたっ(^^)/
「センパイ、あざーっす!!」
気中バスケ部、後輩の二人です(^^;
そうそう、昨日は初めて
あっちゃんが定例会に来てくれました。
(サンキュー!!)
焼きたてカリカリのパンオショコラ、
めちゃ美味しかったです♪
さて、来週の定例会は
木曜日(2月1日)開催予定です。
場所は、、、、どっちだっけ??(^^;
また後で告知しまーっす。
とりあえず、27日(土)は新年会。
まだまだ参加表明お待ちしてますよ!!