第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
今見ている人:
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の定例会でいろいろありまして、ブログに参戦することになりました(^^)v
実際にブログを書くとなると、今までは競馬予想しか書いたことがないから何を書けばいいか全然思い浮かばないです(^。^;)
とりあえず、写真を撮ってみました。
これは、仕事中に下八瀬の道路脇から撮ったものです。こんな所も気仙沼市で、毎日、新聞を配達しています!といっても自分が配達しているわけではないんですが(^。^;)
気仙沼に住んでいながらまだまだ知らないことや知らない場所が多いですが、気楽会に参加しながらもっと気仙沼のことを知り、楽しみたいと思います!みなさんこれからよろしくお願いします。そして、楽しく盛り上げて行きましょう!!
それでは、みなさん行きますよ~~、1・2・3………また来週~(^o^)/~~
マックスです。
ども~鼻声です。
土曜日ばでには治しばす。
気楽会の「マップ作成企画」で使いたくて
資料作り&整理で【気仙沼のガイドマップ】を収集しています。
最近はマップマニアのマックスです。
一見どこにでもありそうなマップもなかなかどうして全部かなりの完成度なんです。
すべてに目を通してみると、
ふと、これって気仙沼の観光の教科書だなぁって気付きました。
知っているようで知らないこともあるし、読んでいて気仙沼の魅力を再確認しました。
思った通りというか、やっぱ気仙沼は観光都市として、もっともっと飛躍できるポテンシャルは十二分ありますよ、絶対。
ガイドマップを10種類以上集めても、気楽会が作成しようとしているジャンルはゼロです。目の付け所はバッチリ~。あとは僕らのスキルと信念です。
ガイドマップは正確なデータと広い知識、地図の精確性も求められるし、なにより見る人を楽しませるような雰囲気にもしなくてはいけません。
ゴツイ企画だけど、楽しんでやってます。
始まったばかりのこの企画です、一緒に作りませんか?
さて、今日は定例会です。
19:00~アンカー宮脇店です。
よかったら遊びに来てくださいね~☆
やまだです。
あぁ、メカカレー食べたいなぁ。。。
(プチ私信ですっ ^^;)
さて、本題っ。
気仙沼を案内するっていっても、
どこ行ったらいいか迷いませんか?
色んな観光ガイドとかあるけど、
実際あんまりその存在を知らなかったり、
あっても使わなかったりしますよね。
とか、思ってたら、
すごくイケてるガイドを見つけましたよっ。
「気仙沼港町恋人スクエア散策ガイド」
丸桂商店の外で見つけました。
みなさん、知ってました??
普通ガイドって言うと、
無機質なカンジなのが多いのだけど、
これは違います。
手書きイラストがふんだんに
盛り込んであるんですっ。
どっかで見たことあるイラスト、、、
と思っていたら、やっぱり!
以前、リアスアーク美術館で見た
常設展「方舟日記」と一緒でした。
※plaza.rakuten.co.jp/kirakukai2006/diary/200612120002/
まだお会いしたことはないですが、
山内学芸員さんによるイラストです。
港沿いの見どころ毎の詳細な説明が
柔らかなタッチのイラストと共に書かれています。
リアスアーク美術館と気仙沼市図書館の
協力を得て作成されたもののようです。
こういうコラボ、ステキですねー☆
かなりオトク感のあるガイドです。
地元人もかなり勉強になるかもしれませんよっ。
要チェーック!!
それにしても、山内さんのイラスト、
とっても好きなカンジです。
僕もこういうイラスト描けるようになりたいなぁ。。。
リアスアークで、素人のためのイラスト講座とか、
やってくれないかなぁ、とか、思ったりします。
行ってきましたよ~、スキー合宿。
気仙沼の天気はどうだったか分かりませんが、
安比は、超、超、大快晴!!(^^)/
一日目の岩手山の画像。
美しいでしょう?
一日目も天気良かったのですが、
二日目の今日はさらに、雲一つない
澄み切った青空でした。
雪質も良く、思う存分滑って大満喫☆
おかげで、すでにカラダが痛いのです。。。
ちなみに、夜は、
八幡平のペンションを貸切っ。
こんなカンジの雰囲気ある建物。
めっちゃ良かったっすよ。
10人で泊まって、一人5000円なり。
あぁ、やはり合宿は最高ですね!!
さてさて、今日のオマケです。
前沢のSAに寄ったところ、
見たことない新商品がっ!!
その名も「ごますりソフト」!(^^;
ウケるネーミングだよね。
ごま摺り団子のゴマを使用とのこと。
で、実物がこれっ↓
実に、ごまごましいカンジするでしょ?
かなり濃厚なゴマソフトでした。
話のネタには良いですね(^^
☆農業青年グループというと、農家の後継者たちだけっていうイメージがあると思うけど、このグループはちょっと違います。4Hクラブは農業青年の全国組織で、地域ごとにあるんですが、気仙沼の場合は農家だけでなく、僕のようなサラリーマンや公務員など、農業をやったことのないさまざまな業種の若い人もメンバーに入ってます。
☆会員の水田を利用した田植えや稲刈り体験、さつまいも掘りなどのイベントを開催。地域の子供たちにも「農業の楽しさ」を知ってもらおうと、それらを体験させています。
☆ちょくちょく飲み会もあって、年上、年下問わず、農業青年の人たちと話す機会が多いんだけど、彼らのひたむきさ、純粋な心、農業にかける情熱にはいつも心を打たれます。本当に“気持ちの良い性格”の人たちばかり。気仙沼で農業を続けていくうえでの課題や苦労など、今の現状に触れることもでき、個人的にいつも勉強させられます。
☆気楽会の今後の活動でも、何かと心強いサポートになってくれるはず。KBにもぜひ呼びたいなって思ってます。これからも、陰ながら応援していきたい団体の一つです。
マックスです。
風邪ひきました...。
さて、釣り大好きのマックスからのお知らせです。
スカパーの【釣りビジョン】【FISH League】で地元南三陸町出身の【鈴木豊和】さんが出演しています。
知る人ぞ知る田辺プロ等のトッププロに混じって奮戦しています。
そして衝撃の結果が待っているのですが...。
スカパーが見られる環境の方は是非チェックしてみてください。
鈴木さんとは何度か面識もあり、一緒に釣行していただいたこともありますが
まさに地元の英雄、その技術、経験はここ三陸周辺では随一、神様レベルです。
なお、地上波でも【KHB(東日本放送)】の【週末釣り倶楽部】で
今朝の放送に出演されてました(すいません、もっと早く書くべきでしたね...)。
来週の土曜(1月27日)にも出演されます。
鈴木さんの最強ぶり、こちらでも是非チェックしてみてください!
やまだです。
改めてもう一度、確認ですね。
来週の土曜日、27日に
新年会をやりますっ。
19時スタートで、
場所は、「さんきゅう」にて。
麺八珍の並び、
バイパス寄りにあるお店です。
みんなでワイワイとやりたいので、
ぜひぜひご参加ください!!
この一年が良い一年になるように、
今年やってみたいこととかを
自由に語り合えるような楽しい
飲み会にしたいなーって思います。
飛び入りでも大歓迎ですが、
予約の関係もあるので、
参加してーなーって人は、
事前にご連絡いただけると嬉しいです。
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp
までお願いします(もしくは直接)。
途中参加も歓迎です!!
では、お待ちしてまーっす。
さて、
山田はこれからスキー合宿です(^^)/
今回は安比まで行ってきますよ~。
「舞飛(ぶっとび)」
という気仙沼の友達がやっている
ボードチーム(?)にハマって
滑りまくってきますっ!!
雪が良さそうなので、超楽しみ☆
あ、山田は↓なウェアで、
滑ってますので、
スキー場で見かけたらお声がけを!
「えぼしスキー場」がホームですが、
「夏油」とか岩手のスキー場にも
ちょくちょく出没してますっ。
では、みなさんも良い週末を!!
やまだです。
いやぁ、めでたいっすね。
大丈夫と思いながらも、
一報聞いたときは安心しました(^^
26歳にして、二児のパパ。
男の子と女の子一人ずつ。
うーん、さすがっ。
人生のセンパイと呼ばせてくださいっ(^^;
アンカーの定例会のときに、
ひろちゃんよりお祝いの品が!!
手づくりクッキー☆
画像じゃ分からないでしょうけど、
クマさんの家族になってるんです!
(謎の毛布クッキーが真ん中に。。。)
生まれたばかりの
ちっちゃい赤ちゃんもいます。
さすが!!ひろちゃんっ。
こういう手づくりのプレゼント、
うれしいよねー。
その後、夢一里に移動し、プチ祝杯!
大船渡から仕事(飲み会?)帰りの、
ハラハラダさんも参戦です!!
(いつもの「ライムハイ」飲んでましたねっ)
そうそう、来週火曜日から、
原田さんの気楽会ブログへの参戦も決定!!
(パチパチパチ)
昔の少年ジャンプのように(^^;、
毎週火曜日アップ予定ですっ(たぶん)
みなさん、お楽しみに~♪
じつは、飲み会途中、
「Katari Bar 4」のゲスト交渉もしちゃってました。
交渉中のひろちゃん。真剣です。
「え?ホントですか?!」
まだ正式決定ではないですが、
ご本人から内諾もらえました~っ!
みんな、大感激!!
正式にオッケーが出たら、
みなさまにリリースしたいと思います。
こちらもお楽しみに!!
さて、オマケです。
二日連続で湯豆腐食べちゃいましたっ。
やっぱり冬は湯豆腐ですよね~☆
あぁ、久しぶりに、
リブクロの湯豆腐食べたいなぁ。。。
マックスです。
昨日は気楽会の定例会でした。
【アンカーコーヒー】で今後のスケジュールを調整。
一つ一つこなしていく、地道だけど楽しく、そして情熱的に。
さて、決定事項を少々報告しましょう!
1月27日(土)の「気楽会新年会」は田中前の【さんきゅう】に決定しました。
そして「Katari Bar4」は3月17日(土)19:00~になりました。
KB4に関してはか~なりいいイベントになりそうなのでご期待ください。
おなかも減ってきたところで僕らのいつもの終着駅(?)へ。
いつもお世話になってる仲町の【夢一里】で、かずき第2子誕生プチ宴会です。
かずき、マックスは酒があればよし。
フードファイターやまだは今夜の獲物を吟味です。
↓ロックオンされた獲物たち
しっかし気楽会のメンバーはかなり飲むし、めっちゃ食うし、これでデブキャラ(?)がいないのが不思議ですね。
マックスも豚キムチ丼(大辛)をチョイス!
初めて食べましたが程よい辛さが食欲を増幅させます。
ごはんの量も程よくて好印象~。
バッチリウマイっす。手抜きなし。さすが僕らの終着駅。
飲んで騒いで明日への活力♪
がんばるぞ~。