忍者ブログ
気楽会の観光案内課 



第30回6月12日(日)参加者募集中です。

第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円

お問い合わせはメールで
↓↓↓↓

kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
気楽会のツイッター
tuita.gif
ツイッター試験的にはじめました!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/01 むらさん]
[01/30 気仙沼ジャン]
[11/18 とも]
[11/15 nao遠江守]
[01/22 カズ]
ブログ内検索
月ごとの記事
カウンター

今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために

次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。


・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること

・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
[363] [364] [365] [366] [367] [368] [369]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



やまだです。

昨日は、午後からアンカーに篭りまして、
年賀状を書いたり、本を読んだりしてました。

今頃年賀状??

という突っ込みは置いといてください。。。(^^;

SA410043.jpg















いつも後手後手に回ってしまうんす。

どうも、苦手なんですよね。
筆関係は。。。

来年の年賀状こそはきちんと
年末に、書きたいと思います。。。


さて、そんなこんなをしながら、
先日もブログでご紹介した、
アンカーの新メニュー、

「抹茶ラテ」

を飲んだりしてましたっ。


2回目ですが、やっぱり美味しい♪
ハマりそうです。

ほのかな抹茶テイストが絶妙。


途中買いに寄ってくれた、片桐さんも
すでに抹茶ラテファンとのこと(^^

お姉さん用に「黒蜜きなこモカ」
も買って帰っていきました。

和風メニュー、女性中心に人気出そうですね☆


そう、ご存知の方はご存知ですが、
アンカーコーヒー和風メニュー第2弾として、

「黒蜜きなこモカ」

も発売になっているんですよ!


こちらも近いうちに試してみよーっと。
ナニゲに自分、きなこ好きなんす☆


おっと、本題からそれました。。。(^^;

昨日から急遽、アノ男が、気仙沼に来ています!


そう、10月から仙台に異動になった、
こうちゃん、こと、関根晃次郎くんですっ。

こうちゃんはこんな男です↓
 ◎plaza.rakuten.co.jp/kirakukai2006/diary/200611030001/

実に3ヶ月振りの来気仙沼だったんですね。


アンカーで1時間ほど談笑。

で、今日こうちゃん飲みを開催することになりました。

19時くらいから南町のコハマで飲みますので、
こうちゃんと飲みたいって人は是非どうぞー。


PR


やまだです。

昨日のオマケ。

スキーの帰りにお土産を買いに、
小岩井農場に立ち寄りましたっ。

道中でお土産探すのって、
楽しいですよね。
あんまり買わないけど(^^;


職場には無難なお菓子を買いながらも、
個人的には、こういうのが気になります。

SA410040.jpg















「雑穀ごはんせんべい」!!

むむむ。かなり微妙な匂いもするけど、
とりあえず安いし、チャレンジングに購入。

でも、どこにでもありそうなお菓子よりは
よっぽど話のネタにはなりそう。

それにしても、岩手は雑穀を使った商品
の開発に力入れてるんですかねぇ。

高速の前沢SAでは、
「雑穀せんべいそば」
なんつーもんも、ありましたよ。


そのほか、こんなのもありました。

410039.jpg













「帆立チーズ」

これも目新しいカンジ。新発売でした。

そのほか、明太子チーズと鰹のたたきチーズも。


小岩井で帆立かぁ。。。
という気もするのですが、
北海道の帆立を使用しているとのこと。

オール産地でなくても、自分の得意なものと
他の地域の特産を上手くミックスする、
というやり方もアリですねー。

お酒のつまみに良さそうなので、
とりあえず1コ買ってみましたっ。

昨日、食べてみたけど、
帆立の味が利いてて美味しかった!(^^

酒のつまみになりそうなお土産っていいですね。
気仙沼でもなんかないかな??
(あったら誰か教えて)


あとは、おもしろ系で見つけたものをご紹介。

SA410038.jpg















「ブタに真珠」

豚の耳にちっちゃい真珠風の何か、
が付いているだけのシロモノ。

これで3000円。。。。ありえねー。


さらに、意味分からない品が、

SA410037.jpg















「もやもや~っとしたボール」

色も触り心地も確かに、モヤモヤ。。。

特に感触が気持ちいいわけでもなく、
使い道はおそらくゼロ(^^;

これが2000円。。。

まぁ、買い物客の笑いは取れる、かな。

たぶん、ほとんど売れないとは思うけど、
こういう買い物を楽しくさせるようなもの
を置いておくというのも面白い発想です。
(本気で売ろうとしてないよなぁ。。。)


てなカンジで、お土産品をブラブラと
眺めて楽しんだのでしたー。
小岩井はその点でなかなかグー(^^)b

お土産探しの楽しさも旅の一つの
価値ですよね☆



やまだです。

行ってきましたよ、スキー合宿(岩手)。

一日目、夏油。
二日目、雫石。
三日目、網張。


この暴風の最中ですが、
意外にもスキー場は穏やか。

が、穏やか過ぎて、
二日目の雫石は、こんな状態。。。

af7dc1ca.jpeg















相当テンションが下がる状況。。。
(一応、滑れる斜面はありました)


が、しかーし!

二日目途中から念願の雪が降り始め、
三日目は、うって変わって一面の雪景色!!

bc261d20.jpeg















網張スキー場山頂の、フッカフカ、
極上パウダーを味わってきましたよ。

もうパウダー最高!!!

いやぁ、やはり東北はいいですね。
こんないい雪が楽しめるところの近く
に住んでいるのだから、

やっぱり冬は雪山に行くべき、
と声を大にして言いますよ、僕わ。

自然は最高の地域資源ですな。


それから、全然話は変わりますが、
やまだは民宿の飯が大好きなのです。

スキーした時って、超お腹すくし、
民宿の飯はおかず豪華なので、
ついつい調子に乗って食べ過ぎます(^^;

SA410032.jpg















こーんな調子でがっつり盛って、

一日目夜、3杯。
二日目朝、4杯。
二日目夜、5杯。
三日目朝、4杯。

の、実に計16杯をフードファイト!(^^)b


スキーの泊まりは最高です☆


明日はゆっくり疲れを癒しつつ、
アンカーで引き篭もろうかと思います。



マックスです。

今朝、コヤマに出勤すると福袋がありました。

39ff7c35jpeg

【Honda Cars 気仙沼本郷店】初売り景品福袋です。

同級生のあつしくんが昨日もって来てくれました。
わ~い、わ~い!ありがとう~↑↑

内容は…
トイレットペーパー
テッシュ
洗剤
駄菓子
そして、パンフレットとDVD...

エリシオンプレステージのDVD1枚

シビックタイプRのDVD4枚!

be8646f9jpeg

4枚…よく見るとパンフレットも4枚!

つまりこういうことですか、

【HondaCars気仙沼仲町店(?)】

シビックRを売ってくださいと。

※実在しませんよ

ん~仕方ないなぁ。

仲町店店長(?)として2台くらい売ってみせましょう!

7c12e48ejpeg

それにしてもシビックR…カッコヨス( *´∀`*)

雨で店が結構暇なので早速PCでDVD鑑賞…。

172158b1jpeg

(*´д`*)タ、タ、タイプR~

なにこれ、最強じゃん!
このDVDでご飯3杯はイケる!

すっかり洗脳されてしまったぞ…。

とりあえず買います、金があれば!

今日中にあと10回は見ようと思います。

ホンダ車をご用命の人は

本郷の【Honda Cars 気仙沼本郷店】でどうぞ。

なお、なんちゃって仲町店にも各車パンフレットそれなりにあります(笑)。



マックスです。

某ファンの会から発注されたデザイン画です。
"ホームベース型"で"優勝祈願"とかなんとか書くようにと。

c2377fc7jpeg

楽天イーグルス
2007年優勝祈願
気仙沼☆イーグルスファンの会

急こしらえにしてはまずまずの出来。

さて、これが何になるのかというと…。

fecc608djpeg

正解は凧のデザイン画でした。

気仙沼☆イーグルスファンの会

2月18日(日)の【天旗祭り】参加するそうです

"参加するそうです"ってやけに他人事なのには訳があります。

問題はその大きさ

高さ2M!!


幅1.7M!!

デカすぎです。

しかも凧作り経験者ゼロ!

『全部で2日あれば出来っぺ?』

…。

完全にナメてます。

↓ナメてる人たち

96a824dajpeg

凧の大きさ凧の形素人集団、そして独身多し(笑)

問題だらけです。

昨日の打ち合せでは凧作り1日、糸通し1日の計2日で完成させると意気込んでますが、
はたしてどうなることやら…。

逆にこれだけのネガを抱えて大空に飛んだらそれはそれで面白いかも!



やまだです。

新年初のマルケイ商店&アンカーDP店
に行ってきましたー!


まず、マルケイ商店から。

気楽会ブログでも、ちょくちょく出てきますが、
港町にある酒屋&個人仕込みのお店です。

img4d6c4fd9zik0zj.jpg
















※詳しくは、過去記事などご覧ください。
 ◎plaza.rakuten.co.jp/kirakukai2006/diary/200611240000/


焼酎を買うなら、まず間違いなく、ここです。

東京から来たお客さんがその品揃えに
驚くそうですよ(ともさんのお母さん談)。


明日から、職場有志による2泊3日の
スキー合宿なもんで、その夜のお酒を
買いに行ったわけです(^^)v。

焼酎の品揃えもスバラシーのですが、
何より、ともさんの語りが最高。

ホントに美味しそうに、オススメのお酒を
好みや用途に応じて選んでくれます。
(今日は焼酎四合瓶3本を購入)

また、ともさん独特の笑いセンスが、
超!やまだのツボを刺激するのです(^^;


酒屋での買い物って楽しいなぁ☆
と思えるひと時が味わえますので、
まだ未経験の方は、
ぜひぜひ一度行ってみてくださいっ。


さて、続きまして、
アンカーコーヒーDP店(宮脇書店内)へ。

他2店は昨日行ったけど、こちらは今年初☆
(今年もヘビーユースでお世話になりますっ)

クリスマスディスプレイがすべてなくなり、
すっきりした店内になってましたね。


今日は、新年からの新商品。

SA410035.jpg
















「抹茶ラテ」

にチャレンジしたとです。


Mサイズのみで350円なり。

SA410034.jpg















アンカータンブラーにて☆

僕はスチームミルクもたまに飲むので、
けっこう好きなカンジですね。

抹茶テイストなので、
何か、一緒に食べたくなりますねー。

コーヒーが入っていないので、
コーヒー苦手な人も是非どうぞ~。


ところで、初売りで売っていた、
アンカー福袋、見事完売だったそうですね。

タンブラーはすでに持っているのですが、
僕も記念に買ってみたかったなぁ。。残念。

以前、ブログにコメントしてくれた、
mermarbleさんのブログに福袋の記事が
載っていましたので、勝手にご紹介(^^;
marble.exblog.jp/4935002/


うーん、、、良さそうなカンジですね。
来年を楽しみにしようっと。


つーことで、気仙沼に帰ってきて早々ですが、
明日から日曜日まで、
雫石方面でスキー三昧してきまーす(^^)/




マックスです。

1月4日晴れ。
いや~それにしても昨日はヤラレタ↓↓

今年の運勢をティッシュ3つで測るわけにはいきません

つうか納得がいかねぇ!!

…ということで

そう、今日は本当に運試しです!

何度も書きますが
今年は大切な一年!

で、配達途中に寄ったのは

神明崎の【五十鈴神社】

e8134de8jpeg

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど地元気仙沼高校の陸上部の人がお参りしてました。

その脇で怪しいケーキ屋がケータイで写真撮ってます…(汗)。

一応、マックスの2007年初詣です。
二礼二拍手一拝…

今年が感動の一年になりますように!!!

バッチリ拝んだところで
おみくじですよ~。

f1173f33jpeg

 

 

 

 

 

 

幸福おみくじ
50円100円...

何が違うんだ~?!
でも迷わず100円でしょ。
100円の方が運勢良さそうだし(笑)。

9fa26f52jpeg

 

 

 

 

 

 

さぁて

もうギャグは要りません!

大切な今年の運勢や如何に~~

大吉来るか~~?!

とりゃ~

788e4886jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

大吉キタ━━(☆∀☆)━━!!!!!

 

1827a57ajpeg

 

 

 

 

 

 

 

縁談も良縁大吉キタ━━━!!!!!



やまだです。

帰ってきましたよ、気仙沼。
やっぱりこっち来るとホッとしますね(^^

今日は大学時代の友人たちと一緒に、
最近赤ちゃんを生んだ友人宅(迫町)
を訪ねながらの帰り道でした。

迫に行く前に、古川を経由し、
フルセイルコーヒーにも寄っちゃいましたよ~☆

※フルセイルコーヒーをご存知ない方は、
 plaza.rakuten.co.jp/kirakukai2006/diary/200610220000/
 ↑をご参考ください。

こうさんにはお会いできたけど、
買い物中の中澤さんには会えませんでした。残念。
(古川飲み、実現させましょうねー)


友人宅では、生後2ヶ月の赤ちゃんと初対面。

SA410031.jpg

 

 

 

 

 

 

 

海ちゃんです。ラブ☆

赤ちゃん抱くときって緊張しますよね。
けっこう重いのよね。
これを毎日なんて、、、母は偉大です。


さて、そのまま、気仙沼へ。

もちろん、アンカーコーヒー階上店に
立ち寄りまして、よしかずさん始め、
クルーのみなさんにご挨拶。
(今年の初アンフル※でしたっ)

※アンフルとは、、、
 アンカーコーヒーとフルセイルコーヒーを
 ハシゴする、の意です(山田の造語)。


そのまま、マイヤにて夕食の買出し。

そしたら、なんと、

牡蠣が値引きされて売られてたので、
即買い!!

410032.jpg

 

 

 

 

 

 

 


157円が87円に値引き。安っ!!

ビバ!三陸(^^)/


で、今晩の夕食は、牡蠣をそのまま
丸々使った、牡蠣鍋。

SA410033.jpg

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ入ってるでしょ?
一人で食べるには、ちょっと贅沢。

とりあえず、てきとーに煮ただけ。
味付けはしょうゆベースでシンプルに。

それだけで、牡蠣のダシが出て、
美味しかったっすよ~☆

牡蠣、最高(^^)v

やっぱりこの季節、牡蠣食わずして、
過ごせないっすよねー。

あぁ、生牡蠣食べたい。。。

牡蠣の土手鍋も食べたい。。。。




 

img2c890aedzik8zj.jpg

 

 

 

 

 

かずきです。

☆明けましておめでとうございます。遅ればせながら、新年一発目のブログ。今年はもっと登場回数を増やせるように頑張ります。。

☆さて、昨夜は我が気仙沼出身のプロ野球選手・金村暁投手(日本ハム)の祝賀会に参加しました。金村投手本人を迎え、各界の関係者やファン150人ほどが集まりました。

☆僕は三年前に日ハムのキャンプで金村投手を取材したことや、中学の先輩ということもあり、久々に“生金村”を見たくて個人的に参加しました。

☆昨シーズンの日ハム優勝を記念した祝賀会でしたが、本人のあいさつあり、ケーキカットあり、本人との2ショット記念撮影ありなど、盛り沢山の内容でした。

☆金村投手、でかい!自分の身長(183センチ)をはるかに上回る190近くありました。世間も賑わせた“試練”を乗り越え、さらに逞しくなったように僕の目には映りました。

☆祝勝会の終盤に行われたビンゴゲームでは、ラッキーなことに金村投手直筆のサイン入りボールをゲット!!新年早々、運が良かったです。

☆プロ野球選手。一般の人にとっては夢のまた夢、さらに夢の職業であり、いつの時代も憧れの存在。郷土が産んだプロ野球選手である金村投手を、今後も陰ながら応援していきたいと思います。今シーズンは通算100勝の到達がかかっており、活躍に期待です!



マックスです。

今年の運勢や如何に~。
今年は色々大変なことになりそうなので勢いが肝心です!
まずはこれで運試し~!!!

d8790a6djpeg

【内湾商店会】
(魚町一丁目会、魚町二区商店会、大堀会、海岸名店会)
「元祖ザ・福引」です。

補助券が12枚あるから3回出来ます。

ちなみに去年は4等500円ファミリー賞2本をGETしてます。
こういう福引にはめっぽう強いと自負しております。

f3651d89jpeg

よ~し!!
とりあえず1等10000円を狙いましょうか!

3回連続コンボだ!!!

うりゃ~~~~と気合の3回転トリプルルッツ!!!

be36451djpeg

アン
ガラガラガラ~

ドゥ
ガラガラガラ~

トロア~
ガラガラガラ~

8d907540jpeg

赤玉3つ!!!!

fa174303jpeg

ティッシュキタ━━(☆∀☆) ━━!!!!!!

 



忍者ブログ [PR]