気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆休みが近づき気分すっかり休みモード。
どーもR-1です。あと2日気を引き締めて行きますか。
台風が近づいてきてますね。
ニュースを見る限り日本列島縦断しそうな感じなんですけど・・・
こっちに来るのは明日の夜から月曜の朝くらいか。
今すでに雨降ってるけど明日も一日雨みたいなので家でおとなしくしてようかな。
どーもR-1です。あと2日気を引き締めて行きますか。
台風が近づいてきてますね。
ニュースを見る限り日本列島縦断しそうな感じなんですけど・・・
こっちに来るのは明日の夜から月曜の朝くらいか。
今すでに雨降ってるけど明日も一日雨みたいなので家でおとなしくしてようかな。
PR
かずきです。先日、我が息子が野球遠征のため2週間、夏休みを利用してアメリカに行ってきました。ホームステイやメジャーリーグの観戦など、たくさんの思い出をつくってきたようで、親として嬉しい限り。
家に帰ってきて、開口一番、「どうだった?」と質問すると、息子から返ってきた答えは「beach(ビーチ)に行って楽しかった!」。帰国後、最初に使った英語は「ビーチでした」。ズサー・・・。
家に帰ってきて、開口一番、「どうだった?」と質問すると、息子から返ってきた答えは「beach(ビーチ)に行って楽しかった!」。帰国後、最初に使った英語は「ビーチでした」。ズサー・・・。
桑原です。
先週は、一関の磐井川川開き祭り、大船渡の三陸夏まつり、そして、気仙沼みなと祭りと、3夜連続で、花火大会を楽しんできました。さすがに3夜連続の人混みの中の移動は、疲れましたが、それぞれの特色や趣の異なる花火を楽しむことができました。
さて、今週末は10日(日)から唐桑の半造で『気仙沼Tシャツ海岸in唐桑半島』が開催される予定でしたが、大型の台風11号が、接近中ということで、展示作業や作品の安全確保のため、12日(火)から17日(日)までと日程が変更となってしまいました。
17日には、楽しいイベントやワークショップを開催予定ですので、来週の気楽会ブログで改めて紹介できればと思います。
あと11日(月)には、今年もLIGHT UP NIPPON!による花火大会も開催されます。
今年は、鹿折復幸マルシェが、嵩上げのためこの8月で解散することから、マルシェを会場に『さよなら大感謝祭』として開催されます。
なお大感謝祭は、11日のほか、15日にもイベントが開催されますので、こちらも来週のブログで改めて告知いたします。
台風の進路が気になるところですが、無事に盛大にイベントが開催されることを祈るばかりです。
カズです( ^^)
お暑うございますm(_ _)m
さてさて、
この前の日曜日、
せっかくの港祭りではありましたが、
ちょいとしたアレな用事で
お祭りには行けませんでした。
まずまず、
しかしながらその日の早朝、
気仙沼を出る前に、
市内をちょこっと回りまして、
幾らか写真をおさめて参りました。
全く祭りは関係ありませんけどね(^^;
現在の市内の様子ということで。
そんなこんなで、
どうぞご覧下さい( _ _)ノ
まずは南小跡地付近から見た大川、
であります。
静かな朝です。
近い将来、この眺めの中に
三陸道の橋が架かるわけですね。
その移り変わり、見届けていこうと思います。
所変わってこちら、
階上であります。
震災により津波の被害を受け、
瓦礫置き場として利用されたこの土地は、
今、再び畑に戻りました。
地権者である方々の心情や如何に。。。
その場から海の方向を見ると、
このように、静かな景色となっています。
当然ながら、
以前は家屋や松の木があったわけですが、
そういった名残を含め、
僕の目には少し、複雑に映っています。
そして
波を待つサーファーの姿。
海中には流れた堤防の一部などが点在し、
今も危険な環境ではあると思います。
くれぐれも、お気をつけて頂きたい。
見上げれば
空は、青いっす。
ではではm(_ _)m
お暑うございますm(_ _)m
さてさて、
この前の日曜日、
せっかくの港祭りではありましたが、
ちょいとしたアレな用事で
お祭りには行けませんでした。
まずまず、
しかしながらその日の早朝、
気仙沼を出る前に、
市内をちょこっと回りまして、
幾らか写真をおさめて参りました。
全く祭りは関係ありませんけどね(^^;
現在の市内の様子ということで。
そんなこんなで、
どうぞご覧下さい( _ _)ノ
まずは南小跡地付近から見た大川、
であります。
静かな朝です。
近い将来、この眺めの中に
三陸道の橋が架かるわけですね。
その移り変わり、見届けていこうと思います。
所変わってこちら、
階上であります。
震災により津波の被害を受け、
瓦礫置き場として利用されたこの土地は、
今、再び畑に戻りました。
地権者である方々の心情や如何に。。。
その場から海の方向を見ると、
このように、静かな景色となっています。
当然ながら、
以前は家屋や松の木があったわけですが、
そういった名残を含め、
僕の目には少し、複雑に映っています。
そして
波を待つサーファーの姿。
海中には流れた堤防の一部などが点在し、
今も危険な環境ではあると思います。
くれぐれも、お気をつけて頂きたい。
見上げれば
空は、青いっす。
ではではm(_ _)m
アキヒロ@渋谷神南です。
NHKBSプレミアムで毎週月曜 午後11時15分~11時45分に放送している
「TheCovers」という番組に9月18日に畠山美由紀さんが出演されます!
TheCoversとはアーティストが思いれのある曲をカバーするという
そのまんまですが、過去に「怒髪天」や「東京スカパラダイスオーケストラ」など
出演してきました。
http://www4.nhk.or.jp/thecovers/
アルバム「歌で逢いましょう」収録曲から、4曲披露されるとのことで、
今から楽しみですね。
NHK BSプレミアムといえば、、、、
もう少しで全貌が明らかになります!
意味深発言ですが、こうご期待!
NHKBSプレミアムで毎週月曜 午後11時15分~11時45分に放送している
「TheCovers」という番組に9月18日に畠山美由紀さんが出演されます!
TheCoversとはアーティストが思いれのある曲をカバーするという
そのまんまですが、過去に「怒髪天」や「東京スカパラダイスオーケストラ」など
出演してきました。
http://www4.nhk.or.jp/thecovers/
アルバム「歌で逢いましょう」収録曲から、4曲披露されるとのことで、
今から楽しみですね。
NHK BSプレミアムといえば、、、、
もう少しで全貌が明らかになります!
意味深発言ですが、こうご期待!
やまだ@石巻・女川です。
8月1日から、けせんぬぼんプロジェクトによる
「みんなの大好きな気仙沼フォトコンテスト」の
投稿作品の展示がk-portにてスタートしました!!
東京のミヤモトさん&monogramの皆さんにより
写真の出力&パネル貼り作業&発送を行っていただき、
それを引き継ぐ形で、先週31日に
みっちーや伸くん、ひろちゃんなど気仙沼メンバー
&k-portスタッフの皆さんの協力により無事に準備完了。
タイミングよく、みなとまつりに間に合いました!!
(準備いただいた皆さん、おつかれさまでした!)
k-portのオーナーである渡辺謙さんのメッセージも
いただいておりました(^^)v
投稿105点がズラリと並んでいて爽快ですよ!
やっぱり、PC画面で見るのと、出力されたものとでは
受ける印象も全然違いますよね~。
展示期間は8月31日までとまだまだ時間あるので、
ぜひk-portさんでお茶や食事を楽しんでいただきつつ、
ぜひ一点一点じっくりご覧いただければ嬉しいです☆
★みんなの大好きな気仙沼フォトコンテスト in K-port★
会期:2014年8月1日(金)〜8月31日(日)まで
時間:月 - 木: 10:00 - 19:00
金 - 土: 10:00 - 21:00
日: 10:00 - 19:00
場所:K-port 〒988-0021 宮城県 気仙沼市港町1-3
地図:http://goo.gl/L14lnT
観覧無料:カフェ営業のためワンオーダーをお願いします。
主催:けせんぬぼんプロジェクト実行委員会
http://kesennubon.com/
協力:K-port
http://www.k-port.org/
暑い。毎日とろけそうな暑さです。
どーもR-1です。
今日明日とみなと祭りですね。
今日は仕事なんで明日ゆっくり見て廻ろっと。
そういや今朝めざましテレビを見てたら今日の夜7時から市場の建物をスクリーンにプロジェクションマッピングを映す企画があるらしい。
テレビで見てるだけでもスゴいと思うのに実際目の当たりにしたらさらにスゴいんだろうな。
どーもR-1です。
今日明日とみなと祭りですね。
今日は仕事なんで明日ゆっくり見て廻ろっと。
そういや今朝めざましテレビを見てたら今日の夜7時から市場の建物をスクリーンにプロジェクションマッピングを映す企画があるらしい。
テレビで見てるだけでもスゴいと思うのに実際目の当たりにしたらさらにスゴいんだろうな。
かずきです。また、一人、気仙沼になくてはならない人が旅立ってしまいました。気楽会の設立以来、市役所とのパイプ役として活動をずっと見待っていただいた方です。本当、残念で言葉も見つかりません。震災後、身の回りだけでも、何人もの大切な方々がこの世を去っていきました。なぜ、どうして。。震災で生き残った者として、これほど悔しいことはありません。
亡くなった方々のためにも、僕たちはとにかく前へ歩んでいかなければいけない。ご冥福を祈りながら、そんな思いを強くした、今日1日でした。
亡くなった方々のためにも、僕たちはとにかく前へ歩んでいかなければいけない。ご冥福を祈りながら、そんな思いを強くした、今日1日でした。
桑原です。
梅雨も明けて、7月も終わって、明日からいよいよ8月。
東北各地のあちこちで、ほぼ毎日のように夏まつりが予定されていて、東北の短い夏は、早くもクライマックスを迎えつつあります。
山ちゃんも、市内のイベントを紹介してましたが、気仙沼市の近隣市町村でも、お祭りが盛りだくさん。
全てを把握しきれてないですが、近くで開催される花火大会のスケジュールを、掲載します。
8月1日(金)には、石巻市と一関市で、それぞれ川開き祭りの花火大会!
○第91回石巻川開き祭り花火大会
○第63回一関夏まつり磐井川川開き花火大会
8月2日(土)は、大船渡市の夏まつり!
○三陸・大船渡夏まつり
8月3日(日)は、太鼓と花火の競演、気仙沼みなとまつり!
○気仙沼みなと祭り
8月5日(火)は、仙台七夕祭りの前夜祭!
○第45回仙台七夕花火祭
8月6日(水)は、水沢競馬場を会場に大花火大会!
○奥州水沢の花火大会
来週以降の予定は、来週のブログで掲載します!
東北の短い夏を、思い存分満喫しましょう!