気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桑原です。
沖縄は梅雨が明けたようですが、全国的にはまだまだ梅雨真っ只中!
ジメジメと不快指数が上がって、いやな季節です。
でも、気が付けば今年も半年が終わって、7月に突入。
早く本格的な夏の到来が、待ち遠しいところですが、今週末の5日(土)に南町紫市場では、
『夏だ!Liveだ!ビアガーデンだ!』が開催されます。
SOUNDLABO主催で、地元気仙沼をはじめ、仙台、滋賀県から10組が出演したライヴも行われるようです。
一足早い、夏を感じて、ジメジメした梅雨を吹き飛ばしたいですね。
あと、引き続き、気仙沼Tシャツ海岸に展示するTシャツのデザインを募集しています。
締切りが迫っているので、ふるっての応募をお待ちしています!
PR
ご無沙汰しています、ともです。
6月10日、おかげさまで丸桂の新店舗をオープンさせることが
出来ました、本当にありがとうございました。
ずっとバタバタしているのが正直なところで、
現在も出張などの通常業務と平行して、未だ足りない部分を補ったり
ねりねり練るとこを考えたりしながらあっという間に1日終わらせています。
ところで、もしプリンター使用して名刺印刷するひとがいれば
お勧めしたいのがキャノンの印刷用紙。
エレコムだ、エプソンだ、いろいろ市販されていますが、
キャノンの印刷用紙は印刷会社のクオリティで印刷できます。
通常のインクジェットは水に弱いですが、それを抜きにすれば
え?これプリンターで出したの?って感じで印刷できます。
CANON 両面マット名刺用紙 MM-101
やまだ@仙台です。
毎月定例で開催している、気楽会の観光案内課。
今月の開催日は7月13日(日)です!
◎気楽会の観光案内課
http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
今月は、なんといっても、
カツオの水揚げで賑わう気仙沼が見どころです!
(先月の案内課ではまだ水揚げ前でした、、、)
通常は、気仙沼魚市場は日曜日が休業日ですが、
幸運にも13日はなんと営業日になっているんですっ。
http://www.kesennuma-gyokyou.or.jp/
もし、上手くタイミングがあえば、
カツオの水揚げの様子や、箱詰め作業の様子なんかが
リアルタイムにみることができるかも、、、(^^
とはいえ、こればっかりは当日の状況次第なので、
ばっちり見れますよー、とは言えないのですが
それでも、カツオの水揚げで沸く気仙沼の雰囲気は
まち歩きの中でも各所で感じることができると思うので
もしご都合が合う方はぜひこの機会をお見逃しなく!!
お申込みは下記サイトをご確認ください。
定員10名なので、お早めにお申し込みくださいね☆
◎気楽会の観光案内課
http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
毎晩サッカー見すぎて寝不足気味のR-1です。こんばんわ。
最近雨が続いてますねぇ。
ニュースでも関東は大雨ですごい事になってます。
そういえば去年、気仙沼でも観測史上の最大雨量であちこちで被害がありましたね。
震災の影響で地盤が沈下したせいか昔より大雨での被害が多くなった気がする。
少し多めの雨が降ったくらいで毎回どこかしらで冠水してたんじゃたまんないよな。
PS テレビのCMで気になってた「All You need Is Kill」の漫画を読んでみた。
結構面白い内容で一気読みしてしまった。実写映画の方も面白そうだ。
桑原です。
気が付けば6月も残り僅か、もうすぐ7月ですね。
今年はエルニーニョ現象が発生で、冷夏になるかもしれないという話ですが、夏生まれの僕は、暑い夏の到来が待ち遠しいです。
今年も暑い夏を期待して、イベントの紹介を。
すでに伸君や阿部君も、気楽会ブログで告知してますが、
8月10日から17日まで、唐桑半島の半造で「気仙沼Tシャツ海岸2014」が、開催されます。
現在、唐桑半島でヒラヒラさせるTシャツのデザインを募集中です。
応募されたデザインをTシャツにプリントして、イベント終了後にお手元にお届けします。
Tシャツは、オーガニックコットン100%で、環境にやさしい水性インクを使用している上質なもの。
応募料は1点4000円となっていますが、5点以上で500円の割り引きとなりますので、家族や友達、職場でまとめて応募するとお得になります。
詳しくは、公式ホームページやチラシをご覧あれ!!
○気仙沼Tシャツ海岸in唐桑2014
カズです(^^) どーもですm(_ _)m
昨日、すんごい、何食べてもすんごい美味しい店に
行ってきました。
いやほんと、何食べてもすんごい美味しかったです。
若いご夫婦で頑張っておられるらしく、お二方とも雰囲気も
良く、とても楽しくお酒の時間を過ごさせて頂きました。
あんな良い店が市内にあるとは知りませんでした。
それなのに、自分、写真撮ってませんでした、、、(^^;
へへへ、、、(^^;
何と言いますか、初めて行く店だったので緊張しまして、
えぇ、、、(^^;
集うメンバーも昨日初めてお会いする方々ばかりでしたので、
えぇ、、、(^^;
次に行ったときに、こう、ガンガン撮りたいと思います。
そんなわけでそのお店の話しはまた別の機会にしまして、
あるいは朋さんが載せてくれるかな?
それを期待しまして、
今日は南小の、我らが母校、南気仙沼小学校の、
今の姿を載せたいと思います。
南小は今、校舎は取り壊され、その敷地を利用し、
災害公営住宅の建設が進められています。
いよいよ、敷地を囲う塀の外からでも、建築中である
何らかの建物が見えるようになってきました。
母校が何処かへいってしまったことは悲しいことですが、
その場所が今度は人の暮らしの場になるということは
また感慨深いものがあるなぁと、思う次第であります。
まだまだ先は長いようですが、
それでもなるべく早く完成するといいですね。。。
ではではm(_ _)m
昨日、すんごい、何食べてもすんごい美味しい店に
行ってきました。
いやほんと、何食べてもすんごい美味しかったです。
若いご夫婦で頑張っておられるらしく、お二方とも雰囲気も
良く、とても楽しくお酒の時間を過ごさせて頂きました。
あんな良い店が市内にあるとは知りませんでした。
それなのに、自分、写真撮ってませんでした、、、(^^;
へへへ、、、(^^;
何と言いますか、初めて行く店だったので緊張しまして、
えぇ、、、(^^;
集うメンバーも昨日初めてお会いする方々ばかりでしたので、
えぇ、、、(^^;
次に行ったときに、こう、ガンガン撮りたいと思います。
そんなわけでそのお店の話しはまた別の機会にしまして、
あるいは朋さんが載せてくれるかな?
それを期待しまして、
今日は南小の、我らが母校、南気仙沼小学校の、
今の姿を載せたいと思います。
南小は今、校舎は取り壊され、その敷地を利用し、
災害公営住宅の建設が進められています。
いよいよ、敷地を囲う塀の外からでも、建築中である
何らかの建物が見えるようになってきました。
母校が何処かへいってしまったことは悲しいことですが、
その場所が今度は人の暮らしの場になるということは
また感慨深いものがあるなぁと、思う次第であります。
まだまだ先は長いようですが、
それでもなるべく早く完成するといいですね。。。
ではではm(_ _)m
アキヒロ@東雲です。
いよいよ数時間後に奇跡の朝がやってきます!
信じれば、必ず!!!自分の描いた道に進めることができます!!!!
応援するしかないです!ブラジルまで一人一人の大和魂を届けませう!!
話は変わりまして、秋葉原のちゃばらでゲットしたメカジキのカマトロ煮を食べてみました。
皿にあけて、レンジでチンです。
皿の形は気にしないでということで、食べてみると!
なるほど!!!骨をむしゃぶるくらいの味でした。
気仙沼にいるときにもっと味わっておけばよかったなとつくづく感じます。
過去をうだうだいっても仕方ないので、これからが勝負ですね。
というわけで日本代表にエールです。
これまた全然関係ないのですが、いつから「全日本」じゃなくて、「日本代表」になったんでしょうね。
キャプテン翼は「全日本」でしたよね。
奇跡の朝を迎えたら、日本代表のユニフォームで通勤する予定のアキヒロでした。
ガンバレ!にっぽん!!!
いよいよ数時間後に奇跡の朝がやってきます!
信じれば、必ず!!!自分の描いた道に進めることができます!!!!
応援するしかないです!ブラジルまで一人一人の大和魂を届けませう!!
話は変わりまして、秋葉原のちゃばらでゲットしたメカジキのカマトロ煮を食べてみました。
皿にあけて、レンジでチンです。
皿の形は気にしないでということで、食べてみると!
なるほど!!!骨をむしゃぶるくらいの味でした。
気仙沼にいるときにもっと味わっておけばよかったなとつくづく感じます。
過去をうだうだいっても仕方ないので、これからが勝負ですね。
というわけで日本代表にエールです。
これまた全然関係ないのですが、いつから「全日本」じゃなくて、「日本代表」になったんでしょうね。
キャプテン翼は「全日本」でしたよね。
奇跡の朝を迎えたら、日本代表のユニフォームで通勤する予定のアキヒロでした。
ガンバレ!にっぽん!!!