気楽会の観光案内課
第30回6月12日(日)参加者募集中です。
第30回「気楽会の観光案内課」
日時:2016年6月12日(日)9:00~16:00
集合場所:気仙沼市役所
参加費:2000円
お問い合わせはメールで
kesennuma_kirakukai@yahoo.co.jp 主催:気楽会
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/25)
(10/16)
(10/01)
(06/02)
(04/28)
最新コメント
ブログ内検索
月ごとの記事
メンバー
カウンター
今見ている人:
ガイドライン
楽しく見てもらうために
次に掲げる目的や用途のために
本ブログを利用している、と管理者側から判断した書込みは、予告なく削除させて頂きます。
・いやがらせ、悪口、脅しなど、当団体・個人等を野次ったり、傷つけたりする目的で利用すること
・その他、管理者側から見て不適切だと判断する書込み ご協力お願いします。
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やまだ@仙台です。
投稿写真105点を先行して公開していた
「気仙沼フォトコンテスト」ですが、
5月21日に結果発表がされましたよー!!
◎気仙沼フォトコンテスト結果発表
http://kesennubon.com/photocontest/result
優秀賞5点と入賞作品20点が掲載されていて、
どれも気仙沼の魅力あふれる写真ですので
ぜひご覧いただければ嬉しいです☆
※改めて、105点の作品一覧はこちらです。
⇒Google+ アルバム「気仙沼フォトコンテスト」
なお、入賞作品を1冊にまとめたフォトブックも
現在東京のミヤモトさん&シカクさんコンビにより
絶賛、制作作業中とのことです。
さらに、全投稿作品を展示する企画も進んでまして
6月中下旬~7月上旬くらいまで気仙沼市内にて
展示される予定なので、こちらも正式に決まったら
こちらでもリリースさせてしまいます!!
どうぞお楽しみに~♪(^^)/
PR
昨2013年に発行された写真集『新百姓日記』を読み返しています。
『百姓日記』は、水梨地区に住む佐々木徳朗さんによる写真集で、これまでにも『百姓日記』(平成6年)、『続百姓日記』(平成14年)が出版されています。
水梨地区は美しい農山村の風景が広がりますが、『百姓日記』には昭和から平成にかけて少しずつ変わってきた人々の暮らしが記録されています。
今回の『新百姓日記』は「平成編」ということで、25年分の変化を記録したカラー写真を収録。「里山に巨大冷蔵庫」という写真など、東日本大震災が与えた里山の変化も記録されています。
昨年夏には、出版記念の写真展も行われ、私も顔を出すことができました。
地区の人が大勢集まり、徳朗さんを囲み、みんなでお祝いをしていましたねー
『新百姓日記』、ぜひご覧になってみてください!! あべ
『百姓日記』は、水梨地区に住む佐々木徳朗さんによる写真集で、これまでにも『百姓日記』(平成6年)、『続百姓日記』(平成14年)が出版されています。
水梨地区は美しい農山村の風景が広がりますが、『百姓日記』には昭和から平成にかけて少しずつ変わってきた人々の暮らしが記録されています。
今回の『新百姓日記』は「平成編」ということで、25年分の変化を記録したカラー写真を収録。「里山に巨大冷蔵庫」という写真など、東日本大震災が与えた里山の変化も記録されています。
昨年夏には、出版記念の写真展も行われ、私も顔を出すことができました。
地区の人が大勢集まり、徳朗さんを囲み、みんなでお祝いをしていましたねー
『新百姓日記』、ぜひご覧になってみてください!! あべ
今日は朝から暑かった。この調子で夏になったらどんだけ暑いんだよ。
高温多湿に弱いR-1です。こんばんわ。
先週の日曜日の事。
疲れてるから昼飯になんかうまいもんでも食べて気分を上げようってことでどこへ行こうか市内を適当に車を走らせる。
どこにしようか・・・と迷うまもなく決定。
神山に去年できた「ホテル松軒」の1階にある洋食屋さん「オーベル」に決めた。
このホテルは仕事での縁もあり機会があれば来たかった店。
自分が手を掛けた建物に入る事って意外とあんまりないんですよね。(笑)
オサレな雰囲気の店内。
メニューを見るなり即決。本日はステーキを食す。
店内を見渡し内装の仕上がりを見つつ去年の今頃を思い出しながら待つ事20分少々ステーキが到着。(写真は無し。料理を写真に撮るのは好きじゃないんです。)
いざ実食。
ニンニクの効いたソースが実に旨い。ビールが欲しいくらいだったが車で来てたので断念。
またそのうち食べに来よっと。
かずきです。気楽会では6月8日(日)気楽会の観光案内課ひとめぐりツアーの参加者募集しています!ご希望の方はお早めにどうぞ!カツオの初水揚げはまだですが、この日になんとか間に合ってほしいと願ってます(^-^)
~以下募集文より~
「初夏の気仙沼をまち歩きませんか?港町の風は気持ちいですよー。このツアーは何度でも通いたくなる旅をテーマに気仙沼の愉快なひとに会いに行きます」お申込み、お問い合わせは
>http://kirakukai-tour.net/hitomeguri/home.html
お気軽にお申し込みください♪
アキヒロ@市谷です。
先週、ようやく恵比寿の縄のれんに行きました!と
書こうと思いましたが、やっとさんが縄のれんネタを入れてきたので、
お蔵入りにします。。。。
私事ですが、転職しまして勤務地が三鷹から市谷に変わりました。
乾いたスポンジが水を勢いよく吸収するが如く、成長・進化をしております。
仕事は忙しくなりましたが、大切な気仙沼のことは忘れたことがありません。
離れているからこそ、より近くに感じるんです。
感じるといえば、テレビ。
現代で切っても切れない存在ですね。
そんなテレビからの気仙沼情報!
最近のめざましどようびで気仙沼が取り上げられていることは
ご存知かと思いますが、今週も取り上げるとのことです。
内容はこちら!
イノベーションをテーマに鈴木ちなみさんが被災地・気仙沼の
人々と共に新しい街を“デザイン”していきます。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mezado/
今だからこそ、できることを模索する姿に土曜日の朝から心打たれています。
私だって、もっと気仙沼を広めたい!
もっとテレビ情報誌から広めたい!
レモンをもって広めたい!!
これが私の使命と勝手に思い込み、日々精進してまいります。
たまに渋谷・原宿になるアキヒロでした。
そしてそして20代最後の気楽会日記でした。
先週、ようやく恵比寿の縄のれんに行きました!と
書こうと思いましたが、やっとさんが縄のれんネタを入れてきたので、
お蔵入りにします。。。。
私事ですが、転職しまして勤務地が三鷹から市谷に変わりました。
乾いたスポンジが水を勢いよく吸収するが如く、成長・進化をしております。
仕事は忙しくなりましたが、大切な気仙沼のことは忘れたことがありません。
離れているからこそ、より近くに感じるんです。
感じるといえば、テレビ。
現代で切っても切れない存在ですね。
そんなテレビからの気仙沼情報!
最近のめざましどようびで気仙沼が取り上げられていることは
ご存知かと思いますが、今週も取り上げるとのことです。
内容はこちら!
イノベーションをテーマに鈴木ちなみさんが被災地・気仙沼の
人々と共に新しい街を“デザイン”していきます。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mezado/
今だからこそ、できることを模索する姿に土曜日の朝から心打たれています。
私だって、もっと気仙沼を広めたい!
もっとテレビ情報誌から広めたい!
レモンをもって広めたい!!
これが私の使命と勝手に思い込み、日々精進してまいります。
たまに渋谷・原宿になるアキヒロでした。
そしてそして20代最後の気楽会日記でした。
やまだ@石巻・女川です。
先週金曜日に所用で東京に行ってきたのですが
夜は、急きょ声がけして気仙沼つながりのお店を
ぐるぐるっとハシゴ酒してきました!
まずは、気仙沼を応援してくれている勝山さんのお店、
恵比寿・縄のれんで、絶品の串焼きを堪能し、
高円寺で、気仙沼出身のいわきさんが経営する
「BAR Gregor」でワイン&フードを堪能し、
(画像撮るの忘れたー!)
そのまま、新宿まで移動して、
これまた気仙沼出身の小山さんが経営する
「BAR KEITH」でビア&カクテルを堪能し、
※ここで先に飲んでた気仙沼人2人と合流(笑)
最後は、同じく新宿ゴールデン街の「気仙坂」へ!
こちらも気仙沼出身の梶原さんのお店ですが、
お手製の絶品手打ちそばを堪能して〆!!
いやぁ、我ながら4軒、よく巡りました。
(お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました)
しかし、東京にもかかわらず、気仙沼つながりで
これだけハシゴ酒ができるなんてホントすごいですね☆
ちなみに、東京にある気仙沼つながりのお店について
リアス気仙沼さんが「気仙沼勝手に応援団」と称して
HPにお店をどんどんアップしてくれていますので
こちらをぜひご覧ください!!(^^)/
⇒http://re-us-kesennuma.com/cheer
どーも。R-1です。
この1週間仕事が忙しすぎて何もしてないや・・・
来週もこのペースは変わらないのが確定している(T_T;)
明日早朝のサッカー見て昼まで寝たらうまいもんでも食べに行こ。
PS 今日はずっと楽しみにしてたサッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝だ。
スペインの同じ本拠地同士チームの一戦となる。あーもう待ち遠しい。
んで明日は女子サッカーアジア杯の決勝。ここまで来たら優勝あるのみだ。
この1週間仕事が忙しすぎて何もしてないや・・・
来週もこのペースは変わらないのが確定している(T_T;)
明日早朝のサッカー見て昼まで寝たらうまいもんでも食べに行こ。
PS 今日はずっと楽しみにしてたサッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝だ。
スペインの同じ本拠地同士チームの一戦となる。あーもう待ち遠しい。
んで明日は女子サッカーアジア杯の決勝。ここまで来たら優勝あるのみだ。